- 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:10:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:11:41
まあええやろ
うまいうまい - 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:12:36
去年は830円だったのになぁ
お前は成長しないのか
値上げはするけど値下げは一生しないんだよ - 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:13:36
まぁ良くないやろ
不買不買
落として良いですよ - 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:14:15
流石に値上がりしすぎじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:15:14
- 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:15:17
1000円近いのはさすがにたけーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:16:04
- 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:16:40
業務スーパーで売ってるトマト缶詰使えば普通な安いですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:17:41
この時期の生鮮食品としてのトマトが安い訳ないヤンケシバクヤンケ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:18:10
リアルに土岡の影響が3割ぐらいはあると思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:18:27
うまっうめーよ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:18:56
980出すならラーメン食ったりもう少し金出して餃子の王将にでも行くっス
- 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:19:25
サイゼに行ったら
1000円で
ハンバーグ ペペロンチーノ ミラノ風ドリア
頼めるんだよねすごくない? - 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:20:06
- 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:20:58
しかし…ハンバーグ・トマト・米でタンパク質野菜炭水化物をバランスよく摂取できるんです
- 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:21:10
ウム… 帰りが遅くなった結果選択肢がない状況でもコンビニの冷食で凌ぐことを考えるくらいコスパが糞なんだァ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:21:34
犬はシュクメルリをレギュラー化しろよ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:22:30
- 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:23:20
なんか…反応悪くない?
おらっレギュラーメニュー化して俺が喜んでるんだからお前らも喜べよっ - 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:24:16
年々値上げしてるのに素直に喜べねーよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:25:12
もしかして来年は1000円超えるんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:26:30
ファミレスくらいの値段だけど今のファミレスのハンバーグセットの値段知らないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:27:18
松屋はもうブルジョワ御用達の店になったんだくやしか
- 25二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:27:29
あれっシュクメルリは?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:27:48
犬は普通に牛丼食えよ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:28:14
(オトンのコメント)
ハンバーグセットを3つ
あれ?3つで3000円するやん
牛丼並を3つ - 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:29:10
- 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:32:56
自分で作ろうと思えば200円ぐらいで作れるんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:33:51
サイゼでハンバーグとライス大を頼むと600円っスね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:34:01
すごい数の貧乏人が集まってきている
- 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:34:37
毎日毎食食うわけじゃないんだからまぁええやろ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:35:46
(値上がりしたけど)どないする?
(期間限定で食えない寂しさに比べたら)まあええやろ
ムフッ 食いに行こうね - 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:37:33
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:41:35
- 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:43:53
- 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:46:30
- 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:48:24
- 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:49:42
松屋のうまトマハンバーグは個人的に1000円でもまぁたまには食べたいっすね
でも普段からこの額は払いたくないっすね - 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:49:50
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:52:14
まぁサイゼも量が減ってたりしてこの貧乏セットを頼んでも意外と普通な量なんやけどなブヘヘ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:52:52
この値段だと他の洋食店と競合することになるから松屋の選択肢が弱くなるのは事実なんだよね
松屋のが食べたいんだという揺るがぬ意思がある人はまあええやろ - 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:53:28
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:56:05
お言葉ですがごはん特盛にすれば量は松屋も負けませんよ
食べきれないご飯は紅ショウガ丼にできるしな - 45二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:21:54
この値段なら松屋選ばないは普通の感覚なんじゃないっスか?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:22:12
なんだかんだ色々値上がりはしててもその分昇給とかもあるから良くないっスか?
ワシここ数年で8万ぐらい手取り上がったし - 47二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:25:11
昼飯に980円も使いたくないというより松屋で980円も払いたくないという感覚ッ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:28:27
何が悲しくて紅しょうが大量に入れるんすか
- 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:30:42
お言葉ですがぐんぴぃは大鶴肥満とクソみたいな大食い企画やってるから節制できてませんよ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:55:53
高っ高けーよ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:00:16
へっ 普段外にも出ないくせに何か言ってるよ…
「うまトマを食いに行く」のが目的で松屋に行くのに「高いから他のとこでいいやん」は反論として間違ってるのは大丈夫か? - 52二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:03:47
期間限定だから高くても食おうと思うんであってレギュラーメニューなら手が伸びないんです
ワシの気持ち分かってください - 53二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:05:50
〇〇の値段なら〇〇が出来る=糞
最初から興味のないやつしか言えない無責任な言葉なんや - 54二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:07:31
ウム…………タフカテでうまトマハンバーグの値段の高さについてレスバするよりも有意義な時間の使い方があるんだなァ……
- 55二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:09:21
普通はレギュラーメニューの方が量を安定して仕入れられるから安くなるんじゃないのん…?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:12:22
いつ何回頼んでも出てくるのが水道水臭くて最悪…それがうまトマです
- 57二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:26:17
- 58二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:29:18
うまトマの話なのにサイゼの話題を出す貧乏人のガキッはなにがしたいんスかね
- 59二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:30:20
ほーらレッテル貼りが始まった
- 60二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:40:50
もちろんメチャクチャ富裕層松屋民への嫉妬や
- 61二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:43:26
松屋のランチが高すぎて松乃家のとんかつ食べちゃうのが僕です
仕方なくない? - 62二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:54:04
割とネットだと好評だから近くの店舗が悪いのかと思って他の店で頼んだんだよね結果とにかく臭いが酷いし味も良くないしで後悔したのん……牛丼はあんなにも美味いのになぁ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:06:20
ワシも額面で6〜7万くらい上がったっスね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:19:30
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:36:37
土岡がうまトマ異常愛者だということ以外でうまトマハンバーグのことを知らない、それがボクです