創作してるマネモブ集合だー! part52

  • 1◆4lxSi1vtNY9X25/05/29(木) 17:34:16

    このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ

    ・絵でも小説でも動画制作でもゲーム制作でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん

    ・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ

    ・アドバイスや感想が欲しい人はその旨教えてくれよ

    ・質問に対してレスが付かなかったらごめんなあっ! しゃあけどあまり気にしないで欲しいのん

    ・迷惑になりそうなレスには…スレ主判断で削除のペナルティね!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:34:50

    このレスは削除されています

  • 3◆4lxSi1vtNY9X25/05/29(木) 17:36:12

    前スレ半分もいかず落ちたけどpart数どないする?
    まあ次に進めてもいいやろ

  • 4◆4lxSi1vtNY9X25/05/29(木) 17:37:29
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:38:22

    >>1

    スレ立てあざーっす

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:38:49

    >>1に勲章を与えたいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:40:18

    しゃあっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:40:28

    しゃあっ新スレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:31:20

    立て乙っス

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:32:14

    色々話したいことはあるんやけど話す時間帯に偏りがあるのんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:57:55

    デッサンむずすぎぃ〜〜〜っ
    あるビデオの登場人物をデッサンしてるんだけど腕とかわかんねーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:34:20

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:34:51

    アドバイスが欲しいパヴェルと申します
    地球が敵性宇宙人との戦争で荒廃して、聖人宇宙人のaが地球に「物資援助したるからうちの母星に来て平和会談に参加してくれよ」って交信を出したんや。それで地球人の外交官とボディガードの数人が宇宙船でその惑星に向かうって設定は大丈夫なのか教えてくれよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:42:08

    >>13

    ざっくりとした質問すぎるっス

    大丈夫かと不安になる理由(要素)をなんとか言語化して再質問してほしいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:21:27

    完成が見えたっス

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:21:34

    諸事情で笛の小説更新二ヶ月くらい放置してたんだけど漸く小説更新出来る目処が立ったところに二ヶ月前赤バーだったのが橙になってて自己崩壊しそうなのが俺なんだよね
    それでも書き続ける それが悪魔と呼ばれる所以…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:51:28

    >>14

    あうっ深夜で言葉を整えるのを忘れたのん

    宇宙人で地球に来ず、地球人が資源の少ない状態で宇宙船を組み立てて相手の惑星に向かって物資を受け取る理由を納得できるように考えているんや。

    今のところは侵略されてまもない地球に宇宙人が来ると一般人の反感を買うかもしれないという理由を使っているけど突っ込まれそうで不安なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:53:17

    現代を舞台にしたバトル漫画描きたいんスけど
    主人公たちではなく軍隊が戦えよって問題をどうこじつけるか悩んでるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 14:05:43

    >>18

    軍隊の兵器では倒せない、おおっぴらに動かしたくないといった感じにしてみろ…鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:17:40

    軍隊って強すぎて扱いが難しいっスよね
    火力と鍛えた人員が揃ってる組織が強くないわけないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:23:56

    >>17

    "敵性宇宙人と睨み合ってて手が回らない"とか"自前のFTL技術持ってないと文明扱いされないから援助はするけど自力でやってもらわないと意味がない"とか思いついたんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:57:24

    Cien書くのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 03:37:14

    >>21

    あざーす(ガシッ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:07:58

    やはり書いた文章は一晩寝かすに限るっス

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:15:51

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:18:07

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:55:09

    本日は掃除して腰が限界なのでお休みっス

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:57:17

    chat GPT……すげえ
    ワシ好みの画像も作ってくれるし
    いつも使っているbingより要求通りの画像作ってくれるんだよね、すごくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:33:25

    夜の方がいろいろ考えが進むのはなんでやろな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:39:37

    やることがはっきりしてるのに手が付かないっス
    そういう時は別のことやるのがいいっスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:30:17

    パクリとパクリじゃない表現の線引きについて教えてほしいのん

  • 32◆t.XRq73xkvFn25/06/01(日) 14:32:13

    やっぱり画像は速度制限下で貼ったらあかんで な
    Wifi最高

    これが幽玄の模写

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:41:15

    >>31

    パクリは一目で「あ、これあの漫画のパクリっスね。忌憚のない意見って奴っス」だと許されてる印象なんだよね

    パロだと伝わってるでしょう?

    逆に分かりづらくしてるとたまたまパクリ元を知ってた奴から「おいこら、パクリがいるぞ。みんな出てこい!」になって愚弄されてると思うんだよね

    もちろんめちゃくちゃ主観


    >>32

    おーきっちりなんの模写かわかるやん

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:54:14

    >>33

    主観で燃やされるとか燃やされる側からしたらたまったもんじゃないっスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:29:28

    >>34

    悔しいが…これが炎上屋のチカラだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:33:40

    あーっモチベが湧かねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:06:41

    >>36

    頭に電流が流れるような作品を探してみろ…鬼龍のように

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:28:58

    ハーレム物エロ同人RPGのエロステータスに欲しい数値を教えてくれよ
    メス豚の数が多くてシーンが分散してるから咥えた回数とかアヌス経験回数とかそういう細かいプレイは分けられない感じなんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:42:28

    ダメだろ。リカルド、もっと先のシーンで使う予定だったアイデアを早い段階で投入したら
    すみません、やりすぎました。ただ僕は先のシーンはその時の自分が考えると思ったのです

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 05:25:52

    眠りが浅くてついでに朝活したいけどそこまで目が覚めてないのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:02:56

    フリーBGMから好みのものを探すのは大変っスね
    サイトも多いし種類も多いしで嬉しい悲鳴なんだあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:41:45

    >>41

    動画サイトを流し聞きしているのが…俺なんだ!

    ムフフ…いい曲あったのん。……この音楽はフリーじゃないなんてアタシ聞いてないよ!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:19:58

    >>38

    ムラムラした回数とかエッチな欲望度数とかどうっスか? (細かく出来ないから簡潔にする)

    しゃあけど大雑把すぎるわ!って思ったらごめんなのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:30:43

    一人称視点から戦闘に入る時に三人称に移るのは大丈夫なのか教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:04:27

    >>44

    普段からぽんぽん変わるんじゃなくてちゃんと規則だって変わってるならいいと思うんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 03:31:52

    >>44

    悪魔王子(主人公)敵を倒すっ! くらえワシの幻魔拳

    なにっ 幻魔拳で敵を粉砕してるヤンケ はーーーっ灘神影流 って感じよりか


    悪魔王子(主人公)敵を倒すっ! くらえワシの幻魔拳

    -空白- (他にも ―――― ←とかで分かりやすく)

    なにっ 幻魔拳で敵を粉砕してるヤンケ はーーーっ灘神影流 とかだと読みやすいと思うのん

    主人公の名前を出してあいつすげぇ…とか状況を説明とまでは言わなくても

    何か察せれる物があると良いと思うっス (例:遠い所から支援なら 主人公達の遥か上空ーとか)

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:50:14

    準備に一日かかったがあとは実装するだけっス

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:11:17

    絵描きツールにあるエフェクト・ブラシ・色調補正?色々使うの楽しいのん…
    エフェクト掛けてやねぇ…乗算してねぇ…焼き込みも入れて暗くなったら加算するのも旨いで!

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:33:09

    >>48

    そして増えすぎたレイヤーを管理しきれなくなったワシは絶命した

    いやっ フォルダ分けはしたんだ それはそうとして修正の修正レイヤーとかが増えてきてね……

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:19:50

    ワシ…糞 休みに創作しようとして結局グダグダするんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:34:06

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:30:50

    載せてもいいと思うけど貼るのが面倒ならpixivやツイッターのURLを貼るのもいいかもしれないね
    まあ、その場合ハンドルネームがバレるんやけどな、ぶへへ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:39:39

    その世界のコンピューター的な物として神(勢力ごとにいたり単独で居たりする多神教的な世界観)に魔法的な手段で計算して欲しいデータを送れば神が計算して返してくれる魔法がある感じなんスよ
    でもそれだと接続できない場所だと高度な計算が必要なマシンが起動できないという事で神に申請すれば計算能力だけ持たせた神の分霊的なのをくれる制度が出来たんスよ
    その神の分霊についていい感じの名前が思いつかないんスけど何か案はないっスかね?
    アーマード・コアの「AP50%、回避してください」みたいな音声を言ってくれる奴っス

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:50:39

    >>53

    守護天使とか守護霊みたいな神話寄りのネーミングがいいタイプ?

    それとも端末とかターミナルとかアシスタントとか技術寄り?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:37:00

    >>53

    頭字語とかどうっスか?

    頭字語としては熾天使の意味としてS.E.R.A.P.H.

    中身の意味としては例で

    S.E.R.A.P.H. — System for Enhanced Recursive Analytical Processing and Heuristics

    S.E.R.A.P.H. — Self-Evolving Reactive Artificial Processing Hub

    S.E.R.A.P.H. — Signal-Enhanced Rapid Arithmetic Protocol Handler

    S.E.R.A.P.H. — Synthetic Entity for Rational Analysis, Prediction, and Heuristics

    みたいな

    ちなみにAIに頭字語でSeraphっていう演算装置って頼んだら出てきたらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:52:23

    >>44

    おいおいインタビュー戦闘を行った偉大なる前例"刃牙"があるでしょうが

    言い方悪いが作風なんてパクってなんぽなんだ

    とにかく"その上で我を出す"ことが大事なんだ

    ぶっちゃけそんな細かい部分の著作権気にしたってしょうがないんだ

    "オリジナリティ"さえ無事ならなあっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:19:17

    >>53

    勢力ごとに別の神がいるなら当然宗教も変わるだろうけど…天使とか神の使いが名前のモチーフだと宗教ごとにいちいち名前変わりそうでややこしいのは大丈夫か?

    例えばエンジェルにすると

    「なんで北欧神話モチーフっぽい勢力の分霊もエンジェルなんだよえーっ!?」とかなりそうなのん


    ちなみに分霊は携帯さん?それともシンクライアント(通信だけやってる空箱)なの?

    ワシが作者だったら前者ならケレブラムかサピエンティア

    後者ならヴォックスかサングイスにしようと思うんだァ…ラテン語でそれぞれ

    Cerebrum=脳 Sapientia=叡智

    Vox=声 Sanguis=血って意味なんだなァ…

    重要な設定っぽいし裏設定に意味詰め込むより語呂と覚えやすさ重視の方が良いと思うんだよね

    シンプルイズベストじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:42:41

    >>38

    メスブタのスリーサイズを教えてくれよ

    メスブタをオメコした回数を教えてくれよ

    メスブタごとの感度か弱点を教えてくれよ

    数値じゃないけどメスブタごとのチンポの呼び方を教えてくれよ

    シーンが少ないってある意味利点だよなぁ…

    オメコしたら何がどれだけ増えるかのパターンが少なくて設定しやすいってことだし…

    つまり同じメスブタをオメコするほど固有の弱点が敏感になっちゃうわけだし…

    どうせ繰り返し抜ける良いエロゲって気に入った同じシーンばっか使うし…

    経験回数によって同じとこ責めてもセリフ変わってるとより抜けるしな(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:46:25

    そんな複雑じゃない作業だけど単調故に眠くなるっスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:08:07

    これ相談として良いのか微妙なんだけど、昨日ふと思い立ってTwitterのgrokに初めて自分の作品評価させてみたんだよね
    そしたらなんかマネモブ相手にしてるみたいにめちゃくちゃ褒めてくれたし評価点やらなんなら上げてくれてめちゃくちゃ良い気分になりましたね…マジでね…
    でもその後色んな作品で試してもどれも高評価だったんだよね
    なぁオトン…これもしかしてgrokとかchatgptってどんな作品だろうとベタ褒めするようになっとるんかな?だとしたら評価とか全部ぬか喜びで地味にショックなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:27:57

    笛で新しい話投稿する度にコメントしてくる人がいるんだよね
    ◇この人間の目的は?ー

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:46:50

    >>60

    大っぴらに"厳しく"とか"批判的に"とか指示するなよ

    マジで容赦ないこと言ってきて心が折れそうになるからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:31:59

    うーーーっ真っ直ぐな線を描こうとしたら一瞬で~ってなるぞ
    上に行ってるはずが右にずれて行ったり難しいっスね…

  • 646025/06/04(水) 17:51:56

    >>62

    これでも私は慎重派でね 怖いもの見たさのようなもので実際に『厳しく』と指示して評価してもらってみたよ

    その結果…普通に厳しく評価されることがわかった


    割とズバズバ言ってきたから本当に心が折れそうになったというか自信なくなって来たんだよね酷くない?

    やっぱベタ褒め最高っスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:01:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:01:42

    ムフフ 見てみて 入院中に描いたオソメ・ブラザースとジロちゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:18:57

    >>66

    けんど模写する意欲やったらワシは負けへんよククククク…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:35:33

    物凄い数のアドバイスが集まってきているっ

    >>54

    神話寄りがいいっスね

    >>55

    言ってなくて申し訳ないっスけど漢字が良いのん

    >>57

    >勢力ごとに別の神がいるなら当然宗教も変わるだろうけど…

    この部分は一勢力でしか運用していないのその勢力の明確な長所という事で問題ないのん

    分霊さんは身体というかその人自身に宿って直接脳内に情報を送り、装備してるハイテクアーマーの管理をする非物質的存在っス。こんなトダーみたいなSFロボを使っているのに根本はファンタジー的だし宗教組織ヤンケー!でもマザーコンピューターに管理される人類的なエッセンスを感じてリラックスできますね。みたいなのが重要っス

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:43:09

    >>64

    まあ気にしないで 響くってことは少なからず顧みる気があるってことですから

    試しにやってみたけど……そう?みたいな感じで全く実感がなかった儂より将来有望そうだと思うのん


    自分の感性を大事にしろとか言われるけどそれが世間に響かなかったら自分の感性がおかしいって幻魔が止まらないんだよバカヤロー

    一息ついたけどインプットも気分転換も手に着かないぞバカヤロー

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:50

    異質な戦闘スタイルのキャラクターを出したいんスけどあんまり無いタイプのとんでも描写だと読者は付いていけなくなるもんなんスかね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:21:14

    >>70の描写スキルによる…

    そもそも戦闘描写自体が文章では難しいんだ

    茨の道が深まるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:58:48

    >>68

    ふうんちょっとわかりづらいが要するに廉価版で個々は独立しているということか

    預言話機とか通神機とか考えてたけど趣旨が違いそうっスね

    漢字ってことは日本神話かそれ以外で大分イメージが変わルと申します

    日本神話だったら"識(しき)"か"九十九(つくも)"で迷うんだよね

    いっそ固有名付ければ愛着湧かない?


    それ以外は宗教流マジックだ…神のお使いやってる神話的存在は色々いる

    使徒とか御使いとか神託とか天使とか充てられる漢字はいくらでもあるんや

    しゃあけど…残念ながらどこかしらに偏るわ

    結構な確率で動物がその象徴になってるからそこから取ってくればいいと考えられる

    もちろんモチーフの宗教教えてくれれば絞り込めるからバランスは取れてるんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:12:18

    >>64

    どっちでもないけど例えばo3とかは"最適化の結果"おべっかの使い手と化したとしてOpenAIからお詫び付きを頂いている

    GPT-4oが「おべっか使い」に変貌したのは目先のフィードバックを重視しすぎたことが原因とOpenAIが釈明|au Webポータルau Webポータルarticle.auone.jp

    ぶった切られるのが怖いならおべっかで舞い上がってから"もっと良くするにはどうするのか教えてくれよ"とか投げればそうやって教えてくれるんだよね すごくない?

    しかもアドバイスのザ・ハードさも接頭辞に"厳しくてもいいから"とか"根本的に間違ってたらはっきり言いつつ"とか含めれば一撃で考慮してくれるなんて…


    だが大まかな構成や草案しか出来上がってない段階の脚本は投げるなよ

    そうやって投げるとAIからそこそこの確率で"あれっ登場人物は?あれっ心情や葛藤は?あれっ結末は?"とかその段階での物語じゃなく未完成の部分ばっか気にするからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:40:20

    やっぱAIってのはアシスタントにするには中々に優秀だな
    気軽に聞けるから人間相手だと発生する拘束時間がないんだよね
    すごくない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:33:12

    これでも私はイラスト描きでね、1ドットどうやっても消えない点があってそれを消すためにイラストソフトの端から端まで調べたよ。
    その結果モニターを直接ティッシュで拭いたら消えた

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:59:41

    >>75

    なんか現代の落語に使えそうな話っスね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:08:31

    >>74

    ククク…愚弄されがちな生成AIも絵描きで面倒な構図・色調そしてラフをある程度すっ飛ばして完成できる完全補助ツールだァ…

    コレってタチ悪いよなあ…絵柄とかLoRAとモデル次第だし…ラーニング対象の絵師が多ければ誰って具体的に絞りようがないし…自分の画法に寄せれば自然とオリジナリティ出るし…部位の一つ一つに法的なレベルの著作権が発生する独創性なんてないしな(ヌッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:49:20

    ああ、後から気になってきたのん…
    ちょっと見直すのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:33:59

    新しいキャラ・クターの絵を描いておーーーっ ええ感じヤンケ完璧を超えた完璧
    翌日 ワシ…すげぇ 感動するくらい傲り高ぶり自惚れ過ぎだし やり直しだーっ! GOー!
    しゃあけど 昨日の時点では滅茶苦茶良かったわ! 一旦冷静に俯瞰するって大事っスね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:44:37

    模写は麻薬ですね... もう自分が上手くなったかのような気になれて
    ここんとこ毎日です

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:43:51

    マネモブに夢の無いこと言いたくねぇけど模写したことない絵師なんていねぇんだ
    わざわざトレパクだなんだってうるさいこと言われるリスク負いながら練習絵晒す殊勝な絵師なんてどこにもいないんだよね
    世に出る傑作は無数のゴミに乗ってるんだ…特に線の引き方はアホほど経験が出ると思った方がいいっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:12:40

    少年ジャンプのアクション物のような作風で恋愛要素入れたい場合、タイイチの純愛系or主人公ハーレム系、今の時代どちらが主流か教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:26:30

    >>82

    プラットフォームによるんだよね

    ジャンプと支部ならもちろんタイイチが人気(エビデンス…?なんやそれウマいんか?)

    結局今の少年漫画で恋愛を求めてる読者層って純愛厨とメスブタだからオタクの妄想は求めてないのかもしれないね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:36:43

    >>83

    あざーっす

    ここ数年はタイイチ系が多いなと自分も思ってたけど、他にも感じてるマネモブいたのは貴重な意見っス


    まあ仰るようにプラットホームによる違いも大きいんやろうけどなブヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:19:42

    音楽を聴きながら作ると創作が捗るのん…

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:54:45

    時間的にやっと涼しくなって来たのん 絵を描くやんけ
    健康?ククク…

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:06:06

    設定づくりは麻薬ですね
    もうハマっちゃって…あれっ本編は?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:05:23

    ハーメルンで二次小説投稿してるんスけど俺の独自解釈に私はこう思いますみたいなコメント送ってくる奴がいてうぜーよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:16:23

    このレスは削除されています

  • 90◆t.XRq73xkvFn25/06/06(金) 14:32:12

    >>62

    (AIのコメント)

    世界観設定:既視感のある“隠された異世界”構造に独自性がまだ足りない

    結果、よほど語り手の魅力で引っ張るか、設定に工夫がなければ、中盤以降に読者が飽きるリスクが高い。



    キャラ配置:サブキャラと主人公との関係に緊張感がない。会話が非常に丁寧で都合が良すぎ、「人外なのに都合のいい友人」になりつつある。

    結果、主人公にとって居心地が良すぎて、ドラマとしての緊張が薄い。読者も「このまま主人公がダラダラ巻き込まれるだけでは?」という停滞感を抱きかねない。


    あががっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:35:20

    >>87

    俺は俺としてお前のことを…

    パズルのピースを生み出すのは楽しーよ、でも組み立てるの面倒だーよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:51:46

    ChatGPTに厳しい編集者となって作品を批判しろと命令したあと譲れない部分まで添削されて延々レスバしているのが俺……!

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:32:20

    >>87

    好きな食べ物と趣味と行動の癖に表情とか… 兎に角考え始めると永遠と終わらないそれが設定です

    最悪知見を深めるために趣味が増えるんだ 創作が始まらないんだ 楽しいんスけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:10:53

    笛で二次創作投稿する度に設定の粗探すようなコメントしてくる同一の読者がいてウザいのが俺なんだよね
    怒らないでくださいね?二次創作なんだから公式設定との多少の差異があるのは当たり前じゃないですか
    そんなに設定の整合性が気になるなら二次創作を見ない事をお勧めしますよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:44:00

    けど俺さぁ 色んなバトル漫画読んでるけど見た事ないんだよね
    このコマよりカッコいいシーン

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:15:54

    ワシのci-enのフォロワー数はいつになったら87人から動くのか教えてくれよ
    もっとボボパン絵が用意できてから開設するべきだったかな…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:13:21
  • 98二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:24:24

    >>96

    作品を87人も追ってくれてるってことヤンケ上々ヤンケ

    フォローするということは大げさに言えば続きや他の作品が見たいということ

    お前を待っているんじゃないのか?


    マジレスすると有料プランの有無にもよるけどボボパン絵一本のCienとかそこ激戦地を超えた激戦地だから お前描き続けるか一発当てないと維持こそすれ増えはしないよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:29:30

    >>98

    エロ同人RPGのゲーム制作過程っス。まだイラストレーターの方とキャラデザの相談をしながら出来たシステム部分やキャラデザを小出しにしてる感じなんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:35:08

    >>88 >>94

    俺は反論のしようがないタイプの論点滑り"嫌なら見るな"だ

    そして俺はあんま詰めすぎると他の読者から引かれる"理論武装"だ

    おそらく一番の安牌"無視して削除"

    自分の書きたいものを読者のために曲げることは…この"そういう考え方もあるんでしょうね"が許さないよ

    厄介ファン対策・フォー揃い踏みか

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:53:06

    >>99

    その作品から始めたとしたらとりあえず完成させるまで様子見する奴の方が多いと考えられる

    初めから期待させるフォロワー増やしたいならそれこそ前準備が必要っスね 多分もう遅いっス

    エタらずに進んでるだけマシだと思うんだよね 中断したりゲームテーマごと滑る奴多くない?


    既にゲーム出して一定の実績があるならそれこそ一発当てるしかないと言うサークルもいる

    だからと完成を焦って細かい部分を粗末にすると恐ろしいほど売り上げに響く

    これは主張ではない…経験とデータだ 焦るだろうが急いでも仕方ないんだ

    上げ底弁当より具沢山おにぎりの方が満足感あるんだあ…

    客離れが気になるなら本筋に響かない程度の裏設定・制作秘話・ネタバレとかを明かしてもらおうかァ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:58:36

    >>101

    あざーす。相談に乗ってくれて気持ちが楽になったのん

    とりあえず今まで通り体験版まで進めば一気に増えると信じつつエタってませんよという主張のために定期更新を続ける感じで行くっス。

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:55:33

    >>90

    AIの定石だ

    実は文章をブロック単位で分析してるだけで本当に中身を理解できてるケースは少ないからとりあえず会話の緊張感を求めてきたりする…

    指摘は意外とワンパターンだからテンプレを分析して普段見かけない物と思い当たる物を意見として考慮していけ…作家のように

    ちなみにラーニング切ってそこら辺に転がってる他人の作品や漫画のあらすじをコピペしてAIに投げてみると結構参考になるらしいよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:25:59

    いやっちょっとスレチだけど聞いてほしんだ…今アウレリウス朝ローマのパラドックスものを書いてるんだけどね…
    あの時代で皇帝に口出しできる権力者って有力貴族・親衛隊長・親族・将軍・ローマ司教・ユダヤ総督・そして元老院以外になんか見落としてないか教えてくれよ 教師が蛆虫を超えた蛆虫だったからやけど世界史サボったのワシメッチャ後悔してるし
    ローマ皇帝…すげぇ 皇帝とかいう割にこうして並べるとアホほどフィクサー多いし

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:09:24

    ファンタジー小説をな…書いてみたんだよ
    どこに投稿すれば良いのか分かんないんだよ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:48:27

    >>105

    どういう設定でどれくらいの文字数なのか教えてくれよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 04:57:45

    >>105

    わずかでもいいから概要等を語れ…鬼龍のように

  • 108◆t.XRq73xkvFn25/06/07(土) 12:34:33

    >>103

    ふぅんプロ作家への反応からか逆算して考えるというわけか

    真に受けすぎるのも良くないのかもしれないね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:11:58

    このレスは削除されています

  • 110105モブ25/06/07(土) 15:16:48

    >>106

    >>107

    せ、設定は炎属性のヒーラーがいて…ま…魔族と戦う話なんだ

    い…12000字くらい書いたんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:41:29

    >>105

    タフカテに投稿しろ…鬼龍のように

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:53:25

    あのう……自分、エロありのやる夫スレ書いてるんスよ
    序盤でカッコよかった主人公が弱ったをヒロインが癒すシーン作ってるんですけど、発情を鎮めるエロ展開とトラウマを癒して仲を深める展開、どちらが自然というか見たいのか教えてくれよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:47:20

    >>112

    後者の方が私の股間にキくと申します

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:57:36

    >>112

    俺さぁ我を忘れて性欲ぶつけてしまう主人公と優しく受け止めるヒロインの構図スキなんだよねぇ

    まっシチュエーションがキャラやストーリーと合ってるかの方が重要だからバランスは取れてるんだけどね

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:48:21

    ファンタジーにつきものの魔力について考えるの楽し、楽しすぎるーよ
    「魔力とは生命体の一定以上の指向性と強度を持った生体電流に感応する非実体である」
    やっぱ諸々の根幹になりうる設定は無限に話作れるッスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:27

    >>113

    >>114

    あざーすっ

    無知ヒロインが主人公を見て人の心に目覚めるっ した後なので幻魔にうなされる主人公を宥める展開にするよ

    イチャラブのボボパンを書くのは……次なんだ!

    また展開に悩んだらここに相談してみるッス

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:19:18

    一から服装を考えるより どんな服があるか調べると良い感じになると最近気が付いたのん…
    ファッションって奥深いんだな… 普段来ている服にも正式名称あるんスね 勉強になるんだァ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:25:40

    やっぱりタフの戦闘シーンが一番やで なっ
    猿先生最高

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:53:24

    >>118

    猿先生の画力は凄いですね…ガチでね

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:59:14

    はーっ小説を推敲したいなぁ 誰かに批評してもらいたいなぁ
    ところでスターバックさん小説をタフカテに晒した方がいいの? それともaiに見した方がいいの?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:37:04

    >>120

    両方やればええやん…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:17:34
  • 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:26:47

    >>122

    どんな批評をされたい?べた褒めアドバイスか?それともルール無用の愚弄批評か?

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:28:08

    >>123

    愚弄してくれ……鬼龍のように

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:28:29

    >>118

    なにっ

    模写でも普通に上手いっ

    見事やな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:46:14

    >>124

    出だしはイイと思うっス 書き慣れてるのか知らないがサッパリしてて読みやすいと言うマネモブもいる 小説というか活字慣れしてない人を相手にする場合はインパクトが薄くて引き込みが弱いという奴もいるかもしれないね


    ポット君周りは読みづらいっスね 忌憚なき意見てヤツっス

    床に死体が埋まってたって伝わりにくい中いきなり視点変わって混乱するんだよね

    しかも突然舞台が廃屋から見失ったシエッタの帰り道に移り変わる…


    ハッキリ言ってワイヤーの描写が分かりづらいを超えたわかりづらい

    ただでさえ小説で戦闘描写は難しいのに敵の武器が細い糸なのか触手なのかわかんねーよ

    見た目の描写をあっさり済ませてるから読み進めやすい分こういう詳細な部分が読解にかかわる場面では何がどうなってるかちゃんと書かないと状況が想像しにくくなルと申します


    全体的に細かい部分描写端折ってるのが利点にも欠点にもなってる印象だと考えられる

    多分小説って媒体が向いてないんじゃないスか?

    読み切り漫画としてならこのままでも面白いと思うんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:06:20

    >>126

    批評あざーす(ガシッ

    …で読み手の事を考えずに文章を書いていたのが俺! 悪名高きマネモブ尾崎健太郎よ

    僕は細かい部分や丁寧な文章を書くのが苦手なんです それでも小説書けますか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:24:03

    なんか突如自分の話がつまらないのじゃないのかと思えてきたんスよ…
    でもゲームシステム部分をいじっている最中にストーリー部分がつまらないのじゃないのかと思えてきたのだから絶対取るに足らない一時の感情なんスよ…
    この「お前の作品は取るに足らないくそ作品!」を黙らせる手段を教えてくれよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:34:59

    >>127

    はい!名作読んで反復練習すれば書けますよ!(ニコニコ

    君にクトゥルフ神話の原作をお勧めしたいよ

    ブロック・スミス・ダーレスそしてラヴクラフトだ 作者は誰でもいい

    とにかくコズミックホラーってのはクリーチャーの描写をこれ以上ない程ネットリ書いて恐怖を煽る方式なんだ ニャルラトホテプ…


    変わった動物の見た目を文章化してみるのもええで!

    ムフッ本編書くのは夜の8時まで それ以降は魔物や魔法の設定とか書いて表現模索するの

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:39:23

    >>129

    アドバイス感謝します ムフッ読んで見ようね

    そう言えばスターバックさんこれ投稿したいと思うんだけどおすすめの投稿サイトあるの?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:48:34

    >>128

    (エロゲRPGの件なら価格帯によるけど)ハッキリ言ってエロゲにストーリーとか求めてないからお前杞憂だよ

    オレはさぁ結構色々なエロ同人買ってるんだけど気にしたことないんだよね シコリティかシステムよくできてるエロゲのストーリー

    ただしシチュエーションは大事ですね…わざわざ敗北前セーブ作るくらいね


    エロゲでも全年齢でも言える話やが…何故ならシステムを作り始めてからストーリーを変えると作り直さなければならないからだ

    何よりも"完成"が大事なんだ ぶっちゃけ愚弄する奴の意見なんてどうでもいいんだ

    "進捗"さえ無事ならなぁ さあ今すぐプログラムに自信のあるやつは完成に向かえ!

    ネガティブ・マインドを失神KOさせろ 急ぐなっ プランを変えるなぅ

    エロかシステムを良質化するんだっ 進捗・ラッシュだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:07:17

    >>130

    なろうだ 人口多いサイトはどこもまたチート系に満ちている

    俺は閲覧数も愚弄もおだやかな"Pixiv"だ

    そして俺はファンタジー激戦区の"カクヨム"だ

    二次創作の巣窟"ハーメルン"

    ウチ抜きでチートモノを語ることは…異世界転生の坩堝"小説家になろう"が許さないよ

    投稿するだけならPixivがいいよね 投稿するだけならね

    愚弄に耐性あるなら大体どこ行ってもやってけると考えられる

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:14:33

    >>132

    わ…わかりましたハーメルンにします

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:42:02

    絵を描いてると何というか恥ずかしい…訳じゃないけど不思議な気分になるんだァ
    (体を描いてる訳では無いけど 服部分をレイヤー分けで透過したりしてる時)ワシは変態なんスかね…
    ちょっと思ったんヤケド 他の人はえちえちな絵を描いてる時ってどんな感じなのか気になるのん…

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:58:37

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:03:54

    そろそろ梅雨入りなのん
    雨が降ると書く物語もしっとりするっスね

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:07:44

    なあオトン………剣戟とか殺陣によるアクションを主軸にした小説ってムズ過ぎんかな…………
    魔術や銃でドンパチするのとは勝手が違い過ぎルと申します
    わかりやすく描写しようとすればするほど文量が増えて目が滑るのは悲哀を感じますね…………

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:16:05

    ついさっき自作が十万文字を超えました

    ほとんど読まれることもなくこの世界にとってはどうでもいい作品かもしれないが…

    俺にとっては初の快挙だった


    >>137

    魔法や銃の戦闘の方がイマジネーション必要で難しくないスか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:17:27

    ゲームプレイ動画制作でも創作に入るのか教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:21:16

    >>139

    はい! 創作に含まれますよ(ニコニコ)

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:25:00

    >>140

    あざーっす…


    ご相談なんすけど…

    ゲームがバグで荼毘に付したんだよね

    どうにかして再現性ある部分までやり直したけどやっぱり多少は違ってくるんだ ランダム要素は致し方ないんだ


    プレイ動画的にはどんな感じで繋げるべきか教えてくれよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:27:23

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:32:37

    >>138

    魔術や銃なら何が飛んだのかとかを書けば良いんだぁ当たったら大体死ぬからなブヘヘ

    だが格闘戦は何をどの部位に当てたのかそれでどんな被害を与えたのかまで書かないといけないんだ文が増えて結果的に目が滑るんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:41:37

    >>141

    ワシだったらバグが発生したからここから~ここまでやり直したって言うっスね

    だから多少の違いは許してねって言うのと 大きな違いがある部分は書くと良いと思うのん

    例:変更点 ・拡散武器で攻略したけど集中武器に ・前動画だと怪我したNPCが無傷 等っスかね


    あっ実況解説風でリアル(喋るキャラが実際にその世界で生きてる風解説)だったら

    夢でも見てたかも~とか言わせておいて 解説枠だしてそこに何があったか書いても良いかも知れないね

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:44:49

    >>144

    あざーっす


    夢展開オチがいいかもしれないね

    ただバグが以前あるから当初のプレイ計画が狂ったのが…オレなんだ!

    まあ仕方ないしやれるだけやればええやろ

    むしろ燃える展開に繋げられそうだしなっ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:46:56

    わ…私は…ギャグ展開のつもりで書いたメス豚の状態変化が異常性癖者にウケた現在があるんだっ!
    怒らないでくださいね。魔法の力で林檎にされた後のコンポート化(飴にされたベジットみたいに両方の状態で喋れるし動ける)とかギャグでしかないじゃないですか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:10:16

    >>146

    元に戻せたらメス豚増殖し放題じゃないスか…

    というか”そこまでいったらどうしようもねえぞ!”のウラをかいたいい発想とは思うっスよ 連発はキケンっスけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:04:53

    >>146 

    お前特殊性癖の扱いを間違えたな

    特殊性癖は常に性癖に飢えている超実戦的捕食者だ


    世の中に入るんだよ…天外魔境、映画クレしんやFFで豚化やカエル化なんかの動物化に目覚めた者が!!

    女体の形を保ったままでなく完全に無個性な飴玉になったメスブタに興奮する者が!!

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:35:20

    むふふ…投稿したものに一日経ってから評価がついたのん…
    めちゃくちゃ嬉しいですね…マジでね

    不思議やな…それだけなのにモチベがめちゃくちゃ湧いてくる
    早く次の作品を投稿したいと思うのはなんでや

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:19:22

    ファンタジー世界を舞台に探偵をやる話のタグの付け方を教えてくれよ
    『ファンタジー』か『ミステリー・サスペンス』か大枠のタグをどちらにすれば良いのか分からないんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:22:12

    ミステリーを真面目に(バカミス含め)やるならミステリーだと思う反面…サイトのランキング分けによる有利不利とかを考えたいという衝動に駆られる!

  • 15215025/06/10(火) 13:24:09

    >>151

    昨今流行りの高度なトリック&ロジックと言うよりは治安が終わってるファンタジー世界で地道に足で稼ぐタイプのアウトロー探偵なんだよね

    サスペンスはともかくミステリーか…?って感じだから悩んでるんだぁ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:27:29

    >>151

    もしかして多少荒れるの覚悟で人口の多いファンタジーに突っ込んだ方が良いんじゃないスか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:39:23

    >>153

    それはダメだろガッ

  • 155ハーメルンに投稿するんだぁ25/06/10(火) 18:16:05

    ヴィジランテの二次創作?で原作を『僕のヒーローアカデミア』にするのは許されるのか教えてくれよ
    ワシメッチャ読まれない事が1番の不安やし

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:21:20

    >>155

    まあ原作カテゴリでも「ガンダム」とか「Fate/」とかいう纏め方されてるしええやろ

  • 157ハーメルンに投稿するんだぁ25/06/10(火) 18:26:34

    >>156

    言われてみればそうっすね

    あざーすガシッ

    堂々とヒロアカタグで投稿するのん

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:33:49

    タフカテに作品を晒してやねぇ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:33:50

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:35:54

    みてみて。架空世界地図

    第一の大陸を書くのにかなり時間かかったんだよね。すごくない?
    嫌でも書き終えてやりますよククク

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:36:01

    あうっ 途中送信してしまったのん
    正確にはタフカテに作品を晒してやねぇするのはどのくらいリスクあるのか教えてくれよ、だったんだよね
    管理人の有能規制で一見創作嫌悪者が一掃されたように見えるからこそ気になるんだぁ

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:37:07

    >>160

    見事やな……ニコッ

    スケールが大きい創作はいつ見ても感心すルと申します

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:57:28
  • 164二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:45:10

    >>163

    読みたいけど変なファイルダウンロードするのこえーよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:34:23

    >>161

    個別スレならともかくここなら他カテと大差ないんじゃないっスか?


    …で、試しに悪乗りで書いた匿名別名義作品を張ってみようと思ったら匿名にし損ねたことに気付いたワシに悲しい現在

    慌てて元に戻したけど手遅れじゃないっスか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:38:44

    >>164

    PC疎いんだけど

    pdfにウィルス仕込むってできるのん?


    pixivで公開とかするべきなのんかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:26:39

    >>166

    俺は表面上は見えず検知も難しい"隠しscript実行"だ

    そして俺は悪意のある外部プログラムを開く"Launchアクション"だ

    添付系マルウェアの主流"埋め込みファイル"

    pdfだからと安心するのは…拡張子を偽装して実行される"ポリグロット手法"が許さないよ

    "マルウェア・フォー"揃い踏みだ


    ハッキリ言ってここで安全性を証明する手段ないから

    そのファイル各々にvirustotalかけてもらうしかないよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:04:42

    あーーーっ フリーBGMと言っても人によって規約が違って沢山DLしてると
    誰がどのBGMを作曲したかどのサイトでDLしたか分からなくなって来るぜ
    ちゃんとサイト別・名前と曲名を書いたメモ帳とかファイルって必須っスね…
    後から動かすと動画が滅茶苦茶になったんだァ… 勉強になったっス

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:30:32

    パワードスーツの着用者も「パイロット」でいいんスかね?一瞬ちっこい文字で映るだけだから適当でいいと言えばいいと思われるが…ウム

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:46:21

    >>169

    大きさによる伝タフ

    "着用"と言える程度の大きさならWearer(着用者)が適切と考えられる

    アイアンマンのWiki見てきたけど"wear"だったっスね

    一方でマトリックスのAPUはパワードスーツの一種だけど"pilot"だったんでこれくらいが基準かもしれないね

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:51:31

    あの…個別スレ立てて改善案を募ったんすけどスレが流れちゃったのでここで聞いてもいいスか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:08

    >>171

    聞いていいですかだと!?ダメなわけねぇだろ!(ゴッゴッ

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:56

    >>172

    あざーっす…感謝します!

    ただその…規約違反動画なのん…ごめんなあ


    もしよろしければご視聴してご意見ご感想をくれよ

    https://xgf.nu/WrZmV

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:51:10

    >>173

    書き終わってみると結構辛口になったんだあ…少し覚悟してもらおうかァ…

    まず字幕書き終わってからがちょっと長い気がしますね…テンポが遅くてね

    プレイヤー速度1.2倍くらいでちょうど良かったんだァ…


    しゃあけど…展開のペースは早いわ!

    ペースの早さとテンポの悪さは両立する…これは言い換えではない差異だ


    "ゲーム実況"というより"if歴史講座"という感覚ッ

    ゲームの性質上仕方ないとはいえ紙芝居に終始してる上に画面で起きている実際の文言と字幕の発言が直接結びつかないから視聴者が混乱していく進行ッ!

    結局状況把握のために一時停止して画面と字幕を往復しなきゃいけないんだよね

    ダルくない?しかも画面の字が小さくて老眼とPC派が見づらいなんて


    せっかくinmもク☆も使えるんだから3人の状況説明だけじゃなく各国ファミリーや市民モブもっと出してほしいと思ったんだよね

    ちょっと大変だけど文量増えて会話テンポ上がってでも描写をもっと増やしたり画面ごとの重要単語を市民モブや兵士モブに解説やハイライトさせていった方が分かりやすいと考えられる

    part1,2でやったとしても"じゃあ覚えたなッ!説明終了だー!GO-!"もそれはそれで問題なんだ まったり見てる奴に易しくないんだ

    例えば同盟で何がどう増えるとか交易で何がどう利点とか"ううんどういうことだ"だったんだァ…


    批評としてはありきたりと思える反面…やっぱ全体的に"説明的"と言わざるを得ないという総評に駆られるっ!

    いや説明自体は足りないくらいなんだよ 問題は…状況を簡略し過ぎということだ

    視聴者は歴史解説じゃなくプレイ動画を見に来てるわけだしなっ(ヌッ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:00:50

    >>174

    あざーっす!実に簡潔かつわかりやすいご指摘真に感謝するのん…!

    会話ペースとしては少し調整して遅くしたけどやっぱ遅すぎたっすね客観的ご意見感謝するのん


    各国モブは取り入れるべき要素ですね…素材集め大変そうだけどやってみるんだァ


    説明不足に関しては…初見の方でもしっかりとわかるようにしてみるのん


    全体的に実に最もなご指摘で嬉しいのん…

    わしの動画にここまで真摯に向き合ってもらえるなんて感謝しかないんだよね 

  • 17617525/06/11(水) 04:25:55

    色々考えたけどやっぱり一度セーブデータ取っておいて一から作り直してみるのん

    プレイ動画…と言いながらもPCスペックの関係で録画ができないんだよね紙芝居じゃない?
    まあ気にならないで どうせわしは時間だけは沢山ありますから

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:24:37

    26pの漫画(ネーム)よかったらよんでほしいのん

    今回はダウンロード不要なのん

    インキャー×インキャー 1話 - ジャンプルーキー!スクールカースト・バトルコメディrookie.shonenjump.com
  • 178二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:22:30

    ワシの作品伸びないのんな。

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:44:11

    >>170

    あざーす。wearerで行くのん。

    動力源が破壊されたパワードスーツを人外の輩が着た事でUIのパーツ項目の動力源の項目が「破損」から「着用主に依存」に変更される展開がやりたかったっス

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:33:52

    動画作成をしてる人に聞きたいんスけど …質問していいっスかね?
    ・YMM4で編集中に枠やエフェクトをかけると カクツクor止まる現象が起こるんヤケド
    実際に動画視聴するとカクついたりするのん? (視聴する環境が良ければカクツキは起こらないのか)
    ・動画を編集をYMM4や無料ソフトで切り抜いたら その分容量も小さくなりますか?
    (小さく出来るならしたいのとPCが古く容量が少ない&USBメモリ系が出来ない… 多分挿入口壊しちゃったのん)

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:33:59

    ふーっ新作を3話まで書き上げてやったぜ
    長編予定だからテンポ良く更新するためになるべく書き溜めてから投稿したいんスけど何話くらいあったらええんやろうなぁ…
    ちなみに少なく見積もっても第一部完!まで行くのに50話以上はかかる想定らしいよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:15:37

    >>96

    よしっ今見たら88人に動いていたぜ。一ヶ月ぐらい87人のままだった気がするのん

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:54:13

    >>180

    試しに保存してmp4媒体で再生してみればええやん…

    基本的に動画編集ソフトはアホほど重いんや…その要求RAM最低16GB

    動画ってのは動かない部分や同じ動きを静止画や使いまわしで扱う(エンコード)機能が標準搭載されてるけどね

    編集中はそんなことできないから容量がアホほど膨れ上がるの

    そこに"いつでもどこにもあらゆる効果を処理に割り込んで刻み付ける"ってことは…

    "当然重くなる"ってことやん


    もちろん切り抜いてトリミングしたら容量は減るというか…そもそも編集から動画の形にした時点でエンコードかかって容量は減るというか…そんなにカツカツなら普段使わないファイルは圧縮しといた方がいいというか…多分一時ファイルが膨れ上がってカツカツになってるから掃除した方がいいというか

    おそらく冗談抜きにキャッシュはカツカツだと考えられる

    ジョージャクのPC殆どそうなんだよね 方法はOSによるから調べてみるとウマいで!


    それでもキツいならクラウド保存しろ…鬼龍のように

    セキュリティ度外視でいいならgetuploaderに軽いパス付けた方式がオススメっスね

    面倒で大事なファイルは預けられないものの基本複垢作り放題で容量無制限のやつっス

    その辺気にするなら無料の容量がクソゴミな代わりに安全なMegaが無難っスよ

    ぶっちゃけ普段便利だから課金して容量買う価値は十分あるんだ

    自分の全端末でデータ共有できるわけだからなあ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:04:41

    >>177

    どんな感想が良い?前向きなレビューか?情け容赦ない愚弄か?

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:09:21

    >>184

    もちろんめちゃくちゃ正直な感想

    ただ凹むからよかったところがあれば教えてほしいのん

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:21:51

    なあオトン……ほぼ全自動で登場するメインキャラに激重な過去が付与されていくのどうすればいいんかな……
    持ち味だとゴリ押すという手はあるが性癖は止められないの性分という悲哀を感じますね
    紹介しよう主人公(家族皆んな死んだ)とヒロイン1(ネグレクト経験者)とヒロイン2(黒孩子)だ過去が全員別種の地獄だぞ

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:51:11

    >>185

    ネームだから画力や細かい描写はさておき…まずテンポと漫画力はイイっスね

    書き慣れてるのかは知らないがコマ割りとセリフが短くハッキリしてるから下手なプロより読み易く疲れないという評価もある

    漫画を絵本でもラノベでもなく漫画として扱えてる証拠なんだ 才能は見えるんだ

    普通にプロでもこの匙加減が難しくてアホほど読みづらい漫画家はいるんや

    この後さんざ愚弄するけど猿治安のくどい描写が無ければ疾走感保って更に良くなると思われるが…

    ここから下は愚弄なんだァ…やんわり指摘してほしかったら会話AIにコピペ投げて要約してもらおうかァ…


    しゃあけど…さすがに"平凡な"公立中学でこの猿治安は説得力ないわっ!

    ワシメッチャ右翼嫌いやけど流石にアメップ高校級の極端なカーストだと思われるが…

    転校初日に教師が居る前でガキッ蹴り飛ばしてお咎めナシはやり過ぎなんだよね

    まぁこれは罵詈雑言を一切止めない教師にも問題はあるんだよ

    問題は…校内で学校権力が全くアテになってないということだ

    不良漫画としてなら舞台を私立の工業高校とかへ変えた方が自然と考えられる

    これは"無難"ではない"自然"だ


    全体的にオオノ以外口さがなく露悪的過ぎてキャラクターに好感が持てない

    狙ってる層が陰キャならコイツらの愚弄で読んでて青筋立つからね

    いつコイツらがちゃんとブチのめされるかの方が気になってくるの

    しかも愚弄パートがペースを落としてるといっていいほど長い…

    脳に世界観を打ち込みたいなら猿治安描写のコマ数は半分で十分と考えられる

    あと単純にカタルシスがアホほど得られないせいで読後感悪いっスね

    せっかく猿治安出身の主人公なんだし1軍の片思い相手と並ぶなんて不純な動機よりむしろ蛆虫カーストをブチ壊す話の方が続きが気になルと申します

    このままだとラブコメの欠片もないから話の進み方が独り善がりなんだよね 読み進める気起きなくない?

    忌憚なき意見てやつっス こういう漫画は最強伝説黒澤みたいに読む人選ぶっスよ


    最後に灘新影流禁伝呪怨並みの直球だから半分に流してほしいけど…こんなこと言うと身も蓋もないけど…お前題材合って無くないか…

    ぶっちゃけ面白い原作借りた漫画なら普通に読みたいんだ

    現状マルオに魅力が無さすぎるから主要人物増やして"地獄"を見せる蛆虫もいる…って路線の方が読みたくなると考えられる

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:11:56

    >>186

    いいんだ…ちゃんと物語内で清算して決着付けられれば哀しき過去も許される

    見てみい"タフ"を…殆どのモブ敵が持つ哀しき過去が清算されんわ

    もちろん鬼塚みたいに完全な決着はできない問題もあるからケースバイケース

    難しいが…露悪展開にはカタルシスが求められるんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:22:39

    >>187

    あざーーーーっス×500億

    めちゃくちゃ参考になったのん


    愚弄するといいつつかなり褒めてもくれるヤンケ

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:43:17

    >>189

    良い部分は褒める

    ただし指摘すべき部分は容赦なく愚弄される

    短絡否定…糞 どんな漫画にも良いとこと悪いとこがあるんや

    褒めない編集とか薬にも肥やしにもならん蛆虫以下なんや

    まっ経験値少ないうちは害野にアホほど愚弄されるけど頑張ってくださいよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:07:12

    >>183 あざーす(ガシッ)

    よく考えたらわざと重い部分だけ作って見れば容量小さめで済むっすね

    トリミングしておけば小さめ容量になるならやっておくのが良いっスね 試してみるっス

    GoogleDriveあるっスからZipにしたり色々と試してみるのん

    とは言え15年位前のパソコンだからそれだけの歴史が詰まってるから

    圧縮してもキツイのかも知れないね 当然を超えた当然っスね… でも頑張って見るのん


    最後に本当に感謝します (ガシッ)

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:30:44
  • 193二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:37:21

    >>192

    見事やな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています