マジンボーンの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:34:19

    纏まっていて良い作品だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:38:59

    閉まってる顔を勢いよく開くのほんとすき

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:40:38

    幼馴染良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:41:16

    ゲームでのエースだった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:42:00

    このゲーム最高レアの排出率結構高めで好きだった

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:42:34

    EDが強烈

    バンド組んだぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:45:42

    >>6

    これ歌ってんの後のRADWIMPSなのほんと草

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:50:43
  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:51:57

    ダークホースの退場シーン、すり潰される感じでインパクトあったなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:53:51

    こいつによって厨二の道に落とされた少年は数知れず

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:54:48

    悪役の緑川はほんと良い演技しとる…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:55:54

    これさスパロボ参戦もできんじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:00:34

    >>9

    知ったの漫画の方が先だったからあの最後は驚いた

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:02:14

    あまりの格好に当時中学生の俺は性癖を開拓された
    リーベルトさんすこ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:06:04

    地元じゃやってなかったからゲームセンターの派手なヒーローゲームってイメージなんだけど
    どう言う作品?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:07:28
  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:26:45

    >>16

    ありがとう

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:16:51

    >>15

    コピペ

    ごく普通の高校生、竜神翔悟はある日不思議な声を聞く。

    その声に導かれるように幼なじみの少女、島谷早穂の自宅にあった庭石を調べていた時、突如謎の存在が空から飛来した。

    謎の存在、『ダークボーン』に襲われた翔悟はその瞬間庭石の地下にあった石版と融合し、『ドラゴンボーン』の適合者となった。

    様々な困難や苦悩に見まわれながらも、翔悟は仲間と共にボーンファイターとしてダークボーンと戦っていく。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:33:46

    漫画とアニメで性格なんかが全然違うんだよね
    熱血空手バカ翔悟君は面白要員過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:59:21

    >>19

    あのアニメでの落ち着きはどこ行ったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:07:28

    >>19

    作者があの「斬」を書いた人なんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:00:41

    >>21

    え?ウッソォ⁉︎…マジだ…

    最近は元気にしてんのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています