- 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:17:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:38:52
- 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:50:30
- 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:52:23
- 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:55:44
- 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:10:02
- 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:21:13
- 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:40:35
- 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:45:27
裏を返せば「自分では制御できないほどの力で強制されない限り俺はお前とは戦えない」と宣伝してて草
- 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:49:44
- 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:56:24
- 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:57:36
クローズの誰だったのかは忘れたが
ケンカに負けた方が皆に「よくやった」「頑張ったな!」と慕われてて
ちゃんと実力で勝った方がポツンと一人になってるような状況で
「あれ…俺が勝ったんだよな…?」みたいな感じで
心の通った仲間がいないことの寂しさを実感したシーンがあったはず - 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:59:26
- 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:04:46
ザボエラも自分を全肯定してるのでまあ…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:11:39
精神面が強さに大きく影響するのでこの時は全能力にマイナス70%ほどの弱体が入っていたかもしれん
- 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:17:04
ハドラー由来の真っ直ぐな奴らに、人間にいじけた人ばっかり集めたからですかね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:38:44
色んな作品で同様のシチュエーションを見てるはずなんだけど
いざ思い出すとなるとサッパリ出てこないな… - 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:13:37
- 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:17:44
これって甘言に踊らされたというか催眠常識改変みたいなもんだから自分でやっといて感があんまないんだよね
利用された側なのもあるけど特になにか失うわけでもないし周りの誤解も解けるしこのタイプだとわりと珍しい気がする
- 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:40:07
- 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:56:56
- 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:42:07
モブサイコ100のエクボ
すっかり主人公のモブ(主人公のあだ名)の協力者みたいになっていたが本来は悪い奴で当初の目的だったほぼ全ての人間達を洗脳して征服に成功するも「楽しくない」って感じてたの好き - 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:47:05
- 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:49:51
- 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:01:06
- 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:06:02
- 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:09:16
- 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:09:41
- 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:25:32
封神演義(藤崎竜版)の紂王
攻めてくる反乱軍から国を守る強くてかっこいい最強の王様に改造されたんだ!
これで誰からも賞賛される英雄になれるぞ!
ところが巨大化しすぎて足元の味方を踏み潰しても気づかなくなり、自分の国の兵隊からもバケモノ呼ばわりされて槍を向けられるようになったぞ!
その挙句が「みんな…頼むから余を愛してくれ…」
こんなのってあるかよ。 - 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:53:07
- 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:04:26
- 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:07:15
この幼馴染カップル互いに重すぎるよね
- 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:11:19
これ勝負が選挙だからな…やってきたことややりたいことに明確にNoを突きつけられた形になる やってきたことやってることが別に間違ってた訳じゃないんだが
- 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:51:49
ダイヤモンドの功罪はそういう場面の繰り返しな気がする
毎回前回を超える葛藤をお出ししてくるからたまらない - 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:55:34
紂王そんな事をそもそも望んでなくない?
- 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 05:48:20
下から見上げてる時点でいい気分のわけないんだよな王子が
- 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:08:35
- 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:03:21
アスラン
「お前が欲しかったのは本当にそんな世界か!?力か!?」 - 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:08:26
エグいなこれ…
- 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:55:23
BLEACH
痛みは無いその天秤から眼を逸らせぬ事以外に - 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:29:58
- 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:49:36
- 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:53:25
自分の人生振り返ったらいつでも味わえる
- 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:20:21
思い出したのはマテリアル・パズルのガシャロ
金持ちの家に生まれ育ったが、屋敷の火災で財産を失う
↓
そのストレスでハゲる
財産を失ったことはどうでもいい。ハゲを治したい
髪を取り戻すのに必死で研究をするが金が足りない
↓
本作の敵組織ボスたる「女神」に魔法の力を与えられる
魔法を利用して悪どい宗教団体を設立。金を集める
↓
力をくれた女神のために金を送り、忠誠心を示すために主人公たちとも戦うが、敗北
↓
「俺が欲しがったのは金か? それとも魔法の力か?」
「俺が欲しかったのは、あの頃のようなフサフサの髪だけだった。女神は俺に、何も与えちゃくれなかった……」
敗北の瞬間に、自分の本来の望みを思い出す
宗教団体では徹底的に搾取する方針だったため、(搾取された人間の末路は別として)奇跡的に自ら人を殺めたことは無かった
警察からは「やり直せるかはお前次第」と言ってもらえたが…… - 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:18:10
勝負に負けて試合に勝った形。
いつか倒したいと思っていた前当主と瓜二つの女の子で、その戦闘方法も同じだったからこそ、念願の戦法で勝ちたかったが最後は片方の死んだフリで勝ってしまった。
[第111話]刃ノ眼 - 松登 | 少年ジャンプ+<毎週土曜更新>幼少期から空間に「刃」を作り出す力を持つ彩羽。ある事件をきっかけに自分が戦闘狂だと気づいた彼女は、命がけの戦いを求めて強敵と戦う日々を送るうちに化物と恐れられるように。しかし、戦闘欲が止まらぬ彩羽は今日もさらなる死闘を求めて闇を駆ける――!!shonenjumpplus.com - 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:26:36
- 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:47:06
- 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:37:27
- 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:09:45
小説だけどモンテ・クリスト伯から
自分を陥れた検事に対して身内の犯した殺人を暴かせるってかたちで復讐するはずが、当の殺人犯は追い詰められたことで自分の子どもと無理心中をして検事はそのショックで気が狂うとかいう主人公もさすがに望みだった復讐に疑問を抱くきっかけになった事件
でもここでこれでいいのか?って疑問を抱いたことで主人公は最終的に復讐から解き放たれるので必要な事件だった - 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:24:08
同作者ならコレもどうかな?
どうぶつの国のドウゲン
ひたすら強さを求めて強い獲物を狙い食い続けた
強さを得たが同族には肉食動物としての領分を越えているその行為に「イカれてる」と離れられ、番も子と共に離れた
それも「俺の仔なら強い、問題無い」と捨て置き更に強さを求め、倒した獲物の骨の山の上に独りで座す事に虚しさを感じ始めた時、小さな子鹿が目の前に迷い込み、何となくこの子を見守る様になる
言葉は通じないが子鹿は成長し、番と子を作り彼に見せにくる程に親しくなり
その成長に喜びを感じた矢先に目の前で同族の虎に鹿は殺された
怒りのままにその虎を引き裂いて気付いた
この虎は我が子だと……
主人公と出会い、再起するまで虚無を抱えて息子と友の亡骸を眺めながら飢えて死ぬつもりだった
ってな感じだったか?ちょっとうろ覚えだが
- 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:33:03
ドウゲン良いよね………この辺はキャサリンといいポッと出のはずの奴らにアホほど泣かされたわ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:34:07
おおおえっぐい…このページだけでも辛い
- 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:48:18
そういや貴方も思い切り良くてブレない悪人ですよね
ダイから「より強い力でぶちのめされればお前は満足なのか! こんなものが正義であってたまるか!」と実力で圧倒されながら言われても
「余は大魔王バーンなり!」って叫び返す上に勝つためなら不可逆の魔獣にもなる潔さは悪の華にふさわしい
- 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:02:06
最近別スレでこの台詞最後のフォントが変わってるのは本心じゃないからって指摘見てはっとした
- 55二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:51:33
漫画以外なら結構思い付くんだけどね
ファイナルファンタジータクティクスのディリータとか - 56二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:22:42
父を超えるために『圧勝』することが目的だったのに、『辛勝』だった結果に落胆する当主様好き
- 57二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:28:54
- 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:55:09
アニメだけどジャイアントロボのアルベルトと戴宗の決着
互いに「こんなものでいい筈がない」「未練だぜ…」という渋さ - 59二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 03:47:05
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 04:06:36
票を入れなかった生徒達も
『本人から直接、事実上の奴隷宣言をされたも同然であり、自分達が年端もいかない少女ひとりにどれだけ残酷な仕打ちをしていたかを思い知らされた』
という罪悪感と優しさから投票を避けたのであって、当人が打ちのめされた姿を見たかった訳では無いというね…
- 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:17:44
- 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:33:42
でもこれ潔い台詞とか殺戮の否定じゃないんだよなよく見ると
無になりてえとかは最初から言ってたし「ああようやくやりたいことの核を言語化できたわスッキリした」って感じ
みんなぶっ潰して無に還して~がああそれって要は自分が消えれば満足ってことだったわサンキュー!死ぬわとか平然と言ってきた感じ
好き放題したあげく死ぬ時だけ満足死の勝ち逃げ
- 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:38:04
復讐なんかしなければ良かった、と言うのは簡単だけどな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:01:39
- 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:53:42
- 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:19:59
- 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:43:38
- 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:59:37
ウルトラマン.コスモスの「強さと力」のエピソードがまんまスレタイに刺さるな
優しさが美徳だった主人公が強大な敵との遭遇で「このままじゃいけないんだ」と力に傾倒して本来の目的である怪獣保護ができず怪獣を殺してしまうっていう悲しいエピソード - 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:45:30
- 70二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:19:59
ジャイアントロボなら今更それはないじゃないですか父さんの方が
復讐完遂のために世界を破壊して妹を殺して人類を死滅させる装置と思ってるものを起動したら遺言ビデオ再生されてこれで世界は救われる私は恨んでなどいない妹と仲良くしろよって…
- 71二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:22:26
異世界サムライ冒頭のギンコが異世界行くまでの話
戦場で死んでこそ武士の誉れって想いで合戦に参加して死戦を潜り抜けた結果、気づいた時には合戦は終わり生き延びてしまう。
そこからは死場所を求めて腕自慢に戦いを挑んでは全勝、周囲からは鬼扱いされる程の強者となるも、本人は燻ったまま死場所を求めて彷徨う生ける屍同然の状態に… - 72二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:05:23
呪術師でいた頃は非術師を守ることに揺らいでたし呪詛師になってからは逆に非術師を殺すことを自分の中で必死で正当化してそうなのがまた…
- 73二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:19:07
ポケモンの映画でジラーチの力使ってグラードン復活・・・・と思いきやとんでもなくやばいグラードンっぽいなにかができちゃったシーン思い出した。
復活させた張本人は葛藤すっとばして「こんなの違う!」って否定してたな。 - 74二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:16:58
オオカミのウォーの方が“なにやら満足”してチリンにやられて逝ったのも芸術点高い『あんぱん』で制作当時の話やってほしい(無理)
- 75二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:16:49
- 76二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:47:39
そもそもこんな本音をカカロットに吐露してる時点でもう元の悪人だったベジータに戻ってないし戻れる訳がねえんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:32:01
そして最強でもなんでもないという悲しみ
- 78二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:45:09
- 79二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:25:03
正守は遭遇したイベント全部が望んだ形で終わってないからな…
俺が正統後継者じゃないだと!?→弟に辛い役割を背負わせてしまう
俺が仲間を守ってみせる!!→大事ななかまが落命
俺が必ず貴様を殺してやるッ!!!→なんか勝手に殺られて終わってました
- 80二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:56:02
- 81二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 04:57:37
エルウィンは世界観的に飛び抜けるのが難しいSLGのキャラにも関わらず最強主人公スレに名前が挙がるほどだからな
かつての仲間恋仲ライバル宿敵そして一対の神々を皆殺しにした挙句自分を慕っていた少年すら自分を庇って死ぬ
チートや概念系能力を使ってとかじゃなくひたすら自分の手を汚して皆殺しエンドなんてこいつ以外知らない
- 82二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:51:10
ほしゅ
- 83二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:02:00
- 84二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:56:46
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:39:52
せめて方印でたらなんかいいことあるならよかった
実際は小学生でも夜中に労働してばれたらいけないから周りにも褒められず他所の神の寝床も修復して
修行もやらないといけなくて敵に情けをかければ幼馴染は大けがをしてお隣さんのお父さんは無惨に死ぬ
そりゃ手放しに羨ましいって言えないよ…
あと選ばれる基準も下手したらふざけんな案件だし
- 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:15:47
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:28:17
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:34:25
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:29:31
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:06:43