- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:43:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:44:02
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:45:24
自分も有線派
無線は電源とかめんどい - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:48:25
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:51:11
有線派
専用バッテリーは数年でダメになるしその頃にはサポートから外れてることも多い
もちろんガンガン買い換えていくスタイルもあるけどさ - 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:39:29
無線のを買うのはコントローラーくらいかなぁ
後イヤホン - 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:43:41
モニターの無線伝送はおもしれーブツではあるけど実用性はまぁお察しくださいであった
ゲームにも使えるよ!みたいな売り文句だったけどどこがじゃボケがとしか言えない遅延と接続不良と瞬断と…
テレワークの時にテレビをモニター代わりにできるくらいの使い道しかなかった - 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:47:10
ハブがレシーバーだらけでこれなんのレシーバーだっけ?ってなってから有線買うようになった
- 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:49:14
普通に有線
壊れにくいし電池変えなくて済むし
掃除めんどいぐらいのデメリットしかない - 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:13:02
- 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:17:22
キーボードとイヤホン→有線
マウス→無線
マウスはノートPC持ち運ぶとき有線だと鬱陶しい - 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:04:41
キーボードとマウスは無線
ヘッドホンは有線だな ホワイトノイズのるのが嫌で - 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:44:00
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:47:30
ヘッドホンイヤホンキーボードマウス全て有線
常日頃ずっとつけっぱなしだから電池気にしたくない - 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:50:42
机の上ケーブルで地獄になりそうだからキーボードとマウス無線にしたんだよね
好みでいうと優先なんだけどな - 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:02:42
あまり気にしてない
使いたいものが有線だったor無線だった以上の事はない - 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:11:09
両方持って使い分ける
- 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:22:53
ヘッドホンとスピーカーは有線一択(オーオタ並感)
- 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:24:49
あにまん民は有線にこだわってそうなイメージだわw
音質ガーって言ってる様が目に浮かぶ - 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:27:49
実際全然違うし…ていうかゲームやるなら有線一択だよ
やっぱ無線ってかbluetoothの遅延は違和感感じる
chromechastも誤魔化すのは無理
2.5GHzのならまだマシだけど今時そんなもんほぼ残ってないし…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:46:36
マウスだけ無線。PC本体までの距離が割とギリギリなので、引っ張られる感覚がどうしても気になってしまう。
キーボードもギリギリだけど、キーボード自体は動かさないしな。あとゲームコントローラーもギリギリだけど、基本操作はマウスキーボードで、コントローラーは2画面で稼ぎにぼっ立たせて置く用だから問題ない。 - 22二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 05:40:25
全部無線だな
デスクゴチャつくの嫌だし - 23二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 06:35:49
ゲームパッドだけは無線
普段から充電スタンドに置いとけるし、別に外に持ち出すもんでもないから