氷の呼吸って無かったのかな

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:46:11

    誰かが過去に一度編み出したけど誰も継がなくて今はないみたいな感じでなかったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:54:06

    童磨がいるだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:54:50

    >>2

    それは二次創作だし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:55:58

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:56:57

    >>3

    こいつまさか…幻覚にかかってない…、?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:04:39

    普通にあったと思うよ
    蛇とか花とかより先に連想するような名詞だし
    単純に柱とかじゃない隊士なら案外居たりするかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:21:33

    氷ならなんとなく強そうなイメージがあるから全くストーリーに出てこなかった甲の隊士のなかにならいそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:23:55

    あったけど習得難度や使い手の早死にで一代限りとかはゴロゴロありそう
    その後代を跨いで似た呼吸が生まれるのもありそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:25:20

    >>8

    そう考えると煉獄家ってとんでもねーな、良い意味で

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:52:59

    エフェクトや炎と氷の使い手の性格のイメージから煉獄家と氷の呼吸使いは相性絶対良い

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:30:56

    仮に氷の呼吸があったとしたらやはり水の呼吸なんかね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:31:19

    >>11

    ミス

    やっぱり水の呼吸の派生なんかね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:34:17

    >>12

    そうだろうな

    似たような感じで岩の呼吸の派生で砂の呼吸とか出せそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:36:12

    いつも場を冷やしてる人がいましたね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:39:07

    >>14

    おっと現水柱の悪口はそこまでだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:41:21

    メタ発言になるけど、鬼の実力上位者に氷タイプがいるから被らせたくなかったとしか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:42:29

    虹の呼吸とか光の呼吸とか雪の呼吸とか煙の呼吸とか砂の呼吸とか400年の間にチラッと派生したりはあったと思うよやっぱ
    みんな言うようにすぐ途絶えて記録に残らなかっただけで

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:50:14

    どの呼吸にも特徴はあるが氷の呼吸なら何になるんだろう
    敵の動きを封じて凍ったように見せる…とかただの剣技に出来るわけもないしメタ的に出なかった理由かな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:00:10

    >>18

    氷→冷たい→斬れ味がよい

    氷→冷たい→冷たすぎて斬られると激痛

    氷からイメージするとこれぐらいしか自分じゃ思いつかなかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:02:35

    >>18

    足とか腕を切ったりして相手の動きを止めることが特徴とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています