- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:28:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:30:38
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:31:56
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:32:04
友だちの女の子が1ヶ月で辞めてたわ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:32:16
入社2ヶ月でパワハラ始まったので半年で辞めた
精神がおかしくなって精神病院通うようになったよ
合わん会社だと思ったらスッパリ辞めるのもひとつの手、体調崩したら元も子もない - 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:33:11
辞めて普通にすぐ転職したよ
まだ勤めて1年経ってないけど今もそこで働いてる - 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:34:41
そもそも就活してないのも入れていいかい?
就活だるくてそのまま塾講師のバイト続けてたけど 3 年くらいだったあとにソフトウェアエンジニアに転向した
それから転職続きで途中精神壊したりしたけどまあまあもらっとるよ - 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:14:53
就活失敗して辞めようか迷ってるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:16:06
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:16:21
自主退職じゃなくて3か月で試用期間満了という名目でクビになった
自分の能力が悪かったのはあるけどそもそもやめさせる為に2か月目からは休日もすべて自主出勤という名目で仕事の準備させられてた(今思うと法律完全にガン無視では…?)
それでも退職後数か月で次の仕事にありつけてそのまま普通にずっと正社員出来てる 給料安いがまぁ気楽な会社
もちろん大丈夫と太鼓判押せるわけじゃないが何とかなるパターンもあるということで - 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:27:04
俺も新卒で入ってるがすでにモチベがしんでるわ
何やってんだろ...っていう気分になってるずっと - 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:38:50
そのままずーっと派遣やってる
資格と実務経験は積んだから選ばなきゃ就職はできるけど怖いから派遣のまま - 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:23:36
新卒で入社した会社を体調崩して退職してもうすぐ1年経つ
転職活動上手くいってないけどバイトは採用されたからバイトしながら転職活動頑張ってる
正直前の会社が福利厚生良いところだったから同等を求めるのは今の状況的に難しそう - 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:57:10
自分じゃなく友人(女)の話だが
新卒で入った会社が「新人は終電で帰ってもいいよ」と大真面目に言う会社(先輩はタクシー自腹)
やってられるかと半年くらいで退社し秘書検定等の資格を取得、転職
その後結婚し遠い土地に移住するが移住先に転職先の支社があったため「やめないでウチで働いてほしい」とのことで転勤扱い
こんなのも一応ある
まあ学生時代しか知らんが仕事は出来る子だったと思う… - 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:00:23
入社半年ぐらいでFXで月50万ぐらい稼げてたから辞めた
今はそんなに勝てなくなってFX月20万ぐらい+フリーターやってる - 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:01:50
そこしか内定もらえなかったから、接客業行ったけど声掛けの苦手意識が直らないし力仕事しんどすぎて半年でやめたわ
今は座り仕事で手が痛むことあれど落ち着いてると思われる - 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:10:39
入って2ヶ月でヘルニアで退職
焦ってすぐ転職したらヘルニアが悪化して病院送りで退職
その後はリハビリしながらフリーターをやってる
まさかこんな早くに身体壊すとは思わなかった - 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:22:38
不安なら努力しかないよ
少なくとも退職すること自体は人生の落ち目でも何でもない
本人次第という以外にない - 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:14:43
同期が新卒2ヶ月で病んで1ヶ月病休したけどうちに復帰は出来そうもなくて転職したら元気になって今はバリバリ働いてる自分はその職場で数年働けたから合う合わないはあるんだなと思った
個人的にはメンタルも身体も壊れる前に環境を変えたほうが予後は良いと思うよどっか悪くなってからだとまた違うと思う仕事のために生きてるんじゃないしね - 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:06:02
色々あって辞めようか悩んでたとこにケータイ窓から捨てられたので決心ついた、勤めたの3ヶ月くらい
就職難の時代だったし今思えばメンタルに影響出てたので苦労した
その後フリーターやってたけど正直経済的に安定したのは結婚したのがでかい、旦那には感謝してる - 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:09:51
終活怠けたツケやね