- 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:50:16
- 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:59:04
- 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:02:06
- 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:06:51
- 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:51:36
- 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:40:46
- 7二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:42:18
- 8二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 01:07:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 02:33:34
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 02:35:46
上で挙がってるトランクスみたいに
全く知らない新キャラが実は生きてた敵を撃ち取ったら敵か味方か分からなくてドキドキするよね - 11二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 03:10:24
ジョジョのディアボロは今もトドメを刺され続けてると言っていいのか…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:12:36
- 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:58:13
乙嫁語りもお婆様がとどめ刺してたっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:59:16
他に古典的なパターンだと「もう一度チャンスをと懇願するけど敵首領や幹部に粛清される」というのもあるな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:47:11
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:23:56
刃牙の地下トーナメント終わりでジャックハンマーが勇次郎にやられる的な
- 17二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:25:59
これもブルー将軍でDBのが思いつくので鳥山明とマシリトはやっぱりすげえや
- 18二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:30:40
主人公じゃなくてライバルだけど烈火の炎SODOM編で紅麗に処刑されながらも生き残って暴れまわろうとした門都をジョーカーが始末するのがパっと思い浮かんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 17:53:40
- 20二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 17:56:09
史実の光秀さんはこの亜種かな?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:41:33
- 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:38:23
オーブファイトのラストで再生したレイバトスがジード(本当はべリアル)に倒されたシーンは衝撃的だった
- 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:17:05
映画でもよくあるけど
主人公や味方がその後そいつについて言及しないの謎 - 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:29:11
- 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:31:30
- 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:20:35
覇者の剣のナーシェンとかかな?
倒したと思ったらギリギリ生きてて、ジードに助けを求めたらキレたジードにトドメ刺されるシーン - 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:48:05
- 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:58:00
悪の限りを尽くした寄生生命体が、本体だけで逃げようとして、明らかに強そうでも何でもない奴に倒される末路はスカッとする
ナイトガンダム物語のバイスタランチュラとか、ウルトラマンZのセレブロとか - 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:28:31
乙嫁語りのアミルの父親が、最後にバルキルシュおばあちゃんに弓矢で仕留められるのも入れて良い?
- 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:53:41
- 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:12:09
双亡亭壊すべしのしの
一瞬見とれたことで消滅する、美しい最期だった - 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:07:14
- 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:01:12
- 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:06:42
厳密にはトドメとは違うがバッカーノの1931のグースとネイダーも印象的。
ジャグジーによって列車から蹴り落とされ背負った火炎放射器が暴発したけど、実は死んでいたかったテロリストのグース。
必死になって這って別行動を取っていた仲間に回収して貰おうとしていたが、実はそこで待っていたのは冒頭で裏切り者として建物ごと爆破して殺したはずのネイダー。彼は九死に一生を得て警察に今回の計画の事を売って取引していたのだ。
頼みの綱である外部の仲間は全員警察に拘束されおり、何の因果かそこら中にいる警察よりもネイダーと最初にエンカウントしてしまったグース。ネイダーは”遊び”で自分を殺し損ねたことを嘲るとグースの顔に唾を吐きかける。
警察がグースを見つけた頃には大やけどのした遺体が一つ転がっているだけだった・・・・・・ - 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:49:24
- 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:22:41
- 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:37:56
- 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:58:55
3番目は神の見えざる手を感じてびみょ〜
- 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:01:11
- 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:04:15
- 41二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:09:39
ダークギャザリングだと鬼子母神もだな
主人公達が手こずった奴をラスボスが簡単に倒していくのもいい - 42二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:33:37
- 43二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:55:08
ハリケンジャーで敵幹部のサーガインが戦隊に負けた後、ちょっと前にやってきた追加幹部のサンダールに裏でやられたのが印象的だったな
幹部達が皆仲良しな作品だったのに、最後にやってきたサンダールだけは違った - 44二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:59:30
ジョーカーが始末したと言うか、両成敗というか…
- 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:59:17
- 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:05:09
全く知らない新キャラ→ワクワクする
敵に恨みを持ってたモブ→ラスボス以外は確実にがっかりする、ラスボスも状況次第
味方だけど役割がなくて持て余してたキャラの最初で最後の見せ場にされる→糞
敵の上司→一周回って楽しい - 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:20:39
地下闘技場でガイアに倒されたスコルスキー
- 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:47:28
割と初期は殺意高いよねポケスペ