- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:09:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:12:23
何期とか答えられなくてあれなんだが、基本クソでかい妖怪出てくるとビビるガキだった
あと西洋妖怪が得体が知れなくて怖かった - 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:52:13
5期のゆうれい電車
- 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:56:42
カラーだから2期だったと思うんだけどマンモスフラワー
- 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:01:30
5期のもうりょうの夜はアバンで鬼太郎が閲覧注意の勧告出してたけど大分怖かった
- 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:09:25
最近たまたま見た4期の夜叉回怖かった
- 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:26:55
4期の人食い肖像画とおばけナイター
マンモスフラワーに変異するときのねずみ男も怖い - 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:13:53
6期のさら小僧
最後大観衆の前で襲いかかるところで終わるの最悪の結末すぎる - 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 05:54:30
鬼太郎、怖い回はちゃんと怖いのよな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:04:50
五期のもうりょうの夜
あれは怖過ぎて泣きかけた - 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:45:11
- 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:47:20
- 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:52:23
- 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:53:49
- 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:55:54
- 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:58:31
- 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:59:40
- 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:27:11
4期だとブッチギリで万年竹。
- 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:17:22
鬼太郎以外が全員竹に変えられて本体も強靭だから武器が通じないってやつであってるっけ?仲間がどんどん消えていくからあれ自分もトラウマ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:30:07
- 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:53:39
さら小僧側からすると「次やったら許さねえからな!」とまぁまぁ譲歩した上であの結末なのがまた
- 22二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:14:48
後にゲゲゲの森で生きてたの救われた
- 23二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:21:06
火車、土蜘蛛、大海獣とかの子供にとってのヒーローの鬼太郎がやられるやつは怖かったな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:24:05
大海獣
相手に勝てないことはあっても大体何しても鬼太郎自体は大丈夫だったりするので
人間の攻撃で化け物になっちゃって元に戻れなくなるというのが安全圏がなくなった気がして
初見の時めっちゃ怖かった - 25二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:32:47
- 26二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:33:46
牛鬼は毎回おっかない
- 27二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:34:20
鬼太郎が大海獣になるやつ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:43:59
- 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:51:00
映画までいくならやはりゲ謎…
好きだけど毎回精神力削れる - 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:00:39
- 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:02:48
- 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:37:20
6期は露悪的と言われるけど、罪ある人間でも弱さと向き合う勇気さえあれば救いはきっとあるって結末が多いんだよね
だからあそこで自分の罪を認めて出頭する意志があれば助かった
地獄行きバスの回の犯罪者は罪は軽めとはいえ実際自分と向き合って警察行ってやり直す決意してるから後味良い終わりしてるし
- 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:38:02
- 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:45:46
6期の後神
たまたま出先で見たとき一家がサボテンに吸収されるまでの映像が怖すぎて印象に残ってる - 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:27:17
姑獲鳥の話は基本的にどの部も悲しくて印象的
- 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:55:51
5期にめっちゃ怖い回あったけどなんだっけ
撮影所かなんかの - 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:15:00
- 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:16:19
最後の最後に出てくる奴な。子供で初見時めっちゃ驚いたわ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:16:26
- 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:42:55
トラウマというか、6期雪女回ラストは何度見てもゾワッとする
- 41二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:28:17
- 42二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:50:35
原作の魂の天ぷら
子供の頃は魂を天ぷらにして食べるという発想そのものに恐怖を感じていたんだと思う - 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:11:21
- 44二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:19:20
5期2話で出てきた「がしゃどくろ」
ビルのエレベーターや階段から骨の指や手が出てきて襲われるの怖すぎた
戦う時も鬼太郎しか戦闘要員いないしその鬼太郎も生気を吸い取られてげっそりした姿はトラウマ
ただ終わってみれば完全に作戦勝ちだったし
落ち着きさえすれば話ができる相手だったから今となっては好きな回 - 45二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:25:41
五期のさざえ鬼
こいつが鬼太郎を食うのは定番だがこいつは捕まってる仲間達の前で生々しい音立てながらナイフとフォークで皿に置かれた鬼太郎を淡々と食ってくのめちゃくちゃ怖かった… - 46二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:47:43
3期のふくろさげ回がトラウマだったな
仲間が1人1人襲われて消えて行くのが怖かった - 47二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:28:12
今でも怖いです
- 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:28:33
やっぱりゲ謎が一番やばかったな…
ゲゲゲの鬼太郎であんなやばい話出すんだ…ってびびった - 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:38:37
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:56:59
ちょっと怖いの意味が違う上にどの話だったかうろ覚えで申し訳ないんだが
3期の話だったと思うんだが
家主の奥さんだか愛人だかの女性が結構豪華な部屋のベッドの上で裸で倒れてるみたいな描写があって
おかんに無邪気に「なんであの人裸なん?」って聞いてしまった記憶が思い出すだけで怖い - 51二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:01:40
- 52二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:05:27
- 53二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:19:55
- 54二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:23:09
- 55二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:25:30
ペッタッコ ペッタラ ペタラコ ペッタッコ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:28:56
- 57二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:38:29
隠れ里の死神
妖怪の結界に閉じ込められ続けてた子供達を鬼太郎が助けて連れ出したら全員白骨化してたEND
(結界の世界で時が止まってただけで実際は閉じ込められてから何百年と経ってた)
鬼太郎の戦いも優しさも全てが裏目に出た回
出してやらない方が幸せだったのかもしれない - 58二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:52:48
えっ こんな首領パッチみたいなやついんの
- 59二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 01:41:53
こわすぎぃ!!!