リズム感きもちいい宝具詠唱

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:22:34

    聞いて気持ちよくなりたいから教えて
    フルで気持ちいいのも倍速で気持ちいいのもどっちもあり

    自分が好きなのは水着頼光の「牛頭天王、東方神、帝釈天の金剛杵。(倍速省略)今こそ来たりて、あらゆる敵を撃滅せん。釈提垣因・金剛杵『しゃくたいかんいん・こんごうしょ』!」

    あとこれはリズム感なのかは微妙だけどアシュヴァッターマンの「戦士の誓いはとうに消え、我らは堕落した!」の台詞の流れ方?もなんか気持ちいい
    キアラとか北斎もいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:23:50

    実はローランの宝具詠唱がすごくリズム感がよいことを君たちに教える

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:27:39

    アナちゃんの「その指は鉄、その髪は檻、その囁きは甘き毒。これがわたし!『女神の抱擁』!」ってやつ
    畳みかけるような言いかたがいいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:29:46

    スターシエルの「ボディは小さく、ゾーンは広く、手にした武器は月より大きく!」が好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 02:34:25

    「艱難辛苦を乗り越えて! お待たせしました! どんでん返し! 一発逆転!」
    「ここが修羅場の正念場! 目にもの見せるは我が宝具! 阿国十八番!」

    阿国さんの宝具詠唱は口に出したくなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:21:53

    「三皇を超越し、五帝を凌駕せし覇者、それこそが始皇帝!即ち朕である!」
    「天と地の狭間にて、人は斯くあるべしと、ここに!新たなる法を敷く!」

    始皇帝の宝具詠唱は2つともカッコいい、個人的に等倍よりも倍速で聞いた方がリズムがいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:36:26

    カエサルの「来た!見た!勝った!」の語感は世界規模で有名なのである
    「では端的に、来た!見た!勝った!ふぅぅぅう!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:38:04

    ジャックちゃんの「此よりは地獄。わたしたちは炎、雨、力…殺戮を此処に!」

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:39:29

    古典引用だからちょっと反則気味だけどなぎこさんの宝具詠唱気持ちいいね
    「春はあけぼの、夏は夜。なべてこの世はいとおかし!塗りつぶせ!枕草子!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:43:17

    哪吒の「三魂飛んで七魄霧散!これ即ち火尖槍!炎上!」
    カタコト口調も相まってリズム気持ちいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:46:54

    「光の時これまで!擬似神格並列接続、暗黒太陽臨界!狂乱怒濤悪霊左府!!」

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:51:11

    これはキアラ
    語感が良いワード感が凄い
    「仏心開帳。行き着く先は殺生院、顎の如き天上楽土。『快楽天・胎蔵曼荼羅アミダアミデュラ・ヘブンズホール』。うっふふ……天上解脱、なさいませ?」

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 04:03:32

    星光の剣よ……赤とか黒とか白とか消し去るべし!
    みんなにはナイショだよ!エックス・カリバー!!

    ヒロインXで口上のリズムが勢いあって良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 04:12:19

    カズラドロップの
    「逆説融合。欠片を集めて、蛹は蝶に変身する。お待たせマスター!
    これが私の究極体、「縮みゆく世界(アトムミクロス・ムリアンフット)」!
    目障りな敵は、本当に見えなくしちゃーうぞっ?」
    好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 04:13:35

    これは北斎
    通常も水着も立て板に水って感じでぽんぽん言葉が出てくるのが聞いていて気持ちがいい
    「ふんぐるいふんぐるい、オン・ソチリシュタ・ソワカ、うがふなぐるふたぐん!万象を見通す玄帝、星海の館にて微睡む天帝よ!渾身の一筆を納め奉る!いざいざご賢覧あれ!冨嶽三十六景!神奈川異海裏すさび!」
    「江戸っ子は五月の鯉の吹き流し──。天に昇りし白竜の、水脈引きをば承る!下野!東海道!東都!相州!和州!美濃!木曾海道!木曽路!諸国瀧廻り!!」

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:07:03

    「我が偉業、我が理想、我が誕生の真意を知れ!
    この星は転生する、あらゆる生命は過去になる!
    称えるがいい。我が名はゲーティア!人理焼却式・魔神王ゲーティアである!」

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:30:59

    楊貴妃の「いあ、ふんぐるいむぐるうなふ ふぉまるはうと んがあぐあ なふるたぐん!『霓裳羽衣 比翼連理』!」
    「んがあぐあ」の発音が好きなのと、そこから流れるように比翼連理まで繋がるのが好み

    クトゥルフフォーリナーたちは呪文の詠唱の闇感とガチ感強いのがたまらん

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:35:49

    村正が五七五で日本人に染み込んだリズム感

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:58:49

    「イグナ……イグナ……トゥフルトゥウクンガ。
    我が手に白銀の鍵あり。
    虚無より顕あらわれ、その指先で触ふれたもう。
    我が父なる神よ。
    我、その真髄を宿す写し身とならん。
    薔薇の眠りを越え、いざ窮極の門へと至らん! ───『光殻湛えし虚樹(クリフォー・ライゾォム)』」

    宝具演出・詠唱ともにかっこよすぎて当時初見のとき性能関係なく引くと決めた

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:18:50

    きのこのキャラは良いのが多いよね、特にextra系列BBちゃん達とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:37:41

    アショカ王の宝具
    ナマサマンタ・ブッダーナーンバハ
    ダルマ=アショーカ・チャクラ・ヴァルティン!

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:41:53

    「そこは壁もなく城もなく、国すらない始まりの空。地の底で輝く原初の星。──魂の在りかを見せようか。『永久に閉ざされた理想郷(ガーデン・オブ・アヴァロン)』!

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:52:26

    「僕にできることなんて……この程度さ。童心の君、夏の夜の後、恋は触らず、懐かしむもの──『彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)』

    倍速だと恋は触らずのくだりカットされるからなかなか聞く機会ないけど
    ゆったりリズムがあって心地良いし言い回しも好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:06:08

    ここまで鈴鹿御前出てないとかマジか
    七五調の美しさよ
    「草紙枕を紐解けば 音に聞こえし大通連 いらかの如く八雲立ち 群がる悪鬼を雀刺し 文殊智剣大神通――恋愛発破『天鬼雨』!」

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:11:43

    「神性領域拡大、空間固定、神罰執行期限設定、全承認。シヴァの怒りを以て、汝らの命を此処に絶つ。​──────『破壊神の手翳』!!」

    めっちゃテンポ良いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:15:22

    >>24

    鈴鹿御前だいすこすこ かっこよすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:06:21

    >>24

    「八雲立ち」「雀刺し」で後ろの2文字韻を踏んでるのが芸細

    そもそも一つ一つの単語に和風の趣が溢れてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:52:28

    スペエレちゃんの深く深く私の中へ、遠く遠く私の外へが好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:55:12

    束ねるは星の息吹、輝ける命の奔流。受けるが良い!約束された勝利の剣!
    ドシンプルだけど好きなんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:09:34

    >>24

    正直鈴鹿は倍速だと恋愛発破と天鬼雨の間が詰まってて使う度に毎回うーん…ってなる個人的にはリズム感ワーストクラスの宝具だからこのテーマだと全く浮かびもしなかったわ

    半端に収まってる分初期鯖の台詞ブツ切り勢より酷く感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:15:49

    宝具とは違うけどほぼ宝具みたいなものだから

    体は剣で出来ている。
    血潮は鉄で心は硝子。
    幾たびの戦場を越えて不敗。
    ただ一度の敗走もなく、
    ただ一度の勝利もなし。
    担い手はここに独り。
    剣の丘で鉄を鍛つ。
    ならば我が生涯に意味は不要ず。
    この体は、
    無限の剣で出来ていた。

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:47:59

    メリュ子の詠唱はええぞ………

    朽ちる躯(むくろ)より出でよ。炎の息、鉄の翼。黄昏の空に、産声のように!『誰も知らぬ、無垢なる鼓動』

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:09:50

    貴殿の矜持、見せてもらおう…
    此れなるは破滅の黎明ッ
    ベルヴェルク・グラムッッ

    これはシグルド
    1行目の静けさ、2行目の疾走感、宝具名の重量感の畳み掛けがたまらん
    こっちのバージョンが出ると嬉しくなっちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:17:55

    術ギルが気持ちいい
    矢を構えよ、我が許す!
    至高の財を以てウルクの守りを見せるがいい
    (大地を濡らすは我が決意!)
    メ ラ ム・ディ ン ギ ル!!!
    お願いだから倍速でも大地を濡らすは我が決意!を聴けるようにしてくれ
    等速だとなんか間延びしてて違うんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:43:31

    これは刑部姫
    「白鷺の城、四方を護りし清浄結界。こちら隠治める高津鳥、即ち姫は八天堂。百鬼夜行の刑部姫、千代に八千代に煌めいて! さぁ、頑張って引っきこっもろー!」
    なんとなくテンポがいいし「引っきこもろー!」で緩むのもなんかいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:18:29

    オデュッセウス!勢いだけじゃないのが良いよね
    「やるぞ木馬!
    さだめの化身、蹂躙の具現。せめて一撃で終わらせよう
    魔力最大!トロイア・イポス!!!あばよ…」

    それにしても木馬って何だっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています