ジャージー牛とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:21:31

    ホルスタインに家畜として優ってる部分がないけど可愛いから飼われてる、半ば愛玩動物

    かわええ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:22:13

    牛乳が旨い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:23:06

    >>1

    おめめきゅるきゅるやん

    かわよ


    それはそうとしてジャージー牛も牛乳美味しいから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:23:21

    蒜山には死ぬまでに一度行ってみたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:23:24

    高級感あって好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:23:54

    牛乳が美味いやつとして認識してたけどかわいいやんけ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:25:01

    酪農家の話Xで最近よく流れてくるんだけど、マジでホルスタインに比べて採算は取れないらしい
    付加価値盛り盛りにして売らんと赤字だそうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:25:03

    ジャージー牛乳はホルスタイン牛乳よりも乳脂肪分・乳たんぱく・無脂乳固形分すべての項目が上回ってるんだ
    めちゃくちゃ濃厚で美味しいので飲んでみな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:25:36

    見た目だけならジャージーの子供がダントツで可愛い
    黒目がちでウサギとか鹿みたいな可愛さ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:25:45

    かわいいねぇおっぱい飲ませて

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:26:54

    >>8

    その分乳量が少なくてな…

    ミルクは色が違うレベルで成分豊富らしいが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:27:06

    牛だけど色味とかもあって鹿っぽい顔してるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:27:13

    >>4

    蒜山いいところだからいつでもおいで!

    今からの時期は特に最高


    ちなみにNARUTOの三代目火影ヒルゼンの名前元ネタの地だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:27:35

    やっぱりモフモフは正義だな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:29:06

    擬人化で割を食ってるタイプ
    ジャージー牛の擬人化ですってなると「おっ♡」って思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:29:44

    えっ蒜山って日本最大のジャージー牛飼育地域だったの
    地元なのに知らなかったよ、ジャージー牛プッシュしてるの可愛いからだと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:30:17

    ジャージー牛の乳製品美味しいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:30:47

    食べると旨い😋

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:31:45

    >>4

    手前の奴等がちょっとアベンジャーズみあって草

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:35:09

    ジャージーソフトクリームがめっちゃ美味い

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:35:40

    きゃわよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:36:45

    保育施設に通い始めた子供が家で牛乳飲まなくなって不思議に思ってたんだけど園のおやつタイムでジャージー牛乳飲んでるからみたいだよ
    毎日こんな濃厚な牛乳飲んでたら舌が肥えますわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:37:54

    ちょっとシカとかバンビっぽさのあるクリクリお目々が好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:18:50

    今度近くのスーパー行ったら普通の牛乳と飲み比べしてみようかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:29:29

    濃厚だからノンホモのジャージー牛乳加熱した後一晩置くと分離してクリームできるらしいね
    それがクロテッドクリームってやつだとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:45:43

    >>22

    おやつにジャージー牛乳とかすげえ贅沢な保育園だな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:59:10

    >>26

    栄養価高いみたいだし乳幼児の健康にはちょうどいいのか…?うらやましいな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:07:54

    コンビニで売ってるジャージー牛乳プリンうまい
    手軽なのにめちゃくちゃ贅沢な味がする…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:14:37

    >>28

    オハヨーの濃厚でうまいよね

    本社岡山だから蒜山のジャージー牛なのかな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:54:53

    >>29

    食ってみたくなった…探すか

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:40:54

    >>30

    生クリームかかってるので開けるときプシャッて吹き出しやすいのだけ気をつけてな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:05:04

    濃厚すぎて胃腸の負担にならないといいが、探してくるか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:54:39

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:55:15

    若い時は牛乳搾って飲んで年取ったら焼き肉にして食べる方法もある
    牛はとても便利食😊

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:07:26

    ソフトクリームとかプリンとかにしても牛乳本来の濃厚さですごく美味しいのできるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:08:31

    頭のぱやぱや毛かわいい…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:24:41

    確かに見た目が牛っぽくない
    ホルスタインってもう少し目がぎょろっとしてる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:16:12

    目の周り白いのがかわいさを上げてると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:20:12

    えっこれ牛なの?
    可愛い鹿だと思ったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:00:53

