- 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:45:39
- 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:46:12
- 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:47:52
- 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:50:19
なろう原作
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.comコミカライズ版
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜 - pixivコミック悪役令嬢レミリアに転生した「エミ」の冤罪を晴らすため、 中から見守っていた本来のレミリアが目を覚ます——。 本物の悪役による復讐劇が始まる! 一迅社ノベルス「悪役令嬢の中の人」待望のコミカライズ化!comic.pixiv.net原作者様X
x.comx.comコミカライズ担当様X
x.comx.com『悪役令嬢の中の人』公式x
- 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:50:59
- 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:54:27
テンプレに『悪役令嬢の中の人』公式xを足しています。
やり方が間違っていたら、申し訳ないですが次スレを立てる時に訂正をしてください。よろしくお願いします。 - 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:50:30
立て乙
- 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:21:35
乙キシ!!!
アニメイトニュースで『ノベル・漫画を原作とした本作のアニメ化企画の始動が発表されました!』ってあるけど、ひょっとしたらアニメでは原作では番外編で出てる内容の一部もコミカライズでは本編内に入れたみたいに、更に番外編からの追加描写が加わるのかな - 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:03:42
立て乙です
テンプレ追加もありがとう! - 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:05:01
オツキシ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:08:19
アニメが最後の夜会にまで放映された時アニメから入った人にもロマノが掘られた説が起こってしまう可能性は何%だろう
- 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:09:51
アニメでは小説通り不浄の穴放映前にレミリアストップの可能性の方が高そう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:17:03
中世ヨーロッパ風の世界に突如放りこまれるトロピカルと裸リボンコートはやるかな?セリフでの情報で済ませるかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:29:44
ドレスや表情なんかの作画がどこまで再現されるかも気になるが「おまえがうそをついたからだろ」の突如のホラーや天界ストーカーや落ちた創世神様のおぞましさなんかもどこまで表現されるかも気になる
- 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:07:02
コミカライズでレミリア様が同情してやった後で、偽ピナがシルベスト兄さんに取り押さえられてる状態で大暴れする場面を完全再現できるのか気になるな
再現が不可能だったので原作通りの場面にしたなんてありえるかな? - 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:14:09
偽ピナの大暴れとか不浄の穴大公開とかコミカライズにあたって漫画映えする改変が入ってるから、アニメ化するなやアニメ映えする改変が入るのはあり得そう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:03:54
- 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:06:26
最終話エピローグ読んできた
感想スレ見つからなかったからこっちに投げる
色々あったけどコミカライズは最後の最後でレミリアは悪役令嬢ではなく普通の女の子として笑えるようになったのが良かった
笑顔がぎこちないのも微笑み慣れてないレミリアの素というか心からの笑顔って感じで良かった - 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:09:57
偽ピナはアニメなら絶対レミリア様に飛びかかってアンヘルにハエ叩きされる方が映えると思うんだが
そのためにシルベストに醜態晒してほしくも無いので上手いことそこまでの流れを改変してほしい - 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:14:10
「手は洗ったかい?」はアニメでもセリフで聞きたいよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:21:04
ステファンパパをちょっとでも出してくれませんかね…漫画でも結局顔出しすら無かったけど…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:57:18
- 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:01:22
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:02:58
音楽と魔法の融合を志していたステファンの未来を完全に閉ざす意図がなければプロパガンダにミュージカルは使わなかっただろう
ステファンは腑抜けになって何をするでもなくお過ごしだったわけだが、仮に研鑽を欠かさなかったとしても実績を消し飛ばしわからせるために敢えてやった - 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:06:21
今時の? RPGとして専業魔法使いがパーティーメンバーにいないのも王太子派と魔術師塔の繋がりが薄いのもそれはそれで不自然なんだけど主人公を持ち上げる役ならともかくざまぁ対象としては偽ピナ、ウィリアルド、デイビッド、クロードでだいたい役が足りちゃってるんだよな……
- 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:37:22
ミュージカルが流行り出した時期にその評判から目を背けるように自室に逃げ帰って
すっかり埃を被った楽器を一瞥しつつも自分の腕の衰えを自覚するのが怖くて手に取る事もできず
社交の場ではどこに出しても恥ずかしい偽ピナの呼び出しを思い出してそっちに出掛けてしまう
こんなアニオリを数十秒ほどいただいてステファンのお労しさでも悶えさせてほしい - 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:38:27
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:45:31
シルベストの活躍が盛られた時点でアンヘルのハエ叩きは諦めるしかないんだがな
個人的にはアンヘルにそんなギャグみたいな拒絶はしてほしくない
侮辱が不快過ぎて縊り殺しそうになったと放言したのに危害向けられて殺さないんじゃチンピラのイキりみたいになる
どうしてもやるなら王妃が助け舟を出したタイミングで女騎士にバトンタッチする原作の流れに戻すしかないかな - 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:49:54
- 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:56:10
中身は悪役のままなのに好きな人や認めた人へは情を見せるレミリア様になんか既視感を感じてたんだけどあれだ
名探偵コナンのベルモット姐さんだわ
もちろん金髪ナイスバディ美女ってのと1人の女の子をとても大切に思っている点くらいなんだが - 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:05:33
ソーンさんのCVは阪口大助さんが似合うと思うんだけどどうかな?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:31:33
ピナちは花澤さんがいいなあ
化物語のなでこがあぁん?!言い出すのアニメシーン好きなんだよ - 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:07:11
偽ピナはオバロのクレマンティーヌの人がいいなって
- 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:45:56
- 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:53:13
友人にピナ役のオーディション見たらまきぶろ先生喜ぶだろうねと話したら
「まきぶろ先生が一番喜ぶのはウィリアルド役のオーディションだろ」と言われて確かにと思った - 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:59:34
- 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:01:16
- 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:05:01
- 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:05:40
原作にならイケてるウィルの姿も見られるんだが本編はレミリア視点オンリーなのとカッコよく成長するのはどっちも番外だからなあ…
- 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:12:29
偽ピナに篭絡されてからのウィルはひたすらカッコ悪い男でしかないからな…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:14:35
- 42二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:41:49
幼少期エミちゃんすら惚れちゃうくらいの可愛い王子様の時のウィルと、神視点だと篭絡されて落ちた姿とわかってるからかっこ悪いけど作中で悪を正す正義の立場で振舞ってるとことか僕は間違ってないと自分に言い聞かせてレミィは国母にふさわしくないと言うところとかの演技と、最後全部剥がされて泣くときの演じ分けは確かに大事だよね(特に先生方にとっても)
- 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:46:34
- 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:52:48
偽ピナに塩対応だった時の四馬鹿読み返すとちょっと面白いまである
- 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:56:27
元々「誠実で優しい王子様」なので男らしいかっこよさとは違うかもだけど「悪役令嬢にならなかった⚪︎⚪︎」での
「じゃあ一緒に考えよう、大丈夫だよレミィの無茶には慣れてるから」
はきちんと説得力を持たせられる上での中の人ウィリアルド演技ができる人がいいな - 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:16:15
- 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:20:07
ステファンはステルスファンタジーの略だった…?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:46:04
- 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:52:37
今から待ちきれなくて書籍読み直し始めたけど
エミの黒髪に金色・茶目に青色入る〜お揃いやん
転移魔法が使えるようになる〜留学前に「突如」
レミリア様干渉されてらっしゃいませんか - 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:20:38
???「まあ…アニメでも何をするでもなくご自宅でお過ごしなのね…」
- 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:12:06
アニメ円盤特典でレミリア役と偽ピナ役とか、ウィル役とアンヘル役とかコンビで一緒にオーディオコメンタリー映像とかついてこないかな
- 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:37:39
レミリアと偽ピナ、本編では決して相容れない二人だから仲良く喋ってるとことか見たいなあ…
- 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:40:36
- 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:31:20
- 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:02:28
漫画の時は月刊くらいだったからまだ良いけどアニメの場合場合によっては3ヶ月間毎週番外編投下を期待されるようになるのちょっとキツそう
- 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:32:20
さすがにそれは期待する方が非常識すぎるだろう
- 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:44:13
最終話のレミリア様、エミちゃんの意識がある時はエミちゃんの理想のレミリアたんで
エミちゃんが眠りについた途端に感情が決壊してしまった流れいいなー
エミのレミリアを演じるんじゃなくて推しの前では最高に綺麗でかっこ良くいたいみたいな感じ - 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:44:42
マガポケの方で26話と27話が4分割されて更新されてたけどそれでも満足度が高すぎる事を実感させられたな
- 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:10:43
エルハーシャ様ご一行とかサイドストーリーで読みたいの多いんだよな…
- 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:16:58
アクスタもアクキーもどれもが仕様がお洒落になってて好き
隙間が♡になってるって可愛すぎるだろ - 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:27:55
そういえばコミカライズのみの読者にとっては精霊とか精霊王様とか
茶番劇から15年も経ってるのにレミリア様が若いままとか意味不明になったりしないかな - 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:01:11
精霊王はともかくエピローグはずっと精神世界みたいなもんだから容姿は特に気にされないんでない?
あと茶番劇時点で16歳で15年経って31歳でしょ
個人的には表情は本編以上に大人びた印象を受けたし漫画の美人描画なら全然範疇な気がする - 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:12:03
エピローグの原作エピソードを見るとレミリアたんボディはエミの記憶よりもけしからん事になってるらしいが殊更に強調するのも品がないからな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:19:36
性的な要素って小説だとさらっと流せるけど絵が付くと強調されてしまうからね
- 65二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:31:19
まああの場面でバン!バン!バン!と顔やら胸やらヒップラインやらをアップで描かれても雰囲気を壊すだけだしな
- 66二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:46:44
ゲームの時より大人になって女神かと思ったけど、16歳くらいだった作中で見られなかったハッピーエンドを迎えてから数年たって成長した推しの姿を見られる、エンド後の幸せなお話を直接聞けるとか推しの祭壇作ったりお誕生日にプレゼント作っちゃったりするガチオタには公式の過剰供給で心肺停止しそうなのにその推しの子になれるとか、これが世界を救ったことへの天からのご褒美か
- 67二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:48:09
あのπを自分のものにできたルートもあるというのに、目の前で別の男にかっさらわれちゃった中の人ルートのウィルちゃんかわいそうね
- 68二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:53:36
学園って何歳で入って何歳で卒業なんだろう
中学的な感じで12で入って15で卒業?
それとも16歳で茶番劇ってことは15で入って18で卒業の高校相当?
でも生徒会してるくらいだから最高学年のイメージもある
そうなると12で入って16で卒業とかの四年制…? - 69二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:35:59
- 70二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:18:25
レミリアやウィリアルド達が16の時点で茶番劇発生自体は確定でいいんだっけ
クロードは年下かもしれんが - 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:55:09
茶番劇時点で「10年にも渡る婚約」で婚約はレミリアが6歳になってすぐ(ちなみにエミの憑依がその数ヶ月前で5歳の時)だから16歳でOKかと
クロードは従弟だから同年でレミリアの方が生まれ月早いのもありだろうからどっちか分からんね
ウィリアルドは茶番劇でエミリア謝罪させた後卒業「式」まで学生時代の思い出を作り直して…ってつもりだったからあの時点で最高学年だと思ってたな
12歳でデイビッド暴走(その後王城に上がるのを禁止、科明けてからスフィアと婚約)で「幼馴染」の扱いだからたぶん入学前
13か14になる歳で入学の3-4年制イメージ - 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:58:04
大勢の前で吊し上げといて思い出作りなんて出来るわけないだろうに
何をしても陰口叩かれる立場になるから連れ回す=晒し者にするだぞ
偽ピナ並に他人を人間扱いしてないまたは全く気にしない面の皮の厚い化け物以外は間違いなく心を病むわ - 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:09:57
しかも偽ピナを側室候補としてキープして自分に頭の上がらなくなったレミリアが嫉妬に苦しむのを楽しみつつ素敵な思い出を作り直そう、だからなウィルの脳内
化け物かなにかか? - 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:10:53
やっぱりあのアイテム頭を悪くする副作用があったんじゃないかね
- 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:17:51
- 76二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:24:17
エミリアへの敬意は消えるけど手打ち()を実現した偉大な僕様へのは逆にうなぎ登り
みんな僕様の意向に従うから無問題
とでも思ってたんじゃないの - 77二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:43:01
- 78二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:59:36
偽ピナが「原作者様が見聞きしたヤバ女のヤバエピソード集合体」なら、
ウィル達4バカも「ヤバ女に騙される間抜け男のやらかしエピソード盛り合わせ」なのかね? - 79二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:11:20
- 80二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:16:22
- 81二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:16:49
おそらく駆けずり回ってその辺りの段取りを調整していたであろうジム君も捨てちゃったもんね
- 82二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:18:51
ジム君本当に有能+ウィルのためだからと身を粉にして働いていたんだろうな
- 83二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:19:47
いやこれ(大勢の前で吊し上げ断罪)すれば、今後どんなにレミリアが功績をあげようとも「あの人ちょっと」とずっと言われ続けて自分が嫉妬で苦しむことなくなるぜって思ってた
自分との結婚式でその「ちょっとアレ」だった女でも王妃にしてやる俺様に謝罪し感謝するレミリアの姿まで妄想してた
- 84二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:21:26
自分の過ちを認めたり頭を下げたりすることが嫌いどころか選択肢にも上らなそうな性格はいつの時点で生えたんだろ
偽ピナが来てからか、国王もそんな感じだから生まれつきなのか - 85二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:23:58
忖度して先回りで動いてくれる人も臣下たちもいない状況にできる、少数精鋭で旅しないと効果ダウンな星の乙女バフがいい感じに「自分で自分のケツを拭く」ことを学べるいい機会だったんだろうね
どんなゲームのどんなに凄い主人公やカッコイイメインキャラでも、プレイヤーがチュートリアルで投げちゃったら永遠に英雄にはなれない悲しみだね - 86二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:28:56
- 87二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:31:30
そこに職場関係抜きの友人だったリストラ眼鏡君の苦労はしそうだけど柵のない誘いがスゥーッと効いて
- 88二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:34:21
- 89二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:38:08
そっかウィル達は主人公が序盤で投げ出したゲームのキャラでありそこから脱却できなかったのか
- 90二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:42:15
陽気な口調で誘っている中ポロッと出て来るマジトーンの「もう戻るな」の一言で、本心からジム君を心配しているのが窺えるのいいよね
- 91二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:49:18
- 92二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:54:55
エミがいることで成長したものもあったはずだからプレイヤーが放棄したゲームキャラというのとも違うと思うんだよね
なんか変な言い方だけど、エミじゃなく悪役のレミリアのままだったら偽ピナには引っかからなかったと思うんだよな
エミだったから偽ピナにやられた
- 93二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:58:33
エミだったから偽ピナにやられた、分かるような気がする
でも悪役令嬢レミリアの場合も課金アイテムあるんじゃ結局同じことだったのでは - 94二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:17:52
その場合はレミリアの嫉妬気持ちいいにならないから解決しようと偽ピナに護衛を付けて無事終了だろうし
- 95二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:55:13
エミちゃんがいい感じに育ててたアカウントを偽ピナが乗っ取って台無しにした感
- 96二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:59:58
- 97二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:13:48
- 98二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:15:07
リリィルートならちゃんと大切にしてるから
- 99二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:26:37
- 100二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:32:13
- 101二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:16:57
- 102二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:27:00
オトキシの試練は卒業後の話だから関係なくね
- 103二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:37:13
エミに助けられた四馬鹿がエミに劣等感持ったのをエミのせいにするのは暴論すぎるだろ
- 104二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:51:11
リリイルートではちゃんと成長してるのでそれはない
- 105二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:09:02
旅に出ることで様々な人と出会い色々な価値観に触れられるのがやっぱり一番大きなポイントだよね
おまけで国王も子離れできるだろうし - 106二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:33:16
オトキシ本編では生い立ちの悲惨はあれどいくらなんでもゲミリアが酷過ぎたし
中の人本編では偽ピナと課金アイテムの威力がヤバ過ぎた
課金アイテムにかかるまでは中の人本編の4バカもまともだったのは忘れないで - 107二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:40:56
ただアイテムにやられてからは偽ピナへの好感度が上がっただけとはとても思えないほど
人格が変わってしまったように見えるからあれこれ言われるんだと思う - 108二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:55:07
まあ本来好意を抱くはずもない、嫌悪の方が勝りそうな相手になぜか好意を抱いてしまう精神負荷はあったみたいだし
好意のある相手から自分に都合の良い言葉を吹き込まれて信じ込むのも
やらかした後にそれまで誰よりも優秀であらねばならない、失敗は許されないみたいなプレッシャーを感じていたら
そのやらかしを認めたくないあまり自己正当化に走る心理も理解はできる
それはそれとしてやらかしの報いは受けないとねってだけで - 109二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:23:17
「自分がこんな礼儀知らずの馬鹿を好きになる」というあり得ない現実を認めたくない→「そうか、この感情はレミリアに嫉妬されるのが嬉しいからなのか!」という形で納得したから
って考察してた人がいたな - 110二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:29:11
ゲミリアを受け入れて愛さなかったから正史ウィルもクソ
これだけはマジで承服出来かねるわ、放置子の依存と執着と延々と続く試し行為にまともに向き合い対応しろなんて大人でも絶対無理 - 111二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:30:17
ストレス解消の捌け口にされた被害者からすれば、知るかよそんなことでしかないもんな
自分や親しい人が通り魔に襲われ死んだりして、動機が八つ当たりだったと聞いてだったら仕方ないと納得して笑って許せるのかあんたはってやつ
- 112二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:37:41
課金アイテムに洗脳効果はないとは言ったが、課金アイテムを使って洗脳行為ができないとは一言も言ってないからな
本来あり得ない感情と過大なストレスに晒されて何度も何度も暗示を繰り返せば思考は歪む - 113二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:38:36
怪我をした主人公を抱えて保健室に連れて行ったり、オトキシウィリアルドは中の人ウィリアルドに比べて迂闊な気がするんだよな
中の人ではエミリアに負けないよう努力していたけど、オトキシではそこまでやってないだろうから子供っぽさ多めなのかも?
- 114二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:46:25
- 115二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:47:21
- 116二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:49:19
- 117二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:52:21
- 118二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:57:01
- 119二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:02:14
「執着して疎まれ」の一言しかないから何もわからんのだ
- 120二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:04:03
「得られずにいた無償の愛を婚約者に求めるが厭われ」だけで具体的な描写はないからなぁ
- 121二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:04:06
エミちゃんとの関係が落ち着いてるように見えるのはちゃんとレミリアの心が満たされたからで
愛情に飢えてたゲミリアに対応できないウィルの罪を責める材料にはならないと思うけどなあ
それこそエミと中の人レミリアって以前は一方的にでも感情が繋がってた特別な環境なわけだし
エミはゲームを通じてレミリアの孤独や可愛らしさを知っているかつ若干の推しフィルターがかかってた状態だし - 122二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:04:47
- 123二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:05:13
ゲミリア様だって淑女教育受けて健康に育ってるんだから最低限世話はされてるし
放置子放置子言ってウィル擁護してる人たちは一回落ち着いて本編読んでほしい - 124二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:06:00
王太子相手に目に余るような付き纏い方してたらとっくに反グラウプナー派の餌食になってるような気がする
- 125二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:07:46
『厭われ』のコマが『枠外から伸びた多くの手が拒絶するウィリアルドの服を掴んでいる』絵だからかなりウザガラミしてそう
- 126二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:09:13
されはウィルの心象風景で現実じゃないよ?当てにならんよ
- 127二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:12:17
- 128二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:13:35
なんでレミリア様をこじつけで叩いてまでウィルを擁護したいのか
逆張りを考察と言い張る人が出てくるのは人気作の宿命とはいえやりすぎだよ - 129二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:14:47
せいぜい事ある毎に「私は婚約者なのですよ?」と念押ししてくる感じだったと妄想してる
- 130二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:16:05
むしろウィリアルドがレミリア様が自分に夢中なのをいいことに試し行動でレミリア様を不安にさせ続けた末路が正史では?と疑ってる
- 131二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:18:33
逆にレミリアって取り繕えてしまっていたからこそ
ゲームの王太子にとっては昔から親に言い渡されていた婚約者でしかなかったんじゃないの
執着してしまったけど仲良くなる方法なんて知らんでしょレミリアって
その果てが星の乙女への攻撃だったわけで、ウィルの態度が問題あったにしてもレミリアがその子を攻撃していい理由にはならないし
レミリアの没後ウィルが後悔したりもしたんなら事情を全部飲み込んでた婚約生活だったわけでもない気がする - 132二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:19:15
ちょっと待ってくれ いったんドン引きさせてもらっていいか?
