推しが複数いる人って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:04:12

    推し同士の関係性は深いもの?
    それとも関係なく別ルートでハマった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:07:19

    自分はコラボよりソロ見ることの方が多いから1でいうと後者

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:07:26

    社から放射状に加賀美チャイカンゴ佐伯…って感じに枝が伸びている
    佐伯だけは本人同士の関わり(表面化してる分は)少ないけどミーム使いとして周波数が似てるからかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:08:22

    全パターンある
    緑仙→ンゴ→明那→委員長の順に増えたんだけど最初緑仙が好きで全くの別ルートでンゴにハマって、その2人がいる生徒会を見てたらRain Dropsでも一緒にいた明那がいるやん!でハマって、この流れと全く関係ないところから委員長にハマって

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:08:50

    推しのやってるゲームをやってる別ライバーも見てみようでハマる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:09:00

    別ルートでハマったら後から勝手に繋がったなあ
    おニュイとすず菜とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:10:42

    新人をとにかく登録してライバーが卒業した時のダメージ減らす立ち回りしてる
    でも普段の配信は地味で見てらんないから箱イベでうおるための材料にしてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:12:29

    ①推しAを知って推すようになる
    ②Aの同期のBの配信を見始める
    ③BとBの後輩のCとのコラボを見る
    ④Cの同期コラボでDを知る
    ⑤Dを見るようになって推しになる
    ⑥現在の推しはAとD

    だから推し同士の関係は浅い(というかほぼ0)だけど別ルートでもない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:14:00

    全員同じ箱の中だから全く交流がないわけじゃないけどユニットとかリスナー目線特別親しい間柄ではないなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:14:17

    自分は委員長から剣持とかリゼとかの美兎チル一同にもハマったオタクなんだけど栞葉が出始めたあたりからテレビでYouTubeを観るようになって、気付いたら母親が剣持から委員長にハマってた
    実の親子で全く逆パターンで親子に沼るな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:14:54

    推しが増えていく時には何も思ってなかったけど後から名前の並びを見てみとチルしかいねぇ!となった
    みとチル全員好きだし委員長本人も推してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:18:48

    1 Aを見始める
    2 Aが推しているというBを見て推し始める
    3 同期を順番に見て始めて推しCを見つける
    4 上記とは全く関係なく同じ箱のDの生誕ライブで感動する
    1〜4でたしか五ヶ月ぐらい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:20:14

    やしきずとおニュイ推し
    おニュイは好きなソシャゲの配信をやってたのがきっかけで見始めてやしきずはたまたま聴いたオリ曲が好みでそこから配信見始めたから完全に別ルート

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:20:20

    推しAをデビューから知る
    Aの活動がだんだん落ち着いてきた頃に新人がデビューし、初配信を見て気になったBを少しずつ見る
    新人Bを見てたらコラボで一緒になったCが気になる
    Cにドハマりして推しAと推しCになる
    だから推し同士は全く関係ないし、初配信リレーで気になったライバーと違うライバーに今ハマってる。Bゴメン

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:21:22

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:33:05

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:39:13

    ①Aを推し始める
    ②Aと大会で同チームだったBを好きになる
    Aが古参、Bが若手寄りなのでBきっかけでYouTubeのオススメに今まで見ていなかった若手達の配信があがるようになる
    ③オススメからCの配信を見てCが気になり始める
    なおCを見てみようと思った理由のひとつにはCがAのファンであると話していたのもある
    ④CとDのサシコラボを見て2人まとめて好きになる

    AとCは良き先輩後輩程度のつながりあり
    CとDはめちゃくちゃ仲良いしコラボも多い
    Bだけ別ルート(Aと同チーム以外のつながりはなし)

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:04:02

    ①Aを推し始める
    ②Bがデビューし推し始める
    ③AとBが仲良くなる
    ④Cがデビューし推し始める
    ⑤AとCが仲良くなる
    ⑥BとCも仲良くなる
    みたいなことはあった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:14:32

    すぺしゃーれの誰か一人を好きになるともれなく全員好きになっちまうんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:20:33

    推しが増える時って自分が面白いと感じるかどうかだから関係性から増えていくっていうのはないかな
    推しからそのユニットが好きになるとかはあるけど推しと言えるほどでもないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:26:49

    推しAしか推してなかった時推しBはそれまでほぼ絡みがなかったけどAがコラボしたゲームのストーリー配信をBがやってるのみて知りAのライブにBがゲストとして出てからなんとなく気になって個人配信見て好きになったな
    AとBはやるゲームの系統とか似てる性質とかもあったから見れば必然推しになる対象ではあった
    結局個人配信が自分好みか否かだから知るきっかけさえあれば関係性はなくてもいいかな
    推しと推しが絡んでたら得した気分にはなるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:28:46

    推しと絡む人も面白いから自然と推しが増えていく

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:32:26

    ①Aを好きになる
    ②Aとよく遊んでるBも好きになる
    ③Bとよく遊んでるCも好きになる
    ④CもAと仲良いことが判明する
    今こんな感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:40:25

    関係性無く別ルートで好きになった推し同士が不意に交わった時物凄くテンション上がる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:41:36

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:50:11

    >>24

    絶対に関わらんやろなあと思ってたらなんかユニットできててガチで混乱したことはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:35:15

    関係は憧れの先輩後輩だけど、そこの関係性が好きって感じではなくて、それぞれの人間性が好き
    やっぱり憧れてると自然と考え方が似るのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:36:53

    設定の共通項が好みだったので絡みはほぼないな……(出自が人間の長命存在)

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:47:07

    AとBの個人配信の切り抜き見て推しになり後からそんの2人でコンビ組んでるって知った
    あんまりコラボ配信しないからコンビのファンっていうよりそれぞれ単体で推してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:49:21

    ゲームメインで発言が大半ギャグ+ASMRも頻繁にやるという共通点はあるけど
    無関係なのでお互いに秘密

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:54:23

    ちゃんと追ってる2人は片方が出会ってイメージと違ったら怖いからという理由でもう一方との共演避けてたことが少し前に判明したよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:55:26

    推しの関連人物やグループの箱推しにはなるけど、最推しはその人
    でもそれとは全く関係ないところに推しができたりする
    そして推し同士は意外と関わりない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:37:07

    推しそれぞれの関わりは薄い
    それぞれが配信、歌、ビジュからと
    好きになったきっかけが違うのもある。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 05:50:28

    関係性で好きになる人はいるけど、どうしても元の推しが優先になるから、推しと呼べるような人たちは完全に別ルート

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 05:54:52

    ローレン、ふわっち、うぉうぉをとあるルートで知ってからめしゃ、エデン、ろふまお、いでぃおす中心に今見てる
    見てるのはそうして枝が伸びてった感じだけど、推してると言えるのはその中数人だけかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:52:27

    がっつり関りがあって同時に推し始めたライバーと

    単発・大型コラボで絡み自体はあったけど普段は関りがないほぼ単発推しライバーがいる

    なので前者と後者が不意に絡むと>>24こうなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:56:21

    たまたま初配信を見れた→なんかこの人の配信いいな〜→いつの間にか推しになってた
    これが2回繰り返された

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:59:19

    配信頻度が減って寂しくなって新しく来た新人を見てハマってみたいな感じだから別だな
    同じ箱ではあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:25:35

    推し3人いるけど
    推しA:この業界見るきっかけになった人
    推しB:この業界見始めてから最初にデビューしたユニットの1人
    推しC:推しBの半同期だけど推し始めた当時特にBと絡みが多かった訳でもない

    って感じだから関連があってその3人になった訳では無いかな3人とも好きなゲームに対するやり込み方がストイックって点で共通してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:17:00

    全く別ルートで推してた二人いるけどふとしたきっかけで接点出来て今はユニット名まであるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:33:42

    推しA→YouTubeくんがおすすめしてきた
    推しB→Aとサシコラボして興味持った
    推しC→デビュー配信見て「おもしれー!」ってなった
    途中に推しX(デビュー配信見て気になってゲーム配信見たら好みだったが卒業)を挟む

    見事に三人ともタイプが違う
    しかし三人とも周年やら誕生日やらが近くてその時期はクレカの請求額怖い

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:37:02

    見た目から入るから何も関係ない
    性格も活動傾向も全部違う

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:50:15

    推し3人それぞれ好きになった時には公式ぐらいでしか関わりなかった
    Aがトーク•Bが声•Cがゲーム内容で好きに
    大人数企画もC以外積極的に出るイメージ無かったからまあ関わり無いだろうなと
    そう思っていたらAとBが他にも人がいる複数人コラボとはいえコラボ名まで出来てた
    BとCはまあまあやる大人数コラボぐらいしか関わり無いけどあるゲームの師匠が同じで兄弟弟子になってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 04:20:32

    保守  

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 05:06:03

    推しA→全くの別ジャンルとの繋がりからハマる
    推しB→推しAが参加してる大人数大型企画を見てるうちにハマる

    推しBにハマったのはAがきっかけだけどAとB自体にはほぼ絡みはない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています