- 1二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:05:03
- 2二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:07:41
まてよ追加点が入るんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:10:25
雨…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:13:22
雨だけと思ったらタイム取りまくって雨天コールド狙いしてたって事っスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:14:06
ま、また楽天シートマンか
ま、また失敗したのか - 6二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:15:31
ぶ、無様
- 7二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:16:39
なにがあったのかを教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:19:04
- 9二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:19:32
ぶ…無様
- 10二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:20:47
えっまたシートマンしたんですか
前もソフトバンク戦だった気がするんスけど - 11二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:22:27
2020年9月10日の楽天対ソフトバンク戦、この日は試合序盤から雨が降る状態で1回裏の時点で降雨による37分間の中断が入るほどであった。
そして7回裏1死1,2塁、3対2で負けている楽天の攻撃の場面で試合序盤から降っていた雨が突然強くなり、午後9時54分、試合が2度目の中断となる。あまりの雨量・風量によりグラウンドに被せていた雨避けシートもほぼ効果が無く、グラウンド一面が水浸しに。更には中断直後から鳴り出した雷も止んでいないという状況。
流石にプレーを続行できるような状態ではないと思われたが審判団はグラウンド整備をした上での試合続行を判断、実に55分間もの中断を経て試合が再開*2されたため、審判の楽天贔屓がすぎる*3と話題となった。なお楽天は一死一二塁での試合再開後即ゲッツーでチャンスが潰れ、その後ソフトバンク打線が8回の柳田のソロに加え9回に一挙5得点と爆発した末9-2で敗戦。
ちなみに2度の中断による累計92分の試合中断はパ・リーグ史上8番目の長さとなっており、1970年以降では同リーグ最長となった。。
試合終了時刻は午後11時38分となり、翌日に移動と試合を控えたソフトバンク側の事情もあってか試合後に行われるヒーローインタビューも実施されなかった*4。NPBでは新型コロナウィルスによる特例事項により、シーズンは延長10回で切り上げいう特殊ルールを設定してまで試合時間の短縮を図っていたにもかかわらず、その方針に真っ向から反するこの審判団の判断には多くの批判が噴出した。
伝タフ