- 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:09:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:27:38
運に掛けるとは科学者らしくない気もするけどそれ位しか勝ち目が無いのも事実だしな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:34:41
試行回数の積み重ねも科学だから…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:35:49
ここにハザードトリガーも控えてた可能性あるからかなりガチの構成してるよな
この時点のエボルトならヤレる可能性はちゃんとある - 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:40:11
この件の話聞くたびに思うんだが、作中で葛城巧や戦兎はゴリラモンドの即死その他しっかり認知してるの?
資料上のスペック止まりじゃなくて? - 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:45:25
どのフォームにも頭部にBLDシグナルがあるから多分能力もわかってる
BLDシグナル:ビルドのデータ収集装置。戦闘データをリアルタイムで集約し、
自身と敵の能力を正確に把握することが可能。 - 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:50:18
少なくとも巧は映画のエグゼイド(バイカイザー)関連を踏まえるなら対ゲンムの時に把握できてそう