ついにMTGとFFコラボの全カード公開

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:14:14
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:16:59

    サイファー来たの驚き

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:23:46

    ブラネ女王とかまでいるの草

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:37:06

    チョイスが謎すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:58:44

    真ん中に空白あるせいでカタログで妙にFFとわかりづらいスレ画

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:04:41

    買えるかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:13:23

    >>6

    プレイブースターはなんとかなる

    統率者デッキも増産するし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:15:03

    異邦の詩人ある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:15:38

    プレブも発売日に買うのは無理でしょこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:20:57

    >>8

    あるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:19:51

    >>10

    なんの冗談だよ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:22:47

    なんか全体的に弱い…弱くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:57:08

    絵柄目的だけで買うのってあり?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:09:25

    >>13

    当然あり、コラボってそういうものだし

    ただまあ、特定のカード目的ならシングルで買うほうが安く済むと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:57:00

    導師までいるのかと思ったらクルルだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:10:58

    >>13

    これとかどう考えても絵目的だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:12:56

    人気の差って感じするぅ~

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:02:33

    FF5に至っては枚数少ない上にメインキャラバッツ以外無しの癖してこれ(FF5要素で)いる?ってカードばっかりで内容までやる気の無さが伝わってくる…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:09:15

    >>17

    今の売れ筋の7と14が多いのはわかるけど6が多いあたりなんつーか日本内の人気どうこうより海外需要で偏った感じする

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:03:56

    統率者デッキいれると差がすご過ぎるので転載(なおシド)


    新規伝説のクリーチャー(メインキャラ)数(プレイブースターのスタンリーガルのみ。統率者含めず)
    1:1
    2:4(うちシド1人)
    3:2(うちシド1人)
    4:7(うちシド1人)
    5:4(うちシド1人)
    6:7(うちシド1人)
    7:12(うちシド1人)
    8:7(うちシド1人)
    9:12(うちシド1人)
    10:5(うちシド1人)
    11:3(うちシド1人)
    12:5(うちシド1人)
    13:8(うちシド1人)
    14:12(うちシド1人)
    15:6(うちシド1人)
    16:8(うちシド1人)

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:08:01

    なにげに人気の10もスタンで使えるのが少ない

    今のウィザーズにはルールーはえっち過ぎたか……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:10:36

    >>17

    8と9の少なさは意外だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:16:15

    >>22

    まぁまぁ多いよ

    100越えはナンバリングごとにある統率者デッキのせい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:10:44

    5は神竜もオメガもクルルもわざわざ14から出してるあたりわざと冷遇してるだろ

    枚数は人気度というより商業的優先度だと思うが、
    それにしては長年放置されてきた6が統率者抜きでもやたら多いのはいよいよ3Dリメイク出すのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:16:24

    >>20

    まさか1はシドだけ…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:37:34

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:42:30

    7と14を10枚ずつ削ればナンバリングのパーティスタメンキャラ全員出せたんじゃないかなというか
    せめてマリア、レオンハルト、エッジ、レナ、ファリス、クルル、セルフィ、アーヴァイン、パンネロ、バッシュはどうにか入れてほしかった
    欲を言えばレイラ、ゴルベーザ四天王、ガラフ、ラグナ、ラーサーあたりも

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:48:30

    絵面を重視してか、時々イラストとフレーバーが原作的には食い違ってるカードあるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:12:35

    シルドラ来て欲しかったなー
    総選挙ランク9位なのになんでやねん!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:13:13

    >>25

    ガーランド

    FF1にシドはいない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:13:14

    まぁ海外コンテンツでここまで1〜5頑張ってくれてるのが奇跡だ
    あんまりネガはやめておこう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:28:54

    天野さんのケフカがマジで欲しくて困る
    FF15の魚釣りのイラストがなんかめっちゃ良くて笑ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:39:49

    >>31

    じゃあネガ言いそうだからMTGやめるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:48:00

    >>33

    14アンチを拗らせてMTGやめる宣言したイレブンビーフもいたな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:56:36

    まぁ諦めること強制したらMTGごと諦めても仕方ないわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:23:53

    正直14プレイヤーから見てもなんでこんなに偏らせたんだ?って気持ちだから本当にMTG作ってる会社の人たちが自分たちが作りたいものを作っただけなんだろうなって印象

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:20:52

    こうも14のカード多いと2でガイとジャイアントビーバーのシーンがチョイスされたのもしかして14のジャイアントビーバーとの対比的な意味なのか?
    インタビューでこのシーンは外せないみたいなこと言ってたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:41:15

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:48:57

    諦めるのを強制するレスのつもりじゃなかった>>31

    不快な思いさせたなら申し訳ないです

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:25:48

    >>36

    異邦の詩人は14プレイヤーからも身内ネタやめろって言われてたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:31:08

    >>40

    そんなにMTG側としては気にならんけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:33:59

    MTGからすれば少人数がちょっと使うカードだし何とも思ってないよ
    強いデッキが作られたら躊躇なくレシピをコピーして使う

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:37:33

    >>41

    マローだのインビテーショナルだの別に珍しい話でもないからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:43:33

    >>33

    それは飛躍してねぇか

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:44:31

    FF4でイチオシのデモンズウォールがいて個人的には満足
    別シリーズのデモンズウォールだけど能力が想像通りなのでヨシ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:09:46

    まあFFの方でもTCGは出してるからそっちの絵を楽しむのもいいかもよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:55:53

    >>44

    そもそもやってんのか怪しいだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:58:31

    英語版ってFF4がFF2でFF6がFF3なんだっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:03:23

    >>41

    ぶっちゃけ実在人物モチーフならフェアリーの黒幕のが気になるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:25:11

    現行最新でリメイクが動いてるのとアプデがやってる14と7が強いのはまぁ当たり前なんだ
    でもシドにこんだけ枠を割くのはバカだと思ったよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:01:20

    >>50

    シドはイラスト15種類あるけどカードとしては1種類だから

    シドが15作品分なかったとしても他のキャラ追加できる枠はほとんどないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:51:48

    >>51

    ルール的には全部同じカードってこと?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:40:53

    >>52

    うん

    同じカードのイラスト違いだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:25:14

    ワイ2ファン、シドって言ったらパーティ入りする4とか7とかイケメンの13のイメージ強そうと思ってたから2のシドいて嬉しい
    2のシドもカッケェんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:01:44

    >>53

    詳しくなかったから助かる

    じゃあ3枚まで?好きなイラストのシドをばらばらに入れるとかできるのね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:04:13

    >>55

    このシドは何枚でもデッキに入れられるよ

    15枚別々のシドを使っても良いし、極論を言うとお気に入りのシドだけでデッキを埋めてもいい

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:20:51

    >>46

    これ実際プレイヤーってどれくらいいるんだろう?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:28:27

    >>57

    たまにいく店には4人くらいプレイヤーいる

    そこ以外で見た事は無い

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:56:37

    外野から統率者で枚数多くなってるのを知らずにお気持ちされてるのは結構可哀想かなって思う
    5年前からの企画で16のカード結構ねじ込んでるはすげえ努力だと思う
    FF1-5は、知名度は国内から出ると一気に下がるだろうから仕方ねえといえば仕方ねえ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:00:15

    こんな時でもハブられるルーネス達…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています