鎌倉殿の13人 第十三話「幼なじみの絆」感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:46:29

    語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:49:08

    前二話が濃い回だったからか箸休め的な回だったな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:49:16

    亀が急にイイ女臭醸し出して感動したけど草生えた
    義八重ゴールインおめでとう

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:49:43

    次回予告に田中いて草

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:50:11

    梶原は悪気ないんだろうけどそりゃああなるよねーって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:50:24

    八重さん「えっ、怖…」ってなってたけどゴールインおめでとう
    あと巴御前までからかう平六くんはなんなんですか

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:51:11

    今回で北条が鎌倉にもどると思ったけど、戻らなかったな
    いつになるんだろう?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:52:04

    義仲の息子の義高美男子って感じだったな。母親似かな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:52:32

    義経くんさあ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:53:13

    読経合戦で笑った
    実依まで加勢しだして更に笑った

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:53:46

    朝チュンで約束すっぽかす義経ェ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:54:52

    今日の要点
    ・まさかの亀
    ・やはり義経はアホ
    ・染五郎くんサイコー(あくまで個人の感想です)
    ・なんと読経でバトル。やはり猿之助さんやべぇ…
    ・まいりました!w→噛むか!
    ・巴最高!お前も巴最高と叫びなさい!
    ・義時おめでとう!
    時系列超絶バラバラだが許してちょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:54:54

    押して押して押しまくったら実って草生えた
    顔だけよって言われるほどの顔面だから許されるだけであにまん民がやるとストーカーだわ
    と思ったけど怖がられてたし顔良くてもやっぱヤベー扱いだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:55:11

    今回演出ふざけすぎだろw
    比企家の夫婦何やねんあれw

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:55:47

    いい金目鯛持って来やがって

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:56:31

    あのさあ義経くんは…チョロい?
    前から思ってたけど あと決定が早い

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:56:50

    巴御前の眉毛二度見した
    でも眉毛のおかげかめちゃ強そうな顔面だけで気圧されるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:57:03

    性欲の権化の頼朝の後だってのも良かったんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:57:18

    >>15

    義時(さりげなく渡し…好感度アップ…)

    八重「えっ怖い…」

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:57:59

    巴御前が幼なじみに一途と知った瞬間ニコニコで手伝おうとしてくる義時怖くて笑う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:59:16

    小四郎くん童貞臭すぎるだろやめろ!って共感性羞恥すら感じるレベルだったけど、だからこそ脳みそチンポの頼朝と比較したら一途というか純粋というかそういう風に見えるな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:59:18

    >>20

    はっきり言うぞ。お前とは粘着度が違う。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:59:30

    >>10

    あそこ腹抱えて笑った

    「清盛を呪い殺した坊さん」→「あいつかな…」

    登場→や は り な

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:59:49

    >>20

    まあその姿や行動見たからこそ八重にあんなこと言えたんだろうし、結果オーライ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:00:17

    時政と義澄の仲良しいちゃいちゃ感癒されるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:00:24

    >>20

    「触るな!」って言われてて笑った

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:01:44

    頼朝「きたか↑きたか↑きたか↑……おまえかぁ……↓↓↓」

    大草原不可避

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:01:48

    頼朝「鎌倉へ戻ろう」
    盛長「(食い気味に)それがよろしいかと」
    ここだけでもう可笑しい

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:02:08

    どういう風に呪殺したんだろうか
    やはり背中を見られたとかかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:03:47

    やっぱカズサがヒロインでいいよねもう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:04:20

    読経バトル面白すぎて声上げて笑った
    義経くん女慣れしてないのもあったのか即オチだったな
    平六やはり女なら誰でもいいのでは?
    義時&八重さんおめでとう!

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:04:24

    >>29

    「あれ」、あんな時代から…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:06:41

    いやー「振られてから勝負」だったな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:12:10

    義高がめっちゃ聡明な美少年だった
    大姫ちゃん出てくる度に可愛い可愛いと思ってたからこのカップルも見れるのが凄く楽しみだなー

    つらい

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:18:09

    義高が美少年すぎて
    我が家BS組なのに母親が地上波でわざわざキャストだけ確認してたわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:27:31

    ツイッターで、読経バトルがラップバトルだのカマクラ・ディビジョンだのミュージカル俳優vs歌舞伎俳優だの言われててワロタw

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:41:02

    切り捨てられたいか言われて微動だにしない義村の安定感よ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:41:16

    先週までは騒動の張本人の癖に~って思ってたけど、亀の前の最後のエール格好良かったわ
    「板東中の女の憧れだ」なんて凄い殺し文句

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:42:19

    読経バトル段々声大きくなり錫杖?やら小物追加されて実依まで参加とどんどんエスカレートして草

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:43:26

    識字率考えたら文字の読み書きから勉強してるよな亀
    政子より出遅れてるのに知識の吸収率すごいのハングリー精神感じるわ
    男に色目使ってたのもそうだけど漁師の女という立場から這い上がろうという気概を感じて強かな人だ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:45:02

    というか亀はホントに漁師の娘なのか…
    頼朝に見初められてからあれだけ勉強したってこと?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:47:28

    相変わらず面白いんだが心配なのは尺よ
    やっと義仲出てきたけど瞬殺しないといつまでも源平合戦終わらなくないか
    上総のあれやこれやもあるし…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:49:55

    え、もう三分の一?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:50:15

    八重へのマウントとかヤバいところもあったけど、あの身分で勉強頑張ってさらに政子に発破をかけるいい女っぷりを見せる亀
    そしてどれから勉強すればいいか亀への敬意を払いながら忠告をしっかり受け止めて向上しようと成長を見せる政子
    ここの女性陣カッコ良すぎるわ
    こんな感じで女見る目はあるのに本人がダメダメすぎるだろ頼朝…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:54:06

    佐殿は「強い女」が好きなんだな…見る目あるよ…見る目は…
    範頼が普通に真面目なまとも過ぎて感覚がバグる これで後々あんな(史実)ことになってしまうなんて俺は辛い耐えられない

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:55:54

    ファンボーイがスパチャ読んでもらってるみたいでおもろかった

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:01:08

    周りの女のいい女っぷりが明らかになるたびに相対的に下がる頼朝の株……
    今後頼朝がいいところを見せてくれる場面はあるのだろうか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:02:01

    >>40

    大河本のどれかのインタビューで亀の中の人が

    亀は何で頼朝が自分のことを愛してくるのか分からないから物凄く不安なんだと思う

    って言ってたし

    それが必死の勉強に繋がってたんじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:08:05

    肝心なところが八重や亀の後手に回りがちな政子を見て、政子がもう一人の主人公ポジなんだと改めて認識した

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:39:18

    >>4

    一瞬だけど無駄に似合ってて笑った 鼻筋通って面長だからか何か気品あるわ我が田中

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:44:03

    先週上総介の字見せた後に亀の努力見せてんのがすごい
    脚本に無駄がない

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:50:47

    >>30

    他の御家人が多かれ少なかれ反発見せるなか真っ直ぐ佐殿のこと慕ってて癒しだった この先何があったとしても佐殿を武衛って呼び続けてそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:55:45

    >>7

    少なくとも平家滅亡までは帰ってこないよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:57:02

    頼朝の女見る目(だけ)が評価されてるけど、そこら中に手出しまくって数撃ちゃ当たるでいってるだけでは…?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:59:24

    >>41

    史実では幼馴染らしいし

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:02:15

    >>54

    アレでも源氏の嫡流プリンスやぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:03:09

    頼朝の来てしまいましたがツボだった
    行くんだろうな〜やっぱ来た!からのハブで鎌倉帰るのまじで面白い

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:03:11

    ちな指噛んだのは源氏物語以来の女性の反抗だよ。教養人だね。

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:05:05

    義経あんなギャグみたいな感じだったけどあれ正妻の郷御前だよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:05:57

    >>59

    静御前ばかり有名だけど彼女もすごい人よね

    どう描写されるのか楽しみ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:09:37

    >>60

    娶ったのは頼朝の命令だった気がするけど

    このドラマだと後から知って頼朝が「え!?」ってなりそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:10:37

    亀の家に正子がいた時
    リアルで声が出てしまった…

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:21:50

    時代を考えれば別に何人女がいたっておかしくないんだけどさぁ…頼朝…

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:11:10

    木曾義仲あと何話生きられるんかな?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:27:14

    >>38

    坂東中の女の憧れなんだからつまらんことはするな!ってのが決着ついたのが上手い

    政子は八重ともバトってるし嫉妬深い女から今日でかなりランク上げた

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:38:37

    >>17

    あの時代の姫が、あんなボウボウの眉毛を整えてないってのが、本気で女を捨てて仕えてるんだなぁって思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:10:24

    容姿気にしないで仕えることが美徳なあたり田舎者なんだろうな
    頼朝は軍勢は美しく整える方が権威が上がると考えて畠山を重用している

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:43:50

    >>67

    まあ軍勢みんな和田義盛みたいだったらちょっとね…むさいというかなんと言うか

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:56:24

    現代でも儀仗隊みたいなのは身長制限あるしね
    国家の威信を背負う部隊は身体的にも選抜されて当然

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:12:06

    >>40

    政子に見せつける己の武器が色気とか気配り術とかじゃなくて教養なのがいいね

    もちろん色気や気配りも夫婦円満には大事だし都育ちの頼朝に雅な教養は受けが良いけど、相手有りきのモテテク以上に自分自身の財産になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています