有馬記念1着賞金4億円

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:13:35

    JCも1着4億円
    やばない?
    ウマ娘の金銭感覚壊れる

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:18:06

    8割ぐらいは学園の取り分
    1割が保護者
    5分ずつトレーナーとウマ娘へ
    とかかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:18:24

    それが引き継がれてるのファン数なんであっちの賞金と相関があるかは…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:18:57

    そらJC行く馬もチラホラおるやろなと

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:20:02

    馬券の発売ないしそこまで収益ないだろうから賞金もないと思うよ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:20:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:20:05

    ほなドバイ行きますね~

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:21:38

    ちなみに他のスポーツ…ゴルフで一番貰える大会だと1.5〜2.5億円くらい
    やっぱり学生に4億はデカすぎるんじゃ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:21:50

    クライマックスとか余裕で無敗で3年間グランドスラム出来るがどのくらい稼いでんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:23:19

    >>8

    ゴルフって学生大会でそんな賞金出てるの?

    大人も学生も出てる大会ってわけじゃなくて?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:23:45

    >>2

    割合は近いかもしれんけどそれだとトレセン学園の一人勝ちで実質学園への寄付なんだよなあ……?

    トレセンに並ぶ別の学園があったりするんやろか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:23:56

    賞金貰ってるとは明言されてないから…
    タマはレースで稼ぐって言ってるけど勝ちまくって人気になって作られたグッズでお金が入るって仕組みかもしれないから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:24:07

    生涯の全盛期が三、四年、しかも花のJKJC時代だから、まあ、それぐらいの賞金でもいいんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:24:31

    通達ッ!学生に大金与えるのは教育上良くないので卒業まで預かるッ!
    ポケットマネーが減りすぎなので一時的に補填に使うッ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:24:41

    >>10

    ゴルフの例は4大大会の話でプロしかいないやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:25:08

    多分、グッズの売上とかライブのチケット収入がウマ娘に入るだろうからアイドルとかの収入に近いと思うよ?

    アイドルより箱がでかいからトレセンの取り分がアイドル事務所より多いだろうけど。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:25:40

    >>11

    カフェテリアの使用料とか学費とか一切無さそうだしそれぐらい持っていかれても仕方ない気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:25:55

    守銭奴ウマ娘が出てくる日も近い…のかもしれない
    シナリオでそこら辺の説明してくれそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:26:00

    >>2

    1割保護者ってなんだよwww

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:26:29

    税金5割
    学園2割
    本人3割
    契約時の割合で本人からトレーナーに何割

    とか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:27:19

    ドバイワールドカップは現実でもウイニングライブするってマ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:28:02

    農林水産省「チケット売上の25%はうちのものです」
    文部科学省「それは別世界では?ウマ娘ならこっちでは?」

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:28:13

    >>21

    あれはマジでウマ娘の世界観にピッタリすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:28:14

    賞金預かってやりくりして増やして卒業時に渡すとかありそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:30:22

    >>21

    ドバイターフ1着2億

    ドバイシーマクラシック1着4億

    ドバイワールドカップ1着9億くらいだったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:30:48

    防衛大と陸自高工校なんかは手当として学生になんぼか渡してそのうち何割かは貯金させるという話らしいですけど、学園もそんなもんでは

    額がまるっきり違う?それはそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:31:37

    そういやG1の賞金増額に合わせて獲得ファン数増やしたりしないんだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:32:04

    オグリキャップ「何故か知らないが銀行口座とやらにたくさんお金が入ってた」

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:32:48

    逆に賞金ないと中東のレース死なないか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:33:25

    実際学生に大金持たせるのはやばいと思うし
    卒業後に本人に返還されるのが妥当の気がする
    親に渡しとくねだと貧乏のままのキャラが違和感出ちゃうし
    タマとかのレースで稼いで~も将来的に楽させるなら合点がいく

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:35:13

    >>29

    高額賞金がないなら遠征する理由ないしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:35:56

    競馬場の維持費だけで年間億単位の資金かかるし現実の競馬ほど収入もないだろうから下手すると赤字事業じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:37:06

    別に馬券販売しててもおかしくないと思うけどね
    成り立ち的に

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:37:20

    >>33

    ブリカスはさぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:38:33

    実際賞金ガッツリ貰えるウマ娘なんて全体のごく僅かだから普通に支払ってもなんとかなる気もしなくもない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:38:55

    アニメでテイオーが自分のキャラソン歌ってたよね?
    ある程度人気になると持ち歌ができてそれの収益も入るのかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:48:31

    どっちかっていうとレース場の入場料やライブチケット代が学園の収入源じゃねえの?あとは現実の調教師と厩務員の取り分が学園帰属になんのかね
    ただあの世界観での馬主の方々に当たる立ち位置の人達がどうなってるのか見当つかんな……レースとは別に個々の選手にもスポンサーが付いてるとか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:56:55

    >>37

    世界中にスポンサーがいるディープとかマジでヤバそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:57:45

    >>38

    プイちゃーんゴドルフィンこなーい?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:09

    >>39

    ウマ娘世界のゴドルフィンは名門チームなんやろか

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:54

    >>40

    青一色だとデザインキツそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:59:04

    >>41

    色だけ合わせればセーフ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:59:18

    >>39

    100億円…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:59:58

    賞金1万円=ファン数1人のレートになってるっぽいし、JCと有馬のファン数を4万人にしてくれんかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:00:13

    スピードシンボリ、ルドルフの現代換算した時の賞金が凄まじいことになりそう。特に有馬2勝JC1勝してるルドルフ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:52

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:02:37

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:02:56

    >>45

    現時点での換算額すら突然10位前後ににゅっとはいってくるからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:03:48

    トレーナーに賞金っていくのかな?
    トレセンに飼われてるんだし固定給+能力給しか貰えてなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:04:00

    >>45

    現代賞金換算すると有馬2勝とかジャパンカップと有馬両方勝った馬とかマジでエグいことになる

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:15:46

    スポンサーがガッツリ付いてるなら相当額の賞金出したりは出来そう。勝負服の仕組み的に選手個々がロゴ全面に出したり出来ないし会場へのスポンサーでレース着順に応じて賞金配当かな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:18:10

    >>49

    トレセンのトレーナーは多分給料分しか貰えないよね


    だから名家のウマ娘さんとことお近づきになる必要がある

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:18:35

    トレセンは開催側に近いし賞金持っていくことはないだろうけど
    現実よりも賞金少なめなんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:23:57

    >>52

    下衆くて草

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:33:54

    4億円をそのままポンと渡すのではなく、一旦預かって卒業後に少しずつ後で渡す年金みたいなシステムだと思っている。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:09:28

    >>55

    制度変更前は一括で、「引退後のウマ娘が悪いやつに騙されて現役時代の賞金騙し取られた」みたいなことがあってから変更されたとかでどうだろう

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:54:54

    個人的な願望を言うならばG1獲った子は一生遊んで暮らせるくらい稼いでてほしい
    その方が夢がある

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:55:27

    >>7

    ドバイもJCも有馬記念も勝てばいいんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:59:38

    アイドル的要素での収入+レース賞金(他のプロスポーツくらいに減ってはいる)
    が収入でそれを卒業又は成人するまでは一部のみ取り出し可能とかじゃないかなって思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:02:00

    ライブやってたり持ち歌持ってたりするから印税も入ってきそうやな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:03:13

    シリウストレーナーとアニメのオハナさんの年俸いくらなのか気になる

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:03:28

    国民的スポーツ?だしトップ層の収入は億はくだらないでしょうな グッズの売れ行きとか凄そうだし

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:11:41

    サッカーの世界トップランクは10代で年俸億単位なんで、メイン市場はほほ国内限定だろうから市場規模違うけどオグリクラスは流石に年間数億円の収入ありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています