オルガ「マクギリスもバエルもアンタらにやる だから俺達だけは助けてくれ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:28:36

    オルガ君、見損なったぞ😭

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:29:57

    残念だが当然

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:32:26

    仕方ねーだろバエルはあのザマだしシノの一撃も当たんねえし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:34:54

    これ結局ラスタルに断られちゃったけどもうちょっと早かったらOKされてたのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:36:10

    オルガ一人なら意地張ったかもだが団員が居るからよ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:37:02

    >>4

    多分ギャラルホルン本部制圧する前なら取引成立してた

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:38:27

    アホなりに頑張ったのに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:38:39

    団員を守るのが俺の仕事だが、マクギリスは団員じゃねえからよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:42:39

    >>8

    あんなに一緒にだったのに…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:06:32

    >>2

    >>4

    鉄華団がアリアンロッドから降伏勧告を受けても今までの所業的に信用せずに徹底抗戦するとかならまだしもオルガの方から降伏の意思を示してるのにそれをラスタルが利用しなかった理由が分からない

    あれだけあることないこと世間に吹聴したり一度マスコミが来た土地の地形を禁止兵器で変えておいてお咎めなしにできる権力を持ってるなら素直に鉄華団を降伏させた上でカカシ状態のバルバトスとグシオンをボコボコにして世間には武力を以って殲滅したとでっち上げるだけでよかった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:07:23

    >>9

    言うほど一緒か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:09:34

    まぁ正直貰っても困るしなバエル…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:10:05

    >>10

    避けられた戦いでイオク様が戦タヒしたことで

    セブンスターズの政治体制が崩壊したからな

    ぶっちゃけ大損だろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:11:50

    >>13

    いいや戦後のラスタルの体制変更が上手く行ったので死をもって改革に協力したということになった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:14:18

    >>10

    ラスタル側からすればマクギリス一派さえ排除してしまえばあとは情報統制で何とでもなるんだから裏取引し放題なんだよね

    今までそれでやってきた描写散々あったんだし

    結局全滅させたわけじゃないからライドみたいな不安要素も残っちゃってるしワケワカメ

    清濁併せ呑むとは??

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:17:55

    >>14

    ぶっちゃけ組織的に扱い面倒なポジションだからなイオク

    部下はイエスマンしかいないから万が一イオクが体制変更に否を唱えたらまたセブンスターズが割れることになる

    名誉の戦死が一番後処理に困らない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:20:00

    >>10

    終盤のはまさに「全滅路線が潰れたから支障がない程度にやりたい展開並べてる」だけだもん

    作中の動向だけじゃ無理が出てきて当然

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:23:56

    イオク戦死はしゃーないとして
    お目付け役であろうジュリエッタが不問っぽいのがずっと気になってんだよなぁ

    お前バルバトス打ち取ったりとかやってる場合じゃねぇだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:24:18

    >>13

    イオクの死はさておき、最後の戦いをガチでやった結果

    バルバトスを仕留めるために「地表へのダインスレイブ発射」という禁忌中の禁忌(ダインスレイブは普通に使うだけでも禁忌だが地表に向けて撃つのはさらにワンランク上の禁忌。なぜならあの世界では厄祭戦でそれやった結果月が砕けてる)をする羽目になってるから

    プロパガンダに使うはずの最終決戦の詳細を報道統制せざるを得ないという馬鹿丸出しなことになってる(地表へのダインスレイブ使用がバレたら批判を免れないから)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:30:54

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:31:30

    >>12

    「マクギリス・ファリドを討ち、バエルを奪還する。」とか宣言してたのに…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:33:39

    >>13

    >>14

    イオクだけじゃなくて騒動後の治安維持体制に必要なギャラルホルンのMSパイロットまで尋常じゃないくらい道ずれにされてるからもう滅茶苦茶なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:36:51

    >>22

    しれっと行われた火星支部縮小とか絶対この影響だよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:38:59

    >>14

    >>16

    監督が言うにはあれでイオクを死なせるつもりはなかったらしいのがまた…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:41:11

    ラスタルっつーかギャラルホルンにとっては名義上のトップに過ぎず対外的にはただのガキでしかないオルガの首とかクッソどうでもいい
    どっちかっつーと必要なのは単身でMAとやり合えるバルバトスのパイロット=三日月の首
    ギャラルホルン側からすりゃ三日月の現状なんか知りようが無いから、どうでもいいガキの首と引き換えにMSに乗りさえすりゃ化け物みてーな暴れようしてくるパイロットを見逃すなんて到底出来ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:44:03

    >>24

    見届けるだけというイオクの言に許可を出した形だからそれはそうやろ

    マクギリス相手に囮突撃した時点で約束破ったんだから回収又は再謹慎しなかったのが悪い

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:46:31

    >>25

    ほならね、もっと三日月を危険視するような言動取っとけと

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:46:31

    >>10でええやん


    >>25

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:48:52

    >>26

    アイツ、人気だけはあるから扱いがめんどくせーのよ

    明らかアウトな真似やらかしてる前回ですら前線復帰を望む部下が束になってきやがったし

    下手に引っ込めるとただでさえイオクとジュリエッタ以外からは胡散臭いオッサンって評価受けてるらしいラスタルへの反感に繋がる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:49:06

    >>25

    三日月排除を不可欠の前提にするとしても、オルガに対して他メンバーの助命と引き換えに三日月&バルバトスを渡せ、とかそういう交渉を一切持ちかけずに「ガチバトルで倒す」一択にしたのが合理的でないと言われてるのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:49:17

    >>25

    バルバトス潰せれば良いんだから案山子のバルバトスにダインスレイヴでもぶちこめば良いだけでは…?

    パイロットの状態も聞けば良いだけ

    戦ってる絵が欲しいならそれこそオルガがパイロットのバルバトスを見せしめにさせろとかでいいでしょ


    察してちゃんじゃないんだからさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:52:01

    >>31

    ぶっちゃけその辺はラスタルに限らず、意図を含めて順序踏んだ交渉するやつこの作品にいねーからなぁ…

    そこに至る過程を説明せずに一方的に要求や沙汰の結果だけを捲し立てる奴等ばっかりだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:52:26

    >>17

    ここの展開とかまさにだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:53:38

    清濁併せ呑むってなら鉄華団取り込むぐらいはやってほしかった感はある

    つうか向こうからMAと戦って何とかできる戦力がほぼ無条件降伏しに来てるって
    おいしいイベだと思わん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:55:52

    >>29

    部下達としては鉄華団の降伏を受け入れるに越したことはないだろうにわざわざ包囲した鉄華団本部の通信を遮断してまで降伏させずに戦うように命じられてるからただでさえラスタルに反感持ってそうだしね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:56:31

    >>34

    ひょっとしてここに至る過程で殺し殺されやり過ぎてる事による部下の反感を自分で抑えられないんじゃないのかこのオッサン

    仇討ちに燃えるイオク様の方に人望取られてるとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:56:57

    団員生存ルートに舵切ったけど、オルガと三日月とガンダムは潰すのとダインスレイヴドーン展開は残そうとした結果やろ
    ラスタルは展開成立させるための一番使いやすい歯車
    キャラの整合性なんぞルート変更に当たって一番最初に放り投げられてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:58:43

    最後にダインスレイヴ撃つなら、牽制で閉じ込めさえ出来ればあとは待機で充分だろうに、なんで戦闘になってたんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:59:26

    濁が手軽な手段として染み付きすぎてて清の手段がもう思い浮かばないのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:03:03

    >>39

    それは清濁併せ呑むではなくて単にダーティな悪人なんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:03:23

    >>38

    ダインスレイヴ使うに至るだけの状況証拠みたいなもんは作る必要あったんじゃない?初手ダインスレイヴじゃ使う必要ある相手だったのかどうかが証明出来んし

    元から使った事を隠し切れるつもりはなくて、いざ使用がバレた時に「こんぐらい大暴れしてくる化け物が相手だったんですよ」って弁明する為の記録残しとく必要があったとか?

    モビルスーツにもカメラぐらいは付いてるだろうから突っつかれたらあの戦闘光景を公開するつもりだったとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:04:10

    >>41

    現場のパイロットカワイソ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:04:25

    >>40

    立場(治安維持組織)が清だから清!!!くらいのノリなんだよきっと

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:06:09

    >>42

    まぁあのオッサン、大事の前の小事って思考で目先の(相対的)少数の犠牲には躊躇い無いってスタンスよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:06:45

    >>36

    そうすっと今度は「戦後急に改革派に転身した挙句に組織体制の大変革までやっちゃって、それをほぼ独断で差配した」というエンディングの事実と乖離しちゃうのよ…


    魔法の呪文セイダクアワセノムなら何とかなるだろうけれどさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:08:50

    見せしめのためにガンダム倒した姿が必要ならダインスレイヴ使わずにカメラマンたちいてもらって倒す姿見せなきゃダメだったんじゃないかなって思うんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:10:10

    >>46

    正攻法で勝てる相手じゃねーのは解ってんだわ

    それを認める訳にはいかないわけで

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:13:01

    >>18

    アレに関してはペシャン公の件で普通なら潰されるところをなまじ討ち取ったりで英雄っぽくなっちゃって潰すに潰せなくなったんじゃねえかな……

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:13:13

    なんかラスタルって無駄にダーティなことしてないで誠心誠意ギャラルホルンの務めを果たしていれば問題なかったんじゃね?って気がするんだが
    作中のなんもかんもギャラルホルンが汚職したり変なことして信頼を失った結果なので普通にその辺正すように動いてれば起きなかったのでは

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:17:57

    >>49

    ぶっちゃけガエリオ使ってボードウィン取り込んでファリド潰すか取り込むかすれば議席数最大になれた話だからね

    自分ファーストで改革するってのが大事ってのも「やれたんよ」で終わってしまう


    それができなかったのはメタ部分の事情としか言いようがない

    (そもそも改革派云々が団員生存ルートのエピローグをまとめるために生えてきた臭いのが)

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:18:47

    >>48

    現場で生存できたパイロットからみたら

    最期においしい所だけ持ってったラスタルの子飼いっていう最高にヤな奴だよなアレ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:19:26

    結果的に一人勝ちっぽいラスタル側も無駄に人材すり減ってるからな
    普通にやってれば普通に議席握って普通に改革できてるよね……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:20:45

    >>51

    しかも第49話の描写的に鉄華団掃討戦は途中参加

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:23:16

    >>51

    オッサン社長に取り入って贔屓してもらってる若い女が最後に功績だけ持っていきました

    ↑こんなの普通に現場のぶちギレ不可避なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:26:17

    >>50

    あらゆる因果をギャラルホルンに収束させようとし過ぎてるし、たぶん『来週の展開は来週の俺が考える』的な、週刊少年漫画みてーな製作スケジュールしてたんじゃねーかこの作品…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:26:41

    イオクを護衛出来なかった罪で窓際部署に栄転させればOKと言うことだぁ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:27:17

    >>34

    無条件降伏ではなく、マクギリスを売る形ですからね。

    そういうタイプはいつ裏切るかわかったもんじゃないですし。

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:27:32

    >>54

    戦友は大分死んでるし

    最悪機体活動不能だけど生きてたパイロットとかいたら爪楊枝でラスタルにすりつぶされてるからな


    ・・・クーデター危機なんじゃねぇか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:29:34

    >>49

    そういう方向に動くなら普通にマッキーと協力してればよかったんだよな

    あいつ改革派謳ってるけど主張の根拠にあるのは火星圏搾取と組織の腐敗がワンセットになってる事なんで

    せっかくイズナリオの汚職失脚とか改革に使えそうなイベントもあったんだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:30:29

    どれだけ現場が不満を持ったところでラスタルにとっては権力・武力的に脅威にもならないのでどうでもいいって感じなんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:32:42

    >>60

    低賃金できつい作画やらせた小川Pがサンライズビヨンドでどれ程の人材を集められましたか?って話になるんだよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:32:47

    クーデター起こせるほどのまとまった勢力が存在しないんだわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:33:20

    >>58

    今後組織の縮小は免れないだろうし、マクギリスの要望突っぱねた火星支部とかも食い扶持減らされて黙ってるとは思えんな


    やっぱあのオッサン死んでた方が色々スッキリするんじゃねぇか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:35:19

    >>63

    スッキリするけどスッキリするだけで空中分解してどうにもならん気がする

    良かれ悪しかれ、何だかんだ言って地球圏と圏外圏両方に目が向いてんのこのオッサンとマクギリスとクーデリアぐらいしかいなかったんだから

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:36:43

    >>64

    一般的なエンタメならクーデリア枠が活躍するはずなんだがな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:37:26

    >>64

    いうて1期で読み書きができなかったタカキがアーブラウ代表の秘書兼後継者になる展開があるくらいだからギャラルホルンからもそういうキャラを生やせばよかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:38:54

    >>50

    残り5話変更の件があるからキャラブレキャラ変更考慮に入れないといけないのノイズ過ぎない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:39:13

    綺麗なイオクだったらそういうポジに落ち着いても納得できそう

    イオクなんでどうやっても無理だけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:43:44

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:44:45

    >>60

    その自らの武力を司るアリアンロッドの部下達を大勢死なせてるんだよなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:49:18

    >>12

    またアホなこと考える奴を釣りだす餌になるかもしれんぞ。

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:50:14

    宇宙でマクギリスの部隊と戦った奴らは演説も聞いてたからまぁ納得できると思う
    火星で鉄華団と戦った部隊は主戦場から離れてるくせに大損害被っててなんだこれってなりそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 14:52:08

    >>71

    いうてラスタルとイオクのやらかしみたいなクーデターの大義名分がなければ大丈夫じゃね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:39:45

    そもそも団長はマクギリス売ってない定期

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:03:26

    >>22

    数えてみたら鉄華団は数時間に及んだであろう最後の戦いで十数分の描写の内にギャラルホルン側のMS40機余りを倒してたんだよね

    第46話のマクギリス曰く火星支部の戦力(宇宙のみ?)がハーフビーク級戦艦10隻に対してMS40機余りであることを踏まえるとギャラルホルンの権威を回復させるための戦いにしては洒落にならない被害を出してる

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:08:52

    若い奴らが死亡or再起不能なギャラルホルンは遅かれ早かれ潰れるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:21:21

    まぁ正直ラスタルの目線からすりゃ、ここに至るまでホントによく知らないまま戦ってたとは普通思わんし
    オルガの要求通り降伏が受け入れられると思うのもちょっとムシが良すぎる話だとも思う

    元々メタ的にはコレ、クランクが決闘申し込んで来た時の対比として存在してるシーンなんだろうし

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:10:07

    >>18

    いうてジュリエッタはあの場で最大の対ルプスレクス要員だろうにクジャン家の家臣達を差し置いてイオクのお守りまで任せてたとしたらこれまたとんだ無能采配なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:45:04

    真面目に仕事してた若手や外様採用組がマクギリスと一緒に死んで
    アリアンロッドで前線を張れるパイロットたちもかなりの数が死んでるから
    本編後のギャラルホルンて爪楊枝部隊以外ほとんど張子の虎状態なんじゃ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:52:10

    >>77

    世間を知らぬ若造ならいざ知らず海千山千の政治家ならばこそ

    そういう無知なアホを相手にしてるのに自分に有利な交渉結果に繋げられないってのは

    それこそ無能と言われてもしょうがないのでは?


    交渉で済ませずにガチで戦うことにした結果

    どれだけの被害が出たのかは既にこのスレで散々指摘されてるけども

    交渉まとめて助命と引き換えに八百長で済ませれば被害を最小化して同等以上の利益を得られたわけで

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:55:23

    >>80

    このタイミングで泣き入れてくる時点で交渉能力には期待出来ないと思う

    この節操の無さだと安全圏に入った途端手のひら返しで殴ってきやがるかもしれんし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:00:12

    >>81

    除名の条件として武力としての解体(ガンダムフレーム含むMSの破壊)すればその時点で個々の鉄華団構成員は脅威足りえないと思うが

    生身の戦闘力としてはちょっと腕が立つ程度の連中が裏切ってギャラルホルンに何か被害出るの?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:07:40

    >>82

    そもそもお互い条件呑み合うような信頼関係が色んな意味で無い。

    オルガの言ってる事を鵜呑みにしたとしても明らかにマクギリスには話通ってない独断でしかないし、そもそもこの降伏自体がマクギリス仕込みのブラフの可能性だってある

    無駄に幅広い余計な可能性考えるぐらいなら当初のプラン通りに潰す方が手っ取り早い

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:11:08

    その手っ取り早い手段でイオク始めとしたバカみたいな大損害被ってる上に
    金輪際公表出来ないダインスレイヴ地上掃射とかやらかしてるから交渉すれば良かったじゃんってなるわけ
    しかもオルガを殺ったヒットマンもヒットマンの独断だから下手すりゃオルガにも逃げられてたよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:11:38

    >>83

    その結果、人的被害についてはこのスレで散々指摘されてるから割愛するが

    プロパガンダに使うはずの最終決戦について厳重な報道統制する羽目になったんですが

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:12:30

    >>84

    それ終わってからの結果論でしかないじゃん

    キシリアにギレン撃たなきゃよかったねって言ってる様なもんじゃ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:17:37

    >>86

    シノにダインスレイヴ直撃食らう寸前までいって冷や汗かいてたのは誰でしたっけ

    結局のところ何言っても公表出来ないダインスレイヴ使ってる時点でそれ使わないで済む交渉すればいいじゃんになるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:26:03

    >>87

    お前さんラスタルの悪態吐けるならもうなんでもよくなってない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:29:13

    オルガ側から降伏を持ち掛けてるのに交渉すらしない
    ラスタル側がおかしい以外の理由が説明出来ないんだからそうなるんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:30:34

    >>86

    少なくともイオクの死は別としても軍としての被害はある程度事前に予測してたはずだぞ

    対MA用の戦術としても禁忌中の禁忌である「地表へのダインスレイブぶっぱ」を事前に用意してた時点で

    ラスタルが戦力としての鉄華団(というかガンダムフレーム)の脅威度をMAと同等以上と認識してないといろんな意味で無駄に被害出す作戦を用意してたことになるから

    ラスタルの事前予測においても鉄華団相手にガチバトル≒実質MAとのガチバトルでないと辻褄が合わない


    >>87

    先制使用されたことに対する反撃、という形なら宇宙空間などでのダインスレイブの使用はある程度許容される

    許容されないのは現に月を砕いた実績のある「地表へ向けた」ダインスレイブ使用

    あの流れで例えば鉄華団を宇宙空間に誘い出してダインスレイブで吹き飛ばしたなら普通に報道できた可能性が高い

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:36:11

    アリアンロッド全体に非戦的な空気が流れてたのなら交戦意欲旺盛なイオクが派閥ごとシャットアウトされてる筈だし、全体としてはもう戦いやめようじゃなくて、やり返さないと気が済まないって人間の方が多数派だったんでしょ、多分。
    元々地球圏外の人間に対する蔑視感情強い組織なんだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:38:57

    やるだけやってスッキリしたら治安維持組織としての建前はクーデリアのおかげで縮小方向に行く事避けられないし、失業者大量に出そうだけどそれでいいのかギャラルホルン

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:42:47

    >>30

    オルガが団員売れるわけないんだからラスタルがそう提案しようがしまいがたぶん結末は変わらなかったよね

    そういう細かいところが雑だから色々言われてると思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:58:42

    >>92

    元々が治安維持組織やるには中枢と末端の間がスカスカなんだよ

    守備範囲狭めて密度上げること自体は間違いじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:23:48

    >>49

    ダーティなことしようがなんだろうが仮に「経済圏の忠実な犬」に収まっていたならラスタルは宇宙世紀の閣僚や連邦軍高官のような「クソ社会の擬人化」でしかなかった

    経済圏にテロ仕掛けて政治の領分を侵すこいつはクソ社会の擬人化でさえない

    リボンズやオルフェの方がちゃんと責任持って統治者をやろうとしてただけまだマシだよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:02:21

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:07:38

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:15:31

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:17:36

    >>26

    描写的に本当に見届ける“だけ”だったのかはよく分からない

    見届ける云々の前に「その作戦に私も参加させてください。」とも言って実際軍用車で待機というわけでもなく専用のグレイズを火星の地に降ろしてた

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:43:20

    >>99

    正直イオク周りに関しちゃラスタルの判断がどうこうと言うより

    クジャン家の連中全体が実力が伴ってないのに武闘派っつーか英雄・騎士信仰の強い気質で、イオクも部下もお互いを煽り立ててエコーチェンバー化してるのが問題だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:58

    こういう言い方するとなんだけど最後にダインスレイヴ使ったのは脚本としては鉄華団側のための描写なんじゃないかなって思うんだ
    何十機と束になって相手にならない、禁止兵器持ち出さなきゃ倒せない最強の戦士って描写にしてバルバトスと三日月に花を持たせて退場させるっていうかさ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:01:41

    >>101

    イメージ的には主人公の兄貴分を嵌めた不良刑事にお礼参りしに行って警官隊に蜂の巣にされるヤクザ的なアレでしかないよね多分

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:09:19

    >>102

    警官隊を率いてる警視総監が一番の不正の温床という

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:31:54

    まあ、見逃してもらうにはちょっと暴れ過ぎたね
    これまでのムーブはどう見てもマクギリスの腹心だし
    見逃したからといってまた蜂起しない保証はどこにもないから
    降伏を認めて貰えずに念入りに叩き潰されるのも残当ではある

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:21:36

    >>104

    助命するとして蜂起できない程度に徹底的に武装解除(最低でもガンダム含むMS全機の回収)すれば済む話では?

    実質MAに等しい脅威度の敵性存在を交渉で無力化できるなら多少の妥協やリスク負ってもその方が総合的に得だと思うんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:05:30

    >>105

    そもそも個としては手が付けられないってだけで勢力としては負けるのがあり得ねぇ相手、そんな状況でガキ相手にイモ引いたんじゃ組織内政治の面から言ってもアリアンロッドにとっては恥にしかなんねぇんだわ

    大体こういう交渉って古今東西泣いてる側が手土産持参でやるのが常識だから、マクギリスの首級を実際に横に添えてるぐらいじゃないと聞くに値せんぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:09:33

    鉄華団への否定的な理論理屈、徹底的に鉄華団を下に見て大した事ない奴らって前提で話が進む訳だけど、そんな感覚でいるから作中の奴らはどいつもこいつも鉄華団に痛い目に遭わされたんだろって思えてくる

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:09:41

    これまで散々筋筋言ってきたのに
    都合が悪くなった途端それを放り出して
    僕達もう無関係ですなんてのは通らんし
    取引蹴られた時は爽快感すらあったぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:23:46

    組織の面子と引き換えに組織の体制が崩壊したら世話ないよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:26:04

    仁義に欠いた行動だけど大義の為に1人で勝手に突き進んでく外様と苦楽を共にした仲間達の命を天秤に賭けてくださいって言われたらまぁそうなるよなって行動

    ただここに至るまでが遅かった

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:32:27

    >>110

    作品見る限りは最速で判断下してる訳だが

    ここまで鉄華団は自身に掛かる火の粉払ってきただけでしかないからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:37:07

    >>111

    判断としては最速だけど火の粉払って突き進んでいた速度も最速だから起こってしまった事故みたいなもんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:37:17

    >>106

    そしてガキ相手に子供じみた我が儘で戦争継続して無意味な大損害被ってそれ以上の大恥を晒した、と

    まともな組織なら無駄な戦闘の責任問われて現場から追放されてるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:19:08

    >>113

    だからそれ後からならどうとでも言える結果論でしかねぇだろっていう

    そういうレベルで言っていいならこんなタイミングで詫び入れるぐらいなら相手がアリアンロッドだって分かった時点でマクギリスと手を切っとけって話でしかないぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:22:22

    >>107

    少なくともラスタルは本編終盤において鉄華団(というか主に三日月の乗ったバルバトス)をMAと同等の強大な脅威としてちゃんと評価してる

    そのうえであの時点のラスタルは戦後も見据えてギャラホの被害を減らしたかったんで地表へのダインスレイヴ使用を選んだ、というのはメカニック&ワールド2に記述がある

    それならダインスレイヴ使用よりもよりあらゆる意味で低リスクな「交渉による解決」をオルガから交渉持ち掛けてる状態で断るのはラスタルというキャラクターの判断として合理性に欠けるのでは?という話よ

    地表へのダインスレイヴ発射はかつて月の形を物理的に変えたという実績がある作戦なので

    本編のラスタルは実のところとんでもない博打を打ってるわけだし


    助命された鉄華団の残党がギャラホに復讐することを選んだうえで、脅威となるまで立て直しに成功してくるリスクと

    下手すれば火星の形を変えた男になるリスクで迷わず後者を取るのは

    分の悪い賭けが嫌いじゃないとかそういう次元ですらないと思うんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:22:42

    鉄華団に肩入れするあまり
    オルガらの落ち度や自業自得から目を逸らして
    ギャラルホルンのせいにだけしてる奴多すぎだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:30:18

    自業自得で崩壊した辺境地の弱小組織と
    避けられる戦いで地球圏を統べる巨大組織の体制が崩壊しましたが釣り合うのか…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:35:35

    そもそも「非戦が最善」なんて理屈が通用するのは相応に治安が安定した環境だけだぞっていう
    その場の都合の良し悪しで表社会と裏社会を行ったり来たりするような態度してっから叩き潰されたんじゃねぇの?

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:36:16

    今から続編作ってライド達残党が勝つ話作って♡

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:39:16

    >>116

    オルガの主張が全面的に真実であり正しい事が対話する前からの共通認識でなければ成立しない話という

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:42:42

    第三次長島の戦いで似たようなことが起きたな
    一揆側の降伏を信長が反故にして鉄砲を撃ちかけたら逆上した一揆に親族衆がだいぶ殺された

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:44:30

    >>118

    バリバリ戦国時代の格言なんですがそれは……

    要は騙し討ちするなり政治的に取りこんだら骨抜きにして無力化しろって言ってんのよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:45:34

    >>114

    ラスタルは選択肢があった、鉄華団は選択肢がなかった

    だからラスタルは子供じみた意地で間違えた選択肢を選んだと言うだけだが

    そもそも全員に選択肢がある世界って、それマクギリスが作りたかった世界だろうに

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:47:30

    >>122

    ならそのままホイホイ表に出て来て騙し討ちで皆殺しにされる主人公見たいのか?っていう…

    本編中の様子ならそう動かれたら鉄華団はほぼ100%騙されてたと思うけど…

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:49:14

    >>123

    無敵の人の理屈じゃねソレ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:50:45

    ヤクザもののクライマックスやりたかっただけなんだから考察する意味無いよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:52:38

    >>114

    筋通さないうちに頭下げたらPMCとしての鉄華団は終わるぞ

    戦局が多少劣勢になったら寝返る傭兵と同じ扱いになる

    火星ネズミに逆戻りだし阿頼耶識付けてない団員はそれ以下のド貧民に落ちる

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:52:52

    >>116

    お前が好きそうななろう底辺の完璧超人のキャラは嫌われるぞ?鉄血は全員に落ち度があるのは前提

    その上で比率で言えば『ギャラルホルンの落ち度』が一番重いのに、当事者は何も責任を取らずに鉄華団だけ責めるのは筋違いって話だろうに

    ギャラルホルンに肩入れする為に片方の落ち度だけ批判する野党根性は止めた方が良いぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:53:07

    ラスタルがオルガの降伏を受け入れていたらというのはともかくとして交換条件のオルガがマクギリスとバエルをラスタルに差し出すってのは無理じゃない?そう簡単に拘束できないだろ
    作戦会議があるって言って呼び出してノコノコやって来たところを捕まえるのか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:55:46

    >>125

    オルガは基本的に仲間を守ること前提で動いてただけだから全然違う

    無敵の人は守るモノが無くなって自暴自棄になった人間の事だぞ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:57:44

    >>114

    >後からならどうとでも言える結果論

    リアタイから一部の人に連呼されてる「実はラスタル様は通話の時点で鉄華団を見逃す気があったのに腹芸ができないオルガは気付かなかったんだ!」の話してる?

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:59:18

    >>130

    内心どう思っていようが

    「選択肢が無い自分は悪くない、選択肢があるのに自分達に都合が悪い選択したお前らが悪い」

    なんて言い分は対外的には無敵の人と変わらんだろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:02:30

    >>132

    無敵の人なら降伏なんて申し出ない訳だが

    お前が内心でどう思ってようが、『無敵の人』の言葉の意味も知らずに使うのは止めとけ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:04:32

    >>101

    一番は作画班のためだろ

    三日月死亡の最初期案は「大量の雑兵に無双しながらじわじわ削られて死亡」だった

    二番はジュリエッタのためだろうな

    ジュリエッタを阿頼耶識化させず、脳みそ部隊を率いるヨゴレもさせず、天からラスタルの命じたダイスレが降ってきて既にレクスは半壊

    安心安全にバルバトスの首とったどー!ができる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:04:59

    >>126

    ヤクザもののクライマックスなら

    平和になってから勝者側も報復を受けるまでがセットだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:05:03

    言ってしまえば現代倫理観で鉄血世界を語る方が間違ってる問題ではある
    あの世界、どっちかというと法治より徳治の要素が強く、明文化された法より感覚的な個々の正義で対象を裁くケースばかりで
    敵味方問わず問題に対して裁判が行われた描写が一個もない
    そういう世界なもんだから結局は個々の正義を貫くことが出来ない、つまり弱い奴が悪いという形になってるし、少なくとも作中でそれを間違ってると言った人はごく少数なんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:05:10

    >>132

    たとえ話をしようか

    お前さんの家に押し入り強盗が入り、嫁さん娘さん母親が揃って暴行された上にこれから殺されるかもしれんって状況だ

    結果的に逆上したお前さんに強盗は逸物を切り落とされたわけだが、これに対して過剰防衛の罪を問われたらどう答えるよ?


    俺なら強盗に逆襲する以外の選択肢は無かったから俺は悪くないって答えるぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:06:19

    鉄華団を屈服させたんならそれを世界に発信すれば終わりの話ではあるんだよな確かに

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:07:42

    >>136

    >言ってしまえば現代倫理観で鉄血世界を語る方が間違ってる問題ではある

    なお制作の「人を殺した報い」

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:08:36

    >>136

    そもそも制作陣の事をギャラルホルンと言い換えて実質同一化してる奴が一定数常駐してんのよココ

    本質的にはキャラクター叩き棒にしてリアルの人間叩くのが目的だから劇中の社会観とか無視した現代日本の倫理で叩いてる自覚が無い

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:08:40

    >>138

    出頭したオルガとミカとユージーンを公開処刑すればだいたい終了よね

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:09:19

    >>137

    お前の例えば間違ってるから答える意味が無いわけだが

    押し入り強盗仕掛けて家族を手にかけたのはラスタル側だしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:10:29

    >>141

    バルバトスとグシオンとオルガの機体だけスクラップにして晒せば問題ないさ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:10:55

    >>139

    ギャラルホルン以外は人間では無いって発言になってるの、制作陣が気付いてないのが酷い

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:11:30

    >>136ってめちゃくちゃ今更すぎる話をしてるんだよな

    「現代倫理観で鉄血世界を語る方が間違ってる」のに制作陣が現代倫理観で鉄華団側にだけ因果応報を押し付けてアリロ生存大勝利エンドにしたから散々突っ込まれてる

    もう「現代倫理観で鉄血世界を語る方が間違ってる」はどうあがいても作品やアリロの肯定には使えない

    自分で自分の首を絞めて言い訳できなくしたのは制作陣

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:12:56

    >>145

    いや、制作陣叩きたいなら制作陣のアンチスレ立てればいいんじゃね?っていう…

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:14:54

    >>146

    「現代倫理観で作中世界を語る方が間違ってる」はこの作品には適用できないっていう話だぞ

    なんせ作り手はそのつもりで作ってないからな

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:15:58

    >>147

    いやだから作品じゃなくて制作陣が主語になった話してるじゃんお前…

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:19:23

    >>139

    俺も製作陣は嫌いだし、アリアンロッドが勝ち方に自分のルールを捻じ曲げた件はふざけんなとは思うけど

    人を殺した報いと弱いことが悪い事自体は矛盾しないぞ

    分かりやすいのはジャスレイあたりで、ストレートに名瀬やラフタを殺した「報い」は受けたけど、それはジャスレイが鉄華団より弱かったからで、戦力が逆だったらその報いは受けなかった

    人殺しが悪い事だから報いを受けるというより、人殺しによって作った敵が自分達よりも強いから報いを受けるのがあの世界の在り方

    報いを受けるというのが必ずしも「悪いから」の世界じゃない

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:20:00

    穏便に済んだとしてオルガとミカ辺りは刑場送りだろうけど他はどうなるんやろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:20:02

    >>148

    「鉄血世界を語る視聴者の感想の見方」に対して「間違ってる」って物言いをつけたのは>>136だろ

    その時点でもう作品そのものじゃなく画面の向こうの相手について断じてるんだから作外の話をされても文句は言えない

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:22:09

    >>140

    それ因果が逆と言うか、キャラクターの批判かわそうとして制作が的外れな擁護をした結果、『お前が元凶か!』とキャラクターの批判がそのまま制作に流れただけ

    「時間的制約や力不足で思った描写が出来なかった」で描写に失敗したことを認めてればキャラが駄目だったねで終わった話だったんよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:24:45

    >>149

    残念だけど報いの解釈で解決するような話じゃない

    制作自ら主人公側が死ななければならない理由として人を殺したことの報いを語った、それが完全にダブスタで破綻してるっていう流れだから

    弱い奴が悪いで押し通すなら「ラスタルはクソ外道だけど弱肉強食だから仕方がない」とでも言ってれば良かった

    そうしなかったのが失敗

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:26:06

    >>152

    でも正直その経緯を免罪符にして作品内に限った話をしているところに割り込んで、作中目線と作外目線を行ったり来たりした物言いで叩くことを正当化する様な挙動は

    傍から見ていて気分のいいものではない

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:29:17

    三日月やオルガの声優が言うにはガエリオ声優も「人殺しは幸せになっちゃいけないから三日月は死ぬ」って公言してたらしいからなあ
    ガエリオは善人だから絶対生き残るとも言ってたみたいだけど
    ダブスタなだけじゃなく現代倫理観っていうには偏った価値観で作られてたんだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:29:18

    そもそも鉄血の制作が批判されてる理由が別に当人達が嫌われてるんじゃなく、そもそも作品の批判点が失敗ではなく本人達がそれが良いと選んだ結果だからな
    種死みたく時間的制約の突貫工事って原因による失敗なら責任は突貫工事要求した側で時間経過で評価されるが、当人達の選択の結果ならその選択の責任は取らなくちゃならん

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:31:08

    >>154

    それやってるの鉄華団やマクギリス批判してる側だが

    この前も鉄華団の設立が違法だからと騒いだ奴が居たし

    そう言う『片方の落ち度だけを批判する野党根性』が積み重なって嫌われてるって自覚持とうね

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:32:10

    もうまともに話せんなこのスレは

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:32:16

    鉄血に物申したい人はたくさんいるけど

    「作品好きだったからこそどうにかして欲しかったんだよなぁコレ」を語りたいって話と
    「作中人物を叩きたい」「作品を叩きたい」「制作陣を叩きたい」とかの話は別なんよ

    もちろん前者と後者の話題ってしょっちゅう混ざるから個人でもぐっちゃぐちゃなの前提で
    でも後者はここの掲示板が禁止にしてるわけで
    けっきょくのところなんの発展性もない文句言い合うだけの悲しいやつにしかならんので……

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:32:49

    >>155

    松風もおかしいみたいな言い分してる人いるけど、ぶっちゃけたかがいち声優の自キャラ贔屓が作品全体の軸に影響するようならそのアニメ自体の製作環境がおかしいからな?!

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:34:17

    火星圏で一番恐れられている大親分がNo.2が反乱起こされる
    主力輸送企業が抗争で2つも潰れる
    したっぱがケジメもつけずに脱退&抗争首謀者の首を取っ手いくとか
    ヤクザ物の作品としてもどうなの?と思われるが…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:34:41

    視聴者が見たかったのはMAがポコポコ出てきて鉄華団とGH共闘路線だと思うぜ
    ヤクザものじゃなくてガンダムが見たいんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:35:36

    >>160

    いきなりどうしたんだ

    別にガエリオの声優が意見したせいで話が変わったなんて一言も書いてないんだが

    まあここでガエリオ声優が言ってたことは完全におかしいけどな

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:38:06

    作外の事情を持ち込まないと肉おじがガチで犠牲を増やしただけの器も視野も狭いクソ無能になっちゃうのにな
    持ち込みさえすれば「(一期でマクギリスがガエリオを殺し損ねたのと同じように)ラスト数話の予定を変えたせいで肉おじの行動もおかしくなったんだね」となけなしのフォローができる

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:42:18

    鉄華団周りの行動は理屈に沿って動いてるんだけど、ギャラルホルンは鉄華団を追い詰める舞台装置として動いてるからそもそも動きや理屈に一貫性が無いから組織の大きさを考えても色々矛盾点が多すぎるんだよな
    だから一面見てギャラルホルンを擁護しようとしても別場面の行動と矛盾が発生しておかしくなる
    秩序を維持したいのか乱したいのか、利権を守りたいのか壊したいのか矛盾した行動取ってるラスタルとか解りやすい例

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:42:25

    清濁併せ呑むとか放送終わってから無駄に持ち上げようとするから矛盾で余計にアホに見えてくるのほんま草

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:44:43

    >>91

    アリアンロッドの部隊全体に非戦的な空気が流れてたからこそ交戦意欲旺盛な?イオクが派閥ごと投入されてたのかもしれない

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:46:19

    >>166

    他キャラまで巻き込まれて頭が悪くされてるしな

    改革派ラスタル様の成果アピールとしてヒューマンデブリ廃止条約を描く

    →ラスタルとのデブリについての会話でクーデリアが「三日月がデブリではない」ことを忘れている疑惑が生まれる

    とか

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:47:54

    >>91

    >やり返さないと気が済まないって人間の方が多数派だったんでしょ


    あの時点で一番アリアンロッドの戦力を削ってそうなダインスレイヴの使い手はラスタルの命を受けた間者なのに部下達がそれに気付いてないとしたらあんまりだな…

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:48:38

    >>166

    割とガエリオは終わった後で『コレで良かったのか』『他の方法を選ぶべきだった』みたいに自身の身体を見て後悔する描写があれば良かったのにな

    ジュリエッタも相手のことをもっと知るべきだったとか戦争で成長させて考えさせることはあったろうに

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:50:30

    >>91

    アリアンロッドの部隊全体に非戦的な空気が流れててもイオクが「作戦に参加させてください。」と言った以上ラスタルとしても無下にはできなかったんじゃね

    作戦の指揮を執らせないので精一杯だったとか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:50:46

    まだやってんの。同じ話繰り返すの好きね
    滑車で回るハムスターみたい

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:53:49

    >>94

    作中の被害規模からしてもはや火星支部の人員を地球圏の治安維持に回しても足りないくらいになってると思うんだよなあ

    まあ確かに再編しないよりはマシだろうけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:53:57

    >>169

    常識的に考えれば、アレで不信抱かないのは不自然すぎるんだよな

    攻撃されたから反撃するって言っても、想定外の筈なのになんで反撃できるんだ?何で反撃の手段の数がそんなに揃ってるんだ?ってなるのが当たり前で

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:57:59

    >>100

    クジャン家の関係者はイオク以外は実力が伴ってた気がする

    まあ当主を諌めるのも実力の内に含むのなら全く伴ってないけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:58:12

    >>170

    この手の話の終わり方にしてはその2人含めて周囲の人間の鉄華団へのリアクションが薄いのが気になるんよね

    仮にも話の中核として各方面に影響与えてきた存在なのにその喪失への影響が薄いし分かり辛いからじゃあ今までの話ってなんだったん?ってなるくらい彼らの存在意義みたいなのが描ききれてないんだよね


    歴史の狭間に消えるにしては鉄華団の存在ってめちゃくちゃ大きいと思うのにそのリアクションの薄さに釣り合ってない感あるだよな、そこがどうしても違和感みたいなのがあると言うか

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:00:06

    声優まで責めてんのマジでおかしいだろ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:00:19

    >>106

    あの状況で更なる血を流さずに鉄華団を降伏させてたら組織内政治の面から言ってもラスタル陣営の恥にはならないでしょ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:00:55

    >>172

    10年前を最近扱いするお年寄り達だから仕方ない

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:01:39

    >>176

    割と鉄華団って設立の段階でギャラルホルン体制の罪の象徴みたいなところがあるから、印象が薄ければ薄いほど『何でマクギリスや鉄華団が生まれたか』を理解してないって事で

    つまりは美辞麗句で彩ったとしても「また同じ過ちを繰り返すんだろうな」って視聴者に印象づける事になるんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:03:34

    二期は鉄華団の手の届かない所で鉄華団の運命が決まっちゃってたから、そこにストレスを感じた人が多いんだろうな

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:05:36

    >>181

    そして運命決めた側が運命に抗ったのが悪いと文句言ってるのがなぁ

    そもそも共存可能な相手と敵対選んだのはお前等だろうと

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:08:42

    >>181

    主人公の行く末の、特に悲劇的な結末の為の大事な要素を行間に置くんじゃねーよ、その時点で話の構成終わってんねん

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:08:55

    >>167

    クジャン家の人間はイオク以外はそこまで好戦的な印象ない

    ジャスレイとへの連絡もダインスレイヴの持ち出しも疑問視してたし(結局止められずに付き従うからあの有り様だったんだけど)

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:12:12

    イオクも真面目って利点はあるんだから、ラスタルでも味方を撃つのは許さないって行動を取れば利点を輝かせるチャンスはあったんだよなぁ
    まあ、結局見て見ぬ振りをしたから利点であった真面目も只のポーズで不真面目だった事になったわけだが

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:12:17

    >>161

    戦後いいとこ取りした爺連中の中では一抜けしたノブリスの次に鉄砲玉に殺されそうな立場にいると思うんだよなマクマード

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:14:35

    >>180

    「ギャラルホルンの腐敗」が「鉄華団を産んだ」「物語を始めた」なら、腐敗関連は最低限粛清されるシーンでもださにゃならんと思うんだけどな…

    ラスタルどころかイズナリオですら死んだシーンがない

    コーラル死んだからヨシ!って感じなのか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:19:16

    >>181

    このスレでも鉄華団は生き残るべきって前提で話してる人が多いのもその辺が理由だろうな

    主人公達の行動の結果としての滅亡ならまだしも

    上位者の争いの結果、属していた陣営が負けたので

    巻き込まれて滅びました、じゃオイオイってなるのは分かる

    確かに現実はそういうものだけど、創作なんだから何かしらの主人公補正はやっぱ必要だわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:20:09

    >>187

    ノブリス死んだからヨシ!だろ

    そしてラスタルは鉄華団の望みを叶えてくださる存在だから恨んではいけません

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:20:28

    >>187

    実際問題、自浄作用が働いてれば鉄華団もマクギリスも生まれず、鉄血世界も生まれなかったわけだからな

    その上で外的要因の浄化も成されず、自浄作用は働きませんでしたって結果なら「この作品何なの?」ってなるのは仕方ないわけで

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:21:05

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:22:43

    >>47

    正攻法では勝てない相手だと理解してたのならそれこそ>>10でいいじゃん

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:23:39

    メタな話は一切考えるなって>>136は言いたいんだ

    それを分かるんだよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:24:45

    >>193

    メタな話無くなるとラスタルを肯定する要素が消失するが…

    ギャラルホルン擁護してた連中は素直に認めるかね?

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:25:18

    メタとか我々の世界の倫理観とかそういうのは排除しろ
    そうしなければ正しくは語れない
    報いという現代倫理だってあくまでメタ的に適用されたものであってあの世界には関係のないこと

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:25:21

    >>180

    言うて鉄華団側も社会全体に目を向けた世直しが目的で戦ってるわけでもないしで…

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:25:56

    >>57>>77>>81>>83>>104>>108>>116>>118>>120

    オルガや鉄華団がどうだろうとギャラルホルンの兵士達がこれ以上消耗せずに済む可能性が出てきたんだから交渉粘るべきだったんだよなあ


    >>10で団員は逮捕・拘束でええやん

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:25:59
  • 199二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:26:48

    >>198

    それ自体現代倫理を無意識に持ち込むせいだよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:26:57

    親友ガランのための採算度外視の敵討ちと言われた方がまだ分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています