- 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:16:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:29:29
ウルトラノホシとかがデビューしてるから馬質は上がってるよ
今年は去年程じゃないけども - 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:30:40
お金パワーでレベルを上げたい
でも辺鄙な場所と厩舎のレベルの低さで避けられてると思う - 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:33:37
数年前なんかは特に賞金少なかったから強い馬も入ってこなかったんだと思う(重賞乱立してた時代)
最近はどんどん賞金上がってきて(比較的)高額馬も入厩するようになった - 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:37:50
他場に遠征して好走する馬はまだまだ少ないな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:38:30
JBC開催出来るぐらいには頑張ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:57:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:02:48
今年は去年のウルトラノホシに比べると小粒な印象だったが、ここにきてツモという有力馬がいきなり現れた
鞍上の長谷川騎手はデビュー後2ヵ月でいきなり重賞制覇の大チャンス
↓ツモの前走、後方からのぶっこぬき
地方競馬ライブkeiba-lv-st.jp - 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:06:24
ちなみに、佐賀三冠(佐賀皐月賞・栄城賞・ロータスクラウン賞)を制覇すると1000万円ボーナスも付くので合計4600万円ゲット出来る。今年はムーンオブザエースが挑戦するね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:51:26
佐賀の有力馬で思い出したけどロトエンペラーはどこ行ったんだ
お前が新馬戦以降姿を見せない間にもう次の世代がデビューし始めてしまったぞ - 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:55:05
佐賀は重賞乱発してた時代あったのは知ってたけどそんないっぱいあったの……?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:04:27
3月21日に帰厩したっぽいがそこからは音沙汰ないな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:12:57
これ10年前の話だからね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:33:15
このレスは削除されています