- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:52:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:53:48
4角2番手
レイデオロ(2017年)
ロジャーバローズ(2019年) - 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:56:08
4角3番手
メリーナイス(1987年)
サクラチヨノオー(1988年)
キングカメハメハ(2004年)
メイショウサムソン(2006年)
ロジユニヴァース(2009年)
ディープブリランテ(2012年) - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:57:36
4角4番手
ワグネリアン(2018年)
コントレイル(2020年)
タスティエーラ(2023年)
ダノンデサイル(2024年) - 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:59:23
4角5番手
ウイニングチケット(1993年)
ナリタブライアン(1994年)
フサイチコンコルド(1996年)
ワンアンドオンリー(2014年) - 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:00:25
それってコーナーに入ったタイミングになるん?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:01:15
4角6番手
トウカイテイオー(1991年)のみ
4角7番手
ネオユニヴァース(2003年)
ドゥラメンテ(2015年) - 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:03:21
4角8番手
ウィナーズサークル(1989年)
スペシャルウィーク(1998年)
ウオッカ(2007年)
マカヒキ(2016年) - 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:05:20
4角9番手
シャフリヤール(2021年)のみ
4角10番手
ジャングルポケット(2001年)
ディープインパクト(2005年) - 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:06:51
4角11番手
エイシンフラッシュ(2010年)のみ
4角12番手
タニノギムレット(2002年)
オルフェーヴル(2011年) - 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:07:28
キズナとドウデュースって確かけっこう後ろだったよな?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:09:11
4角13番手
アグネスフライト(2000年)のみ
4角14番手
タヤスツヨシ(1995年)
アドマイヤベガ(1999年)
キズナ(2013年)
ドウデュース(2022年) - 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:10:30
4角15番手
ディープスカイ(2008年)のみ
16番手以降 勝ち馬なし - 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:14:18
ディープスカイ、レース見てなかったから知らんかったけどそんな後ろやったんか
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:14:26
- 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:21:22
最後の直線向く直前の順位というべきか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:21:44
やっぱダービーポジションって先行(捲り含む)だなって改めて思うわ
サンデーサイレンスの影響力が絶頂だった時代は差し追い込みもアリな雰囲気感じるけどサンデー以前と近年は前目が良さげ - 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:24:03
昔の出走馬18頭以上の時代は単純に前の馬の数と馬群の長さで後ろ不利すぎたんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:37:42
調査乙
追込馬の代名詞な事が多いミスターシービーも実は4角抜けた時点って意味では4〜6番手くらいなんよな、1コーナーのダービーポジションは放棄してるのに
まぁこの馬の場合勝ちパターンが(出遅れ含む後方下げからの)向正面からパーっと馬群捲って順位上げるから単純に最終直線一気してないだけなんだが - 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:38:44
ちなみに良馬場と不良馬場だったらどちら寄りの方が後方有利なんだ?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:42:06
まあ2400ってペースも普通はそこまで上がることも無いし基本先行だなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:42:57
東京って直線長いけど馬場が良すぎて前止まりにくいのよね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:45:01
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:46:50
逆に後方から差せたら古馬でも戦える能力証明になるね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:48:11
3〜4角でラップ上がるかどうかが近年の府中だと気になるところさん
去年とかコーナーでラップ早くなって差し勢届かんレースになってた(シンエンは3着来たが)
逆にコーナー緩むと差しが飛んでくる - 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:51:33
後方10番手以下で勝ったダービーの11頭のうち古馬でG1勝った馬が4頭(ディープ、フラッシュ、オルフェ、おドウ)もいるから結構多いね(3歳で古馬G1も含めればジャンポケも入る)
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:53:17
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:55:06
- 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:40:04
過去の時代だとイシノヒカルが4角20番手からダービー制してるんだっけか
- 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:42:25
捲りがいるとペースあがるからなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:43:54
- 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:46:26
追い込み馬論議であまり語られないけどキズナも大概すごい追込だよな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:46:28
今回ファウストはなにがなんでも捲る皐月賞みたいな動きはしないだろうけどいわゆる瞬発力勝負になると即死だしダービーらしいロンスパに持ち込むためにもドスローで3角入れば4角前に加速始めるだろうからペース上がると思う
- 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:49:58
これ見るとテン乗りとは言え武豊とサトノシャイニングってかなり怖いな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:03:04
- 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:04:28
- 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:05:55
ファスウトラーゼンは去年のコスモキュランダ枠やと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:24:51
スタートで出遅れるから捲りになってるだけで普通に出たなら普通の競馬をしてほしいとは言ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:46:55
ダービーで捲りが決まったレイデオロの年は
横山ノリによる超スロー逃げ展開(1000m通過63.2)だったが
…そういや今年は誰が逃げそうなん? - 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:51:46
岩田パパみたいな積極的に動いてくれるベテランおらんからな無いと思うけどクロワ先頭だったらおもろいな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:58:22
- 42二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:06:02
こうして見ると、あんまり前目過ぎる勝ち方した馬って大体ダービーで燃え尽きてるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:06:23
「差しも決まるけど先行の方がいいよね!」っていうある種当たり前の結論なんだけど、>>15のジョッキーごとのダービーポジションは面白いな
厩舎は騎手の得意な戦術を意識した馬を依頼するからさらに位置が偏向するとかそういう話なんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:09:15
つい最近どっかでダービードウデュースが追込みって聞いたんだけどあのダービーでドウデュースって追込みだったの?てっきり差しだと思ってたんだけどさ
素人初心者だから差しと追込みのポジションの明確な違いがよく分かってなくて - 45二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:22:56
- 46二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:29:24
そうなると結局ファウストラーゼンが途中で押し上げるんじゃねえかなという気がするが
- 47二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:33:26
ジャパンカップやオークスだと同じ東京2400でも違いがあったりするんかな?暇なら調べたいが時間がない
- 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:35:01
近年後方から勝った馬はだいたい古馬でも戦える力あるんだろうなって感じはするな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:41:53
- 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:49:05
- 51二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:50:30
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:55:13
28頭立ての時代だからね
その前の19頭立てのNHK杯で先行試したけどクビ差の辛勝だったから更に頭数が増えるダービーで先行は無理と鞍上も腹くくった
ちなみにその時負かした1番人気ダコタがダービーも1番人気
- 53二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:22:13
ダービーポジションという言葉が死語になって久しいけど、競馬の王道が先行抜け出しだからやっぱりみんな前めになるよね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:51:39
ダービーで1-1-1- … -1-1-1の美しさ