こちら側へようこそ、マシュ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:29:18

    なに、属性的な話だ
    聖騎士になったことで人属性になったそうじゃないか
    実に喜ばしいことだ
    なにしろ私も人属性だからな、何故か
    他の私は地属性か天属性なのに私だけ人属性だ
    円卓の騎士もベディヴィエール以外は地属性でそのベディヴィエールは星属性だ
    今の貴殿は円卓の騎士ではないが、同じ人属性仲間として歓迎しよう
    ちなみにだが勝手に消えた串刺し女も人属性だったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:32:14

    セイバーオルタって人属性だったのか…伝説上の存在よりも史実寄りの存在ってことなのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:34:18

    えっどういう事?なにが判断基準になってんだマジで分かんねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:40:58

    多分聖杯の泥で受肉してるから人属性ってことかと(AUOから目を逸らしつつ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:42:24

    >>4

    ギルはSN限定だしFGOのセイバーオルタも受肉はしてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:44:13

    血筋に人間要素ないけど人の金時とかいるし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:45:44

    少なくともFGOにおけるオルタの基準に関しては英霊のしての核の部分を否定することなわけで、その結果人の英霊になるってのは面白いな
    ジャンヌとかは素だとその可能性すら有り得ないからこそジル手製の邪ンヌが生まれたわけで
    サムレムの精神汚染槍ジャンヌとかはどうだったんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:45:58

    ↓人属性

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:46:23

    綺麗ごとを捨てると人になるのかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:46:46

    確かにアルトリアはリリィとアーサーと同じく地属性
    天属性はランサーのアルトリアとランサーオルタのアルトリア
    謎のヒロインXとXオルタ、両方のXX、アルキャス(水着含め)は星属性
    アルトリアオルタだけ人属性なんだよね
    アルトリア顔なら沖田さんと沖田オルタとネロはいるけど…
    アーサー王としては本当に仲間外れだなおい!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:47:18

    >>8

    まあヤガってあくまで人の延長線上だしな…

    伝説の英雄でもなく神関係の英雄でもないなら人なんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:48:48

    マシュというかカルデアにとってのアーサー王ってやっぱこっちだからマシュ的には普通にお揃いで嬉しいかもしれんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:52:05

    >>7

    ジャンヌは星属性

    メタトロンは天属性

    リリィはオルタからの派生だから人属性

    ラクシュミーさんも人属性

    ジャンヌオルタには仲間がいたんだね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:53:47

    そっかギャラハッドとは別の道を選んだからパラディーンだと円卓の騎士じゃなくなるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:55:14

    (人属性)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:56:03

    >>14

    カルデアの騎士になったのエモいよね

    思えばドゥリンダナだって担い手が変わってデュランダルとなったりしてる訳だから円卓の盾がそうならない理由は無いんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:56:13

    >>15

    人……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:56:33

    >>15

    馬鹿な!平家にあらずんば人にあらずではないのか!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:59:18

    クー・フーリンの方もランサーとプロトとキャスターは天属性だけどオルタとセタンタは地属性になってるね
    ……オルタはメイヴの願いから生まれたから分かるけどなぜセタンタは属性違うの……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:00:02

    マシュは現実に生きてる人間だから本来は人属性の方が健全な状態だし実際喜ばしいことなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:00:18

    >>16

    ドゥリンダナだけに

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:02:06

    >>19

    まだスカサハの修行受ける前だからとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:02:30

    ベディは星の内海にたどり着いたから星になったのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:09:07

    妖精円卓もモルガン含め全員地属性だから円卓の騎士の中だとマジでひとりぼっちじゃん……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:10:22

    星属性の基準が1番よくわからない
    歴史的影響力高そうなのからユニヴァース勢とかいう明らかに宇宙的な意味での星もいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:10:48

    >>15

    まぁこれで言ったらバベにゃんも人やし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:11:49

    >>26

    地じゃないんだな、意外だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:12:38

    >>26

    項羽様も人よ後輩

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:14:27

    >>24

    そこのお前!

    円卓の騎士特性ならグレイがいるぞ!しかも人属性だ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:19:50

    雷帝為朝項羽はFGOで像やロボになってるだけで元ネタは史実の人間だからまぁ分かる
    元ネタからして人外のハベニャンはなんで…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:20:57

    >>30

    人の営みに寄り添う服飾の妖精だかとか…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:21:14

    >>30

    ハベトロットは地属性だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:22:11

    >>29

    やめてあげなさい!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:23:03

    >>32

    ホントだ!地属性じゃねーか!

    なんだったんだ実は人属性みたいな情報は!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:25:57

    十二勇士の中で一人星属性なシャルルマーニュをよろしく
    まああなたは星属性やろな…ってなるけど!なるけど!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:27:19

    >>26

    >>34

    ハベにゃんの誤字かと思ってたけどバベにゃんってもしかしてバベッジのことだったりしない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:27:45

    >>36

    流れ変わったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:29:02

    >>36

    そうか…そうかもしれん

    為朝の流れからバベッジさんの話ならなんか納得だしな

    バベにゃん呼び可愛いなおい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:32:21

    この流れの原因はあなたです

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:33:38

    ていうかバベッジのあれは固有結界であって本人は別にロボットじゃないだろ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:34:35

    バベにゃん呼びすげえな
    先生!ちなみにこの人はなんで星属性なんですか!?
    出展がイギリス、全世界なのも分かりません!

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:36:25

    人属性です
    通してください

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:37:32

    >>42

    これはなんでなんだろう…あくまで実在するチェイテ城の守護神だからとか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:41:26

    >>35

    えっ星属性なの と思ったけどなかなか特殊な生まれの霊基だったねこの人

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:42:44

    もしかすると特異点Fでなにか分かるかもしれない
    それも終章への楽しみのひとつとして持っておくか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:47:02

    >>36

    あー申し訳ないなんかフルネームで書くの若干面倒で名前略して書くクセあるんだけどバベッジのことバベでレスしようと思ったらこれハベにゃんと近いなって気付いたから勢いで行っちゃった

    ハベトロットは名誉(?)妖精です

    バベッジはロボ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:48:15

    >>46

    流れとしては面白かったから全然OKさ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:50:34

    >>42

    他のロボ勢は史実が出典だからまだわかるんだよ

    おまえさんと2号は星とか地でよくないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:51:07

    メカエリちゃんも人属性だし項羽様も人 呂布も人属性

    人…人ってなんだ…!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:54:29

    エドモンは人だけどイドモンは地に変わってるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:55:07

    >>25

    型月のさじ加減だから考えるの放棄した方が納得しやすい

    ベディは星の聖剣を義腕にしてたからまだ理解しやすいが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:55:32

    ヘクトールも神話の英雄なのに人属性

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:55:33

    >>15

    いかに実物がロボットであろうとも『源為朝』は人間の豪傑として歴史に名を残しているし本人もめっちゃ人間として生きて生涯を全うしてるからな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:57:27

    伝承の英雄たる地の英霊か歴史上の偉人たる人の英霊かってのは割と幸運とかと同じで本人のスタンス次第なのかもしれんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:58:08

    下乳上が天属性なのいつまで経ってもよくわからん
    ロンゴミニアド持ち続けて神性に近づいてくのを否定した存在じゃなかったか
    ワイルドハントの伝承とも結びつけられてるから地属性としか思えん

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:59:22

    >>52

    血の繋がった弟のパリスは地なのにね

    アポロンもいるからなのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:05:08

    >>41

    ホームズはマジでなんで…?

    地属性だと思ってた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:06:55

    アッチ側に立つんは 俺や!!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:14:53

    >>58

    お前は誰だよ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:16:20

    岸波先輩ズが人属性なの、納得だけどなんかお、おう…ってなっちゃった

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:17:00

    >>60

    AIだって人類の一形態に過ぎないみたいなとこあるからな型月だと

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:18:21

    >>60

    星属性とエヌマ特攻無効って=じゃないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:19:51

    >>41 >>57

    結局カルデア側に来させてやらせたかった目的も不明だし、分からんけど異星の使徒として混ぜられた何かの影響じゃないかね

    本来のキャスターホームズだったら地か人になるんじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:28:58

    >>55

    そのワイルドハントとして出てきたテオドリックも天属性だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:21:55

    人が作ったロボは人属性の可能性が…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:37:17

    昔も昔に種火周回で青王と一緒に使ってたときに「なんか妙に黒王のダメージ出るな」って思って調べたら人でビックリした記憶あるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:59:33

    >>65

    土着の信仰や妖物魔物は地で史上の人物は人だから、歴史上実在の人物として記録されてるロボは人なんじゃね

    とか思ってたら段蔵ちゃんどころか魔眼しか残ってないとはいえ元々人間だった果心居士すら地属性だったわ

    これは幻術士とか忍者みたいな非現実的な存在として土着信仰の面が強く出た影響かもしれないけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:01:57

    >>56

    アポロンがカウントされてるならオリテミスみたく天じゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:36:40

    >>50

    コレは割とわかりやすいな

    小説の中のモンテ・クリスト伯要素がより色濃いのがイドモンだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:56:58

    >>68

    パリスの人属性とアポロンの天属性の間を取って地になったのかもしれない

    オリオンは元々半神の地属性だからアルテミスが入ると神成分増して天属性になるとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:18:54

    地=精霊の行動原理
    天=神の行動原理
    人=人の行動原理
    星=抑止力や星の使いパシリ
    ってことやないの

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:30:08

    キアラやコヤンは獣属性なのに
    天属性になってるカーマちゃん…

    アルターエゴのティアマトは星属性だから余計に目立つ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:31:25

    >>41

    出典については全世界に広がるシャーロキアン✨みたいな感じでねぇかな(適当)

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:36:23

    クーフーリンも槍、術、プロトは天だけどオルタとセタンタは地なんだよな
    オルタは色々歪んでるからともかく何故セタンタも……?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:42:26

    人間っぽい弱い部分が表面化した存在だから人属性なのかもね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:28:13

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:59:27

    >>18

    いやでも嫁も居たし…

    ロボに嫁…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 11:02:30

    >>72

    大奥や紙月前提になるが

    カーマはシヴァに焼かれたから私は宇宙そのものなんですっつー神話概念が強いんで天なんでないか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 13:04:12

    マリーも人だけどオルタになると地に変わるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:12:24

    シャルルマーニュは星の力で十二勇士たちが地の力なのはまあわかる。型月のシャルルマーニュ伝説空想メインだし

    出典物語の中だけの敵キャラのマンドリカルド人の力か

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:16:12

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:59:54

    結局おおまかな基準って何?オリ鯖作るときに参考にしたい

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:54:31

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:04:12

    >>82

    大雑把に言えば

    天属性:神霊や神霊の血を濃く継いでる

    地属性:神話や物語出身だったり怪物系

    人属性:史実出身


    って感じ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:09:47

    >>2

    天→神や神性持ちではないので違うな

    地→土着の英雄や物語の中の登場人物でもないから違うな

    星→あまりにも属性やあり方が悪や混沌に寄っているので違うな

    獣、夏→論外だな


    で消去法的に選ばれたんじゃない?

    地に近そうには感じるが創作物として世間一般に広く認知されている訳ではないし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:11:29

    マリーは人属性なのに
    マリーオルタは地属性なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:12:39

    >>86

    人工物と人理製(正規の英霊)との違いでは?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:12:48

    >>41

    なんでこの人

    滝壺落ちしてるのにlink closeにもなってないの?


    属性もだし

    まだまだ出してない情報あるの?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:31:00

    >>52

    神話出身ではあるけど人として戦った事が重要なのかも

    シシン先生(古代ギリシャの人)の熱い語り口が今も思い出せる


    >>74

    「大英雄になるけど死ぬで」「おう、いいぜ!」の決断をまだしていない、神話(死んで大英雄)になる運命を負っていない存在だから伝承の存在(地)なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています