11は3DS版3Dモードのデザインが1番好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:33:46

    PS4版のガッチガチなリアル路線をデフォルメ化しつつ2Dモードほどコッテコテな時代逆行もしてないバランスの良さ
    3つのデザインの中で1番鳥山先生らしさを感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:37:48

    ベロニカはこれが一番可愛い
    このデザイン自体3DS版だけだからほんと唯一無二になっちゃったんだよなあ
    地味にヨッチ族の歴代シリーズもちゃんと3Dになってるのあって貴重なんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:37:56

    どっちのバージョンも慣れて好きだけどらしさはやっぱ3DSかな自分も

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:38:59

    鳥山らしさだとやっぱこれだよねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:42:24

    ドラクエ9の正統進化って感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:45:38

    れんけい技の可愛さは3DSが一番だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:35:13

    わいも
    この等身で過去作全部リメイクしてくれって思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:47:08

    正直こっちでもSバージョンが欲しかったレベルで好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:52:34

    ロウのグランドクロスがダークドレアムのモーション流用しているから
    めっちゃ恰好良いんだよね3DS版は

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:00:24

    主人公が結構表情豊か

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:40:28

    グラフィックでどうしても劣る分、キャラの表情や演出、ちょっとした仕草なんかは3DSが一番生き生きしてた
    後で11Sやったときに「え!?このカットないの!?!?3DSにはあったのに!!」って思ったところいっぱいあったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:43:00

    >>10

    シルビアちゃんと再会した時にニッコニコな主人公いいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:15:23

    さそうおどりとかレベルアップのポーズとか結構違う所あるんだよね
    3DS→PSの順でプレイしたけどキャラの印象結構変わるなと感じた

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:53:12

    冒険の書の世界が当時再現だったの良かったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています