シャロンの薔薇の正体ララァの源氏名説

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:53:09

    正史でシャアに拾われるより前に既にララァを発見捕獲していてコールドスリープか何かで保管してたのを通称オブジェクトと呼んでいただけなのでは?
    シャロンはララァのいた娼館の名前でララァはそこで人気の娼婦でシャロンの薔薇と呼ばれてた

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:54:02

    シャロンの薔薇はオブジェクト(物体)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:57:43

    >>2

    ララァを封印していた装置丸ごとをオブジェクトと呼んでいたのかもって話

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:05:08

    >>3

    その場合オブジェクトではなくポッドとかカプセル呼びになるんじゃない?

    薔薇が目覚めるというシュウジの発言もあるし

    封印されてるなら封印が解けるとか解放されるとかになると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:18:33

    ガンダムXで
    ルチル・リリアントという前例があるからなぁ
    オブジェクトというとそっちを連想してしまう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています