エクシード社「当選したモニターから感想のメールがきたぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:02:21

    な、なんか凄い長文で苦情がびっしり書かれてる……

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:08:53

    むしろ何故こないと思った

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:36:24

    「応募した自分が馬鹿でした」とかキッツいこと書かれてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:42:38

    自らブラッキーで暴走や苦しむさまは確認してるし、スピネル的には想定内だろうけど
    対応に当たる一般社員はどこまで知らされてるんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:16:45

    >>4

    「なんか予想と全然違う……」

    「もっと『ストロングスフィアのおかげでバトルにも勝てました!ポケモンも嬉しそうです!』的なメールが来ると思ってたんだけど……」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:19:53

    >>5

    デモンストレーションの時点でオニサンのポケモンの体がおかしかったのを見てその反応なら終わってるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:21:59

    >>5

    自分達で使ってみろ平社員

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:22:52

    ジムへの挑戦で使って怒られる人もいそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:26:19

    マッギョコスで通り魔行為をする人向けに発売した商品ではありませんのでという内容を懇切丁寧に返されそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:27:10

    確かにアレだけ強力な技とか放てたらポケモンジムとか余裕で倒せちゃう可能性あるよな…強さだけ見てる人からしたら「これ使ったら今迄勝てなかったジムリーダーに勝てました!!」みたいなのは来るかも知れないけどこんな使ってすぐ異変感じて即壊される代物やっぱヤベェって!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:11:00

    >>9

    それは……そうなんですが……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:25:28

    今回は勝利<マッギョだったから気づいたけど力を重視してたり、視野狭窄になってる人は気づかない可能性はあるよね。
    実際、ステージにあげられて緊張してたボッコはスワンナも疲れたの?ってなってるし
    あと何気に今回は2対1で一体倒してやったなってなるところであれ?って感じだったから1対1とか勝負がすぐ決まるとかだと気づかない可能性もあるかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:20:42

    >>8

    スフィアを使ったトレーナーへ説教するジムリーダーは見てみたい。アオキさんは淡々と理詰め、カナデさんは笑顔だけど圧がある感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:27:29

    マギョロウがこのあとSNSでストロングスフィアは危険だって拡散するんだろうけどそしたらマギョロウの迷惑行為をカウンターで広められて信じてもらえずに終わるとかありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:50:11

    >>8

    ガラルではそもそもジムチャレンジで使わせてもらえなさそう、それで凄いのはスフィアであって貴方ではないですよね?とかなるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:05:49

    ジムリが使わないやつって公式戦で使って良いのかな?
    ジムリはアピールも兼ねてかその土地特有の強化アイテム使うけど他所のトレーナーとかが別の強化アイテム使うのってアリなのかな。例えばパルデアでメガシンカ使用の公式戦とか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 02:15:04

    >>4

    >>5

    多分ポケモンは好きだけどトレーナーでもないしバトルもやったこともなければジムに挑戦したこともない人が担当してると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 04:14:27

    >>16

    一応SMではタケシとカスミがメガシンカ、カキとサトシがZワザでのジムバトルをしてたな

    世界線が違うかもしれないけど別に使っても良さそう


    ただストロングスフィアは倫理的に見るとジムリーダーは否定的な意見を示しそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:05:41

    まずリーグが許可するのか
    販売してるから違法ではないけどリーグの公式ではしよう禁止ですとかなってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:47:13

    公式戦使用禁止のルールが出来てブーブー文句言うトレーナー絶対出てきそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:52:50

    >>20

    そっから公式戦でストロングスフィア使う奴はバトル下手の雑魚!みたいな煽りが始まりそう。実際そうなんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:32:57

    このまま流通が進めばジムリーダーのメガシンカやテラスタルをストロングスフィアで押し切ろうとするトレーナーは現れるだろうし各リーグから声が上がるのもそう遅くは無さそう
    特に大勢の観客の前で戦うガラルはストロングスフィアの暴走次第で観客を巻き込んだ大パニックにならないか心配

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:37:18

    >>16

    別に「道具」としてのカテゴリならOKじゃね?

    アニメに描写がないだけでゲームでもジムリが使わないきずぐすりやらプラスパワーとかのドーピングアイテムやら使ってる訳だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:56:22

    >>22

    「エクシード社は何作ってんだ!」って炎上するフラグ~!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:44:02

    スレ画はあのマッギョ愛からクレームのメール百行くらい書いてそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:34:11

    >>23

    流石に手持ちの肉体に見てわかるほどの体調不良を引き起こしてるのは限度超えなんよ

    ドーピングした直後に吐いてるようなもんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:38:52

    実際どうなんだろ
    マッギョロウは日常的に使用してたけどマッギョ自身もそこまで疲弊してるようには見えなかったし、あそこまで愛があるなら少しの不具合はすぐ発覚しそう

    長時間の使用とかバトルで疲弊した状態での使用じゃなければ鍛えてるポケモンならそこまで目に見える不良は起こらなかったりするんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:40:18

    ポケモンとトレーナーが息を合わせてこそのポケモンバトルって思う人もいるだろうし、暴走させて能力だけ底上げしてるだけのストロングスフィアはしっかり鍛えてる人程否定しそう。てかトレーナーが手綱を握れないのは想像以上に不味い気がする。なまじ使うとしたらバトルに不馴れなトレーナーが手にすること多そうだし、余計に暴走による事件は起こりそうなのよね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:54:00

    エクシード社も皆が皆スピネルの目的を把握してるとは思い難い(むしろあれの性格的にぜんぜん教えてなさそう)と思うと
    ・何も知らずに期待の新製品だからと宣伝を進めている営業
    ・数話前のお披露目会のような現場を見ることもあって「なんか変じゃない?」と思いつつ「でも社の新製品だしなあ」で止まっている広報
    ・開発(製造)に携わってるから危険性をある程度察知してるけど言い出せない開発や製造
    とかも出てこないだけで居そうではあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:55:03

    というか暴走してる時点で駄目じゃんとしか言いようがない
    ゲームでもトレーナーの言うことを聞かないとかあるけどあれだって力量不足と見なされてるからだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:13:19

    >>29

    会社として駄目駄目じゃねぇか!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:21:36

    >>29

    スピネル詳しいことは教えてないだろうけど

    ある程度暴走することは伝えた上で、想定内の挙動なんで問題ないって取り繕ってそうな気はする

    元々は普通にマトモっぽいクレイブ前社長に率いられた大企業なんで、そこまで縦割りでも思考停止の社員揃いでもなかろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:47:22

    法務部「少々お話を伺いたいのですが」

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:20:22

    どんなに隠してもこのままじゃ一般社員が疑い出すぞ
    下手に強硬手段に出たらマスコミに内部告発行ってビッグモーター待ったなしな気がするが
    まぁミートホープ事件みたいに行政に取り合って貰えずマスコミも興味を持たずで長期間放置も無くはないだろうけど、それと違って目に見えた実害が出ちゃってるからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:48:00

    マッギョが言うこと聞かなかった理由は元々のトレーナーの力量も関わってそうなんだよな…
    イタズラに使ってる時に言う事聞いてたのかはわからんが、今回のバトルではボッコと違って最初から言う事聞かなかったしオニサンも問題なかったし
    マギョロウはバトルなのに攻撃されて文句言ってた所を見るとバトル経験なさそう。最初のジムチャレンジとかはまだまだトレーナー経験浅いから暴走するかもしれないけどある程度経験積んだら少なくとも暴走することはないんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:00:34

    ボッコちゃんみたいに「鍛えても勝てない」人には新たな刺激として悪くないと思うんだよね。バトルやポケモンの状態を見て自分を見つめ直すことが出来るわけだし。
    でもまあ全く努力せず結果だけ得ようとする輩が多いからな…それを開発して売り出しているのが大企業に入社して研究したり失敗した時や状況に対応できるように備えて予めいくつもプランを考えて行動し最低限は結果を得るスピネルというのも皮肉なもんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:02:27

    >>7

    「『こういう商品はトレーナーなら誰もが飛び付く代物です』ってスピネル社長が言ってたし……」

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:38:50

    >>35

    暴走問題に対して「トレーナー側の力量の問題です」って返せるのはかなり厄介すぎる

    デモンストレーションでオニサンやボッコが表面上はきちんと使いこなしてるのを流してるから

    言う事を聞く聞かないはトレーナーの責任論が通ってしまう

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:44:32

    >>38

    それはそれで所持しているバッジ数とかで購入制限かける切り口になりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:13:58

    >>38 まあ事実トレーナーやポケモンの力量が高ければ、いのちのたまをさらに尖らせた物って運用は出来るしな


    元々パワーアップアイテム自体メガ進化みたいに暴走のリスクはあるわけで


    まあだからこそ本来は習得に制限つけるんだけど、スピネルはわざとその枷を外してるからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:02:00

    >>40

    実際あちらでも図鑑説明通りのことが起きてるなら顎外したり、宝石が外れるなんていう暴走による負荷なんてもんじゃないデメリットはあるわけだしな

    現状こいつを否定する根拠がドーピンク剤で副作用がある程度でしか無いのが痛い

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:08:58

    >>41

    止めようとしてるリコロイですら本人達は「ジガルデを通して危険性を知ってるルシアスから頼まれた」ってだけで本来の危険性は知らないし、自分たちで判断できるのは「ポケモンが苦しむ」ってデメリットくらいしか言えないのがな…それも個人の考え方で変わるだろうし。

    「戦闘中トレーナーを見ない」というのは個人の考え以上に否定する理由になるんだろうか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:21:59

    >>5

    おう、これからもっとクレーム増えるから震えて眠れ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:48:15

    >>42

    アニメではお目々グルグルとかで誤魔化されてるけどアレ瀕死気絶の部類だからな…

    「多少苦しんでも気絶ほどのダメージじゃないんだからそれで早く勝てるし怪我も少なくなるじゃないか」ってのは現状まかり通る理論なんよな…トレーナーとの関わり方で否定するのが一番まるそうではあるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:37:31

    気絶瀕死ならまだいいが(良くない)そこに暴走が加わるのが大変よろしくないんだよな
    一歩間違えたらスタジアムの観客席に攻撃し始めるパターンとかも出てくるやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:54:55

    リアル寄りな話するならバトル好きだけど種族的に力が足りないとか昔の怪我で万全ではないポケモンの補助になれば!みたいなトレーナー側の善意から起こる事故よ
    多方面に禍根を残すの確実だし下手すりゃそのへんも織り込み済みで売り出してるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:22:21

    うまい話には裏があるって教育にはなるんだよね
    最近は闇バイトとか含めて子供がネットに触れる機会も多いし
    ニャビ子と同じで現代の問題を取り入れてるのかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:10:01

    >>38

    ところがどっこい、ゲームとか昔のアニポケだと力量不足で言うことを聞かないはあくまでも指示を無視したり寝転んで戦わないというそもそも戦闘を拒否するやつなのよ

    スフィアでの言うことを聞かないってのはトレーナーの力量とか関係無い暴走になるからガチで手に負えない事態に繋がりかねないのよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:18:19

    >>48

    ゲームでもアニメでも指示とは別の技出して勝手に戦うのはあったような

    今回のマッギョの暴走も建物やトレーナーに手当り次第攻撃したりするわけじゃなくてちゃんと相手に攻撃してたしあんまり変わらなくね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:20:30

    これさあ、学校で使って暴走させちゃったら教師から怒りのクレーム来る可能性ある?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:04:10

    >>50

    当たり前なんだよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:46:41

    全校集会!保護者説明会!他校への情報共有!教育委員会への説明!やることいっぱい!

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:56:06

    ここでも他でもあれこれ議論交わされていることで察するけど、そもそも商品として売るに値しないものを便利アイテムとして世に出している時点でスピネルの目的がこちらの想像とまったく違うものの可能性が高いよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:26:11

    リコロイもだしバトル経験ないマギョロウでも使用時間が少し長くなっただけで違和感覚えるレベルだもんな
    今はモニター当選者だけだから少ないけど発売したらその比じゃないし、絶対折り込み済みで計画進めてるよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:49:16

    「なんでナンジャモやぐるみんはストロングスフィアを一切取り上げてないんだろう……」と思ってるファンは絶対いる

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:59:45

    でもスピネルのことだから最終的に会社捨てるなり逃げるなりするだろうけど
    それまで時間は稼げるように
    送られてきた感想メールが別の内容(感謝の言葉とか)に置き換わるシステム用意しといて社員誤魔化してるとかはあるかもよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:10:25

    >>56

    ルート営業は生の声が入ってくるし誤魔化きれんぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています