「金稼いだあとは地方都市に移住したい」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:10:21

    わかる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:11:44

    金さえあるなら人口密度そこそこの所が一番住みやすくはある
    へたに田舎に夢を持たずにそこそこの地方都市を希望しているのはだいぶ賢い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:13:30

    札仙広福くらいが一番住みやすいとは聞く

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:13:39

    大体何万人ぐらいの都市が住みやすいんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:14:26

    ファイアーできるだけ蓄えるのは骨だが出来るれば一番いいよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:15:39

    福岡辺りに住みたいのう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:15:59

    ぶっちゃけ大阪くらいがベストか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:16:12

    札幌と福岡は関東よりはマシとはいえ治安が…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:17:03

    待遇のいい仕事がないから関東に居るだけで、あるなら別にどこでもいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:18:25

    >>8

    福岡ってまだ暴力団とかが蔓延ってるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:20:14

    昔だとテレ東がないとかMXがないとか不便があったけど
    近年は配信が充実してるしな
    医療や介護施設が充実してる地方都市なら問題ないかもしれない
    東京は火葬するのも時間かかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:21:35

    神戸が少し気になっている
    なんか人口減ってるらしいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:24:09

    どう考えても地方都市は年寄りが新たに来るところではないと思う
    交通機関もそんにないし、バリアフリーでもない
    縁もゆかりも無いとこに住むなら年寄りこそ都市部でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:26:45

    札幌と博多は転勤で行くと気に入ってしまって移住しちゃう人もいるとはけっこう聞く

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:29:08

    というか仕事と都市が直接結びついてるからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:30:29

    札幌にこい
    冬は少々寒いが基本いい所だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:32:23

    >>16

    寒いってだけで圧倒的マイナスなんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:33:41

    >>16

    少々...?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:35:57

    >>16

    冬場の光熱費がバカにならん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:40:58

    地方都市といっても七大都市レベルなら困らないと思う
    政令指定都市レベルがギリ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:41:03

    東京へのアクセスのしやすさとか夏冬の暑さ寒さを考えると
    水戸とかもいいんじゃないかと思う
    宇都宮とか前橋高崎や甲府とかは夏の暑さがエグい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:41:43

    暑くないところがいいです...

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:43:28

    関東圏は地方都市ちゃうやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:46:06

    俺は思い切って網走に引っ越すぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:47:04

    なんだかんだで
    年取ったら親戚と比較的連絡が取りやすいあたりのが便利だと感じる
    東京以東出身者はそっちの方が落ち着くようだし
    中日本や西日本出身者はそっちの方が楽そう
    九州出身者が定年後に北海道に住むとかは結構な冒険

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:49:35

    >>25

    年取ると葬式や法事が数年ごとにあるからねぇ

    その度に交通費発生するのはそこそこ痛手

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:51:02

    ワイオタクだからなんやかんや都内が住みやすいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:51:37

    >>24

    実際わりと住みやすいとか聞いたことはある

    商業施設が集まってるんだっけか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:58:56

    >>28

    調べてみたら意外とチェーン店とかあるんだな

    思ってた程田舎じゃなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:19:22

    >>18

    多分現地民の感想なんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:02:24

    岡山に来い

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:07:29

    >>10

    ぶっちゃけ今はヤクザにどうこうされるより頭おかしいやつに刺される方が多い

    東京も似たようなもんだからリスクはあんま変わらん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:08:40

    鹿児島市は車さえあれば意外と住み心地良いぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:10:29

    名古屋はええで住みやすいし西にも東にも行きやすい

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:10:29

    >>33

    他県から来た人は火山灰に耐えられないんじゃないかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:11:45

    >>34

    名古屋は3大都市だから地方都市ちゃうやろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:17:09

    九州が気になっている場合、音楽好きなら霧島辺りに住むと定例の国際音楽祭があって毎年豊かな体験ができていいぞ
    趣味に特化した住処を探すってのも浪漫がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:17:22

    >>36

    あ、そっかあ

    大阪上がってるから勘違いしたゾ

    でも中心部だけで基本田舎なんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:18:50

    太平洋ベルトのあたりの都市ならほどほど人口の中堅都市が近場にいい感じに散ってるから快適

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:23:51

    移住一回考えたけど結局関東圏から出る事なさそうだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:26:42

    街に一通りものは揃ってるけど人は多くなくて
    ちょっと遠出すれば自然があるくらいの場所に住みたい(わがまま)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:28:16

    >>41

    静岡市

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:29:01

    リモートワーカーなら夏に釧路とか住むのもいいかもねぇ

    画像は7、8月

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:31:25

    >>41

    人口30万人都市以下なら駅から車で15分も走れば田園風景じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:33:25

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:52:22

    定年くらいの年齢だといいけど70代〜になってくると車の運転もキツイからやっぱ公共交通機関発達してる都心部がいいってなるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:53:35

    北陸とかどう?
    程よく田舎で住みやすいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:58:12

    >>44

    380万人都市の横浜でも駅から車で15分どころか10分で田園風景だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:10:42

    関東や関西以外の地方都市は地上波で深夜アニメが放送されないことが多い

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:15:15

    札幌はまぁ涼しさ?求めるならいいかも
    昔に比べれば熱いけどね
    自分が住んでる地域は去年は30度超えは2週間もなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:35:33

    >>47

    雪がなあ

    信号機が縦についてる地域は慣れていない人間には難易度高いわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:09:35

    >>41

    豊田市がいいと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:19:33

    >>41

    千葉

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:22:38

    小田原とかどうなん?

    新幹線にも乗りやすく小田急で新宿行けるし、湘南の海とか箱根とか自然もあるし悪くないと思ってる

    医療系は知らんけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:53:20

    こういうの福岡県が人気だけど実際この時代に人口増加してるんだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:16:44

    両親が住んでるんだが、千葉市はええぞ
    政令指定都市だし生活するのに必要な施設は一通りそろってるけど、家の値段はそこまで高く無い
    都心に出るには1時間かからない位で、少し距離を取りつつも行けないわけでは無い位の距離感
    両親は少し車を走らせた所に畑を借りて色々野菜とかを作ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:20:54

    都会の端っこが良いぞ

    そこそこの交通の便
    都心よりは格安の賃貸

    少し遠出(30分ぐらい)するだけで
    安いスーパー
    多種多様で沢山の病院
    大型病院
    これ全部揃ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:27:26

    >>55

    福岡県というか福岡市だな

    北九州地域はそんなでもないし旧炭鉱地域は割と終わりかけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:03:01

    >>12

    自分も神戸が気になっているわ

    神戸って異国情緒な雰囲気がすごく好きだから実際のところ住むにはどうなのかなって

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:07:08

    神戸は坂道の街、それに適応できない人間は無理
    年取ってからの神戸はきついんじゃね?住むなら住居と生活エリア坂道なしのとこ選ばなきゃ辛いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています