- 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:43:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:44:21
メタナイトあげる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:45:13
デデデは敵の魔の手に落ちる事が多いので概ねヒロイン
- 4二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:49:14
カービィのレギュラーキャラはかなりの割合でヒロイン適性あるからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:50:02
チュチュかリボンちゃんいるだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:02:45
デデデ大王
バンワド
メタナイト
マホロア
リボン
チュチュ
我らカービィ大好き四天王! - 7二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:04:39
- 8二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:06:08
ピカさんはそもそもゲーム内で1人きりじゃないし……というかオスメスいる時点でピカカプ成立しちゃうし…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:07:47
- 10二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:09:24
- 11二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:10:27
- 12二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:12:17
デデデもダークマターに乗っ取られる時は多少は抵抗したのかな
ダークマターに「抵抗しても無駄だぞ。お前の体は私がいただくのだ」って徐々に支配されていって - 13二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:12:24
- 14二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:15:25
- 15二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:17:22
- 16二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:18:45
あれのおかげで自分の中のカービィの性別が男の子で固定されてしまったのでした.......
- 17二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:19:16
両性または無性までは想定してたけど「二種どころじゃなく種類あります」は考えたことなかったな…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:19:27
ヒーローでしょ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:20:12
確かにエフィリンはかなりヒロインしてたな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:21:07
グーイ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:22:07
カービィは公式では性別不明って聞いた、ソースは知らない
まあメディアは殆ど男の子扱いだが - 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:24:53
しょっちゅう口移しする癖に
ほっぺにチューされた位で真っ赤になるカービィの基準がようわからん - 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:25:10
1作限りのヒロインっぽいキャラは偶に出てるけどだいたい1作限りの出番になるよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:45:24
ワープスターでいいだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:58:35
- 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:08:17
総合的に考えて一番ヒロインしてるのはデデデだと思う…
- 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:25:24
- 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:48:43
- 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:56:19
アニメ版ならフームってギリギリ言えるが…
- 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:57:42
アド/アドレーヌってこういうときヒロインに入れていいのか困る
- 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:04:22
桜井さん
- 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:23:54
- 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:27:22
旅の若者のイメージらしいけど別に風来坊でもキノでも成り立つからな
- 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:28:32
- 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:42:53
- 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:44:50
今のマホロアの口調でこのデザイン♀マホロアだったら、かなりヤバイ湿度だったな・・・
- 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:50:43
カービィは男ベースの性別不明で考えていたけど
毛糸だけは相手が明確にフラッフ『王子』と性別が限定されているからか
カービィにもヒロイン成分が混ざっている気がする - 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:08:18
性別不明(性別なし)のキャラって何となく男よりになるよね
大神のアマ公も元ネタ天照なのに片足上げて立ちションするし - 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:38:02
なんでリメイクでガチでヒロイン風の立ち位置になってんだ、お前は
- 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:45:30
そりゃ"あなた"
- 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:45:55
リボンからキスされて赤くなってたし、説明書とかの一人称ぼくだし…
- 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:51:57
- 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:10:40
- 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:12:41
ゲームの公式サイトとか説明書とかでよく「ぼく」って言ってたからなカービィ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:14:38
公式では性別不明だけど漫画や小説その他で喋る作品だと一人称ぼくだったりほぼ男の子みたいなキャラにされてるイメージはある
まあ女の子に寄せるより動かしやすいんだろうけど - 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:16:03
ぼくっ娘もいるだろ!というのは置いといて今少女漫画雑誌で連載してる漫画のカービィは女の子寄りとかあるのかな
- 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:16:39
HAL研究所
- 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:18:53
連れ去られた◯◯を助けに行かなきゃ!って冒険の目的が示されたのは大王とワドルディとエフィリンかな
- 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:26:19
なんならメディアミックスどころか公式サイトキャラ紹介や説明書で喋る時もボクとか言ってるイメージ
まあボクっ娘の可能性もあるでいいか - 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:14:14
- 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:15:46
- 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:16:02
- 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:19:06
分かりましたグーイあげますね
- 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:23:55
アニカビあたりから無垢性が強調されるようになったけどそれ以前はかなり俗っぽい雰囲気だった
- 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:25:27
酒飲んでた時代もあるしね
- 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:36:17
- 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:38:25
- 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:27:54
>>57 不審者のカービィ ウルトラ極道デラックスかな?
- 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:36:03
好きな女が一人いるより友達たくさんの方が楽しいこともあるやろ。マリオは弟いるしリンクも妖精いるけど
- 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:25:36
桜井さんは任天堂ヒロインだろ!
- 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:38:04
- 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:40:15
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:40:39
- 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:45:59
- 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:00:28
- 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:26:02
- 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:36:41
アニポケでポケモン限定ならトゲピー、ポッチャマ、ミミロル、トゲデマルあたりか?
- 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:50:25
- 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:26:44
この頃のコミカライズってキャラ崩壊させればさせるほど面白いみたいな風潮割とあったから…
- 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:55:07
マイクのモヒカンとか見てると絶対オスだろって思う
- 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:24:16
俺達がいるだろ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:51:10
- 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:52:47
性欲より食欲で動いてるんだからヒロインは食べ物達よ
- 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:58:12
性別可変だと思ってるので気分によって男になったり女になったりしてそう
- 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:21:03
それでキャサリンがヨッシーのメス的ポジションかと思ったら普通に無関係だし場合によっちゃマリオキャラにすらなってなかった存在だし何よりオカマとかいう
- 76二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:27:39
- 77二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:19:30
DDD「クッパにも子供いるんだから俺様にも嫁さんが欲しいゾイ」
- 78二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:11:16
フレンズハート、行け。性別関係なしに洗脳するのだ。
- 79二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:17:21
というかポップスターの住民が全体的に親子関係の描写薄いよね
ダイナブレイドぐらい? - 80二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:19:49
そもそもディレクターごとに性別のイメージ変わるな……
何となく下村≧桜井>熊崎の順で男性的なイメージがある
熊崎カービィは男性寄りでも女性寄りでもないガチの無性別の印象
- 81二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:20:40
- 82二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:28:21
- 83二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:30:58
- 84二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:36:33
説明で彼呼びされてるので男では
- 85二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:46:13
- 86二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:00:04
自分も固定ヒロインは居らず現地ヒロインはいるって認識だなあカービィ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:07:32
- 88二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:08:45
カービィのヒロインはポップスターだと思ってる
- 89二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:22:47
- 90二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:04:06
彼女って言ったら女で固定されてしまうので性別不明なら彼のほうが無難ではある
- 91二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:28:02
カービィの説明書ならそんなかしこまった言い方しなくても「カービィは」とか「この子は」って言い方でもいいのに
「彼」を使うってのは製作側も普通に男ベースで考えてたと思うけどね
少なくとも「彼は男女どっちも使えるから」なんて考えて使ったとは思えない
- 92二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:35:07
やっぱり文字表現(彼→彼女)もビジュアル表現(ベースデザイン→リボンやまつげ)も
「女を表す場合はベースに女の記号を足す」ってのが一般的なイメージだから
性別不詳でそれらの記号がないものは基本的に男寄りのイメージになるんだな
- 93二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:38:44
- 94二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:41:33
「彼」は男メインで考えるというよりは特に女要素がない存在にも使う定期
上にもあるけど女扱いとかhe/sheみたいな表記は意図して女要素追加、ジェンダー的に両方なの強調する意図以外にはノイズになるからぼんやりした領域一般に使うんだわ
正体不明とかどうでもいいモブに対する「あいつ」「あの人」に近い - 95二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:31:41
- 96二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:35:14
カービィは間違いなく男だろ
女だったら女ってはっきりと最初から書いてたよ - 97二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:43:08