- 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:04:39
- 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:05:30
- 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:05:56
もう良いでしょ。
- 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:06:18
管理人ちゃん「否定肯定入り乱れたレスバのおかげで伸びる伸びるもっとやれ(嘲笑)」
- 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:06:29
ギャグ描写のままカイドウ殺したらさすがに文句の一つも言いたくなるけどまだまだ途中だからなあ
それこそ流桜ないとろくにダメージ通らないって前提すら忘れる奴が出てくるくらい長い闘いの途中なんだから - 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:06:33
他人の評価よりお前の感想で自分を語れよ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:06:46
拒絶反応起きるぐらいの化け物として描いてるよな多分
- 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:06:58
それはそれで興味深いのは認めるけど単に今回の描写が苦手なだけだからあんまり関係はないかなぁ……
- 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:05
- 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:11
初回不満が多かったギア4もスネイクマンとかでたし何だかんだ良い感じになりそう
- 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:11
ギガントの見開き超カッコイイ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:42
ルフィは周りの人のリアクションがカートゥン調になってるのに気付いてないかな?
まぁ気付いても面白ぇ!で済ませそうだが - 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:43
アニメの総集編じゃないけど、今度の休載ん時にカイドウ戦の振り返りでもやって欲しい。
単行本を買え?それはそうなんですが… - 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:50
- 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:07:56
ニカとジョイボーイでそれぞれ過去編二冊分位は無いと物足りないな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:08:10
- 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:08:43
案外そうだったりしてな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:08:54
最もふざけてるといえばこれだもんなー
よく見たら今までも結構出てるね!
<a href="https://twitter.com/hashtag/今週のワンピ" target="_blank">#今週のワンピ</a> — ええやん/EEYAN (EEYAN31) 2022年03月28日これみて納得したわ。あーーーって感じ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:08:54
いや面白いと思ってる人もいるんで…
- 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:10:05
最後のヤマトの反応やカイドウの倒れ方とかがコメディーチックになってないから最後の2ページくらいでルフィがギア5の制御慣れてきた感じなのかな
モモの助が"アレ"扱いしてるし異質で異常な存在として描いてそうではある
- 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:10:12
でも冷静に考えて作者が面白くないと思ってるギャグ描写を鮮度が命の週刊連載で入れるかと言われれば多分そんな事ないんで望み薄かなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:10:14
「最もふざけた能力」と「威圧する覇王色」の組み合わせってあんまり合ってない気がする
- 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:10:31
ちゃんとかっこいいバトルでカイドウと決着してくれるって信じてる
手のひら返させて!! - 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:10:48
たておつ
前スレにも書いたけど担当やスタッフたちが今話どんな感想出したかだよな
ただ笑えるだけの人…もいるだろうけど、不気味さ感じるスタッフもいたろうさすがにここまで思いっきりやったら
拒否反応出るのは想定してると思うんだがどうだろ - 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:10:56
俺は笑える面白いじゃなくて戦い方だったり異質さに面白いと思ってるからギャグとして捉えない楽しみ方もあるよ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:12:11
今回はギャグというより、全てにおいて『異質』感じが凄かった。
まるで、本当に人智を超えた神みたいだったよ… - 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:12:19
とりあえず肯定的に見れてる自分からのアドバイスだ
ギャグとして面白いかではなく、ああいう能力でどういうことがどこまでできるのか、ルフィがどういう風に使いこなしていくのか、っていう段階だと見るべき
ルフィは今新たな力を得てそれを対カイドウにぶっつけ本番で試してる
ギア4までの事前に試せてた状況とは違う
そして世界観を崩す能力だからこそ、過激に「こんなことまでできちゃう!」っていうのを初めからやっていかないとビリーバビリティラインが築けない
そしてギア5かけ直してからはカイドウに新能力で対応していこうとしてる
それこそカタクリ戦でひたすらボコられてたのと同じ - 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:12:30
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:12:31
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:12:48
- 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:13:41
- 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:13:42
- 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:13:52
ギャグが面白かったとか面白くなかったとかは個人の感じ方によって違うから色々な意見があってもええやろ
- 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:14:00
人には色々な感じかたがあるし別に問題無し。感想語ろうぜ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:14:05
カイドウに攻撃が効かなくて流桜が必要ってなった一戦目はもう3年前だからな…
流桜覚えてからのカイドウ戦も既に1年以上が経過して、その間通常攻撃として当たり前の様に使ってるんだから忘れる人も出てくるよな
いくらなんでも長すぎる
- 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:14:06
今週はルフィの動きがとにかくはちゃめちゃで予測不能すぎてヤバい
一話の中に印象に残るコマ盛りだくさんで面白かった - 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:14:42
ギャグというより、異質な力の表現として見てる。
- 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:14:46
それも意見の一つだから気にするなよ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:15:04
モモとヤマトはドン引きの方の驚きだから目が飛び出てないのかな
- 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:15:58
- 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:16:13
困惑の要素も入ってるからかな?
- 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:16:20
- 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:16:32
どうしても納得いかないならそれこそその感想をハガキとかで届けるといい
お気持ち表明は然るべき相手にやるなら間違っていないぞ - 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:16:37
- 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:16:53
ギア5かけ直してからはちゃんと戦おうとしてる、カイドウの攻撃に対応しようとしてる理由は分かりやすく一つ
今まであっひゃっひゃとか笑ってたのが一切無くなってる
それだけで十分だろう - 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:17:30
今現在少年な人と少年だったころから読んでる現おっさんじゃあ受け止め方に違いがあるのはしゃーないと思うんだ
- 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:17:57
- 48二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:18:30
- 49二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:18:56
- 50二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:18:58
- 51二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:19:07
ギア5が解けると髪はともかく服も元の色に戻るのが面白いな
周囲をゴムにするみたいに自分の服にも干渉してるのかな - 52二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:19:51
- 53二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:20:25
- 54二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:20:32
このまま熱い決着になるとは思うんだが、先週の時点で「なんやこれ…まあ次でカッコよくなるよな?」って感じだったからほぼ同じノリがもう一週続いたのがちょっと不満
まあ最後の1Pだけはカッコ良かった - 55二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:21:03
- 56二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:21:23
個人的にギア4の見た目があまり好きじゃないから覇王化で普通にかっこいいモードになったのは良かった
なのでニカについても今後さらに変更が入ることに期待している - 57二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:21:49
アラバスタ時点で3回死にかけてるし…
- 58二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:22:09
多分これあんま触れられてないけど、カートゥーンな能力で真っ白になるって結構面白いよね
さすがにモノクロアニメを意識してるのかな - 59二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:22:14
自分の中でワクワクしなかった方が問題だわ!
四皇とのバトルでふざけた感じを全面にだされた感じがキツくて…いや、ルフィはいたって真面目に戦ってるとは思うけど、ニカっていう神的な形態がカッコよさではなくギャグ風にされたのがショックでならなかった…
前回の引きで今週はカッコ良くバトルするのかな?って思ったらそんなことはなかったし、なんなら似たような引きだし… - 60二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:23:11
それにしても命を削り過ぎている気がする
これはロジャーみたいに時間との戦いになるかも - 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:23:49
- 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:24:09
本人的には海賊王になれるなら長生きなんて別にしなくてもいいって思ってそうだからその辺のリスクに対して危機感薄そうだよな
- 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:24:31
覚醒の条件が死にかけることに見えるから流桜いらないんじゃねは少し思った
むしろ1回目の雷鳴八卦の時に覚醒してろよニカさんさぁとか思ったぜ
覚醒の条件考察してる所とかある? - 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:24:35
ルフィがしょうもうしてよぼよぼになるのはカートゥーンの表現あんまり関係なくルフィがサンジの飯以外食わないってHCIでしわっしわになってた表現と同じだと思うぞ
- 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:24:45
言われてみればカイドウさん殴ってルフィが何か言う引き、結構やってるし今回は2週連続だな……
- 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:25:02
- 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:25:10
- 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:25:35
尾田先生はワンピースをめちゃくちゃにする事で読者を曇らせようとしている…?
- 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:25:59
- 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:26:04
- 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:26:07
覚醒した瞬間でニカの意思が強く出てたけどルフィの力として掌握してきたみたいな表現なのかね
- 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:26:23
何を今更
- 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:26:51
- 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:26:56
- 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:27:29
- 76二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:27:38
- 77二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:27:59
ギア5の再起動はギア2と同じ感じでやるのかな?
- 78二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:28:14
- 79二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:28:17
- 80二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:29:28
- 81二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:29:51
- 82二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:31:15
- 83二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:31:16
ギア5の賛否両論がずっと続いてて、もう苦手なのは吐き出したしそろそろカイドウさんの話しよう。冷静に考えてギア5の攻撃諸々受けてまだ倒れてないの強すぎない? これこの後ルフィがカイドウさん倒して再戦しても最初から万全の状態ならカイドウさん倒せなさそう
- 84二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:31:34
感情のコントロールがうまくできてない人にいいことを教えてあげよう
アニメでも漫画でも一週間おきとかに話を追っていくとな、間の時間で物語がどんどん自分の中で膨らんでいって
いい方向にも悪い方向にも一気見よりめちゃくちゃ感情が動くようになりやすいんだ - 85二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:31:44
楽しんでるのと手網を握れてないもセットかな
- 86二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:32:34
- 87二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:32:35
嫌いな人は嫌いってだけの話だろう
- 88二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:32:47
- 89二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:32:55
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:33:38
後者は雰囲気演出としての役割が多いから、“ギャグ”として捉えて面白いかどうかは個人差大きいんじゃねぇかな
- 91二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:34:35
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:34:36
ルフィの覚醒ばかり話題になってるけどカイドウさんは今の状態が覚醒形態なの?それともまだ覚醒残してるの?
- 93二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:05
>波がおどるよ ドラムならせ
>おくびょう風に 吹かれりゃ最後
>どうせ誰でも いつかはホネよ
ビンクスの酒のこの辺の歌詞、今回の状況とリンクしてるな
- 94二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:15
ゾオン系の覚醒って結局異常な回復能力だけなんかな?
- 95二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:23
- 96二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:27
だから今回のは愉快な雰囲気を出すとかそういう「ギャグかどうか」でそもそも見るべきじゃないと言ってるんだが…
少なくともその軸でネガティブな意見に物申そうとしてもから回るだけだぞ - 97二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:32
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:33
- 99二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:37:06
考えた事を表面化する能力で今はその能力を使いこなせずに暴走させてるからローやキッド達にもギャグみたいな驚きをさせたんじゃないかなぁ
そりゃあ消耗早いだろうよ能力の無駄打ちだろうし - 100二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:37:58
- 101二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:38:45
- 102二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:38:49
今回の相手の体の性質変換ってロギアに効くのかな
元々の性質とどっちが勝つんだろうか - 103二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:38:54
- 104二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:39:00
カイドウさんここまで攻撃そこまで食らってない…?
嫌でも結構食らってるよな?タフ過ぎねえ? - 105二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:39:14
- 106二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:39:15
- 107二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:39:34
- 108二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:39:50
怖いのはあの異質な力をコントロールした時なんだよなぁ…
今までとはスケールが違う技が出てきそう。 - 109二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:40:35
体の体質変化やない? 何となく炎や氷がカートゥーン描写で曲がるの想像できるし
- 110二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:40:42
今はふざけたニカの能力を表してるって感じなのか
- 111二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:40:56
- 112二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:41:29
- 113二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:41:59
ギア5かけ直す前後で周囲のリアクションに差があるのがほんとに能力のコントロール差を意識しての描き分けならなかなかすごいと思うわ
より戦闘に集中して効果的に能力使えるようになったら納得感もあるし、覚醒の真骨頂って感じもする - 114二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:42:29
マゼランの毒からの復活した時の回復力はゾオン系ならではの回復力だったんじゃないかって思えば インペルダウンで半々覚醒くらいはしてそう
- 115二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:42:48
- 116二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:43:11
カイドウが武装色や覇王色も纏ってるって言ってたから、ちゃんと使ってると思うよ。
- 117二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:43:14
カイドウさんが武装色も覇王色もまとい…他に影響を与えるこんな自由な戦闘見たことがねぇ!!って言ってる
- 118二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:43:19
まあパッシブになってるんでね?
- 119二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:43:50
マジか見直してくるわ
- 120二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:44:39
流石が漫画の神
- 121二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:44:51
なんだろう、なんか凄いパワーアップや攻撃の描写してるなて言うのは分かるけどそういう気持ちよりも金棒喰らった際の反応だったり解除や再発動の描写からしてルフィがチョッパーでいう暴走の域に踏み込んでそうで恐怖というか心配の感情が勝ったていうか
- 122二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:44:55
- 123二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:45:31
- 124二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:45:37
- 125二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:47:30
- 126二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:47:30
- 127二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:47:31
お互い消耗し能力が発動できない状態からヘロヘロパンチの泥仕合で決着的な展開ならシリアスにまとまるか
- 128二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:47:44
カイドウの腹の中でゴムゴムの風船使ったらふわって浮いたのってカイドウの能力じゃなくて風船だから浮力が追加されて浮いたのか
ゴムゴムの花火使ったら手が光ってマジモンの花火みたいになったりするのかな - 129二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:47:51
- 130二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:48:00
多分反動についてはこれまでのギアより一番ひどいと思うわ
- 131二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:48:40
全く気づかなんだわ… セルフオマージュかな〜って思ってたらそういう事か俺もまだまだやな。
- 132二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:49:11
リバウンドデメリット食らうのってギアと怪物強化ランブルくらいなのかな?
やっぱギアって無茶苦茶だしランブルっておかしいわ - 133二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:50:36
- 134二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:51:11
なんかソシャゲの無効合戦みたく後に
打撃関連無効の無効の無効の無効が出そう
ㅤ
無効効果自体を無効化するヤミヤミが既にいる?
それはそう - 135二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:51:13
流石にテンプレというか使い古されすぎて尾田神は使わなそうではあるけどどうなんだろ
- 136二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:51:30
他のゾオンは一部だけ獣化させたり、薬とかで変形点をズラシてるけど、チョッパーは完全に変化させてる上に制御してるからな…
- 137二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:51:43
つまり無茶苦茶頑丈なゾロもゾオン系の悪魔の実能力者…ってコト!?
まぁふざけたことは置いといて、カートゥーンもどきみたいな展開よりかは、カイドウとルフィのボロボロヘトヘトの拳と拳の根性勝負!泥試合!の方がどちらかといえば見たいですね - 138二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:52:03
ドンドットットってリズム、普通に不整脈だもんな
心臓のスピード上げるのもやばいだろうけどこっちの方が負担かかりまくりだろうな - 139二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:53:08
今のとこロギアの覚醒描写は無かったっけ? パンクハザードと雷がめっちゃ落ちる島の天候はロギア覚醒者のせいってのは予想の段階やんね?
- 140二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:53:58
- 141二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:55:03
作中でも周りのキャラから心配される…って描写挟まれてる以上は今回も心配する回っぽいと思う…
- 142二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:55:38
- 143二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:56:14
- 144二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:56:31
落ち着いてきてるし今週の感想本スレは5で終わりかな
- 145二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:56:42
- 146二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:57:27
ゾロの場合は忍耐強く我慢してるだけなんだろうね、侍っぽいね
- 147二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:57:43
そろそろ主人公交代来るかな
- 148二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:57:57
俺もそう思うんだが、ちがうんかな
- 149二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:58:54
- 150二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:00:00
ニカ自体のムーブがギャグアニメのそれ
↓
なんかゴムっぽい動きよね
↓
だからニカはゴムみたいな体を持つやつだ
↓
当時の世界政府「ホントはヒトヒトモデルニカだけど表向きはゴムゴムにしよう」
↓
当時の図鑑作者「ほーんコレゴムゴムの実っていうんだんじゃそう書いておこう」
みたいな流れやろ
だからこそ初期ワンピの説明文でも悪魔の実を食べてゴムみたいに伸びる体になったって書いてあるし
- 151二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:00:10
- 152二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:02:29
- 153二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:06:11
決着はどうなるんだろう
ルフィ単騎で勝ってほしいって気持ちがある反面、4皇に殴り合いで勝つのはまだ早いって思う自分がいる
モモがおでんの力を借りてルフィと共闘してカイドウを倒すとかあるかなぁ - 154二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:07:47
まあ一応ルフィが子供っぽいっていうのもあるんだけどね
- 155二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:13:21
ここは大人が多くて安心だ
まともに語れる - 156二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:15:56
なんとなく怖いなとかどういうこと!?なにこれ!?とかそういうこと思ったな
明るい描写なのに全体的に不気味だから、楽しんでるルフィについていけないというか振り回されてる感覚になった
ヤマトやモモみたいに理解が追いついてなくて不安な感じで読んでたわ
今回の話うまく理解できたか自信ない… - 157二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:20:26
- 158二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:21:54
キッドやローが否定的な人みたいな反応する気がする
- 159二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:41:28
ワンピースは週刊で読むのに向いてないなと改めて思った
結果的には面白いんだろうけど今はフラストレーションが溜まる - 160二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:53:15
ギア3やギア4と同じく「敵から見るとふざけているけど強い」なのでギア2が異質
- 161二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 04:40:29
個人的には多分作者の思う壺な位に感情ぶん回されまくって読んではいたけど
それよりもロビンちゃんの安否が…心配だ…
展開の都合上描写出来ないのが仕方ないのは分かってる…が 屋上でおじさんがとどめ刺された時、最後のCP0の不穏ムーヴなコマ挟まれてるせいで怖くて仕方ない… - 162二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:02:24
この力の反動が怖いな
- 163二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:08:43
ダメージをギャグで無効化してるというよりは体を騙して持ち越してるように見える
見た目以上にルフィはボロボロだと思う - 164二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:20:56
CP0とカイドウさんとか逆に今までがシリアス過ぎたんや…
まぁ続きが気になるのはこっちの方だったけど
今の展開は来週まで冷静に待てそうで逆に安心する - 165二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:21:30
本気で言ってるのか茶化してるだけなのか判断に困る奴混ざってて本当にマトモに語れてるのか分からねえ
- 166二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:24:51
ニカの「人を笑わせ苦悩から解放する」って評はあのふざけた能力で戦いそのものを遊びに変える力なんじゃないか
相手を制圧するのではなく相手の戦意をねじ伏せてしまう
それならジョイ「ボーイ」なのも納得だしその場にいる者を次々と仲間につけるルフィの性格ともマッチする - 167二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 05:41:33
まるで絵物語、ってカイドウさん言ってたけど
あの世界にカートゥーン調の漫画とかってあるのかな - 168二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:11:23
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:16:57
赤犬黒髭との決戦でもルフィは笑いながら戦うことになるんか…
- 170二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:32:54
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:37:01
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:38:58
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:39:44
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:40:42
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:45:51
- 176二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:47:27
- 177二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:54:00
- 178二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:54:33
- 179二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:56:38
- 180二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 06:59:16
フィフスは読者へのご褒美みたいな能力だな
ルフィが愛される理由がそのまま能力になってるというか - 181二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:07:17
作者はその感想もくるなぁと思ったからこんなにひっぱったんだぞ
- 182二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:08:03
ルフィがガチでふざけてるならともかく命荒削りしてカイドウに挑んでるから悲壮感の方が凄い
- 183二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:10:35
これさ、最初からルフィが覚醒しててもサシだと時間制限でカイドウに勝てないよね
最後までサシならカイドウが最強ってのは変わらなそう - 184二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:14:25
ルフィやゾロ達は全生命力削ってカイドウに挑んでるけどカイドウは島を浮かべてる余力でこれだ
誰も敵わないまさに最強 - 185二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:19:20
- 186二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:21:36
- 187二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:23:12
ギャグバトルで誤魔化されるけど解除した瞬間老化するくらいの反動ってやばいよな…
頼むからルフィ死なないでくれよ - 188二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:37:47
最悪ラフテルで大往生くらいには身体もってくれるはずだから……
- 189二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:42:03
- 190二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:44:43
- 191二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:45:48
後で「これだから信 者は…」と言うための自演では?
- 192二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:49:09
懐古厨寄りの人間なんで「これだよ!敵をおちょくりながら戦うのがルフィだよ!」って思ってしまった
- 193二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:50:07
ワンピースまだまだ盛り上がりそうだな
- 194二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:53:37
- 195二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:54:01
前のルフィとかはふざけてるように見えても真面目に考えて戦ってたのが良かったけど今回はただふざけた絵面になってるのがなぁ
ゴムゴムの巨人とかはカッコ良かったしカートゥーン調を減らしてカッコよく描写出来るなら良いんだが - 196二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:54:54
あとで手のひら返ししたいから今週は否定側に回りますね
- 197二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:58:52
ふざけた能力は覚醒のことだったと思ってたんだけど今までのゴムゴムもそうなんだっけ?
- 198二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:02:42
他の作品だったらピエロみたいなキャラがやる戦い方なんだろうなと思った
- 199二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:05:04
すげー寿命削ってそうな反動きたな
- 200二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:06:10
つまんね