- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:58:19
- 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:48:34
漣円慈がただの瞬間移動じゃないって言ってるから何かしら秘密が隠されてるのは事実
考えられるのは別の妖術の応用で瞬間移動してるか、そもそも瞬間移動じゃないかってところか - 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:31:19
円慈たちがやられてる場所にクレーター出来てるのもどんな技使ったんだって感じだしな
転移とかの移動術だけでそんな破壊力は出ないだろ - 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:21:47
薊奏士郎が死柳兄弟を殴殺した時もクレーターができてたから、作中上位の妖術師が玄力込めて本気でぶん殴るとあれくらいは出来るのかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:05:05
「死ぬ気で頑張れば妖術師になれる」って本人が言ってたけど実体験なのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:17:57
天井を叩く男なんて評判なくらいだし
あの図書室に柴登吾著の移動術の本とかあったらどうしようかっこよすぎる - 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:29:05
転移してるんじゃなくて、視認できないほど加速する→加速状態が終了して現れてるとか?
投射呪法とか某アクセルフォームみたいな、ちょっと苦しいか - 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:30:10
結界と移動の両方を極めた結果なんじゃね