あだ名や愛称で呼ぶのに慣れ過ぎて本名言われると一瞬違和感を覚える現象ない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:55:00

    「すいちゃん」って相性に慣れ過ぎて「すいせい」て呼ばれると一瞬「ん?」ってなってしまう現象が俺の中で発生している

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:13:02

    わかる、委員長で同じ現象起こった

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:46:19

    みこち呼びに慣れすぎて「本名さくらみこちだっけ?」ってなったことなら

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:49:40

    エビオが浸透しすぎてエクスが一瞬分からなくなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:53:22

    普段ござる呼びしてるから風真いろはって本名がほんの一瞬出てこん時がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:53:55

    これははあちゃまでよく起こるわ
    はあちゃま(orちゃま)呼びが馴染みすぎて「はあと」と下の名前だけ言われても一瞬分からなくなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:33:46

    ロボ子さんも「さん」までが正式名称なのたまに忘れる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:52:49

    >>5

    最近は「ござる家」って自称するなど苗字もござるに…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:54:17

    ちょっと違うけど音の勢

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:55:22

    ビジュー、ビブー呼びが浸透し過ぎてたまに「ん?」ってなる
    ハコスがいつもフルネーム呼びしてくれるからギリギリ保ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:57:02

    >>10

    ハコスもハコ太郎とかベーちゃん呼びに慣れすぎるとたまに忘れるんよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:57:52

    団長の名前ってなんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:58:55

    アキロゼの名前がアキ部分だと言うことをたまに忘れる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:01:13

    ホロメンこういうの個人的に多いんだよな
    イナとリスちゃんとか、イオフィとか
    にじの海外勢は漢字苗字多いから覚えやすいのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:02:09

    アイラニ・イオフィフティーン……
    アイラニ・イオフィフティーン!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:06:16

    社長もハヤト呼びする人が少ないから一瞬フリーズする

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:07:45

    ロボ子さんのフルネームを思い出そうとして小一時間悩むみたいなパターンもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:08:18

    船長社長団長番長の中だと轟はじめが一番出てこないかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:09:20

    「神楽すず」も相性複数あってそっちで呼ばれる頻度けっこう高いのよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:09:54

    しぃしぃか椎名呼び多くて
    唯華であってるよな ってなるときある

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:26:05

    >>17

    小一時間は忘れすぎだろ!?

    ちなみに俺はちょこ先の癒月部分が出てこなくなったことがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:03:20

    やしきずかなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:14:42

    >>9

    おまえらで通り過ぎて奏本人も忘れてる

    ちゃんと使われてる例ってあるんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:30:18

    >>2

    あだ名は浸透しているけどちょっと斜に構えたオタクがフルネームで月ノ美兎呼びするから意外とそうでもない枠

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:39:34

    ンゴ→わかる!
    サンゴちゃん→…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:41:00

    >>21

    違うんだ

    たまに”ロボ子さん”を愛称だと錯覚してありもしないフルネームを考えこんじゃうんだ

    ロボ子さんはロボ子さんなのに…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:32:11

    立伝都々をた行で覚えてて
    3D見返すのにちょっと名前思い出すのに手間取った

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 06:49:28

    ちょっと趣旨とは違うけどラプ様の本名はスッと出せないわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:29:34

    「ちょま」「るんちょま」「るんるん」かな?
    どれが名前でどれがあだ名だっけってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:15:05

    >>28

    そりゃ

    ラプラス・ディア・ハイエスト・デスサーティン・ダイナ・アートオブ・インパクト・サイン・皇・ロード・オブ・The・ダークネス

    をすっと出すのは難易度高いでしょ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:18:03

    でろーんのフルネーム使われない率は異常

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:33:44

    >>27

    いまだにおののおのの本名が覚えられません…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:37:56

    ちょっと議題と違うけどフワモコの苗字が「アビスガード」だと知ってけっこうビックリしたなw
    フワワとモココ、そしてフワモコと、ただただかわいい雰囲気から一変してる感じがすごい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:48:39

    ちょい趣旨とは違うけど複数の箱見てるから社長って聞くと顔が4通り浮かぶ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:58:18

    >>16

    黛とかがハヤトさん呼びするたび一瞬考えてあー社長ね、ってなってたの思い出した

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:24:51

    厳密にはあだ名ではないけどフルネームのイメージが強すぎてしがりこだと認識できなかったやつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:52:51

    >>36

    しまりん現象

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:59:35

    >>33

    レイヴンクロフト

    アビスガード

    アビスガード

    ノヴェラ

    古石

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:07:07

    >>8

    じゃあもう「ござるござる」さんじゃん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:11:25

    様付けが定着しすぎて他のあだ名つけられてるの見てもしっくりこないV割といると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:11:59

    >>39

    ゴリラの学名かな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:21:04

    俺もえるえるに慣れすぎてて「スノー・ホワイト・パラダイス・エルサント・フロウ・ワスレナ・ピュア・プリンセス・リーブル・ラブ・ハイデルン・ドコドコ・ヤッタゼ・ヴァルキュリア・パッション・アールヴ・ノエル・チャコボシ・エルアリア・フロージア・メイドイン・ブルーム・エル」が本名なの忘れてるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:30:27

    バネちゃん、神田、舞元、矢車、ぷてちあたりは名字で呼ばれすぎて下の名前だけ出されたら一瞬戸惑うかもしれない
    反対にアンジュやあかぴゃは名前で呼ばれすぎてて名字が一発で出てこない時がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:51:01

    >>20

    椎と唯が似てるから「しぃしぃ」があだ名ってことは「椎名椎華(しいなしいか)」だよなって一時期マジで間違えて覚えてたわ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:29:43

    油断してると普通に「北小路ひすぴ」になる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:06:08

    コメント欄だとみんな「KPニキ」って呼ぶせいで初見だと全く名前がわからない赤城

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:13:58

    >>38

    レイヴンクロフトかっこいいよな あんまり覚えられないけど

    ……古石!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:59:58

    >>47

    ふるいし、ではなく

    こせき、になります

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:00:01

    轟はじめのこといまだにとぉきはじぇ!とかいぐおーすの文鳥とか空耳で覚えてるから綺麗に轟はじめって書かれると一瞬わからない

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:43:12

    卒業しちゃったけど
    ごんごんのごんごん率も高かったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:44:28

    古石ビジューがビブーとどっちが本名だったか悩む現象

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:53:58

    >>23

    リグロスの公式チャンネルで奏ファンのファンネが出る時はちゃんと音の勢だよ

    でももうこの名前ここくらいでしか見ないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:44:08

    >>52

    本人がおまえらって言ってるから仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:02:50

    >>36

    しがりこってフルネームなんだっけとはなることあるw

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:17:03

    ばっかおまえ〝音の勢〟と書いて〝おまえら〟ってルビ振るんだよ知らんけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:20:15

    >>36

    本名兼あだ名だよねしがりこ

    四文字で呼び易く略する理由がない

    司賀 でも りこ でも一瞬誰?ってなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:04:56

    >>49

    でびもるから入った自分は「もるでちお」のイメージが強すぎる。全く名前と関係無い、しかもでび様にしては印象や種族から取ったわけでもない唯一無二すぎる呼び名だからそっちが残りすぎてしまう。

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:08:01

    >>52

    いろは殿がコラボの時音の勢のみなさんって言ってたのに奏ちゃん本人がおまえらって訂正してたししょうがない

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:04:41

    おニュイのチャットで「『そうちゃん』ってらんねーちゃんか」っていうの見たな
    「走」呼び何人かいるけど「らんねーちゃん」「早瀬さん」が多いから気持ちはわかる

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:32:10

    >>52

    奏はファンネームはもちろん推しアイコンの方も浸蝕されつつある

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:42:30

    >>60

    奏ファン=おまえら=赤いムカムカ

    本当いつのまにこうなったんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:28:58

    それに比べて周防サンゴ→ンゴの分かりやすさよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:04:28

    >>43

    アンジュはホロの船長がカトリーナ呼びだからそれで覚えてたな

    逆にアンジュ側も船長を宝鐘呼びしてる

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:01:14

    みんなリズって呼ぶからたまに本名忘れる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:02:42

    >>60

    推しアイコンまでwwwwwww

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:03:31

    >>64

    ゲーム祭りの鎖友の時、急にみこちがエリザベスって叫んで何事かと思った

    ガチで何事だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:16:15

    >>62

    周央です!中央の央です!

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:11:10

    わかる、チャッピーで慣れてたからみこって言われたとき?ってなった

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:13:46

    >>9

    マネージャーが頑張って考えてくれたファンネームなのに…

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:16:23

    ぺこーら呼びに慣れ過ぎて「ああ、伸ばす音いらないんだった」ってなったことなら

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:45:11

    >>63

    確かに船長を名字で呼ぶ人ほとんどおらんから意外と忘れがちかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:39:54

    新人だと笑虎のフルネームがあんまり出てこない

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:59:49

    >>72

    半年経ったんだから覚えてくれたよな?!

    デビューから半年たってこの有様やからな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:05:16

    >>71

    FNSでも「たからかね」って呼んだだろ疑惑あったからな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:07:43

    TLで見かけて一瞬誰のことか考えたやつ>立伝さん

    た行呼びや下の名前は漢字ひらがなどちらもよく見かけるし漢字フルネームなら読めるし分かるけど、漢字で苗字だけ書かれるとパッと見で読めなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:42:15

    にじさんじのパタちも、レインやパターソンを地味に聞き慣れてないから戸惑う。特にパターソンの方

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています