トランスフォーマーの新作の妄想が急に止まらなくなっちゃった

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:57:24

    別に俺こんなこと考えたことなかったのに
    なんだろう こういうインスピレーションは何かしらの形の二次創作とかで出力するべきなのかな
    俺はどうかしちゃったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:59:05

    そのゆるくテレトランワン見てる司令官はなんなの

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:00:33

    >>2

    ゆるくテレトラン1見てる司令官だけど…

    もっと言えば普通に我が家の司令官だけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:00:45

    思い付いたなら忘れる前に出力した方が良い。絶対に。

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:01:28

    >>3

    そっか…

    オートボットヘッドクォーターでも買ったのかい…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:02:38

    >>4

    やはりか…

    SSとか漫画とかでいいのかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:04:32

    テレトランワンで二次創作書いてる司令官?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:05:08

    >>5

    うん…

    だからマイスター副官もいるよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:07:06

    せっかくだからここで思いついた限りのアイデアは出しちゃえよ
    よそのサイトで設定流用しても黙っててやるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:08:51

    >>7

    テレトランワンを無駄遣いするな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:10:13

    それをブンドドという形で表現してみてもいいのでは?
    ある意味トランスフォーマーらしい遊び方やで

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:11:42

    >>11

    腰入れて集めるか…

    TFトイ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:13:18

    >>9

    いいのかい…?

    お目汚ししていいのかい…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:19:24

    >>13

    存在だけ示唆されて中身を渋られるともどかしいんだよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:25:02

    二次創作はリビドーが溜まってるうちに書き切るのがコツ。勢いに任せて出来るとこまで出力して、細かいところは後でゆっくり修正すりゃいい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:25:56

    どうせならオモ写を挿絵代わりにするとか。

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:27:31

    >>16

    そういうの雑誌とかでたまに見るよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:34:17

    じゃあ語るけどさ

    ビーストウォーズの実在動物じゃなくて架空生物版の奴考えてたんだよ

    タイトルは「モンスターウォーズ」って感じでさ

    司令官はドラゴンとかワイバーンみたいな正統派なやつに変形するんだ


    https://tf.takaratomy.co.jp/products-lineup/tf_collaboration/monhun-01


    公式のリオレウスプライムみたいな感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:35:07

    公式設定とマイ設定でブンドドできる遊びを楽しめやすいのがTFのいいところ
    某所でも貼ったやつだけど、腐敗した議会に憤るD16と改革を夢見ながらもそれを実現できる力を持たないオライオンパックスとか開戦前夜の時代を妄想してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:35:43

    >>18

    いいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:35:50

    どんないいものでも脳に保存しとくと劣化するぞ、世に出す出さないは別としてメモ帳辺りに出力しとくべきだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:37:26

    最初はビーストウォーズⅡみたいにサ軍とデ軍でモチーフ分けようと思ったんだけど
    せっかくの架空生物モチーフで切り分ける意味あるか?で行き詰まってる
    あと司令官がドラゴンに変形するならメガ様何に変形させようかな…とも思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:37:31

    確かにネタを出力するってのは大事だと思うぜ
    人間は忘れる生き物だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:38:55

    >>22

    デ軍こそ実在の動物にするとか?

    それでメガトロン様は虎にするとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:39:07

    司令官がリオプラならメガ様はゴジラメガトロンでいいんじゃね
    コラボ繋がりで

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:40:01

    幻獣モチーフなら出身圏で分けるとか。メガトロンがドラゴンでコンボイは龍神。

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:40:09

    中盤〜終盤でシルバーレウスプライムに強化されそうな司令官だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:42:14

    ちなみに頭の中だと基本的に登場トランスフォーマーの「名前」は歴代作品から取ってて新しい名前のやつは基本いない
    名前がそうなだけで性格とか変形内容とか全然違う奴らばっかだけど

    サ軍、デ軍、ユニクロン、シーコンズが出る

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:45:02

    >>28

    シーコンズ出るの!?

    これはビーストウォーズⅡの第三勢力的な意味のシーコンズってことでいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:47:54

    >>29

    うん

    そのまんま宇宙海賊シーコンズだしゴッドネプチューンにもなる

    でも正体はセカンドのシーコンズとは全然違う ってとこまで考えてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:50:39

    あと幻獣型に変形するTFは「変身」の掛け声で、機械型に変形するTFは「トランスフォーム」の掛け声で変形するっていうのもセカンドと同じなんだけど
    モンスターとビークルで三段変形するトリプルチェンジャーもいてそいつは掛け声を使い分ける
    ……ってところも考えたんだけど機械型もいたらとっ散らかる気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:55:10

    掛け声使い分けるトリプルチェンジャーはカッコいい気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:00:43

    いっそ機械型はトリプルチェンジャーにだけ残せば統一感は出る…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:14:23

    司令官がドラゴンで上の勢力が出てきて変形は架空生物で…
    ってのは思いつくんだけど肝心の両軍メンバーとかが上手く出てこない…
    自分の架空生物の引き出しが貧弱なのもあるんだけど
    一応どうしても出したかったシーコンズはある程度固まってる…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:17:05

    >>32

    うんやっぱそこかっこいいよね…

    変身とトランスフォームを使い分けるのが重要なギミックになってるキャラもいるんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:27:03

    リオコンボイ!変身!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:30:51

    フェニックスをスタースクリームにするかロディマスにするか悩むんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:52:52

    >>37

    不死身+飛行能力でスタスク

    炎属性でロディマスか

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:03:40

    不死鳥はスタスクな気がするなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:06:29

    古代生物は入りますか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:05:35

    三つ首龍の合体戦士適正すごいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:11:08

    ちなみに世界観はどんな感じ? 普通に現代なのか異世界転移とかな感じなのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:37:45

    >>42

    まあどっちかというと異世界転移っぽいイメージかなあ

    現代世界観ではない…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:46:30

    モンスターは西欧縛り?
    アジアや中東も入れたオールスター系?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:02:21

    >>44

    アジアや中東も入れたイメージ

    そこ縛り入れると自分だと引き出しが早々に限界迎えそうなので…


    あとはユニクロンのスポーンとシーコンズは特殊モチーフなのも考えてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:06:37

    >>40

    古代生物は流石にモンスターの部類に入らない気がするなあ

    でもだからこその異端として出してもいい気がする、ダイナボット枠

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:11:42

    舞台になる惑星は地球ですか?アニマトロスみたいな別の惑星ですか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:15:14

    >>45

    その特殊モチーフについても知りたいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:17:17

    >>47

    今考えてる感じのストーリーだと地球以外の星にしてトランスフォーマーだけ出したほうが収まりいい気がするけど

    ある理由でプリテンダーは出したいんだよな…

    やっぱ変だよな人間いないのにプリテンダー出るの…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:18:18

    >>48

    ユニクロンスポーンは所謂「宇宙怪獣」や「エイリアン」的な近代的宇宙モンスターのイメージ

    シーコンズは神格

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:22:44

    シーコンズが神格!?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:25:57

    >>51

    合体後がゴッドネプチューン・キングポセイドンなんで…

    今してる妄想の中のゴッドネプチューンはリーダーの真の力を押さえ込んである程度安定して振るう拘束具みたいな形態だけど…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:27:21

    今のところシーコンズの扱いが良すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:28:00

    >>49

    プリテンダー出したいってのも珍しいな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:31:59

    >>46

    それこそ火を吹くティラノサウルスとかは架空生物の類だろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:38:17

    >>54

    プリテンダーというより人間そのものになるギミックのある奴が一人か二人欲しいんだよね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:42:26

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:45:16

    お前は海産物にどれほどの期待を託してるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:45:44

    じゃあやっぱり人間出した方が良いんじゃないかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:47:34

    >>59

    なんかこう…

    一般的なモンスターやクリーチャー的なイメージの相手に襲われたかと思ったらそれが突然トランスフォーマーになるみたいな感じのシーン、一話に使えそうだしな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:50:59

    >>58

    海は神秘の世界だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:01:49

    >>60

    ヤバそうなモンスターと飛竜が戦って飛竜が司令官になってヤバそうなモンスターがデ軍になる光景、普通に興奮する

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:04:48

    人間風の外見に擬態しているモンスターと、普通のモンスターのままの二つの種族が争っているとかなら人間が出てないことにはなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:15:50

    シーコンズの内訳おせーて
    隠しているんだろう中身を!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:22:17

    >>61

    それは…そうなんですが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:29:46

    まあセカンドのシーコンズかっこよかったもんな
    わかるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:50:21

    >>64

    隠してないです…

    とりあえず船長はハーフシェルだよ

    龍の頭蓋骨やファンタジー金属製の貝を宿にしたヤドカリとコンボイ顔のロボット形態とナニカに変形するトリプルチェンジャーだよ

    飛竜司令官やメガ様と互角に渡り合う実力者だけど頑なにヤドカリとロボットモードしか使わないよ

    第三の形態であるナニカに変形すると「何も思考できなくなる」からなるべく変形したくないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:08:15

    ナニカってなんだよ!!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:09:20

    >>10

    サイバトロン全員で昼ドラ見るのに使われてたくらいだぞ

    何を今更

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:19:03

    >>67

    シェンガオレンかよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:25:50

    >>69

    ほなテレトランワンの正しい使い方か…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:26:57

    >>70

    まあ大体シェンガオレン

    ロボットモードだと殻は盾風に使うよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:27:36

    >>71

    今更ってだけで正しくはない!

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:39:20

    >>68

    如何わしい何かだろうか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:01:22

    シーコンズ参謀長・シックスショット
    ロボット・ジェット機・イソギンチャク的な触手モンスター・スフィンクス的な四足モンスター・モンスタートラック・サブマリンの六形態を持つシックスチェンジャー
    それに加えて人間型のアウターシェルも六つ持っているオシャレさん 主に美女・美少女型だが男性型も少し持ってる
    どの形態でも基本被るくらいには黒マントが大好きだよ
    ゴッドネプチューン合体時は触手ボディをコネクタに使って文字通りの右腕を担当
    行動としては船長に従順だけど初代スタスクくらいには皮肉を言ってばかりだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:11:01

    >>75

    アイエエエニンジャシーコンズにニンジャナンデ…

    …こいつニンジャじゃねえな!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:04:53

    特殊モチーフってそういう方向かよ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:21:03

    ユニクロン軍暗黒司令官・スカージ
    ユニクロンの眷属の一人であり、よくデ軍に外様として手を貸している赤銀のコンボイ
    コンボイの変形する飛竜に対してジェット噴射でカッ飛ぶ金属龍に変形するぞ!ぶっちゃけバルファルクだ!
    実は正体は他のトランスフォーマーと比較しても短期間でスキャン対象を容易く変えられるグロテスクな液体金属生命体。コイツだけ実写TFみたいな変形をするイメージだ。司令官にそっくりなロボットモードを持っていたのもロボットモードの参考にスキャンしたのが司令官だったから。真のモチーフは遊星からの物体Xだ
    「変装が得意」で「第三勢力の出身」なのでシックスショットをお互い勝手にライバル意識しているぞ!両片思いだ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:07:03

    ブラックコンボ……
    黒くねえ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:37:06

    色は機龍コンボイに近そう

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:44:37

    >>75

    ねえこいつニャ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:47:54

    何かしら味方側のイメージあるモンスターからバリケードに変形してほしい
    なんかないのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:55:11

    >>76

    黒マントですし忍者参謀ですよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:58:42

    シーコンズやば…

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:29:44

    >>60

    この星にヒューマノイドタイプの生命体は存在しません。という前情報からの普通に人間が出てきてモンスターに襲われているところでおかしいなと思いつつコンボイが助けに入るが、その人間がモンスターの姿にトランスフォームしてコンボイビックリ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:55:54

    トレーナー的な音波とポケモン的なカセットロン見たい

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:01:20

    >>85

    このビックリ感もある意味「ビースト」じゃなくて「モンスター」ゆえか

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:11:39

    「モンスター」の対になる者、それは「モンスター」を打ち倒す「武器」である
    というわけで武器に変身するプリテンダー。助けた少女が聖斧エナジーアックスに変身してそれをコンボイが振るう

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:54:43

    どうしてもバンブルの脳内イメージがランゴスタなんですけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:56:59

    >>67

    何も考えられなくなる形態ってなんだよ…

    戻れるのかそれ…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:18:09

    大きさの概念は基本捨ててる感じ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:45:26

    >>90

    え?

    何かの弾み以外で戻れませんけど?

    思考がまず出来なくなるんだから当たり前だよなぁ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:03:04

    >>92

    どういうことなの…

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:37:09

    すでにドラゴンになってる奴らいるし結構ありだよね幻獣になるの
    三体合体でキマイラになるとかビネオズのマグマトロンみたいに

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:41:26

    >>94

    とりあえず部位増やしたり動物合体させたりするのは定番だからね…

    架空生物の

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:47:25

    >>92

    そりゃなりたくねえわ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:50:24

    >>81

    猫要素はないですよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:58:19

    >>89

    ビーというよりホーネットだな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:45:37

    シーコンズ副船長・ロックダウン
    口らしきものを備えたイソギンチャクのようなものに変形するシーコンズの副船長だ
    ゴッドネプチューンに合体する際は触手ボディを生かして左腕部分に接続するぞ
    触手がうねうねしててちょっとクインテッサ星人みたいだ
    シーコンズの海賊船を守る鉄壁の門番にして案内人 ここは封鎖済みだ!
    とても物知りであり参謀長のシックスショットと共にちょっと抜けてるモンスター版ハーフシェルを支えるぞ
    船長に「第三の形態」になってほしいと常々思っているけど本人がなりたくないらしいので黙っている

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:58:56

    シーコンズやべぇ!

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:02:04

    名前的なモチーフは「第三勢力」か

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:40:04

    >>98

    ミツバチなんて可愛らしいものはいねえ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:53:32

    >>101

    ダブルフェイスとかノイズメイズが出てきそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:38:27

    >>75

    >>99

    こいつら船長に正気失ってほしいんか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:18:20

    >>104

    ロックダウンはどっちかというと失ってほしい側です

    シックスショットは「今の方がマシ」と思ってるので失ってほしくない側です

    どっちも船長の意思を尊重して弾みで第三の形態になりそうになったら割り込んで無理矢理ゴッドネプチューンに合体して自我を引き戻すくらいの情はあります

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:44:06

    >>104

    船長も同類と考えられるが……そんな神格いたか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:47:10

    黒い外套のいい趣味持ってる七変化→うん
    触手が特徴的なアイツ→うん
    イソギンチャクとナニカ→(モチーフ)誰なんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:27:51

    この二人がわざわざ補佐やってる辺りこの世界の親分の正体はどうせ白/痴だろ
    第三形態になったら頭元ネタになるから戻りたくねえんじゃねえの

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:36:43

    >>105

    合体形態の名前がゴッドネプチューンなのはまあBWⅡのシーコンズなんだけど

    これ強引に「ネプチューンという海神」の規格に自分を押さえ込んで制御してる感じの文脈が出来るなこれ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:18:05

    ナニカの形状のヒントください

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:25:03

    >>110

    玩具のデザイン的にはヤドカリ形態の時に使ってた殻を使って二枚貝みたいになります

    その中身はロボット形態とヤドカリ形態のパーツがぐちゃぐちゃになっててよく分かりませんが多分シルエットは球体みたいな感じです

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:49:18

    >>111

    推定虹色か

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:00:10

    シーコンズの一般クルーにインセクトロンいそう
    普通に虫系クリーチャーでデ軍あたりにいるかもしれんが

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:28:34

    思考力を失うってそういう?
    なんで海賊ごっこしてんのこいつら?
    ユニクロンがなんかした?

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:40:52

    >>114

    ハーフシェルは本気で海賊に誇り持ってるよ!

    モンスターコンボイとモンスターメガトロンの二人としのぎを削るのも大好き!

    シックスショットは「バッカみたい」と思ってるしロックダウンは「さっさと海賊ごっこに飽きねえかな」と思ってるよ。

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:46:41

    >>115

    あまりにも無慈悲

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:14:35

    ネームドはあと何名いますか

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:18:57

    >>117

    とりあえず初期メンはリーダー含めてサ軍とデ軍にそれぞれ6人以上ほしいなあの感情

    漠然と最終的にG1の初期メンくらいにはなるんじゃないかなと考えてる

    ユニクロン陣営は割と少なめ、3人くらい

    シーコンズは今まで出てきたの含めて5人ですね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:23:30

    >>108

    TFになってようやく思考力を得た魔王?

    アルジャーノンに花束をみたいだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:49:25

    >>118

    あっ普通にシーコンズのメンバーはゴッドネプチューン分しかいないんだ…

    …あと二人誰だ…?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:00:50

    >>120

    この流れで行くとシュブは絶対いると思う

    残りの片足は知らん

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:07:49

    >>115

    船長かわいそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:28:34

    >>122

    でも配慮されてる側なんだよな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:51:18

    >>118

    大体16前後か…

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:32:44

    ツンデレの波動を感じる

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 03:02:31

    サイバトロン攻撃指揮官 クロームドーム
    司令官を尊敬している、若い戦士たちを纏める現場リーダーの一人
    モンスター戦士でありながら同時にヘッドマスター!
    トランステクターは乗馬騎士のようなオルトモードに変形し、小脇にヘッドマスターとしての自分を抱え「デュラハン」となるぞ!
    ヘッドモードのままでも多少動けるのが自慢。
    トランステクターを付け替えたり、パーツごとにバラバラになって戦うトリッキーな戦法も得意とする!

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 06:38:43

    トランスフォーマースレ珍しいなと思って覗いてみたら、想像以上に濃厚な妄想に圧倒されてる


    シーコンズとか>>126のヘッドマスターをデュラハンに見立てるセンスとか、既存トイの改造では再現が難しそうなのも良い

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:23:05

    シックスショットの変形すげえキモくなってそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:25:02

    確かに首無し騎士だなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:57:11

    デュラハンクロームドーム絶対かっこいいから好き

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:43:52

    >>128

    原型でも割と無理あるしな

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 03:34:59

    デストロン防衛参謀 レーザーウェーブ
    デストロンの防衛参謀はモンスター形態を力を抑えるのに使う珍しいモンスター戦士だ。
    普段過ごすのに使っているモンスター形態は「サイクロプス」。いわゆる一つ目の巨人……
    ……なのだが、彼はある意味オルトモードを手に入れる前からサイクロプスであった!
    裏返るように現れる真の姿……ロボットモードは絶え間なく光線を垂れ流す力に溢れた姿!
    このままでは味方にも大迷惑がかかるので普段はモンスターモードで抑えているのだ。
    絶え間なく垂れ流され続けるレーザーにより発生するエネルギーはモンスターモードでは無駄なく全身に循環し、サイクロプスモードでのレーザーウェーブに類い稀なる怪力を与えているぞ!
    流石に出力は直接ぶっ放した時の方が高いみたいだ。

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:06:18

    光波!

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:35:21

    サイクロプスってそういう

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:05:47

    光波さん強そうだけどそのロボットモードでよく今まで日常生活を送れたな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:24:07

    このレーザーウェーブの性格が気になる
    初代アニメ版みたいな忠臣キャラなのかスーパーリンク版みたいな暴れん坊なのかどっちでもないのか

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:26:48

    重箱の隅だけど本編ちょいちょい幻獣とか謎生物出てくるよな。もちろん地球が舞台で

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:37:07

    >>136

    素の性格はG1アニメ的な任務に忠実な忠臣だ

    長い間ロボットモードになっていないと熱が籠るのかなんなのか段々とイライラが募って段階的にスパリン的な粗暴な性格になっていくぞ

    なので本人的には定期的に光線を吐き出して落ち着きを取り戻したいようだ

    だけど溜めるだけ溜めた方がサイクロプス形態での膂力もロボット形態でのビーム出力も上がるから悩ましく思っているぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:44:37

    「今日は基地周辺で吐き出してきたばかりだからレーザーウェーブは出せんのだ」
    的なシーンがあるんですね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:05:42

    サイバトロンとの決戦に備えてパワーを溜める→荒っぽくなって味方に攻撃をし始めてデストロンが大パニックに
    みたいな展開もできそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:35:19

    >>137

    普通に魔法使いとか出てくるしな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:07:51

    「科学参謀」「防衛参謀」として知的にデストロンを支える時は「鍛冶屋としてのサイクロプス」
    溜め込んだイライラとエネルギーを前線で吐き出して大暴れする時は「粗暴な人食い巨人としてのサイクロプス」
    って感じかぁ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:39:45

    >>142

    そうそう!

    レーザーウェーブは科学者として優秀で冷静な時は「神話の鍛冶屋」としてデ軍を支えるのですが、ストレスとエネルギーが溜まった時は「凶暴な巨人」となるのです

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:42:45

    >>140

    イライラしてる時ほど強いのがタチ悪いなこの光波!

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:51:50

    >>144

    人もそんなもんだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:52:05

    >>145

    深い

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:44:36

    他のメンバーも楽しみ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:02:31

    シーコンズ船医・ダブルクラウダー
    シーコンズの船医や物資の管理を担当するトリプルチェンジャー!
    アームを展開し多連装ロケットランチャーを背負ったウミグモ型と二足歩行のヤギ的なモンスターに変身するぞ!
    ロボットモードの時はサイバトロンの、ヤギの時はデストロンのエンブレムを隠し持っている。しれっとスパイ活動したいんだって。でもそれってシックスショットの役目だよね?
    ロックダウンとは仲が良いんですって。
    船長に付き合わされて海賊をやってることに関してはあんまり何も思ってない。
    自律型ドローン生産プラントを持っているので「雑兵」が必要な時によく頼られる。
    合体時は左足担当!長いウミグモのアームと強靭なヤギの蹄でガッチリ上半身を支えます!

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:10:30

    ちなみにシーコンズで一番性格が「人間臭い」のはハーフシェルだ!
    周りと違って「演じてない」からね!心の底から海賊が楽しい!

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:25:13

    サイバトロン軍医 ラチェット
    こっちはサ軍のお医者さん。
    モンスターモードは空に浮くクラゲって感じ。ぶっちゃけホイミスライムとかそんな感じのイメージ!
    「クラゲ型のモンスター」のイメージであって「クラゲ型」じゃないので水中はあんま得意じゃない。
    薬と毒のスペシャリスト。その辺についてはなんでも知ってると評判だ!
    敵には対トランスフォーマー用の毒で、味方にはトランスフォーマー用の薬でサポート。
    物語中盤以降パワーアップイベントがあるならその時の変形対象は「ヒュドラ」だな、絶対。

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:32:44

    やっぱ来たかシュブ
    船長は…不憫なのかどこまでも自由人なのか…
    そして軍医!クラゲかよ!そして水中得意じゃないのかよ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:38:30

    >>149

    まるで周りは海賊ごっこみたいな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:00:04

    >>151

    >>152

    船長はこの海で最も自由な男だよ!クルーがどう思ってても笑って流してくれるんじゃないかな!

    周りは海賊ごっこだよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:10:07

    無慈悲!

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:26:05

    周りに踊らされる道化か、周りを踊らせる狂王か

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:26:19

    ハーフシェル、シックスショット、ロックダウン、ダブルクラウダー
    普通にTFのネーミングとしては流れ者のドリームチームなんだよな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:33:16

    >>156

    強いて言うなら元ネタはシックスショットがほぼデ軍だったくらい?

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:23:06

    >>150

    実在生物の方と竜の方か

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:48:37

    >>153

    白.痴というか、裸の王様というか…

    どっちにせよかわいそう、本人は楽しそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:22:04

    >>126

    乗馬騎士ってことは馬と首無しマンとヘッドマスターに分離できるってことか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:25:45

    >>160

    イメージとしてはトランステクター分離orケンタウロス的な形態のどっちかって感じかな

    デュラハンなら馬には乗ってるイメージだから…

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:50:06

    >>159

    でも正直に言っても笑ってくれるらしいよ!

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:14:37

    どんな笑い方だろうな

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:42:11

    待ってます

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:25:57

    デストロン航空兵 スカイワープ
    鷹の意匠を持った戦闘機、というより戦闘機チックな鷹?的な形態に変形するデストロンの航空兵。
    本人は短距離テレポート能力が使えるのが最大の特徴で、基本スペックに特筆すべきことはない。
    性格もこれといって主張はなく、周りからは比較的ノーマークとされている。
    しかし、彼は他の航空兵にはない一つの特徴があり……

    デストロン陸上士官 レーザークロー
    戦車の意匠を取り入れたライオン型に変形するデストロンの陸上士官。
    荒っぽく前線での戦いを好み、とにかく手柄を立て上にのし上がることを目的としている。
    単純なスペックも高く、周りからは性格面はともかく実力の評価は安定している。
    そんな彼だが、実は部隊からして違う航空兵のスカイワープを抱え込んでおり……

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:33:00

    フォーメーション・スカイワープ
    スカイワープとレーザークローが二体合体して取る特殊なモンスターモード。
    スカイワープが上から覆い被さるような形でレーザークローと合体し、鷹の目と翼を彼に与える。
    その勇猛果敢な戦いぶりから周りからは「レーザークローを主導にした合体形態」と思われているが、実は「大暴れ」の主導は大体スカイワープ。レーザークローは彼のサポートに回っている。
    自らのスピードを最大限活かせる強靭なボディを手に入れ、彼はついに真価を発揮するのだ。
    ミサイルや戦車砲を使った圧倒的な砲撃火力と速度に乗せて放つ鋭い爪の一撃が特徴。
    勿論モチーフは「グリフォン」。モンスターモードでの空戦ならばコンボイにも負けないと自負している。

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:25:55

    フォーメーションスクリームじゃねえか!!!

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:07:56

    スカイワープ好きだから選出されていて嬉しい
    相棒と合体してグリフォンになるのも面白い

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:12

    >>168

    イメージとしては「基本性能+所属」が一般的スカイワープ 「猛禽類モチーフ」がBWⅡのサ軍スカイワープから来てます

    他の候補にはラムジェットあたりがあった

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:07:23

    外なる神海賊団の最後の一体のモチーフが割と楽しみ
    格的に収まりいいのは多分アイツなんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:12:23

    トランスフォーマースレか
    珍しいな
    嬉しいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています