- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:39:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:40:28
令和10周年のライダーはレジェンドフォームで顔にディスプレイみたくライダークレストが映る・・・
なんてね - 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:41:25
分かりやすさじゃね
タイトルロゴの文字の後ろにあるアレとかオーラングサークルみたいに象徴的なマークがあるならともかくそうじゃないなら顔まんまが一番わかりやすいっしょ - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:43:15
ディケイドでクレスト作る都合が出てきたって感じだけど平成初期シリーズはベルトのデザインをクレストにしてたよね
令和ベルトを眺めるとデザインは無理だなってのもわかるよ - 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:45:04
どこの平成魂や
- 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:46:34
今更7号や8号で抽象的なの出してもしょうがないし
こう言う路線で行くならむしろ統一して欲しい - 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:49:37
平成で顔マークなのは
クウガ、アギト、キバ、ディケイド、フォーゼ、ウィザード、エグゼイドか
想像よりは多い - 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:52:49
クレスト自体、ディケイドカードから始まってからクレスト作ろうぜってなったけど、作中でマーク出さないなら顔で良くね、ってなってそう