なんでも屋をやってる作品の主人公ってなんで過去が重いんや

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:31:41

    銀さん…親的存在?師匠?みたいなのを仲間と天秤にかけさせられて自らの手で殺す

    ボッスン…父は事故で母も死亡。取り出した医師に弟は盗られて生き別れに。母親の親友の家庭で育つ。

    カゲチヨ…住んでいた村がゾンビの実験場にされて自分も含め村人全員ゾンビにされた挙句自分はゾンビ化直前で吸血鬼の眷属にされて実験動物にされる。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:33:35

    こん中でひとつファンタジー要素無いのがあるのおかしいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:34:06

    無理ゲー

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:39:00

    誰かの部下になれずされど何か事業を起こすこともなく
    それでも人に仇なすこともないむしろお人好しなんてそんな過去持ちなんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:44:25

    >>4

    銀さんは理由知らんけど


    ボッスンは新年あって部活立ち上げてるし

    カゲチヨは自分の体弄った組織への復讐のための情報集め兼ねてるからそういう訳でもないやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:47:46

    まあ銀さんは公的な社会保障されるに足る戸籍が無さそうだからアングラな職に就くしかないのは分かる
    選択というより選べる道が少ない人というか(絶滅危惧種で母星が滅んでる神楽あたりもだが)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:00:12

    単純に何でも屋をやる主人公は
    スペック高い
    ギャグもシリアスもバトルもやらされる
    ちゃんとした組織に所属しない
    だから特殊な過去や設定があるか、作者が困ったら特殊な設定を明かす展開を出しやすい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:03:28

    表面的にはなんでもやれる自由ありそうだが、キャラの実情が分かるとなんでもはやれない不自由に裏打ちはされてそうだなーとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:06:29

    なんでも屋(隠喩)ってパターンもあるからなあ…

    一般的なイメージがそもそもアングラだからってのもあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:10:38

    父親死んで他にやるやついないから星間戦争に駆り出されてる奴…小学生で

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:10:11

    過去というか生い立ちに酷いことないとそもそも他人に関わる手段を「なんでも」にしないんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:13:53

    根っこがお人好し
    つらい過去があって自分に関しての芯が折れかけている
    失っただから集めたい
    なにかしたいがそのなにかがわからないので

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:14:11

    >>12

    何でもやる

    って結果だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:54:42

    >>8

    自由を謳歌してそうで本質的には不自由なのはなんか分かるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています