- 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:37:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:08:02
微妙なラスボスの代表キャラだな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:16:49
逆に相方は能力はシンプルな方だけど戦闘技術が凄まじいって感じ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:45:38
双星の陰陽師はその辺うまかったな。
簡単に言うと少年期の決戦で大体の敵幹部死んで、青年期ではラスボス側がとある方法で部下を調達していた。呪力は元々の敵幹部相応だったけど、攻撃が大雑把で詰めも甘く、人間側に翻弄もされてた。 - 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:47:09
まおゆうの教皇もチート能力を手に入れたけど戦闘経験の浅さを突かれてたな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:55:10
- 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:56:58
チート級の戦闘経験の無さを解決するのは難しいだよな
経験詰む為に制限をやる戦闘をやるとそれが隙になって敗北の可能性が上がるからな - 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:57:19
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:03:08
皆無か?アシュロンには好敵手っぽいこと言ってたじゃん、どデカい孔作ってるし
- 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:09:13
言ってもあの数の触手を互いに干渉しないように同時制御して弾幕張りつつ引き寄せとか空気弾とかの搦手織り交ぜてるのはかなり技量高いと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:55:10
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:57:11
ジョジョの吉良も重ちー戦が初戦闘(何ならスタンドって概念もそれまで知らなかった)だし当てはまるか
- 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:57:49
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:00:04
1が「ほぼゼロ」って趣旨で話し始めてるのに完全にゼロにこだわってるやつの方がおかしい
- 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:04:15
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:04:46
アシュロンとやり合ってからどれだけ長く見積っても数年しか経ってないクリアと千年封印されてて戦闘どころか色々忘れてそうな寝起きカグヤ様じゃ訳が違うと思うんすがね……
- 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:09:48
- 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:11:38
- 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:17:57
- 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:18:45
ハガレンのお父様とか?黒幕で基本インドア派だし
- 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:36:09
- 22二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:38:54
- 23二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:39:13
- 24二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:40:47
ヴィノーに会った時点だとそもそもヴィノーが喋れなかったから育児に専念してたとのこと
- 25二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 02:29:48
- 26二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 03:57:12
呪術廻戦の陀艮
戦闘経験無いから同じミスをしてしまった - 27二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:52:10
Fateの間桐桜
黒化した姿では厄介な強敵になるけど戦闘経験皆無なので付け入る隙がある - 28二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:03:25
- 29二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:10:55
そういや九相図兄弟も受肉したばかりで戦闘経験無かったか
- 30二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:54:53
OPのウタ? ウタの弱点は本人に戦闘能力がないことって言ったら弟がじゃあテゾーロがウタウタ食ってたらやばかったじゃんって返したのが忘れられない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 17:11:23
ダークギャザリングの初登場時の黒阿修羅くん
基本一方的にみんな肉団子で終わっただろうから戦闘経験はほぼ無かったと思う、攻撃が直線的だったし第二、第三形態あるけどあっちも使いこなせてる感じは無かったし
とはいえ強すぎて弟切花魁倒しかけてたけど - 32二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:28:55
- 33二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:45:44
- 34二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:57:07
- 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:24:15
異修羅の世界詞のキアと冬のルクノカ
キア 全能の魔法使いだけどこんなんが生まれつき使えるんで戦いの必要性自体を考えたことがないので相手を殺しにいけない
ルクノカ バトルジャンキーなドラゴンで戦闘自体は何百年もしてるけど天才すぎて本気をだせたことは本編までなく自分の限界を自分でも知らない 戦闘中にわたしこんなに速く飛べたのね…てなってた - 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:58:26
転スラのリムル=テンペスト
能力は強いから能力の押し合いだと大抵の奴には勝てるけど、使わずな近接戦闘では経験不足で普通に有利取られていると言うか剣の師匠にボコボコにされている
あるキャラとの決闘でもそれが響いていたが「敵の攻撃を予測するスキル」を得てゴリ押した - 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:13:55
- 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:21:21
クロスボーンガンダムのドゥガチもそうかな
木星を発展させてきた英雄的な指導者だが、地球の木星への無関心と、地球から嫁いできた妻が木星の過酷な環境に不平も言わない優しい女性であった事で豊かな環境で育った心の余裕を見せ付けられ、自分がこれまで木星の為に尽くしてきた全てが否定されたと感じ、地球を滅ぼす事を画策する。
最終局面では1機でも地球を破滅させられる程の核武装を施されたモビルアーマー、ディビニダドに乗り込み自ら出撃するが、彼自身は戦いのプロでなかった事もあって主人公のトビアが乗るクロスボーンガンダムによって阻止される。
経験皆無なのは戦闘に限った事ではなく、ディビニダドは量産されておりドゥガチのコピーがそれぞれ乗り込んで全部で8機あり、それら全てが一斉に地球へと総攻撃を掛ければ防ぐ手段は無かったかも知れないが、ドゥガチはあくまで自らが地球を滅ぼす事にこだわって他の7機を囮にしてオリジナルの1機のみが地球に降りるという作戦上のミスを犯しておりこれが彼の目的が阻止される要因となった。 - 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:26:02
その問題点を残った奴らが修正したのか最新作だと(多分)ドゥガチクローンが普通にパイロットとして強かったな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:28:12
ハガレンのお父様
スペック最強だけど、賢者の石頼りなので雑にバンバン消費して限界に達した - 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:29:38
- 42二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:59:49
- 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:10:59
その手の奴らってそもそも窮地に陥ったことすらないからそこから立て直せないで無様晒すことが多い気がする
- 44二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:28:50
- 45二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:37:55
こいつの妖精さんポジなったヤツが元々強いプレイヤーだったから黒幕のまさかのポンコツぶりに「え?」みたいになるのホントわらうんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:42:30
- 47二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:18:33
- 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:49:36
同じ作者で才能あって能力も強そうだけど戦闘シーンないから未知数のハンターのツェリードニヒ
- 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:30:52
- 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:46:37
ほしゅ。
- 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:16:28
- 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:23:14
- 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:06:19
- 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:57:58
- 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:08:17
- 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:26:38