- 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:40:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:41:12
菊花賞の強さ期待してるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:41:30
競馬ゲーム史上最強のフクキタルが見れることを期待してるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:42:40
競馬ゲームならフクキタルよりタンホイザの方が強い
- 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:42:52
ドトウの時みたいにまた新しい衣装で現れたりして
そんでもってレース時には拝めないという - 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:43:05
菊のフクって歴代4位の上がりなんだっけ?
その前はスズカ差してるし文字通りバケモン - 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:43:16
菊花賞最強格やめろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:43:46
アモアイみたいなステのフク?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:43:51
ウイポのフクキタルはブライトとステゴにボコられてるもんな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:44:15
某調教師「最強はマチカネフクキタル」
- 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:48:03
素人のあたしでもあの走りはやばいと思った
- 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:50:29
その情報割と古いっつーか半分くらい未プレイのデマというか
フクキタルに限った話じゃないがクラシックの後がボロボロだった菊単冠馬なんかプレイヤー生産のクラブ馬やら自己所有馬に轢かれて菊に来ることすらできんのも度々や
ステゴも言うほど非自己所有だと菊勝てない
ブライトは割と強い
- 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:51:52
あの菊花賞の時だけならどの馬にも負けないレベルに真っ当に強かったんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:52:45
シオンシナリオのオルフェ・シーナシナリオのジェンティル並みのステータスで
当然のように金回復3&無我夢中持ちくらいで出してほしい - 15二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:53:31
ラッキー7発動フクキタルに震えろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:54:07
あまりにも全盛が短いがその短い全盛は世代最強と言ってもおかしくない強さ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:54:37
- 18二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:54:47
- 19二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:55:29
いってもオールB〜Aくらいな気もするが
- 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:59:24
- 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:03:34
ウイポ10で秋競馬がついたけどあんまり話題にならなかったし実際そこまで強くならないんだよなフク
もうちょっと強くしてくれ - 22二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:08:17
身もふたもない話だけどエディットすれば?
15000頭以上収録されててその全ての査定が全人類を納得させるものになるなんて土台無理だよ
特に足引っ張ってんのは成長力なしだけどこれが上方修正されるのはあんまりにも望みが薄い史実してるし
- 23二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:11:38
- 24二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:11:52
原作の全盛期があんまりにも短かったのに尽きるからぶっちゃけ多少サブパラやスピを弄ったところで……
査定もそこまでおかしいものじゃないし史実で勝ったレース勝てないとか言われてもフクキタルに限った話でもないし - 25二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:13:14
フクは怪我した後にズルズル調子落としていったからなぁ……
仮に菊花賞勝った後に故障引退とかしてたパターンだったらゲームとかでも違った評価があったかもしれない - 26二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:14:49
ぶっちゃけエアプとアンチのコーエー叩きに使われてるところあるからな……
- 27二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:18:58
開運グッズを捨てたら地面にめり込むヤツだろ?知ってる
- 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:20:34
スタホのNPCフクが最強な気がする
現役長い&割と人気してるの要素あるせいでしっかり勝ってくる、ただ一番人気しまくる直線一気ブライトよりは買いづらいか - 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:24:01
ウイポフクの問題は能力じゃなくて成長力無しだよなあ
フクみたいなタイプをゲーム的に表現する以上仕方ないとはいえ - 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:24:33
- 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:38:12
フンギャロと怪我を抜いたフクキタルは最強馬論争の一角に過ぎないし
- 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:40:00
- 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:41:35
しかしステゴとマーチがその血で特大の大花を打ち上げるとは思わなかった
- 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:43:33
大外一気とかイン突き強襲みたいな映える末脚勝負とかじゃなくて、シンプルに馬群の中央を史上トップクラスの末脚で抜け出ていくのが強い。
- 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:46:05
みゆぴー乗ったことあるのこのスレで初めて知ったわ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:53:06
900 1200 1600 1400 800
長距離S 差しS 京都金 右回り金
菊花賞時点でこのぐらい下駄履かせれば足りるかな - 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:56:15
- 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:44:28
史実のフクキタルのイメージはずっと人に優しいしかなかった
- 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:01:34
一方でステゴはじめ、(強行出場ラストランで取りこぼしたとはいえ)3歳秋から最後までマイルの絶対王者であり続けたタイキや、2歳から5歳まで4年連続G1を勝ったドーベルに、度重なる故障に苦しみながらも7歳で念願の重賞初制覇を果たした不屈の良血馬クリスザブレイヴ、ある馬主の伝説の始まりとなったと言っていいブロードアピール、ブラックホークという晩成型の名牝2頭、届かにゃい!のファストフレンドと、第一線で長きに渡って活躍をした馬が多かった世代でもある
- 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:26:48
そんな全盛期ドルチェモアみたいな…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:21:31
スズカさんの驚愕顔が見られるのですか!
- 42二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 10:06:45
(勝ち馬がウマ娘になってる)史実負け鞍にはなんぼでも強い固有ライバルがいて欲しいですからね