うちの猫

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:54:32

    自分が生まれる前からウチにいて今年でもう24歳
    普段寮にいるから久々に会ったらめちゃくちゃガリガリになってて
    自分で毛繕いもできなくなってたんだ
    もう今年は越せないかなって考えるとその場で泣きそうになって
    自分はどうしたら良いかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:08:16

    出来る限り傍に居てあげる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:13:00

    猫のために退社

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:17:32

    出来るだけ顔見に帰ってあげな
    週末とか
    あと写真はいっぱい撮ってるだろうけど動画も残しといた方がいい
    痩せた姿が可哀想とかでもとにかく声を残しといた方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:29:11

    >>3

    ごめん学生なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:42:52

    すごいねうちは21歳だった
    20歳あたりから獣医さんに人間なら90歳越えてます
    最後の方は好きなもの好きなだけ食べさせてって言われたよ
    高齢だと脱水起こしがちだからマグロのお刺身あげると水分とれて良いよとも言ってた
    あとは出来る範囲でそばに行って猫が気持ち良いように可愛がるといいかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:02:51

    猫ってそんなに生きるんか……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:10:06

    >>7

    昔に比べても動物医療の発達や餌も健康的なものが増えたこと、室内飼いでウイルス等にかかる猫が減ったりしたことで最近は20歳越えの猫も結構増えてきているらしいですよ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:15:54

    >>7

    最近、人伝に聞いてても20歳超える猫がちょくちょくいるように思う

    めっちゃ長寿の部類ではあるけど完全室内飼いから野良と違って感染症や致命的なケガや事故死の危険がないからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:26:36

    猫は割と人間の言葉を理解してるらしいから話しかけるといいかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:29:21

    >>7

    ある動物病院のYouTubeチャンネルには最終的に27まで生きた三毛猫がよく出てたよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:43:44

    >>7

    うちの子は23年生きてくれたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:29:48

    帰省する機会があったら帰省していっぱい一緒にいてあげよう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:09:05

    >>11

    動物病院でお灸とか定期的にしててあ〜気持ちいい〜って顔してた

    凄く長生きで頑張ってくれたおばあちゃん猫だよね


    病院以外でお灸は難しいけどマッサージなら気軽にやれて血行良く出来るのでオススメ、参考動画↓

    【獣医師が教える】ネコうっとり!ハリ・コリほぐしマッサージ

    実家に帰れた時に全身チェックとスキンシップ兼ねて

    猫が嫌がらない程度にマッサージするのも良いかも

    高齢になるとわんこもネッコも身体の節々がしんどくなるから

    検索するとツボ押しやマッサージ方法も出てくるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:08:49

    猫によっては通話がわかる猫もいるし電話とかで声聞かせてやるとかもいいんでないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:11:50

    20年も生きそうだったうちの猫は今年9歳で急にタヒんでしまったので会える時に会った方がいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:19:08

    >>16

    長生きするようになったと言っても一桁末期から既に老猫だからね

    人間と違って体が小さいから数日で急激に病状悪化するから定期検診に行ってても気づかないなんてこともあるし

    心臓発作で突然死なんてのも結構いるから本当に個体差による

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:41:04

    >>16

    それは残念…

    やっぱり離れていても機会があったらペットには会えるときに会っておきたいね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています