- 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:35:20
- 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:36:51
まーた尾田神が漫画界に革命起こしちゃってるよ…
- 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:36:53
これが冷戦ですか…?
それはさておきここが感想スレ3ってことでよろしいか? - 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:37:22
カイドウがここまでしないと倒せないのが一番ヤベェ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:37:35
戦闘シーンが滅茶苦茶ぶっ飛んでたな
- 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:37:58
やっぱりカイドウさん死ぬ程強いな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:05
- 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:10
ギャグ調にされてるだけで主人公の能力が覚醒暴走して強制的に周りを巻き込んでるって描写怖いよね
- 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:12
ワンピースの感想スレがこんな有様になる日が来ようとは
- 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:18
ギャグ漫画からバトル漫画はあるけどバトル漫画からギャグ漫画にするの斬新すぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:20
ぶっちゃけ気持ちは分からんでも無いがギア2ポーズとかしている辺り何がカッコいいとかおだっち分かっている気もするけどなぁ
ただどうとどめを刺すんだ?
どれも決め手には欠けるように見えるが - 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:31
めっちゃ笑った
今までふざけてるのか?って言われる側だったルフィがやっとカイドウさんを自分のペースに巻き込めたな - 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:35
ルフィ自体はふざけてないと思うなぁ
絵的にはギャグっぽいけど - 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:38
ジャンプの表紙マジでカッコいいわ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:55
相手を風船化させて空に浮かばせるってなかなかのクソハメ技じゃね?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:57
表紙のルフィかっこいいよね!
- 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:38:59
ナミさんセクシーで最高
- 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:39:14
ギア2ポーズが見れて嬉しくなったわ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:39:32
今週の読んで「なんだこのふざけた展開は」って思ったけど、五老星も同じこと言ってたわ
完全に掌の上で踊らされてる - 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:39:45
ロジャーが早死にしたように、ルフィもそれを辿るんじゃないかって予想はよく見たけど
ルフィ自身の口からそんなもんにビビると思ってんのかって言われちゃうと悲しくなってくる
もっと長生きして欲しい… - 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:39:48
ギア5強いな!と思う一方で、これルフィ消費しちゃヤバいもん消費してない?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:40:10
ちゃんとペドロのことも言うの好き
- 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:40:36
明らかにヤバい力だよな
暴走してるのか出力上げまくってる感はある
相手が世界最強である以上仕方ないが - 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:40:39
いきなりブルックの名言をぶちこむなルフィ
お前が言うとシャレにならんのだ - 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:41:10
ゴムの自由度上昇&ルフィがハイになってるから優勢に見えるけど相手もゴムにしてると決定打がどうなるか
最終的にギア5を自分のものにしてトドメさしてほしい今のところ試運転か暴走に見える - 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:41:19
ゴムって応用すれば色々できるんだな…
- 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:41:20
元はビンクスの酒の歌詞だから…
- 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:41:51
やってる事自体は今までやってきた事の強化版なんだよな
……ただ、やっぱり異質さを感じてゾクッとする - 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:42:02
寿命をMPポイントくらいのカジュアルなノリで使いまくってるからいつ死んでもおかしくなさそうで怖い
- 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:42:17
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:42:32
エースじゃなくてペドロなのかって思ったけどよく考えたらカイドウの支配に対抗するためのつながりが侍・ミンク・海賊同盟だからな
ホールケーキアイランドから長かったがようやくケリがつく
クロコダイルの時と違ってカイドウのことルフィ気に入っちゃってるけど - 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:42:47
ついにカイドウも膝をつくようになった
決着が近そう - 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:42:56
心臓がどうのって話だからまたまたトラ男くんのポジションが重要そうな感じに
なんか強化手術とかしてあげてくれ - 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:43:06
やりたい放題に見えて明らかに憔悴してるのが凄く心配なんだが
これって2年前の戦い方よりも寿命を縮めるハイリスクな形態なのでは - 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:43:24
怖いって意見を結構見るけど、真面目に戦うべき場面なのにふざけて見えるから怖いってこと?
