- 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:54:54
- 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:58:00
- 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:58:53
各ユニット協力のオリジナルストーリーになりそう
- 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:59:48
アニメ化向きのユニストどれかな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:00:25
それは元のストーリーが音楽でそれに小説や漫画アニメがついてきた作品だから元からユニストがあるプロセカとは全くの別物じゃない?プロセカはストーリーが元に書き下ろし曲が出るのであって書き下ろし曲から話はできてないよ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:00:39
- 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:02:45
やるならユニストやるんじゃなくて全部ひっくるめたわちゃわちゃ日常編が良いな
1クールでやるとなると5ユニットで話数分かるわけだから描写が削られたり初見の人が分からなくなりそう - 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:06:28
バンドリとかは一期が主人公バンドだけで話を回してた
二期三期はアニオリバンド(後にゲームに逆輸入)とアプリのバンドでオリジナルストーリーといった具合 - 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:07:52
メインストーリーの終わりが見えないから正直言って消化不良が強くなる気がするしあんまり……
あとメインストーリーって言うけどそもそも5ユニあってどのユニットを進めるのかそれともオリジナルなのかってのもあるし - 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:10:54
ワンクールでやるならひとつのユニットに絞らないと中途半端になる
ひとつのユニットに絞ると他ユニット推しのお客様が文句を言う
そうとう上手くやらないと失敗する(確信)
そもそもソシャゲのアニメ化で成功してるのなんてサイゲくらいじゃ - 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:11:26
ダショがまあユニストだけでもいい感じに終われそうではある
2クールもらえればワンマジまでやって綺麗に完結できそうだと思うわ - 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:13:49
個人的にはっきり第一部で区切りがついたレオニとダショは良さそう。モモと区切りはついたけどイベストの量が多いからまとめるの大変そう。ビビは未だにネクスト無いしニーゴは人によって解釈分かれそうだから難しそう
- 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:29:46
正直アニメとかやるよりもずっとゲームに力入れてて欲しい
- 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:32:12
絶対○○の出番少ないとか○○出過ぎ優遇だとか言う奴が出てくる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:34:00
1クールでアニメ化するならモアジャンが1番綺麗だと思うからやってほしいな
ワンダショもいいとは思うけどアイドルものは下地があるし - 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:34:42
まぁでもいずれはやるやろな…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:36:14
ニンジャスレイヤー傑作選とかジータの存在しない記憶みたいな「総集編のフリをした新規エピソード」枠でエイプリルフールユニットの話やってほしい
- 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:53:54
どうせ
主人公組だけだして荒れるか
一つのユニットだけだして荒れるか
オリストでキャラ格差ができて荒れるぞ - 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:14:27
ぷちセカと同じ方向性で良くない?
あくまで本筋のストーリーはプロセカのゲーム内で進めてアニメはゲーム内では描写的に伝わりにくい日常のわちゃわちゃを届けるような感じで - 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:15:46
やめた方がいい気がする…やるにしてと○○篇みたいな感じで全員個別のストーリーにするとか
- 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:36:11
ぷちセカは他バンドメンバー同士の交流は見たかったなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:44:16
OVAでエイプリルユニットが元の世界線で一緒に行動してくれ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:25:26
アニメだとミクさんたちの話し方に違和感出そう
- 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:27:48
ユニットや学生生活での日常のワチャワチャストーリーの方が良さそう
- 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:29:40
出すならレオニユニストだろうけどそれでも荒れるしワンダショだけじゃなくて他ユニストならさらに荒れそう
- 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:15:48
2クールでやるならまだ可能性はある
クオリティは落ちるだろうが - 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:22:28
バチャシン喋らせる時点で30分アニメは厳しいやろ
ゲームと違ってメッセージウインドウ付けれないから音声だけで全部聞き取れるように調声しなくちゃいけないし - 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:34:50
アニメだと当たり前だがメッセージウィンドウなんて出ないもんな、バチャシン調声だけで相当労力食うと思うがだからと言って存在自体カットされるのは絶対嫌なんだ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:50:39
オリキャラをメインとして扱って回の最後あたりに締めとしてバチャシンを喋らせる形にすれば良いんじゃないか?
2、3話くらい全力出してバチャシンを大量に喋らせる回を挟めば批判も少なく済むと思う - 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:52:39
ボカロ喋らせる調声クッッッソめんどくさいので、30分1クールだとその辺の調声するスタッフの人件費と割に合わない気がする わかんないけど
- 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:54:28
ボカロキャラは字幕ないと何言ってるかわからんことが多いし
機械音が苦手な人もおるから難しそう - 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:04:31
- 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:09:39
ボカロの声はシンカリオンの発音ミクみたいに声優の声をボカロっぽい声に後から調整する方向になるんじゃないの?
- 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:16:28
- 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:25:16
風雅さん(KAITO)は吹き替えや俳優経験はあるけど拝郷さん(MEIKO)はどうだったかな……
- 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:30:31
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:26:19
ユニストやイベストでバチャシンもちゃんと喋らせてくれるのは嬉しいんだが本質である歌声の方をもっとしっかり改善して欲しい身としては喋りに一定の労力取られんの複雑な心境になる
読み上げソフトみたいなの別途に用意して打ち込むだけである程度滑らかに喋らせられるようにとか出来ないんかな - 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:58:28
- 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:56:45
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:13:06
クリプトンどうしてボイロ作ってくれないんだ……