イマイチ強いのか弱いのよく分からん親父として

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:44:07

    お墨付きを与えている
    だいたい蛆虫戦法を取っているからどのくらい強いのかよく分からないんだよね謎くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:47:45

    あの準備だけはガチなアインツベルンが雇うくらいだから少なくとも当代最高クラスの魔術使いだと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:49:15

    対人戦闘って面であれば人間の中でもかなり上澄みだと考えられる
    弾丸より早く動いてキル取ってくるレベルは勝てないけどそれを人間と呼べるかはイマイチだしなっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:50:46

    切嗣はアインツベルンに雇われない方が幸せだったと言える

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:52:23

    魔術の腕もそうだがセイバーのステを見るに魔力量も優秀だと思うのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:52:48

    お前衛宮切嗣を何やと思うとるんや
    手口が悪辣過ぎて時計塔の護身術のカリキュラムを一新させた男やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:53:36

    それを躊躇わないで実行できるプライドの無さも実力の内だと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:54:37

    >>5

    なんだっけZEROセイバーは幸運低いくらいで後は凛サイバーと大差ないんだっけ伝タフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:10

    起源弾が強過ぎるんだよね怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:46

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:54

    そういやZERO1話の時点で10年くらいブランクあって鈍ってるってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:56:35

    まっ間違いなく魔術師殺しとしては優秀を超えた優秀だからバランスは取れてるんだよね起源弾がぶっ壊れ性能せあルと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:08

    少なくとも世界線によっては抑止力にスカウトされる程度の腕はあると思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:09

    言峰が4倍速についてくるし起源弾対策もしてるのがおかしいのでまともな魔術師相手なら強いやろ
    ところでスターバックさん鯖に起源弾って効くの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:18

    >>9

    しゃあけど相手がフルパワー使ってくれんとフルスペック発揮できんわっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:35

    タイムアルターが便利過ぎルと申します
    Zeroだとアヴァロンバフ入ってるけどそれ抜きでも2、3倍速行けるのは普通に強いと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:38

    >>14

    効かない…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:57

    やっぱ一番怖いのは本人の殺し屋としての才能っスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:04

    アヴァロンもあったとはいえ代行者である言峰と真正面からやり合えてる時点で結構な上澄みだと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:05

    >>12

    欺瞞だ

    あんなのは殺しのプロの中のプロが使うから聞こえがいいだけの代物

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:17

    鯖は知らない知らないから言わない少なくとも当たれば神代の魔術師にも有効なのは確かだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:20

    >>9

    魔術的に改造したライフル弾とか効果無しでも喰らいたくないのに起源弾の二択掛けてくるんだ

    なんだよこの糞魔術師!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:35

    >>15

    しかし…使いにくそうな割には切嗣は37回の使用で37回その一撃で仕留め切っているのです

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:56

    タフカテでよく愚弄されてて笑えるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:04

    >>14

    起源弾は効かない理由が特にないんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:31

    >>8

    ウム… 凛セイバーは筋力A幸運A+なのに対して切嗣セイバーは敏捷と耐久がAで一長一短なんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:33

    アヴァロンの有無で戦闘力大分変わりますよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:58

    >>24

    まぁ人間としては半端にも程があるから仕方ない本当に仕方ない

    強さや能力でいえば純人間ならかなり頑張ってる方なのも事実なんだよね 面倒くさくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:00:32

    >>24

    なんでって強いだけの馬鹿やからやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:00:58

    >>27

    そもそも準備8割の殺し屋稼業なので正面きっての戦闘行動はそもそも下手だね、どうもなパターンになると思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:01:21

    ジュスト坊も起源弾を使用して彷徨海の魔術師を殺したりグレイを戦闘不能にしていたり大暴れしていたから現代でも普通に脅威だと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:02:48

    >>31

    魔術でじゃんけんしてる中で手を出してるプレイヤーぶん殴りに行くのが切嗣の起源弾なんだ

    クソが極まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:03:22

    アサシンエミヤルートが一番マシなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:04:12

    >>32

    しかもそのぶん殴りを手でガードすると手がズタズタになるんだよね、糞じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:04:59

    >>16

    時間遅延も地味ではあるけど生命反応消せたりするし手持ちのカードを使い切れる戦術眼がうざったいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:05:08

    しかし…銃のセンスが悪いらしいのです

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:07:46

    >>36

    コンペなんてゲテモノ使ってるからしゃーないのんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:08:28

    技術の発展とともに手口がどんどん悪辣になってきただろうからあの年で亡くなったのは魔術世界においてかなりプラスだったと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:11:58

    >>38

    今も生きて殺し屋やってたら確実にドローン爆弾とか使って爆殺してくるんだよね、怖くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:24

    >>38

    2010年代まで生きてたらロードが後1〜2人は殺られてたかもしれないのんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:16:32

    嘘か真か知らないがこの蛆虫にボコボコにされた影響から現代兵器の勉強をする魔術師も多いという科学者もいる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:16:42

    ZEROで設定変わりまくって原作で言われてたの全く描かれてないから考察不可能なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:17:49

    しかし…現役時でも既に毒ガス注入で宗教団体を抹殺していたのです

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:19:16

    ルール無用って言葉は切嗣の為にある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:20:02

    Fate本編が2004年でZeroはそこから約10年前になるから1990年前後なんだ
    その時点での現代兵器であんだけやりたい放題出来たからアインツベルン関係なく魔術殺しやってたらポケベル・携帯・スマホ使ってやりたい放題してたと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:20:33

    ZEROだと銃火器だけだが本来は魔術と兵器を併用してたらしいのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:21:22

    現代人でこいつに勝てるのってシエルくらいじゃないッスか?
    起源弾が魔術師特攻すぎるしかといって魔術師じゃない山育ちでも冷静に遠くからスナイプしてくるから厄介すぎるんだよね怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:22:21

    >>47

    とにかく情報戦される前にこっちが殴り込んで消すのがいいんだ

    ヨーイドンでぶちのめせば魔術殺しも怖くないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:22:21

    御三家の館に結界を破った上で侵入もしてた筈だから、魔術の技量も高いんじゃないッスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:23:04

    >>48

    こいつに情報戦で勝てるやつ、どこへ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:23:54

    >>49

    二重属性で親父が封印指定される程の魔術師だから魔術の才能も相当なものだと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:24:29

    >>50

    ウェイバーベルベット…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:25:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:26:22

    fakeの代行者はどうなのかおしえてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:26:27

    アヴァロンとかいうチート礼装があったとはいえ全盛期言峰との真っ向勝負に紙一重で勝っているのは普通にやば過ぎルと申します

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:26:46

    ああ衛宮切嗣か 正々堂々と真正面からやってたらケイネス先生に完敗するレベルだから問題ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:26:59

    Zero設定だから鵜呑みにするのもアレだけど親父の魔術刻印の捨てられた部分を改造したって言う滅茶苦茶な経緯で固有時制御会得してるんだよね
    こいつのオトンが一番やばいまであるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:00

    >>52

    切嗣のコメント・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:18

    思想はともかく強さに関して愚弄はできない、それが衛宮切嗣です
    代行者の中でも上澄みの言峰と普通に白兵戦できる上に魔術師特攻の起源弾持ってんだよね、怖くない?
    しかも意外でもなく手段問わないから暗殺でも何でもやる…!

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:28:35

    呪いで体が蝕まれてる状態でもAランク魔術を使えるくらい魔術の技量も高いんだよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:29:23

    >>54

    あいつも滅茶苦茶強いけど吸血鬼特攻なのと銃火器の扱いなら流石に切嗣が上回ると思ってんだ

    あとサイボーグ化してるとはいえ魔術回路は残ってるだろうから起源弾撃たれたらキツイッスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:29:46

    なんなら言峰戦の時は睡眠取れてないコンディションクソな時じゃないっスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:30:38

    >>37

    待てよコンテンダー自体は銃身を変える事によって用途を使い分ける事ができるしマイナーな銃を使う事によって対策を立てづらくしてるんだぜ

    起源弾と普通のライフル弾でクソみたいな2択迫る事もできるしなっ


    虚淵の趣味?ククク……

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:30:51

    遠坂時臣とも闘って欲しかったよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:31:18

    ほぼ全ての特殊能力が魔術回路ベースの世界観で回路が強ければ強いほど荼毘に付す銃弾作るのはルールで禁止スよね
    事件簿読む限り神代級にも効くから完全に無視できるのは全身が爆散してもマイペンライな真祖くらいだと思うんだよね しかも意外と物理的破壊力もある…!

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:31:44

    >>56

    ケイネス先生にタイマンで勝てる奴 どこへ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:32:23

    >>57

    島での死徒騒ぎがなければワンチャン根元まで行けてたってネタじゃないんですか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:33:03

    >>67

    待てよ 恐らく到達する可能性があったからあんな事象が起きたんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:33:11

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:33:57

    >>64

    ケイネスがあのザマなのを考えると霊地補正掛かっていても切嗣に勝てる気がしないのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:34:01

    刻印全部引き継いでたらどこまで伸びてたのか気になるのがオレなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:34:30

    親父はちゃんと息子に魔術を教えろよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:35:16

    バキバキ 我が名は

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:35:19

    >>72

    凛ちゃんのコメント

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:35:22

    技術が発展するほどとれる選択肢も増えるから現代ならどんな手を使うか予想すらできないんだよね
    強いというより怖いという感覚 勝負の土台そのものを覆す起源弾の一撃

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:35:46

    >>64

    凛ちゃんが可哀想なことされルと申します

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:38:16

    なあ衛宮士郎 切嗣は何やら満足して逝ったって本当か?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:38:25

    >>71

    負担無しで二倍三倍のタイムアルーター使えてたりするんスかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:39:35

    >>57

    たった一代で封印指定確定ェの所業を成し遂げてるんだよね、怖くない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:39:50

    >>71

    正直そこまで伸びないんじゃないスか?

    切嗣の才能って技術を極めるというよりは道具のうまい使い方を思いつくって方向性だから魔術師としての才能はないと思うのは俺なんだよね

    というかそっち方面だと根源一歩手前まで行った父親が化物すぎるんだ、設定判明するごとにヤバさが深まるんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:40:54

    >>78

    そもそも違う魔術使うんじゃないっスかね?

    刻印の引き継ぎがチンカス量だからそれを活かせる魔術にしたと思うのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:42:23

    親父が盛られるほど全盛期の親父と同程度の評価を受ける息子も盛られそうなんスけど…良いんスかこれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:44:13

    >>82

    年月補正の副次効果的に現代魔術師相手だと投影がチートを超えたチートだから本当に仕方ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:46:02

    >>82

    なんならFate本編の時点で投影なのに偽物なだけで本物みたいな運営できる物品作れるとか頭おかしいだろえーっ

    って言われてるからね 魔力量さえカバーできれば無法にも程があるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:46:42

    使徒化の研究してたしオトンの研究が上手くいってたら切嗣も使徒になってたんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:53:27

    対人間・魔術師の足切り力が高すぎる感じでいいんスかね
    にしてもクソみたいなステ振りだな!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:57:56

    なぁマネモブ
    ジジイ→親父→エミヤの固有能力引き継ぎはあり得てもエミヤ→娘/息子の引き継ぎはできないって本当か?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:58:29

    >>87

    うーんそもそも俺に子供はいない…はずだから仕方ない本当に仕方ない

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:06:05

    >>87

    投影魔術を使うことはできるかもね、「投影魔術」はね

    ◇この残り続ける投影物は…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:13:01

    >>65

    そのために大口径を選んだからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:48:54

    フルパワーで魔術を使用中に起源弾を当てないと、ケイネス先生みたいに効果が出ないと申されルが、弾丸を命中させた時点で魔術回路は出鱈目に繋ぎ直されるし魔術師としての命は絶たれるんじゃないスか?

    起源弾命中後はいつ魔術を使用したとしても魔術回路がショートして暴発すると思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:57:16

    士郎がsn本編で「遠坂の宝石魔術は昔オトンに見せて貰った大規模魔術レベルの威力を即座に発動してるんだよねすごくない?」とか言ってるんだよね
    原作設定上は大火力魔術も使えはするのだと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:10:14

    正直劇中でわりと正面戦闘してた事自体がおかしいと思ってんだ

    どう考えても誉戦術が本領でしょう?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:24:32

    “トリプル”“スタグネイト”!?
    ギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュンギュン

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:36:42

    >>93

    パートナーがな…アルトリアなんだよ 騎士道を大切にするんだよ

    あとケイネスは普通に簡易工房でも正面からのタイイチ以外シャットアウトしてくるだろうし仕方ない本当に仕方ない

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:28:21

    >>46

    ガッツリ固有時制御と起源弾という礼装使ってんじゃねえかあーっ!?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:30:52

    1発目のコンテンダーを肩貫通で済む程度に防御してるケイネスも相当優秀な部類に入るんだよね
    1発貰うだけでも肩粉砕どころか腕捥げるレベルの弾ってなんだよ!?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:33:43

    >>87

    固有結界の才能が遺伝するかもやん…中身(UBW)は後天的な産物だから受け継ぐの無理やけどなブヘヘヘ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:35:05

    セイバーじゃなくてアサシン呼んでマスター狙いに徹した場合を見てみたいっスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:40:03

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:42:57

    >>99

    その場合ウェイバー&イスカンダルがラスボスになりそうっスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:06:27

    >>83

    古い武器をソートバレルするだけで現代魔術の防御は問答無用で無効化されるんだよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:09:56

    >>6

    こいつのせいで護身術が必須科目になったってネタじゃなかったんスか

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:16:00

    固有時制御や時期によっては全て遠き理想郷もあるとは言え正面戦闘もできるとかそんなんあり?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:16:43

    お言葉ですが宮本武蔵みたいなもんで勝てば良かろうなのだの精神ですよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:41:20

    切嗣はオトンの魔術刻印を3割しか受け継いでないからオトンのオトンも盛られるんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:58:56

    時計塔のロードは全員コイツに本気で狙われたら助からないって
    ネタじゃなかったんですか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:00:02

    魔術師としてのスペック高い方が不利になるって特性なのん

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:11:11

    >>57

    お前オトンの刻印を甘く見たな

    あれは現代に神霊を作り出し得て根源もワンチャンあるフルコンタクトチート刻印やぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:29:28

    >>107

    ネタだよ

    さすがに武闘派のロード相手は化け物過ぎて相手が悪いと思われる

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:43:01

    >>108

    待てよ スペック低かったら銃弾自体の威力で死ぬんだぜ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:45:54

    >>54

    ハンザは無理です キモ傘専用みたいなところがありますから

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:06:25

    >>107

    ユリフィスとか底知れないからわからないんだよね

スレッドは5/30 07:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。