- 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:35:42
- 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:38:09
- 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:38:14
カレンブーケドール
- 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:38:28
難しいな…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:46:59
- 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:48:33
そいつがG1勝てなかったのは大抵その世代に強いやつがいるからだしな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:49:37
ロジータはどうなんやろな?
時代的に羽田盃とか川崎記念がGⅠ級扱いではなかったころではあるけども - 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:51:11
ロジータ記念があるくらいだし凄かったんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:52:14
- 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:55:23
一番有名な未勝利馬を出してきて世代代表となり得るかを考える感じか
世間的な知名度だけなら99世代は当て嵌まるかもしれんが、ちょい趣旨とは違う気はするよな - 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:06:02
- 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:08:30
- 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:08:58
- 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:09:24
ナイナイ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:09:57
- 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:11:24
流石にソダシだわ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:11:38
エールちゃんは好きだけどタイホとF4を差し置いて代表を名乗れるわけないやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:12:05
回数走ってるからレースの合計賞金のみならトップだけど各種手当込みならテイオーに負けてるし
- 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:12:46
テイオーが強すぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:13:38
ダノンベルーガ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:13:45
何をもって代表とするかはあるわなあ
99世代は実力じゃ話にならんけど、知名度だけなら最強がいるから - 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:13:52
ポテンシャルはわかるって結局大レースを勝ててないやんか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:14:23
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:14:32
ダービー一番人気背負ってたしイクイおどうに並んで代表面してても許される
- 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:14:40
でも99世代の代表名乗ろうとするとアレを倒さんといかんぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:15:06
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:15:24
知名度と人気ならオペ完敗してんぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:15:49
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:16:03
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:16:12
そういう意味だったのか、すまんな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:17:51
今のご時世にオペアンチの末裔を見るとはな…
- 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:17:55
ウララはまだ理解が及ぶ範囲よな。自分が賛成するかは抜きにして理屈は分かる
- 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:18:47
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:19:16
オペラオーよりウララちゃんのが遥かに強い(物理)やぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:19:26
ホワイトストーンは世代を語るときに名前が挙げられる
まあ走ったレースが多いんだが - 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:20:06
トウカイトリックとか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:20:16
リアルタイムだと99年はアドマイヤベガってイメージ
すぐ消えたけど - 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:21:12
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:21:33
3歳秋のペルーサ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:21:47
- 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:22:18
- 42二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:22:21
ウララの知名度が凄いことになったのって、結構時間が経ってからのことだからな
2004年ころだっけ?ディープの少し前くらいだった気がする - 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:22:35
高知のノロノロ短距離ダートなんて10回走っても中央芝G1一回分の負担にもならんわ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:23:22
- 45二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:23:50
21世代…?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:23:53
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:24:28
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:24:28
連敗数が凄いからってので知名度出た馬だからな
同世代がクラシック争ってた時期よりかなり後になる - 49二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:24:47
数字間違えてるのにハート自演やるんだな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:24:53
- 51二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:25:12
バランスオブゲーム…って思ったけどボリクリが圧倒的だなこの世代
- 52二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:25:20
ニッポ-テイオー産駒では一番の大物ではある
- 53二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:25:58
まあ何も考えずやってることがよくわかるわね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:26:23
どうしてもディープボンドの話がしたいけどディープボンドがこの世代の代表ってことにしたくないっていう葛藤が見える
- 55二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:26:47
世代代表馬と並ぶ存在感があった馬でもいいかな
- 56二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:26:54
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:27:06
まあスレ主いるならそれっぽいのは管理しときな
割れ窓理論でほっとくとリターンマッチしに来るぞ - 58二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:27:18
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:28:02
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:28:46
G1未勝利の代表馬として持ち上げたいけど同じ世代のG1馬下げるわけにもいかないし…みたいな心の動きが見て取れる
- 61二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:28:55
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:29:40
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:30:01
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:30:44
- 65二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:33:29
- 66二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:33:45
- 67二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:34:34
大体話題になるのが2003年~2004年だから、「実はオペラオーやドトウと同世代だった」ということに驚かれるからなあ・・・<ウララ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:36:14
95世代アブクマポーロ……とか?
いや、流石にちょい厳しいか - 69二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:37:07
ディープのちょい前にめっちゃ話題になった馬って印象ある>ウララ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:37:16
ハルウララがありならスーパーオトメもありになっちゃうからなあ…
- 71二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:37:52
有名ではあるけど「世代の代表か」と言われると個人的にはピンと来ないな 地方だから中央の馬とは関わりないのもあるし
- 72二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:38:13
ぶっちゃけウララが89世代とかにいたらまあ代表だったかも知れんけど
流石に年間無敗グランドスラム顕彰馬相手に代表名乗るのは無理があるよ - 73二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:40:17
そもそもがGⅠ馬よりも代表的な非GⅠ馬の時点で結構無理ある検討だからな
その中じゃ知名度っていう分かりやすい指標があるだけまだ筋が通る部類ではある - 74二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:46:31
トウカイトリック
シルポート
テリオスベル - 75二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:51:26
もうシンザンってことにしておこうぜ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:54:06
- 77二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:56:55
マルゼンスキーと思ったけど朝日杯はまぁG1級か
- 78二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:33:51
これはメイケイエール
- 79二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:22:05
- 80二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:37:04
代表馬を何頭か挙げるっていう話ならG1未勝利の馬を挙げてもいいんじゃないかとは思う
ニコニコ大百科の各世代のページみたいに「こういう馬が有名だよ」って感じで羅列されるのがその世代を代表する馬たちってことだろうしそういう中には名脇役とかも含まれる(ある程度の主観が入るのは仕方ない) - 81二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:51:59
>>11は過剰ageすぎて気色悪い
プボは人気あって芝では世代でも上位とは思うがコントタクトパンサウシュバに並ぶわけないやろ
こんなんが持て囃されてメイケイエールは叩かれてんの意味不明すぎて草生えるわ
どっちも似たようなもんで両方評価するかしないかの2択やんけ
- 82二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:22:05
- 83二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:24:25
勝ったら大体最優秀3歳牡馬取れるし当時からGI級じゃね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:44:34
- 85二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:46:13
ウララってそもそも特殊な立ち位置すぎて〇〇世代の代表馬というよりは名馬紹介の最後に⭐︎実はこんな馬も!みたいに紹介される枠って感じだわ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:46:34
- 87二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:51:45
いつものことだろ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:52:19
ベガは流星が変わってるだけで顔立ちは美人定期
- 89二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:58:22
サンエイサンキューとか?
ニシノフラワーが同世代の代表格だけど… - 90二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:59:21
ディープボンドはコントとパンサに勝ってるものないんだよな。実力も人気もスター性も話題性も
それで世代の代表並べるは違うのでは? - 91二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:00:23
- 92二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:02:12
なに?正直パンサに勝ってるものはないでしょ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:03:00
- 94二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:03:55
10年世代は最高の愛され馬挙げれば良いか
>1頭だけ会話ができるとしたら、どの馬にどんなことを聞きたいか?」という問いには、
>ニコニコ顔で「ペルーサと話したいですね。ふざけてんじゃない、って言いたい」。
- 95二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:04:26
グレード制導入前ならどの馬でも言い放題だな
- 96二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:07:08
21世代ならソダシ世代かエフフォ世代
- 97二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:07:21
99世代くくりでウララ入れるのって正直ウマ娘で始めて見た
- 98二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:09:41
- 99二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:10:27
そりゃこの世代の芝勢では数少ない古馬G1複数勝ってる馬だから…片方ダートG1なのは目を瞑ってくれ
- 100二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:10:47
アグネスワールドを世代代表とは言わないようにパンサラッサもこういう馬もいましたよ枠かなぁ
- 101二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:14:03
G1勝ってないのに代表と言いたい馬ってスレでパンサラッサとディープボンド比べるのまず論点ズレてないか
- 102二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:17:11
そもそもここにディープボンドの名前出すことが間違ってる
だから突っ込まれるやろ - 103二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:17:55
とりあえずお前がディープボンド嫌いな事は分かった
- 104二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:21:43
代表かは別にしてG1勝ってない馬の名前出して間違ってるとか言い出したらスレの趣旨から離れるし
逆にコントだのパンサだのはこの場合スレ違いじゃないか - 105二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:24:25
20世代はまあコントレイルでしょうね
〜完〜
って感じなのでそこまで話題長引かせるほどのもんでもないというか - 106二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:28:31
- 107二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:29:41
言うちゃ悪いけどクラシックが比較的地味な世代に限って古馬で爆発したやつがいるんだよな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:30:33
長く走って最後も馬券内のメイショウシロッコって言いたいけど、あの世代はサムソンの方やアドマイヤムーンいるしな
- 109二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:31:38
メイケイエールが名前出た時はソダシだろエフだろって言われてもG1馬の名前出すなって言わなかったのにディープボンドに対してはコントだろパンサだろって言ったらG1馬の名前出すなって言うの露骨すぎ
- 110二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:31:44
まあタップダンスシチー世代とかカンパニー世代とか言わないようにやっぱりクラシックからそれなりに名前が出てくる馬じゃないと代表感はないよね
- 111二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:33:20
- 112二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:33:28
ナイナイ
- 113二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:35:17
- 114二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:35:21
そういう話ならヤマノシラギクとかも入らないと思うし勝手に定義付けして他人をアホ扱いされましても
- 115二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:37:12
オペラオー差し置いてウララが世代代表とか言ってるのがいるスレで厳密な定義なんている?
- 116二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:39:50
20世代推しさん落ち着いて