- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:13:56
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:14:55
22がムシキング知らないはうせやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:41
26だけどDSのグレイテストチャンピオンでバリバリにやってたよ
グレイテストチャンピオン2がメインの世代がいるとしたらもう少し下のねんれいでもやってるんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:16:15
22だったら触れるか触れないかの瀬戸際じゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:17:01
今年28の27です
やってたしアニメも見てた - 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:18:07
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:18:20
32だが29は逆に高すぎないか…?
ガキのやるゲームってイメージだったわ - 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:18:29
当方28歳
当然知ってる
数年後に恐竜キングが出たしアラサーでギリギリってところじゃねぇかな - 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:18:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:19:22
逆に低くても新版の方があるから
谷間の時期があるはずなんだよな
合虫ガッツとかいうのが出てた頃 - 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:19:43
31だけどやってない
6つ下の弟はやってた - 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:21:28
- 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:22:57
上限は30と31の間かね?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:25:31
ムシキングやったこと無いけど少し見たことはある23
4,5歳くらいの自分がやってたラブandベリーを
4つ上の兄姉が片手で手伝いながら隣にあった台のムシキングやってた光景は覚えてる - 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:25:47
クイズノックの須貝って人は今年で34だけどやってたって話をしてたな
これはちょっと例外かもしれん - 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:26:08
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:26:10
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:15
21の俺は恐竜キングと大怪獣バトルならやってた
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:29
仮に同世代でもやってないやつは詳しくないですって顔くらいするやろ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:57
てか2010年まで稼働してたの初耳なんだが…
終了したの2007年じゃなかった? - 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:28:42
たまに見かける中学生とかでムシキングやってたお兄ちゃんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:30:11
周りの同級生誰もやってなかったって言ってたぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:30:50
24
アニメ見てたわ - 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:31:39
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:31:54
30でやってたけどアニメ放送前に辞めてたわ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:32:45
いまとなっては「生きてこそ」の方が知名度ありそう
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:33:23
26
ムナコブクワガタとかカンターゴカクサイあたりが記憶に残ってる一番新しい世代
持ってた書籍はもう少し前のケブカヒメカブトが最新だった
このあとぐらいに色々新しくなっていったのは知ってる - 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:33:38
アラサーはアニメ化前からやってた人多そうよね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:36:27
2007年入った頃には誰もやってなかっただろ
虫でも技でもないカードが排出されたりバーコード片側だけになってたり迷走してたな - 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:39:38
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:40:30
ポケモンバトリオも忘れるな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:41:44
黄金期は精々アニメやってた2005セカンドまでだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:15:09
18
このスレで初めてムシキングの存在を知った - 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:19:49
大人になってからやるムシキングは楽しいぞ
強さと技から何回当てたら倒れるかのダメージ計算は基本になるし、特殊技で制限やバフデバフもあるからじゃんけんの運要素が変わる - 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:22:42
23
ムシキングはカードとかグッズは見た覚えあるけどよく知らないな
恐竜キングが流行ってた気がする - 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:34:34
そういや恐竜キングって流行ったんか?
ムシキングの二番煎じって感じで回りもそっちに流れなかったけど - 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:35:20
その頃に派ドラゴンボールカードダスに移行したわ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:36:18
23だけど6歳上の兄がいたからかもしれないが知ってるよ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:37:37
23ワイムシキングすぎだったけど世間は恐竜キングだった模様
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:40:51
自分は22だけどめっちゃムシキング好きでレアカード出るまでゴネてて親困らせてたらしい
- 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:50:33
27だけどラブベリと一緒にムシキングやってた
ギラファを3つ上の兄貴に取られた思い出 - 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:03:27
26だけどめっちゃカード集めてたしアニメも見てた
幼稚園~小学校低学年くらいだった気がする - 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:23:32
29
もちろん滅茶苦茶世代
オウゴンオニクワガタすこだった - 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:31:13
29
学年誌に漫画載ってたり付録でカード付いてた記憶がある - 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:40:02
22だけど少しやってたはず。すぐに恐竜キングにシフトしたけど
- 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:51:25
25
周りの子がラブベリにハマってる中で自分は兄の影響でムシキングしてた
ゲームはしてたけどアニメはあんまり見てなかったかな
恐竜キングはアニメも見てたけど