- 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:43:33
ゴムゴムの縄飛び好き
カイドウ長いな〜ゴムゴムの巨人完成したら縄跳びできるのになぁ〜と常々思ってたのか、
巨人化した後にカイドウ見ておっこいつで縄跳びできそうと思いついたのか気になる - 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:43:41
- 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:43:46
カイドウにも死ぬぞって言われてるの地味に怖いんだよね
ここまで来て煽りだとかそういうブラフかけてるとも思えないし - 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:44:11
ギア2の構え
ギア3の巨人化
ギア4の変型
こう見るとあれらもやりたいことのまだ一部だったんだろうな、実力足りなくて一部再現しかできなかっただけで - 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:44:33
これは暴走形態で最終的にギャグ描写は適度にかっこいいレベルで落ち着くと思うけどなあ
ギャグしかできないとシリアスできなくなってバトル描写の表現の幅めっちゃ狭まるだろうし - 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:44:43
正直もう通常ルフィだと物足りなく感じてきてるわ
戻ったときちょっとがっかりしたし - 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:44:44
そもそもギア2で寿命縮めるような戦いなのにそれ以上に負担がかかりそうな心音してるしギア5
- 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:44:54
- 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:45:00
そういや神も服も白なんだよな
- 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:45:04
このルフィ相手に普通に反撃かましてるカイドウさんやばくね?
- 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:45:29
先週のルフィが言ってたおれのやりたかったことって自分の身体がゴムだからもっと自由に動かして巨人やったり受けた攻撃もみょーーーんと受け流せるって思ってたのかな
- 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:45:29
全身の巨大化と空を駆けるほどのスピードの両立をサラッとやってんのすごいわ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:45:34
- 49二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:46:33
ルフィが能力に振り回されてる感はある
覚醒したばっかだし扱いこなせていないのかな - 50二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:48:06
- 51二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:48:09
- 52二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:50:15
- 53二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:50:35
- 54二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:50:39
- 55二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:50:57
周りをゴム化って割と強力だな…
- 56二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:51:41
ぶっちゃけギア5をもう一度発動したあと笑った辺りは少しゾッとした
- 57二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:51:42
- 58二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:51:47
ゴムゴムの縄跳びは初期ルフィ思い出して笑った
こいつこういうことやるわ - 59二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:51:47
ルフィの精神だからこそギリギリ対カイドウできてるだけなんじゃないかって気になる
完全に飲み込まれたら無差別にふざけたことにされるみたいな - 60二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:52:46
この状態のルフィに勝てる奴いんの?ってレベルで強キャラ感すごい
というか別の次元から来た異質な生物みたい - 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:53:45
- 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:54:24
- 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:54:32
- 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:54:50
カイドウさんが膝ついたのはルフィに影響されたから?
ルフィがへなったら周りに影響与えてカイドウさんも膝ついたみたいな。
違うかな、
ルフィ立ち上がったら同時に立ち上がってて真面目だなとも思ったけど - 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:55:01
ここまで、限界が何回もきた上での現在だから。
いうなれば、クロコダイル戦の1〜3回戦を、隙間なくやってるようなもんだからね。
飯食って回復はしたっちゃしたがルフィのなかでも、いままだで一番の連戦じゃね?
- 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:55:28
- 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:56:35
- 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:58:30
- 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:58:45
今まで長くやってて最後の締め括りを外したことはないと個人的に思ってるから安心感はある
- 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:58:59
全く戸惑いがないわけではないけど最後は決めてくれると思ってるし今までなかった異様さとか戦闘表現を今のうちに楽しんでおきたい
巨人化は割とエッッ格好いいなって思った - 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:59:49
ギャグ漫画が越境してきたように感じる人々もいるだろうから、そういう層が今の展開を気に入らないのもまあわかる
作品のリアリティラインを壊された気分になるんだろう… - 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:00:51
しかもワノ国はSMILEで強制的に笑わされてるって現状もあるし心の底からルフィが笑わせることにも重きを置いてそうなトゥーン表現
- 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:01:12
- 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:01:13
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:01:21
- 76二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:01:33
おだっち本当に凄すぎる
こんな漫画他の誰にも描けないよ - 77二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:01:45
最後のコマの「楽しいなァカイドウ!」、ふざけているというより立てよカイドウ決着つけるぞって煽ってるように見える
笑顔は不気味でもあるし不敵にも見える - 78二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:02:21
最強生物を倒すならどっかネジが外れてるぐらいじゃないと駄目なんだなって
- 79二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:02:52
- 80二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:03:02
ギャグ面白過ぎて笑った
やっぱワンピースはギャグも大事だから
戦闘中でもどんどんギャグを入れて欲しいと思った - 81二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:03:37
今回の話で怖いところってゴムゴムの覚醒で他者に与える影響が触れたものとかじゃなくてルフィのいる空間に作用してるとこだと思った。
ローとかキッドとかの目が飛び出てるのって覚醒の影響だよね?
それとも覚醒ってコントロールできないとあんなふうになるのかな - 82二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:03:37
- 83二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:04:04
ルフィだけじゃなく結構いるよね
元七武海のバギー、ドフィ、クロコ。トリスタは二面性を持っているからね。男で女のボンちゃんとかもそうかな
悪党でありながら英雄でもあるルフィにはピッタリかな
ちなみに真面目にすべき場面でも、ふざけて見えるところとかもトリスタの特徴
- 84二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:04:06
「誰だ貴様!!!」
真面目 - 85二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:04:59
驚き方途中まではギャグっぽかったけど最後のページの2人はかなり深刻な呆然、って感じした
- 86二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:05:29
- 87二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:07:01
楽しいってことは冷静じゃないってことか。なるほど
- 88二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:07:41
ここ以外だと不評だけど俺も戦闘中のギャグ好きなんだよね
以前、尾田さんが「海賊は悪い奴らだけどどこか間抜けで憎めない」的なこと言ってたしそれが尾田さんの海賊像なんだと思う
戦ってても、ふざけて見えるのはそういうことなんだろうなーって
- 89二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:10:10
なんかルフィの状態、酔っぱらいみたいだ
面白いんだけどドクターストップ出来る人が誰かいて欲しい気持ち - 90二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:10:16
この何でもあり感好きなの
別次元の存在になった気がして寂しくもあり… - 91二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:11:43
- 92二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:13:17
- 93二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:14:12
ルフィの今の状態には理由があって先の形があるって感じアリアリだから、
今の展開もすごいワクワクしながら楽しんでる
ここ数年で一番ワンピースが楽しいわ - 94二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:14:14
- 95二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:15:06
なるほど
- 96二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:18:03
- 97二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:19:28
- 98二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:30:16
このままギャグで行く心配はしてないけどルフィこれ大丈夫なのって心配はしてる
覚醒も暴走もしてる感じだし乗っ取られてるのも感じるしで怖いよこの戦闘 - 99二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:38:55
- 100二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:39:34
特定の数人が暴れていた感じがヒシヒシ感じ取れたわ
- 101二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:40:37
ふざけたバトルだって読者が思えば思うほど尾田っちの手のひらの上なんだろうなっていう謎の確信がある
- 102二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:40:47
これ来週からのスレどうするべきかねぇ
いっそ最初から紅白で分けて好き派と好きじゃない派で語れればいいんだが
また荒らし来たら意味ないし… - 103二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:41:08
そういえば初期ルフィも結構ふざけた感じで戦ってたなと思った
アーロン戦なんてシリアスなの最後の方だけだし - 104二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:42:00
- 105二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:43:04
- 106二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:43:04
- 107二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:43:08
多分ギア5描くためにトムジェリとか海外アニメ色々見漁ったんだろなってのが伝わってくる
- 108二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:44:14
小学生の頃にワンピース読み始めたしその頃トムジェリめっちゃ見てたからワクワクソワソワしてる
- 109二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:44:18
恋するワンピースが連載再開したら山本くんがこれやらされるんですか?
- 110二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:45:45
完全にヤマトとモモが読者と連動してるよね
- 111二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:47:33
- 112二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:48:27
一見最強のようで、ヤミヤミの実の能力で触れられたら一発アウトだよね
- 113二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:49:22
こっちでレスバ始められてもやだし…
- 114二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:50:04
規約違反お気持ちはここではやめてくれないか…
- 115二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:51:25
なんか5使いこなせてない感じだから新形態欲しいな
- 116二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:53:53
コマ割りもカートゥーンというかアメコミっぽい気がする
- 117二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:54:45
初期ルフィ、多分当初初めて見た人はこんな気持ちだったんじゃないかなって思う
- 118二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:11:15
巣に籠もって吐き出してくれって意味で設置されてんのに巣穴壊そうとすな…
- 119二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:14:25
- 120二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:19:38
1番近くで見ているからこそ今のルフィの異質さを感じ取れてるとかかな
- 121二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:27:02
疑ってかかってる人に催眠術は効かない的なやつかな?
- 122二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:58:26
- 123二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:05:27
そもそもワンピって強敵をふざけた能力のルフィが倒しながら進む話だから戦い方自体は原点回帰な気がする
ルフィがなりたいのはこの海で1番自由な男なんだから、バトル特化とはまた違う方向性なのは解釈一致なんだよな…ちょっとまだ制御し切れてなそうではあるけど - 124二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:32:00
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:35:34
感想スレで「今週微妙だった」って感想の人に噛みつく人が荒らしなんじゃないかな
- 126二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:38:08
まあ水ルフィとかゴムゴムのバクバクとかやってたアラバスタ編みたいなもんじゃないかな。ラストはたぶんすごいカッコイイ大技で決めてくれると思う
- 127二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:46:15
正当な読者が多そうなこっちにも書き込んでいいですか?
ニカの「人を笑わせ苦悩から解放する」という伝承はあのふざけた能力で戦いを遊びに変える力だと思う
相手を制圧するのではなく相手の戦意を消し去って戦いそのものをなくしてしまう存在が解放の戦士の正体
それなら先代がジョイ「ボーイ」と呼ばれたのも納得だしルフィの持つ「この海で最も恐るべき能力」ともマッチする - 128二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:59:38
10うん年振りにカムバックした読者だからひたすら「な、なんじゃあこれぇ」って言うテンションがヤバすぎるマンガに出会ったなーって感覚
後追いする後輩漫画家が居なさそうな特殊な漫画だわほんと
あと今週で昔好きだった映画ロジャーラビット見返したくなった、ニカというトゥーンタウンの住人がリアル世界(?)に侵食してきて実写の人間が振り回されるみたいな印象 - 129二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:18:32
- 130二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:24:50
- 131二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:29:40
巨人フォルムめちゃくちゃかっこいい
- 132二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:30:33
素直にかっこいいよなギガントフォルム
- 133二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:34:42
見直すと攻撃の仕方はルフィのやりそうなことに相手も巻き込まれてる感あるし
ルフィが攻撃くらった時の受け方が今までにないってイメージだなあ - 134二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:35:28
今週は何だろう...何が起きてるんだという恐怖というか何が起きるのか全くわからない混乱というか...いやなんかすげえもん見たという感じはするんだが
面白かったけど混乱してる自分がいる - 135二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:40:06
- 136二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:42:09
ルフィの覚醒は初期ワンピを思い出させるよね、懐かしい
それでも百獣ファンとしてカイドウさんを応援するぜ - 137二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:42:16
- 138二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:43:36
それとカイドウさんや周りの皆も目玉飛び出したりしてたのは覚醒したニカの影響はゴムだけじゃなくカートゥーン的表現も能力由来だっていう証拠かな
今週は表現的にびっくりしたけど読み込むほど何か面白い仕掛けありそうな気がしてたまらない - 139二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:44:13
- 140二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:46:18
- 141二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:54:35
- 142二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:55:40
フォルムは同じでも、色は付くと思うわ
現在のニカモードは真っ白(カイドウより)らしいけど、これは太陽の神としてもちょっと不自然だし
現在のニカは不完全な「白紙の漫画(カートゥン)」、クウガでいうグローイングフォームかもしらん
仮面ライダークウガ グローイングフォーム | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com - 143二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:57:11
カートゥーン系は被弾して色々するのがお決まりだからそこは何とも言えない気がする
- 144二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:57:12
- 145二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:58:36
ギアセカンドの時点で命削りまくってたしな
- 146二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:01:12
ルフィの寿命問題を解決するのがチョッパーなのかな
「◯人目」がまだだし - 147二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:02:11
よく考えてみたらペドロって明確にルフィ達と一時的に旅路を共にした上で、ルフィ達を助けるために命を落とした最初の存在だと思うんだよね
だからなんか名前出してくれて嬉しいわ - 148二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:53:43
- 149二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:57:23
不完全というか自分でも自分が何ができるのか、何をどうすればどうなるのかがまるでわかってないから色々と試してるように見えるわ
- 150二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:06:43
これまでの描写だとルフィは剃や未来視とか基礎が出来てた上での応用を除くと、短期でも修行期間を経て新しい力使いこなしてきたからね
あの歳で覇王色纏えるから天才ではあるけどあくまで努力型の天才タイプ
今週の戦い方も面白かったけど今後ギア5がどういう方向に進化していくのかも楽しみになった
- 151二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:09:04
ワンピースって悪魔の実の能力にしても覇気にしても使い方鍛え方次第っていうのを徹底して描いてきてるからね
カイドウに勝つ最後のピースとして覚醒は必要だけど、いきなり完璧に使いこなすのは違和感あるから、
「覚醒で何ができるのか」と「ルフィが覚醒した能力に慣れていく」描写をワンクッションとして置いたのが今回の話なんだろうなって - 152二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:11:17
カイドウ強いなやっぱ
- 153二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:21:27
自分もちょっと怖かったんだけど、ニカがか戦い方とかよりルフィが自分の知ってるルフィじゃなくなるかもしれないとか何が起こってるかどうなるかわからないことへの不安が恐怖として出力されてる感じがする
ゾオン系の覚醒で正気を失ってる事例もインペルダウンとかで見てるし - 154二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:24:47
- 155二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:28:59
- 156二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:32:26
ニカって英雄とまで言われてるからそんな悪い奴じゃなさそうだし大丈夫だろと思ってたけど、ルフィが笑い袋のバグっぽくなってるの見るとまだわかんねぇのかなこれ…
- 157二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:35:59
- 158二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:46:35
初期みたいなギャグっぽいルフィの技とか結構好きだったし俺は何も気にならなかったな、ただヤマトとモモがルフィのことをはっきりとは認識できてない?のがなんか不気味
それはそれとして不満はないし来週も楽しみだワクワクが止まらねえ - 159二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:16:41
武装纏ってるけど真っ白っていってたからギア5の状態だと武装硬化は描かれないのかな?
デフォルトで武装って感じで。
カイドウの攻撃も当然強い武装纏ってるだろうけど、それをほげーで耐えてるのは
武装纏ってるからなのか、ギア5の特性なのか気になるな - 160二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:20:38
- 161二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:33:53
周囲と相手のゴム化だけじゃなくて、周囲の絵巻物(カートゥーン)化もやってる、のかな?
巨人フォルムめちゃめちゃかっこよくて好きだ
ただ、モモとヤマトの表情がああなのが、ルフィとニカの意識合戦フラグに見えてしまって、そこが不穏で怖さがある
まとめると、来週も楽しみ! 欲を言うと、休載前にゾロが生きてるかだけ教えて…… - 162二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:35:32
なんか批判凄いからどんなふざけてるのか気になったが全然今までよりはふざけてる程度で逆に驚いた
それよりも負担が大きいことが不穏な感じでそこまで万能じゃあなさそうだなと感じた - 163二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:40:19
- 164二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:53:07
自分もどうなるかなーと思ってたが予想以上にすんなり受け入れられたわ
- 165二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:56:17
アニメですごく観てみたい
- 166二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:56:36
今週も凄く面白かったけどニカルフィに恐怖を感じてしまう……ルフィがルフィでなくなってしまう感じがして怖いよ……まあこれもおだっちの掌の上だろうけど
来週が気になる〜 - 167二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:57:42
強いのはわかるけどカイドウに対しては決め手にかけるかんじするよね
あと個人的にはギア5(ニカ?)の得体のしれなさが解消されるまで怖いままだわ - 168二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:58:32
流石にルフィが使ってる訳ないと思うけど症状がエネルギーステロイドっぽいな
- 169二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:58:55
前回からこの形態はメタルグレイモンだよな、実はスカルグレイモンじゃないよなと不安になりながら見ている
- 170二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:59:26
途中までトムジェリみたいで今後のバトルこういうノリになってしまうのかと不安に思ったのが正直なところなんだけど
再度ギア5になるキメのシーンがかっこよくて安心するのと同時にやっぱりギャグ調なの暴走やんけって怖くなった
カイドウ倒した後が怖すぎ - 171二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:02:55
先週動物系の悪魔の実には意思宿るって言及されてたし、完全に今週のギア5状態のルフィでのニカの意思っぽいもの怖いなってのは掌の上なんだろうなぁ…
ニカの事すげぇ気になる…今後回想なり説明なりで明かされるの楽しみだ… - 172二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:08:35
- 173二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:24:41
こんだけカートゥーンで暴れたからこそ決着はストレートで来るんじゃないかと思っている
それがどういう技になるかは分からんけど - 174二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:31:36
そういや考察スレで散々言われてる今更なことかも知れんけどカイドウってモデル:ニカの存在は知ってたのかね
- 175二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:13:56
102巻読んだらローとキッドの覚醒に似てるみたいなレス腑に落ちたわ
貫通に意味はないK・ROOMの”麻酔”と、磁気を与える”付与”
カイドウの頭貫通した腕とゴムの性質を与えてる部分 リンクしてるのなるほどだ
Dのローと覇王色のキッド、両方持ってるルフィ 面白いわね… - 176二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:18:13
ニカは白髪だけど同じ白髪を持つルナーリアとも色々と関係あるのかな
- 177二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:22:54
- 178二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:28:08
詳しいように見えるだけで意外と詳しくは無い可能性もある
ニカ=ジョイボーイと言うより今のところジョイボーイがニカ(ゴムゴム)の能力持ってたのかもしれないって段階だし、
ジョイボーイを伝聞で称号みたいな扱いとして知ってるだけだったら割と納得はいくかなぁ
- 179二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:37:02
尾田先生は漫画的表現からゴム人間を思いついたんかなーって
そうするとニカはともかくとしてルフィのギア5の能力は最初から既定路線な気がする - 180二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:39:21
- 181二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:47:23
- 182二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:52:11
- 183二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:55:46
今週の電子版のアンケートなんかいつもより項目多かったね
- 184二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:01:12
- 185二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:49:59
ギガントルフィをみて、Zの特別回を思い出したんだけどこれも伏線って奴?