- 133二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:22:10
- 134二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:23:19
- 135二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:25:21
ゲミリア様の執着考えたら中の人のレミリア様はエミちゃん強火担だけど
決して自分1人で囲い込む感じじゃないのはいいよね
自分の子として産むところでもぞわっとしないのはそういう部分もあるのかな - 136二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:28:52
実際レミリア様の立場で出来ることなんてこのくらいだろうからなぁ…
- 137二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:34:17
ウィリアルドが「初めてまともに言葉を交わせる存在」
「親からほぼ拒絶されて生きてきたレミリア」
「本来であれば親から与えられるべき愛情をウィリアルドにすべて求めた。子供が親に向けるような無償の愛……執着もウィリアルドに全て向かった。」
「言葉通り死ぬまで向けられた、首筋にじっとりとまとわりつくような重い執着」
「恋敵だと決めつけた星の乙女の命を何度も狙い」
だからゲミリアにうまく対処できなかったオトキシのウィリアルドを責めるのはさすがにちょっと
エルハーシャは年齢差だってあるしエルハーシャが人生何週目だレベルの人間性だからって
ウィリアルドにもそれが求められて当然にはならないでしょ…… - 138二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:35:19
ゲミリアはエミの愛を知らず、親ともほぼ顔を合わさず、使用人も口をきかず、ウィルが唯一まともに話せる相手だったんだよね
その上で2話から大量に引用するので原作ページに飛ぶのが億劫な人は参考にしてね
>親からほぼ拒絶されて生きてきたレミリアは、自分でも気付かないまま婚約者への重い感情を一方的に募らせる。
>レミリアは本来であれば親から与えられるべき愛情をウィリアルドにすべて求めた。
>子供が親に向けるような無償の愛……執着もウィリアルドに全て向かった。
>当然ウィリアルドはそんなレミリアを厭うようになる。
>物心がついて数年もするとウィリアルドはレミリアに政略結婚の相手、以上の感情を向ける事は無くなっていった。
>物語は、レミリアがウィリアルドに依存と執着を拗らせきった頃に始まる。
>レミリアはウィリアルドの恋に本人よりも早く気付き、主人公に様々な嫌がらせを行う。
>最終的に「星の乙女の命を奪おうとした」事を断罪されて、婚約は破棄され貴族令嬢としての身分も失う。
>しかし、そこで全てに……今までの人生において「全て」を占めていたウィリアルドを失ったレミリアは絶望した。
ちなみに断罪の件は原作4話から、ガチ暗殺者使ってる
>物語では、レミリアは暗殺者を雇って星の乙女にけしかけていたが、その時1番好感度の高い主要キャラが助けに駆けつけて窮地を脱する。
- 139二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:38:58
- 140二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:48:11
執着される側のストレスって周りが想像してる以上にかかるだろうしね
それこそこのスレの意見にでてるように「男なんだから」「王太子たるもの」「婚約者なんだからうまく話し合え」とか言われるのはウィルとしても難しかったろうし
中の人本編で薬や星の乙女パワーの影響もあるとはいえ偽ピナが放置されたのといい女子供の人間性がそこまでケアすべき問題かどうかは軽視されがちな所じゃないかな
周りの大人が放置してたから大した問題じゃないは何の根拠にもならないと思う - 141二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:48:23
真ピナ←ウィリアルドは全ルート共通なんか
乙女ゲーには結構珍しくない? - 142二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:49:08
- 143二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:50:36
- 144二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:50:42
エミちゃん視点でもウィリアルドみたいな男なんてさっさと捨てちゃえばいいのにって思われてなかった?
- 145二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:56:38
- 146二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:59:50
- 147二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:03:55
反グラウプナー派が二人の婚約解消工作ができてないってことは、二人とも付け入られる隙は作ってなかったってことだもんな
ゲミリアに対する風当たりはエミリアより強かったろうに - 148二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:05:12
ウィリアルドのピナだっこはレミリア様から苦言を呈されるくらいオトキシ運営サイドの脚本がガバなのが悪いんだ
王子様キャラが平民上がりの私を特別扱いしてくれる!って言う王道イベントを外せなかった脚本の都合よ
一応責任感の強さと自分の行動を客観視できない未熟さを両立していると説明はつけられるがまぁガバだなやっぱり - 149二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:15:04
- 150二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:23:12
脚本の都合を言い出したらゲミリア様の性格だってそうだし…
- 151二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:30:51
エルハーシャが天性の人格者だからゲミリアのケアもできてたはずみたいに言うけど
漫画版の描写見るに天性の人たらしでもあるっぽいから
エルハーシャが婚約者だったらそれはそれで嫉妬拗らせそうな
まあ漫画でのエルハーシャの仕草はわざとっぽいから嫉妬されるの知っててやるかはまた別としてさ - 152二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:34:14
ウィリアルドにエミが入っていれば…
- 153二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:34:58
- 154二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:43:17
エルハーシャ様は婚約者が不安がるようなことをわざわざやらないしゲミリア様にも誠実に向き合ってくれるでしょ
- 155二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:08:18
ウィリアルドみたいな器の小さい男にあてがわれてしまった
これがゲミリア様最大の不幸という気がしてきた - 156二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:14:43
いや普通にグラウプナー公爵夫妻を親に持ったことでしょ
拗らせたゲミリアを受け止められないからウィリアルドが器が小さいは酷だわ - 157二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:28:37
過度のキャラヘイトはルールで禁止スよね
- 158二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:43:10
中の人ウィルの不幸もあの国王を父に持ったことかな
偽ピナを押し付けられたりしなければ… - 159二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:54:15
上でも言われてるがエルハーシャ様ならってのは年齢差込みなんだからそれでウィルを貶すのはどうなのか
6歳が6歳の面倒見るのと12歳が6歳の面倒みるのとならそりゃ後者の方が上手くやれるでしょ - 160二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:54:34
国王はオトキシでも
・エルハーシャがウィリアルドの生まれた時点で「できないふり」をする必要があると判断する
(ついでにエルハーシャからもウィリアルドが国王ではなく「王妃様の子だから」出来が悪いなんてことにはならないと思われている)
・ウィリアルドが自分が一番優秀でなければならないと思い込まされる
状況にしてるのは変わらないわけだから推して知るべしなんだよな… - 161二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:03:40
「ウィリアルドの恋に本人よりも早く気付き」だから当時は自覚してなかっただけで真ピナに恋してはいたんでしょ
- 162二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:11:01
オトキシと同じくらいサービスが続くようなソシャゲを実際経験してると、シナリオがガバるのは「まあソシャゲだからな~」という一種の「そういうもん」的納得というか諦めができてるとこある
ライターが変わったり複数いたり元々アレなライターだったり、課金してくれるユーザーのタイプやセルラン状況だったりでいくらでもシナリオや設定ふらふらしだすのも「ソシャゲだからなあ」って思っちゃう - 163二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:35:17
一昔前の長期連載漫画みたいなもんなのかなソシャゲって
- 164二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:40:12
エピローグでレミリア様自身も「創造主(ライター?)にも世界(ゲーム設定)にも不幸であることを望まれた」って言ってたけど、中の人はウィル達は創造主が不幸じゃない話もちゃんと用意してくれてるので安心ダネ
ただまあ創造主に中の人ルートのウィルくゅこそがドちゃくそ愛されてるわけだけれども… - 165二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:04:52
盛り上がってる所何だけど
ゲミリアって呼び方好きじゃないわ - 166二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:10:54
同感 語感が良くない
- 167二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:19:43
ならばナイスな代案を出すのだ
ケチを付けるだけじゃ何も変わらんぞ - 168二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:25:28
出してもそれが定着するかはまた別だけどな
ゲミリアの前は真レミリアって呼ばれてた記憶があるから、いい渾名なら取って代われるだろ
悪中の人やエミュリアのように結局言いだしっぺくらいしか使わず消えていくかもしれんが - 169二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:38:20
正史レミリアとかじゃいかんの?
- 170二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:40:19
全員が使ってるわけじゃなくオトキシレミリアとか正史レミリアとか呼んでる人もいる
あるいはその時々で色々使ってる人もいるだろうし自分は自分の好きなように呼べばいいんじゃないの - 171二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:52:05
単純にレミリア様に濁音つけるの美しゅうない気が
急に見かけるようになったけどゲスの意味でつけてるのん?それか外道? - 172二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:55:51
ゲームのレミリアの意味しかないだろ
- 173二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:55:57
使われてるから使う、くらいの感覚しかなかったわゲミリア
- 174二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:56:30
- 175二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:58:56
なんというか真レミリアって「真」の文字が美しすぎて
はっきりいってそのレミリア様にはまったく似つかわしくないとずっと思ってたんだ俺
なので正史レミリアって永らく呼んでたんだけど、ゲミリアという絶妙に小汚い呼び方にしっくり来て
最近はそっちばかり使うようになってる - 176二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:01:35
- 177二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:02:10
- 178二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:02:55
ま、まあ悲しい人物であることとゲスであることは両立するし…
- 179二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:06:46
同じく文字数短くて済むからゲミリア様使ってるわ
- 180二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:16:16
- 181二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:17:57
ゲームレミリアの略でしか使ってなかったわ
ゲスなんて意味今見るまで考えもしなかった - 182二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:18:39
(普通に外道の略だと思っててすまねえ…)
- 183二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:19:14
登録しとけば…?
- 184二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:19:22
使われるのには理由があるってことだわね
- 185二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:19:42
ゲームレミリアだとちょっと長いし、ゲーミリアだとなんか語呂が良くないし、ゲーミングレミリアだともっと長いし七色に光ってそう
- 186二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:20:17
何?原作レミリアの略ではないのか!?
- 187二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:22:41
じゃあオトキシレミリアの略でオミリアにしようぜ
だから汚ミリアでも似非お嬢様言葉の御ミリアでもないと言っておろうが痴れ者め - 188二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:29:00
最初にそう呼んだ人も想定してなかったであろう様々な意味合いが追加されてそうでダメだった>ゲミリア
- 189二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:34:32
じゃあ原ミリアで
- 190二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:40:35
- 191二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:51:36
どの画像にするかは立てる本人の好みでいいよ
実際あえて古い表紙を使ったスレもあるし - 192二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:59:13
- 193二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:21:59
立て乙です!次スレのサムネ目印はマグロね!…次スレしょっぱなの流れのせいで扇子がマグロにしか見えなくなったよ…
- 194二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:40:09
たておつ
もうマグロにしか見えなくなったじゃないかどうしてくれる - 195二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:46:41
拡大すればちゃんとファサファサしてるのにサムネサイズだとマジでマグロにしか見えなくて笑う
- 196二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:41:54
- 197二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:44:59
良い感じのサシが入った霜降り肉ですね!
おい昼時にやめろよ - 198二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:53:58
たておつ
おい昼飯済ませたばかりなのにまた腹減るだろ - 199二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:55:36
そのうち6巻の表紙がスレ画になる日もくるかな
- 200二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:06:12
レミリア様…CMの仕事も受けるんだ…