    >>37

    ホルスタインは柄がイカしてる以外はスタンダードな家畜オブ家畜よね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:49:39

    さすがに牛飼いあにまん民はおらんか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:25:08

    やっぱりジャージーは目がかわいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:34:03

    ホモジナイズドしてないジージー牛乳はよく振るだけでバターできるらしいね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:37:51

    ジャージー牛の肉食べたことあるけどなんというかくどい方面の濃さがあった記憶

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:38:53

    牛乳苦手なうちの母はホルスタインのソフトクリームやアイスは食べれるけどジャージーになるとアウトになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:41:27

    >>44

    一応肉も食えるのか、味はなんとなく微妙そうだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:03:10

    ホルスタインだけだと天候とかのせいで脂肪分が薄くなっちゃったりすることがあるので、数匹だけジャージー牛を飼ってブレンドしたりするぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 06:46:40

    >>47

    なるほど

    そういうやり方もあるのか

    一定の濃さを保ってかつ無調整にするのにいいのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 06:51:46

    牛乳生産装置としてみたらホルスタインがあまりにも高効率すぎるからな…
    その分病気や猛暑に弱いから地域や設備によっては別の品種にもメリットが生まれるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 06:51:51

    >>1

    やっぱり『話が通じそうな感じ』ってのは大事だな

    とても親近感が沸く目をしている

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:43:07

    ホルスタインより小さいってことは扱いやすいわけで飼える広いスペースあって自家製牛乳飲みたいって場合はベスト品種かもね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:48:53
  • 53二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:49:27

    >>52

    なるほど、遠いな…まあ牛たちの生育考えたらしょうがない立地ではあるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:09:46

    小学校にジャージー牛来て乳絞り体験したで たしか頭にハートの模様があるラブリーちゃんとかおった気がする 給食の牛乳はジャージー牛だったしジャージー牛のヨーグルト、ジャージー牛の牛丼もでてきたな 恵まれとったでほんま

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:04:41

    >>54

    うらやましいな

    ハート模様ある動物って見るとハッピーな気分になるよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:11:35

    蒜山のジャージーヨーグルトが最高に美味いんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:13:30

    エアシャー、ガンジー、ブラウンスイスもよろしく

    阿蘇に行けば五種類見ることができる

    https://aso-milk.jp/about/

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:26:35

    >>57

    これまた遠いぜ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:40:39

    >>57

    いいな行ってみたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:44:35

    ジャージー牛触れる動物園近くにあるけど体温高くて触り心地良くで一生ヨシヨシ出来る

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:32:06

    >>60

    いいな

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:47:44

    ホルスタインってたしか暑さか寒さか忘れたけど日本の気候がギリギリでセーフな動物なんじゃなかったっけか
    だからホルスタインが過ごしづらい地域だと他種のジャージーとかが幅を利かせてるとか聞いた

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:52:23

    >>62

    暑さに弱いらしいね

    ここ最近は厳しくなりつつあったりするんだろうかホルスタイン

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:53:06

    まだジャージースレあったのか
    唐突に上がってきて可愛さに釣られて開いちゃった

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:00:00

    今日焼き肉食べた!旨かった😋

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:10:10
  • 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:13:18

    車乗ってる感じがなんかかわいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:13:43

    >>66

    最後インタビュー受けてるおじさんの首元すんすんしてるのかわいい

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:16:33

    目がつぶらだな
    かわいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:37:30

    もし家で一頭飼うことになったらやっぱジャージーだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:28:53

    目をひん剥いてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:47:37

    耳が大きく見えるのも鹿っぽい感じする理由だろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:06:45

    >>71

    迫真の煽り構図で草

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:09:30
  • 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:21:38

    大山もなんか有名な牛乳あったよな
    あの辺牧畜に向いてるんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:43:27

    なんかジャージーって語がもう美味しい牛乳っぽさある

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:37:13

    >>76

    わかってしまう

    なんか美味しそうな感ある

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:57:52

    >>75

    大山乳業の白バラ牛乳かな?おいしいよね

    蒜山とは超ご近所さんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:54:14

    >>76

    名前に特別感があるね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:04:20

    >>54

    おまえラブリーちゃん食ったかもなあ!!

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:10:38

    >>54

    ラブリーちゃんってこの子かこれが7年前の動画だし牛の寿命からして今は生きてるかどうだか分からんが元気そうにしてるな

    岡山・蒜山高原でジャージー牛の放牧始まる アイドル牛「ラブリー」も


  • 82二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:16:26

    >>81

    7年前5歳なら今12か乳牛だともう死んでそうだが繁殖ならそれくらいの年いるし

    この子は看板牛みたいだから他より大事にされてるならまだ生きてそうだしで微妙なラインだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:36:24

    7年前に3代目ラブリーちゃん襲名っぽいね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:39:45

    >>83

    ラブリーちゃんまさかの襲名制だったのね

    ハート模様のジャージー生まれたら襲名してく感じかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:44:39

    >>84

    なのかな?よくわからなかった

    今はラブリーちゃん模したゆるキャラいるらしいからラブリーちゃん(生体)はいないのかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:45:18

    お気に入りの動画

    Jazz for Cows


  • 87二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:06:10

    >>29

    ジャージー牛はオハヨー自ら「人懐っこい」と説明してるから、きっと可愛がった結果の味なんだろう


    その牛乳は濃くて味わい深いという特徴があります。また人懐っこく愛嬌のある性格も特徴のひとつです

    ジャージー牛ってご存知ですか? | オハヨー乳業株式会社オハヨー乳業ウェブサイト。牛乳・乳飲料・プリン・デザートなどの製造販売。製品情報、製法・安全・環境・基礎研究に関する情報を提供。www.ohayo-milk.co.jp
  • 88二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:42:13

    >>86

    気になったら皆で近寄って眺めて、仲間が集まってるから

    何や何やと更に集まるのはどんな品種でも一緒か

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:33:04

    >>86

    ソロになった瞬間∑(゚Д゚)って感じでそっち向くのかわいい

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:47:05

    オハヨーって岡山の企業だったんか…

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:58:30

    >>87

    こんなにギャラリー集まってくれると演奏してる人たちも嬉しいだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:00:38

    安価ミスった>>86


    >>87

    愛情受けた牛乳だからストレス少なくて美味しくなるんだろうね

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:00:22

    >>89

    周りいっぱいいるのに気づいてビックリしたんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:01:55

    このスレ見て飲みたくなってきたからジャージー牛乳探してみよう

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:56:49

    岡山だとファミマのPB牛乳がオハヨーだな
    ちなみにセブンは大山乳業、ほぼどの店でも白バラコーヒー売ってるのもその辺のつながりかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:12:53

    ジャージー牛乳はスーパーに行けば絶対ある存在だと思ってたけど県外は違うのか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 06:26:13

    >>96

    ホルよりも乳脂率高い分、足が速くてな…

    滅菌処理だけだと遠方にはなかなか出荷されんのじゃ

    乳量もどんなに頑張ってもホルの3分の2ぐらいだし

    根本的な供給量が足りん


    故にジャージーの乳はものっそい贅沢品なのだ

    生乳も飲めたら超幸運だわね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:48:42

    >>95

    あまり意識したことなかったけどコンビニのPBのメーカーって地域によって違うんだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:55:44

    >>96

    愛知県だけど近所のスーパーに無かったわ(絶望)

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:10:40

    成城石井とイオンで売ってるのは見たことある

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:41:02

    産地以外だとあったりなかったりだね

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:58:51

    朝ここ見たせいで一日中牛乳プリン食べたくて仕方がない
    仕事中ずっと牛乳プリン食べたくて食べたくて食べたくて食べたくて食べたくて

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:20:39
  • 104二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:22:58

    >>103

    カワヨすぎる

    こんな愛くるしいんだ!

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:28:47

    桃もブドウもあるしサワラも獲れるし岡山って何気に食い物に困らない土地なのか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:56:42

    >>103

    まつ毛バシバシで牧草生える

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:00:22

    >>105

    大都会は水源豊富で日照時間長いからな

    瀬戸内海気候で穏やかだし農業向いてるのかも

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:30:32

    >>107

    瀬戸内は気候いいからね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:34:07

    このスレ見てジャージー牛乳プリン2個買って食べた
    すげえこのプリン飲める牛乳だ!と感動したんだけど、これ文章にすると何言ってるんだ感がすごいな
    おいしかった

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:41:22

    オハヨーのジャージー牛系製品ならアイスもうまいよ
    200円しないのバグだと思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:15:34

    >>110

    嬉しい価格すぎるな

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:22:44

    >>109

    香料とか控えめにしてミルクの味を活かしてるのかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:34:03

    乳脂肪分が多くて牛乳がうまい

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:50:44

    >>110

    なぜ俺の周りでは売ってないんだ…

    駅前に出た時に成城石井探すか…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:45:16

    >>114

    ナチュラルローソンにあるって情報はあるね

    コンビニ価格だから割高になるだろうけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:48:41

    見つかったら買おう

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:49:05

    ジャージー牛は見た目もかわいいしこれで人懐っこいと聞くとふれあいしたくなるな

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:48:29

    人見るとよってくるのかわいい

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:24:19

    >>117

    牧場行ったことあるけどホルスタインとは別の印象を受けたよ

    家畜っぽさが少ないんだろうなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:07:26

    >>119

    フレンドリーなのもあってなんとなくペット感あるね

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:22:17

    >>43

    牛乳振ってバター作るのはやってみたい

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:24:48

    清里の清泉寮はいいぞ……

    ジャージー牛乳ソフトがめちゃめちゃ美味しかった記憶がある

    空気も澄んでるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:35:26

    >>122

    調べたらめちゃくちゃ美味しそう

    高原のいい空気吸いながら食べたら最高だろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:19:19

    >>122

    ぬううん、行ってみたいなあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:58:47
  • 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:43:25

    >>103

    こんなの大真面目に愛玩動物じゃないですか

    大型犬サイズのミニチュアホースが作れるくらいだから、大型犬サイズのミニチュアジャージーとかいないかな?とか一瞬本気で考えちゃったよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:30:14

    >>126

    もしできたらいろんな所で看板牛になりそうだね

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:25:23

    看板牛という概念はなかなか良い

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:42:39

    >>125

    模様が凛々しくて可愛い

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:56:22

    目の周りの模様は結構個性あっていいよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:22:23

    ちょっと前のがっちりマンデー!が地方酪農(牛乳)回だった

    それによると白バラ牛乳=鳥取県酪農協会
    大山や中国山地は気候的に酪農向き

    面積の小さい鳥取県中央部へ一気に集積された新鮮牛乳を加工できる

    酪農家が一致団結してるので全頭健康診断(毎月)等の品質管理統一が可能
    で、白バラ牛乳≠ジャージー牛乳 だが普通の牛乳としてハイクオリティだそう

    一方で隣県岡山のジャージー牛乳
    県内メーカーのオハヨー乳業のバックアップ(買取含め)もあり、蒜山高原を中心にいっぱい牧場で飼われてます
    オハヨー乳業が管理や加工技術と販路を持っているんで、そこと提携協力した地元企業とかが商品開発
    他県の皆様はオハヨーのアイスやプリンやヨーグルトで“ジャージー牛”が冠されたものをどうぞ
    県内ではジャージー牛乳使用のチョコや菓子がいっぱいあります

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:33:22

    >>105

    梨もママカリ(魚)も蓮根も黄ニラもシャコも海苔も牡蠣も千屋牛もレモン柑橘類もうまいです

    地味に米どころで一級河川複数あるし日本酒もマスカットワインもうまいです

    県北ではリンゴ栽培も可能です

    日本古来のカボチャを復活させたり若人の就農にも積極的だったり

    木工に竹加工に竹粉製品、ボルダリングの滑り止めパウダーに日本刀に備前焼、い草加工

    干拓→綿花→紡績→ジーンズといった近代農工業の発展とか歴史もザラにあるので

    県民自称「なにもない」は大嘘でした

    高原洞窟川遊びに海水浴に美術館に城と三大名園、絶叫遊園地に瀬戸大橋に島巡り

    そしてジャージーミルク商品が至るところでうめーできます

    ドイツの森は良かった

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:38:35

    >>62

    台湾だと牛乳作るの大変ってのは聞いたな

    なるべく高山で育てるみたいだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:36:01

    >>4

    レンタカーがないと難しいので気をつけてな

    観光牧場と道の駅と温泉だけで二日はぶっ飛ぶぞ


    他のスレでも出てるけど蒜山高原は春~秋までがジャージー牛愛でる目的ならシーズン

    飲み比べ目的だと秋冬が圧倒的だが


    真夏の蒜山で汗だくになって食ったジャージーソフトは俺的にナンバーワンだった…生の白桃スイーツとセットでぶっちぎり世界一

    ピザがうますぎたのは地産地消のチーズと夏野菜のせいだったきっと

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:41:51

    >>57

    阿蘇山もいつか行きたいなあ

    熊本も海の幸山の幸が豊富で海が穏やかだし

    地味にいい温泉あって水が美味い

    熊本 岡山 岐阜って山がきれいで水が美味い印象だけど

    そういうとこがジャージー牛向けなんだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:35:58

    >>135

    美味しい草と水と空気があるのがいいんだろうね

    行ってみたくなった

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:40:32

    俺めっちゃ馬鹿だから今まで韮山だと思ってたのが蒜山(ひるぜん)だとこのスレで知った

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:09:45

    紹介されてたアイス食べた!うまかった!
    こういうの味が濃いっていうのかな?なんかバターっぽいと思った…!普通のミルク系のアイスと全然味の系統違うんだね
    ちなみに168円+税でそんなに高くなかったよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:49:10

    >>138

    時々見てるんだけど探すとなかなか見つからないな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:52:16

    ジャージー牛かわいいと思ってたら地方の魅力も知れていいスレ

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:54:03

    フレンドリーで可愛くて牛乳が美味い
    採算以外は最高じゃん

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:36:52

    オハヨー商品以外だとこういうのも

    岡山のスーパーだとほぼどこでも売ってる《クリーム蓋がある二層構造な》ヨーグルト

    控えめに加糖されててそのままデザートになる


    通販もできるぞ

    蒜山ジャージーヨーグルト | 蒜山酪農農業協同組合岡山県蒜山の自然とジャージー牛が生んだ健康でおいしいヨーグルト・牛乳・乳製品をお届けします。蒜山ジャージーヨーグルトのおいしさのひみつや蒜山高原の魅力を満喫する情報が満載です。www.hiruraku.com
  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:03:23
  • 144二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:06:20

    東京近郊の人は新橋の鳥取岡山アンテナショップがおすすめだよな
    白バラ牛乳も蒜山ジャージーもオハヨーもあったよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:12:35

    岡山県民がピンポイントで羨ましいと感じたことは人生で初めてだ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:00:02

    >>144

    白バラコーヒー牛乳はコーヒー牛乳界の頂点にして思考だと思う

    うますぎ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:08:32

    >>142

    これたしか低確率で蓋の牛がおかしくなってるお楽しみ要素あるよね?

    スーパーで見かけるたびに眺めてるけど遭遇できない

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:13:50

    >>95

    岡山のローソンの中の人俺

    今やってる頭おかしい周年フェアで無茶苦茶売れてる「アイスカフェ ラテ(メガサイズがMサイズ価格)」で使用している牛乳は

    白バラ牛乳(無添加無調整)だと告げる

    冬季の方が牛乳自体にコクはあるが

    ゴクゴク飲みたい今ごろはちょうどいいさっぱりバランス具合でっせ


    牛乳缶ロゴは伊達じゃねえぜ

    オハヨー商品も牛乳各種もアイスソフトも気合い入れてるからよろしく!

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:46:30

    >>146

    東の酪王カフェオレ、西の白バラコーヒーって感じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:43:52

    >>1が可愛い

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:05:11

    >>148

    SNSでローソンのカフェ.ラテに使用されてるのはよつばって聞いたけどやっぱ地域差あるのかな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:05:58

    購買欲が刺激されるスレだ…

  • 15314825/06/12(木) 07:38:10

    >>151

    あると思います

    うちでは生鮮品は基本、地産地消まではいかなくとも同県か近隣県のものが入ってくるので

    九州と東北では同じパッケージのPB牛乳でもメーカーが違ったはずです


    旅行や出張先のスーパーの牛乳売り場で、見たことのない外観の牛乳(地元メーカー)があるのと同じですね

    岡山のスーパーさんだと岡山・広島・高知産の牛乳と蒜山ジャージー牛乳と白バラ牛乳が並んでいます(高知の低温殺菌牛乳も旨いです)

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:52:13

    >>147

    ラブリーちゃんかな?

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:19:11
  • 156二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:39:11

    >>147

    >>154

    見つけたらプチハッピーだね

    こういうちょっとした当たり要素好きだわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:35:38

    >>143

    体験した後の牛乳&アイスクリーム格別だろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:18:34

    今日の帰りにジャージー牛乳プリン買ってみよう…

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:17:27

    >>154

    この蓋も洗って取っておきたくなっちゃう

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:25:55

    >>154

    あらおでこ可愛い

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:31:34

    スーパーでジャージー牛乳買ってきた(普通の牛乳の倍額+αなんでハーフサイズ)
    コーヒー淹れてカフェオレにしてみた

     濃 厚

    コクがあって風味豊かなんで砂糖なしでも満足感強い
    流石に暑かったんで二杯目は氷入れたがじっくりゆっくり飲むペースになる
    ので風呂上がりのコーヒー牛乳の一気飲みには向かないかもだ
    個人的には贅沢カフェオレとしてリラックス用にしようと決めた
    何か気づいたら飲みながらちょっと噛んでる

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:02:27

    >>142

    これ上のクリーム層は生クリームともバターとも違う“こってりしてるのにくどくない”すっぱくない謎にうまい層なのよ

    下はちょいこってりめの加糖ヨーグルトで酸味があるから

    一緒にすくって口に入れたり別々に食べたり混ぜたり

    色々試して自分の好みを追究できるから面白い


    自分は上の層を残しておいて最後にそれだけまとめて食べると変な声出たんで

    カルピスバターやクロテッドクリームの道に進んでみたなあ

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:37:36

    >>144

    ももてなしか

    二階のレストランがうまいんだよなあそこ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:58:36

    うおん売ってねえ!
    ちょっと遠くのスーパー寄ってみたけど売ってねえよお!
    白バラソフトとかいうやつ売ってたけど乳製品の項目が海外産になってた…

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:04:50

    >>164

    イオンみたいな大型店だと置いてる率高いっぽいよ

    あと成城石井とか高級ラインの店

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:48:22

    >>165

    探してみよう

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:53:43

    ジャージー牛乳プリン買ってみた

    普通のプリンにある卵やバニラの風味がほとんどなくて

    牛乳臭さもない

    >>109の感想に同意する

    つるんつるんの上等牛乳が何故か固体と液体の狭間にある

    風邪や体調不良の時によさそうだ…いやそこは普通のプリンの方がいいか…

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:02:50

    こんなに色違うんだ…


  • 169二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:44:38

    美味しそう
    スレ見ていたらプリンと牛乳食べたくなった

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:59:10

    八丈島で見たけど黒かったな
    あれジャージー牛だったのかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:04:27

    牛の可愛さとローカル牛乳の知識で思いの外有益なスレになってるな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:09:23

    牛のかわいさと牛乳の素晴らしさ両方分かる良いスレ

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:13:59

    >>168

    すげえ…もう脂肪分が分離してるじゃん

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:32:44

    ジャージー牛のオスはどうしてるんだろ
    食べるの?

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:10:19

    牛の基礎知識は「百姓貴族」くらいしかないんでジャージー牛は知らないことばっかだ(荒川区役所前農園はホルスタイン)
    岡山県民と鳥取県民は牛乳貴族なんだな……
    そういえば岡山にはカルピスの工場もあるんだっけ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:28:38

    >>175

    しまった予測変換で荒川農園が東京都になってしまった


    これだけではあれなんで

    >>170

    ジャージー牛は1や他で貼られてる画像のように明褐色なんで黒毛の別種牛だと思うよー

    離島では(ブランド差別化もあって)日本古来の黒毛和牛系を育ててるとこも多いんでそっち系かもしれない

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:56:39

    近々成城石井に遠征できそうなんで、ジャージー牛乳製品探すぞー

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:28:11

    >>168

    もう見た目から濃くて美味しそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:54:19

    >>175

    確かカルピスとヤクルトとキリンビールがあるよ

    水資源が豊富だから選ばれるのかもしれないね

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:07:01

    かわいくてうまいとか強すぎる
    量が少ないことで他の牛とのバランスとれてるのか

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:16:07

    岡山行ってみてえなあ
    カネ貯めて行くか…

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:54:53

    蒜山高原があるのは真庭市という岡山県北部なんだね

    つい自分も調べてしまったが

    ラドン温泉があったり

    有名ホテルがあったり

    レンタサイクルがあったり

    コミュニティバスがかなり充実してたり

    免許なかったりペーパードライバーだったりでレンタカー難しいからと躊躇したがなんとかなりそうだ

    【真庭観光局公式】蒜山高原・湯原温泉、真庭の特選観光スポット真庭(まにわ)は、岡山県北部の真庭市と新庄村からなるエリア。蒜山高原や湯原温泉、各地に残る風情ある町並みなど観光スポットも豊富。www.maniwa.or.jp

    たった百万年というアオリに「お、おう…」となった

    ジャージー牛を愛でつつ命の洗濯ができそうだなあ

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:57:34

    >>142

    おいしいよな

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:08:19

    >>182

    ジャージーじゃないがオオサンショウウオも有名なのか!

    ハンザキ(オオサンショウウオ)だるま絵付け体験とかなんだそれ世界でここだけじゃないのか

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:49:42

    >>184

    カラーリングのせいでヌオーにしか見えねえ

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:18:26

    >>184

    朝から笑いをありがとうほっこりしたわ

    やべえなジャージー牛のぬいぐるみとか欲しいなあ蒜山にあるのかなあと思ってたら予想外の角度から抉られたわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:05:14

    >>184

    はんざきセンターは良いぞ

    湯原温泉に行くことがあったらぜひ立ち寄ってほしい

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:41:22
  • 189二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:41:48

    いいな乳搾り体験楽しそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:10:40

    ジャージーミルクはホルスタインミルクに比べて乳脂肪率が高いが

    洋菓子等で使われる生クリームほど乳脂肪が凝縮されたこってり脂っぽさまではいかないのと

    他の成分とのバランスで「後味さっぱり」系に感じられやすい

    ※個人差があります


    なのでアイスやプリンやヨーグルトに使われている場合は

    「生クリーム使用でしっかりコクがある」ものよりは牛乳感が強く

    かといってホルスタインミルクでたまにある青臭さは弱いので

    いいとこ取りしてるような感じかと




    ところで>>184はナニコレ

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:39:24

    >>190

    サンショウウオ…らしいよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:58:12
  • 193二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:10:23

    このフォントは成城石井?
    こっち(岡山)だと4.2もプレミアムも500mlで300円超えはしないと思うが…

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:13:31

    >>192

    これ岡山のイオンのスーパーや駅ナカのセブンイレブンでも買えるんだよね

    オモコロ記事の時からは値上げしてるけど気軽にチョコ好き相手の土産にできる


    ジャージー牛乳パン|ず~っと、幸せなひととき大正8年(1919年)に操業。バナナクリームロールやさくらあんぱん、スネーキなど、地元岡山で愛され続けるパンを、年間50種類以上販売しています。www.okayama-kimuraya.co.jp

    SHOP GOODS|cafe BISCUITwww.cafe-biscuit.jp

    個人的にはパンやビスケットのまろやかな風味がおすすめだ安いし

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:55:35

    まんまとLAWSONでメガカフェ.ラテとジャージー牛乳プリンとミルクアイス買って帰った
    溶けるからアイス食いながら歩いたがうめえな大山乳業って白バラ牛乳か

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:37:38

    ジャージー牛スレ、完走が見えてきたな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:12:48

    どれも美味しそうだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:41:48

    通販頼りなのが惜しいが、真面目に欲しくなったきたわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:53:16

    無調整牛乳は夏場は脂肪分が減少する傾向があるけどジャージー牛乳も多少は変わるんだろうか

    100均でシャービックやフルーチェのプチサイズと寒天パウダー売ってたから
    ジャージー牛乳で作ってみるぜお大尽様ごっこだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:01:04

    1のおかげでセルフお中元として買っちゃったよ

    shop.hiruraku.com

    届くまではジャージー牛動画を愛でようと思う

    ありがとうオリゴ糖

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています