ハリーポッターで嫌いなキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:40:17

    いないだろ?
    これがメンタリズムです
    スレ画は1番好きなキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:41:25

    スレ画です…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:41:27

    敵味方全員いい所と悪い所を持ってるから嫌いになれないんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:41:59

    >>2

    あ゛?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:42:29

    アンブリッジ……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:42:58

    ピンクおばさん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:43:25

    >>5

    小物過ぎて逆に好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:44:20

    悪いところばっかで良いところが一つもないアンブリッジとかいうピンクガマガエルおばさん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:44:36

    嫌いではないけどワームテールのことは最後まで好きになれなかった、悪党としても善人としても全てが中途半端なのがなんともやり切れなくて物悲しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:44:43

    アンブリッジおばさん不人気で草

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:45:20

    ガマガエルおばさんとかリータスキータとかは一周まわって好きだな、いいキャラしてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:45:20

    サガリアスとかいうハッフルパフの面汚し嫌い

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:45:31

    ロンは嫌いではないんだけど主人公の相棒としてもっとしっかりしろよと思う時は多々ある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:46:38

    この人好きな人ゼロ人説

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:46:45

    >>13

    でもロンだからこそあの二人が等身大の学生出来たってのも事実なんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:47:27

    日記から出てきたトム・リドルだわ
    お辞儀みたいな魅力がない

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:49:25

    苦手なのはj.k.ローリングというキャラかなー

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:50:24

    >>16

    俺逆に好きだったわ

    巨悪の残像って感じが俺に心に刺さった

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:50:47

    スネイプが悪くないとは言わんが
    ジェームスはイジメは事実だし主犯だしあまり好きではない
    ワームテールもあまり好きではないが弱さ故に仕方なかった気もする
    ルーピンは止めなかったとはいえ不快感を持っていただけマシ
    シリウスは嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:53:03

    アルバス・セブルス・ポッター
    なんか腹立つ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:55:24

    吾輩はジェームズ・ポッターとその子分達が糞程嫌いだが?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:59

    スネイプは好きなキャラだがスネイプを良いやつだと言うやつは記憶捏造されてるとは思う
    自分の意志で闇の魔術に傾倒してヴォルデモートについていたし、リリーの件がなかったら寝返ってない

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:59:26

    大人になってからはハグリッドがちょっと
    いや、いいキャラではあるんだが
    アズカバンがトラウマになってる割に全然懲りてねえなお前?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:00:13

    虐めるやつら全般嫌い

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:00

    >>16

    一番すきかもしれん

    手帳を攻撃して倒すのも初見時は奇妙な世界を感じられてすごく良かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:24

    スネイプは信念はあるしカッコイイけど過去にいじめられた経験とは無関係にシンプルに性格悪いよね、ハリーに対してだけ辛く当たるならともかく生徒全般に贔屓と冷遇使い分けてるのはちょっと教師としてどうなんだ……

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:31

    映画だとオミットされてるけど原作だと毎巻ハリー迫害パート入るから魔法界そのものへの心象がな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:35

    最期に善行をしたってだけで好感度上がるよな
    ぺティグリューなんて日和見のコウモリ野郎なのに、ハリーへの情が湧いて死んだってだけで弱さ故に仕方なかったって評価になるんだしなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:50

    >>23

    良い奴なんだけど近づきたくないってのがハリー達との距離感に現れてる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:03:31

    ぶっちゃけスネイプはハリー達の味方ではなくあくまで「ハリー」の味方だからな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:09:09

    >>28

    少なくとも学生時代は弱さ故に仕方なかったとは思うがそれ以降は弱さに負けた故の自業自得だろう、好きか嫌いかで言えばあまり好きではないし許すとかも許すとは?となるからピンと来ない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:12:09

    >>19

    自分はその中ではブッチ切りにワームテールが嫌いだわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:12:13

    スネイプ性格悪いなって思うけどリリーへの愛には泣けるし
    ジェームズとシリウスくそ野郎だなって思うけど迫害対象の友人への神対応はイケメン過ぎるし
    マルフォイクソガキだなって思うけど謎プリからの葛藤と妻子への愛でもう好きになっちゃったし

    確かに嫌いなキャラはいない
    この人は本当はいい人なんです!とかどう足掻いてもクソなんです!だけじゃ語れないキャラばっかで魅力的だから
    アンブリッジですら家庭環境から想像膨らませられるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:12:19

    スネイプ嫌いになれないキャラだけどハーマイオニーとネビルとハリーいじめる所は嫌い

  • 35二次元好き匿名さん22/04/04(月) 13:16:58

    普通にロンが可哀想だったのでワームテール嫌い

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:18:04

    ジェームズ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:19:12

    スネイプ先生は好きだけど嫌い

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:20:41

    >>22

    映画だけだと愛嬌プラス性格の悪さマイナスされててスネイプ先生マジで良いヤツって思っちゃっても可笑しくない気もする 映画→原作の順番でハリポタに触れたから随所に見られるコイツマジか...ってなる描写で結構ビックリしたし

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:21:58

    ファンビ見てないけどそっちはどうなん?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:23:02

    >>37

    セブルスは嫌なところは本当に嫌だけどキャラクターとして行動に芯あるしなんだかんだ過去の過ちに向き合ってるから好きなところもある

    心が二つある〜

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:26:29

    >>32

    わかるよ

    ただ個人的には悪いやつの線引がはっきりしたやつよりも日常的なイジメや一歩間違えば死なせてたかも知れない事をしたやつが咎められず正義してる方が嫌いなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:28:02

    嫌いとまではいかないけど、皆大なり小なり欠点が描かれてるのにそういうのが一切無い聖域と化したリリーが一番好きになれない

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:29:24

    ワームテールはお辞儀の脅威に晒された一般人はこうなりますよってモデルケース(?)なんだと思ってた
    普通の魔法使いはワームテールみたいになるけど抗えてる皆スゲーみたいな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:36:25

    アルバスセブルス嫌いな人いる?
    なんか父を見てきたからか受け付けられない
    俺はハリー儲けなんで

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:43:13

    >>41

    自分は友達を裏切るって行為がどうしても許せないからワームテールは無理だわ、普通に戦犯だし

    まあこの舞台装置がいないと話が始まらないからそういう意味では哀れなキャラではあるが

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:27:32

    この人はあんま好きじゃない。嫌がらせみたいなことしかしてこなかったし

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:28:20

    >>14

    誰?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:32:07

    >>14

    ゴイルとクラッブどっちかわからなくなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:32:20

    アンブリッジすら一応悲しい過去あるしな

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:33:23

    リータスキーター一番嫌いかも
    アンブリッジと違って悲しい過去の裏設定が公表されてるわけでもないし
    19年後もピンピンしてそうだったし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:36:05

    >>47

    ゴイル

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:39:53

    >>51

    クラップに負けちゃったかー・・・

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:12:20

    スネイプを筆頭にスリザリン組もいいキャラしていてキャラとしては好き
    でもグリフィンドールやダンブルドアにヘイトを向けるこ厄介ファンが多々いるのでそういう面では嫌い

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:26:57

    フィルチはあんまり好きじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:41:08

    スネイプいじめられてたってのあんまりよくわからない
    仲が悪かった時のドラコとハリーみたいにお互いやりあってたと思うし、一方的に虐められてたっての逆にスネイプを過小評価しすぎじゃない?
    スネイプの嫌な記憶だからやりこめられたシーン映ってるんだと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:35:33

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:36:34

    >>55

    とは言っても、スネイプがマルシベールとかと一緒にジェームズやシリウスを宙吊りにしてるとは思えんからなあ

    少なくとも仕掛け人とスネイプの関係に限定すれば、スネイプが基本的にやられ役だったと思う


    あとはスネイプはドラコと違って家庭環境めっちゃ悪かったからね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:37:40

    嫌いなキャラはいるけど誰もが嫌うキャラはいないと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:38:18

    >>55

    「ジャイアンはのび太を虐めてる」「のび太はジャイアンを虐めてる」は両方とも両立するやろ。


    「スネイプはいじめられていた」「ジェームズはいじめられていた」ただそれだけの話や

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:41:00

    生徒イビリするスネイプは嫌い
    ナチュラルに性格悪い

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:41:53

    ハーマイオニー、ネビル苛めしてる時点でスネイプは無い
    それ素でやってるだろ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:42:52

    >>55

    仲が悪いとしてもハリーがドラコを宙吊りにしてパンツ脱がせるような真似をするかといったらそんなイメージはないしなぁ

    少なくともあの時のジェームズはクズよりの人物だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:43:38

    スラグホーンは自分も同じことやらかしてそうで目を背けたくなる
    嫌いではないけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:44:06

    >>57

    原作だと「二人は顔を見合すと互いに杖を抜きあっていた」ってなってたはずだからやりやられの関係だったはず

    少なくとも一方的にやられてたって事はない

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:44:38

    >>57

    親が死喰い人であり、尚且つ家族同士の付き合いもありそうなエイブリー&マルシベールと片方マグルの親、しかもDVする人の子供であるスネイプじゃ親交関係も結構違いそうよね。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:44:49

    ハーマイオニーの容姿いじりした時点でスネイプは無理になった
    どう頑張っても擁護できん

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:44:59

    >>59

    ジェームズがスネイプにいじめられてたようには考えにくいってこと


    別にスネイプ擁護派じゃないよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:45:36

    スネイプは見下げ果てた奴なのは間違い無いけど、それはそれとしてってキャラだからね。

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:45:48

    ハリーポッターのキャラって大体好きだけど…と嫌いだけど…しかいない
    好きなのも何か引っ掛かるところあるし
    嫌いなのも何か魅力ある

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:45:55

    >>64

    そうだっけ


    ならジェームズがスネイプにしてやられることもあったのかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:47:08

    >>62

    そもそもJK女史曰く「スネイプを虐めていた理由はリリーが好きな事を知っていたから」なのでどうしようもないクズである。

    シリウスも当時の事は卑下してるしね。

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:48:03

    スネイプはハリー単体で見れば態度もまぁ分かるよって感じなんだけどハーマイオニー・ネビル関連がな…

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:49:07

    学生の頃から闇の魔術に手出してたやつだしなあ
    イジメというかジェームズと呪い掛け合ってたりとかしてたしイジメってもんじゃないと思うけど
    てか今になるとパンツずり下ろしで済むんか?ってなるなあの世界のイジメ…ロンですら口からナメクジ吐かせる魔法知ってるのに特に体に害がない魔法でイジメするか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:49:21

    むしろ大体のキャラ好きだけど嫌いってキャラばっかりだわ。
    皆好きな部分と嫌いな部分がめちゃくちゃでかい。

    上手いキャラ作りだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:49:33

    スネイプはドクズだし関わりたくない大人だけど
    家庭環境は普通にかわいそうだと思う
    ヴォルにも言えるが……

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:51:21

    ハリポタのキャラってキャラによって描写の量にかなり差があるからなぁ
    なかなか判断が難しい

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:52:14

    >>73

    そもそもいじめというか、「当時大流行していた呪文」だぞ。ルーピンも被害者だしみんなそんな呪文をかけられたりしていた。


    ざっくり言えば「膝カックン」みたいな流行してる遊びを虐めの道具として使ったようなもん。

    その直前に妨害呪文をかけて泡を吐かせて呼吸困難にさせてるのは害のあるいじめ方法じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:52:56

    ジェームズはな、最悪リーマスが退学より酷い事になりかねないのにスネイプ焚き付けた辺りがな……

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:53:54

    >>78

    それシリウス!ジェームズは止めた側!

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:55:27

    スネイプぶっちゃけ闇の魔法使いの道に堕ちてるしリリーへの片想い拗らせてるだけじゃんとは思う
    自分はダンブルドアとかの方がよっぽど好感持てるなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:56:28

    悪人でも悪人故のキャラの良さとかあるけどさ、アンブリッジだけはダメだわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:56:38

    >>66

    スネイプはリリーへの想い以外は基本的に擁護できる部分無いからな。

    リリーへの想いも本当にリリーのこと見れてなかったみたいだし。


    それでも愛の強さは本物で、彼のおかげでハリーは運命に打ち勝つことができたのが事実。

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:57:57

    まあ主要キャラのいいとこも悪いところもあるのはわかってるしだから嫌いとまでは行かねえなあ
    良くも悪くも人間味が凄いわお辞儀もダンブルドアも含めて

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:58:31

    学生時代散々嫌がらせされてた時にかなり物騒な事調べまくってたからスネイプの事どうこう言えねえ……

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:59:31

    割とマジで全員に人間らしい欠点があるから作品自体が好きになってくる
    それはそれとしてアンブリッジは嫌い、役人としても教師としても大人としても

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:00:11

    アンブリッジとかロックハートも家庭環境の影響受けてるから何とも……
    いや嫌いは嫌いなんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:01:13

    >>84

    君が当てはまるのはハリーであってスネイプではないのでは。

    スネイプの場合「マグルの父親は酷い奴だった!マグル死すべし!」でマグル嫌いに傾倒したのであって虐めは関係ない。

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:01:20

    >>86

    なんというか、人としての正しさと好き嫌いが別って感覚がある人ほどキャラの好き嫌いの話がしやすい作品よね

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:02:14

    家庭環境の薄暗さとか陰湿さとかはさすがJ・K・ローリングって感じする

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:02:38

    >>88

    どんな理由があろうが悪に堕ちたのは自己責任!

    と考えてしまうとキャラの深みがなくなっちゃう作品よな

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:03:50

    なんでスネイプは一方的に虐められてたってよく勘違いされてんだろ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:05:19

    >>91

    過去について具体的に書かれてるのがスネイプの記憶だけだからとか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:05:55

    >>91

    映画ではスネイプが他のやついじめてた描写なかったし……

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:06:25

    >>91

    スネイプが一方的に虐められた場面しか原作で描写されなかったから


    あとは映画のせい

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:08:38

    不死鳥の騎士団以降ハリー含め人間関係がドロドロしていったから全ての登場人物が一回は嫌いになるなった。例外はウィーズリー夫妻くらいか

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:09:55

    >>91

    魔法界がホームのいい所のお坊ちゃま2人vsアウェーの貧民街育ち1人 って構図からくる印象

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:10:08

    >>94

    あれ? 原作でも描写されてないの? 映画でも原作でも語られてないなら大多数が知るわけないやん

    てか、原作も映画も終わった後で追加されてる情報が多すぎないか? 

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:11:58

    原作で出来事として描写されたのがスネイプいじめ

    それとは別にスネイプとジェームズは呪いを掛け合う仲だと原作中で触れられてる

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:12:59

    原作終了後に明かされた情報が多いのは本当にそう

    二次設定とかデマとも混ざるし情報の把握が大変よ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:13:01

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:14:27

    そもそもいじめの場面として出てきたのがスネイプの記憶の一部分だけだったはず
    それも一番重要なのはいじめられた事その物じゃなくてリリーに穢れた血って言った事だし、いじ自体についてはそれほど重要視して書かれてない

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:16:06

    なんか連投してしまってたので一個消した
    すまん

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:17:21

    >>99

    明かされてた設定とファンタビの描写で齟齬が出てる所もあるんだったはず

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:23:59

    スネイプを虐めてる父親を見てハリーがショック受けてる描写はあるから、投影しながら読んでたor観てた層はそれまでのギャップからスネイプ=被害者って印象になってるんじゃないかなぁ。

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:25:39

    ジニーがハリー目当てに他の男と付き合って別れたあと目の前でハリーとキスしたくだりあったよね?あれ引いた

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:25:52

    ジェームズは特に良いところ見せずに原作終了したのがイメージの悪さを加速させてる
    一巻がピークだったまである

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:27:15

    ハリポタのキャラは全体的に生々しい
    そこがストーリーをより一層面白くしている
    苦手なキャラが多いけどビルとフラーは好き

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:31:47

    最終巻の序盤中盤はみんなイライラしててキャラの株が下がりまくりだった
    特にハリーとロン
    まあその分、ラスト付近がカッコよかったから最終的にはみんな好きになったな

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:35:11

    >>106

    3巻はよかったじゃん


    自分はダンブルドア先生が好き

    元々好きだったけど人間臭い描写がでてさらに好きになった

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:35:45

    ジニーに関してはもうちょっと美人な役者を用意できなかったものかと思う……

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:37:20

    >>110

    その辺は難しいよね

    逆にハーマイオニーは誰が見てもかわいいじゃん…みたいになってたし

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:37:42

    >>110

    ジニーとくっつく事は知らされてなかったらしいのでしゃーない。そもそもハーマイオニーが原作の描写の割に美人過ぎるのが悪い。

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:38:05

    スネイプが闇の魔術に傾倒してたかとか、ジェームズと常時いがみ合ってたとかの設定はあっても
    ああいう形で屈辱を与えるやり口をとるのが陰湿すぎるんだよな
    変な話、正面から殺しかけて停学になったとかのエピソードの方がまだ印象はいい

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:38:55

    ルーピン先生の人間らしくない自分に対して嫌悪感抱いてるの最高に人間らしくて好き

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:40:02

    >>113

    決闘で負かしたとかでええやんって思ったな。

    良くも悪くも生々しいというか、閉鎖的な学校生活なら快活な人物でもああいうことしちゃいそうだなってなるのが何か嫌だった。

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:44:08

    >>113

    吊り下げ魔法に関しては当時学校で流行してたって書かれてるからな

    その魔法そのものが陰湿と言われるとまぁホグワーツだし…となるが

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:44:31

    陰湿エピソードが生々しすぎるんだよな
    イギリス社会が下地になってるんだろうけどそこに日本のいじめ社会とアメリカのスクールカーストみたいな悪いやつ全部ぶっ込んだみたいな気持ちの良くない生々しさがあるわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:45:25

    >>112

    肌が黒いハーマイオニーに関してはポリこれどうこうよりも「なんでや……?」っていう疑問のほうが先に来るぐらい謎キャスティングだった。

    いくら肌が黒いハーマイオニーもいいんじゃないかと思っていてもエマワトソンのイメージが強すぎるしそこは映画のキャステング通りにしといたほうがよかったんじゃないかと今も思ってる。

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:46:10

    >>95

    嫁いびりしたりハーマイオニーいびりして謝罪もしないモリーさん・・・

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:49:32

    大人になってもメンタル子供のままな奴と、ちゃんと成熟出来てるやつの差が激しいよね。

    多分ジェームズは後者だったんだろうけど、成熟後の姿が作中で描かれなかった…

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:50:57

    雨の日の不良現象と言うか、スネイプに対しては死喰い人であることやハリーへの態度等悪印象があったのに対して、ジェームズは故人かつハリーの父親で人気者っていう好印象があったから、スネイプを虐めてるジェームズっていう図は互いのギャップが凄かったんだよな。

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:51:55

    >>120

    成熟後もマグル警察相手にカーチェイスして遊んでる更生したのかしてないのかよくわからん描写あるし・・・

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:52:15

    >>119

    やっぱモリーもクソやな。

    やっぱウィーズリーおじさんがNo.1!

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:52:35

    >>120

    どっかのタイミングで両親死んでる筈だし、6年で傲慢がなおったらしいからその時両親死んだんかなって思った

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:54:29

    ジェームズに関してはお辞儀の全盛期に騎士団として戦ったってだけで善寄りだなって分かるし
    ジェームズがどんな人かは本筋に関係ないから描写が少ないのも仕方ない

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:56:09

    人間単純なもんで印象ってどんどん上書きされるからな
    良→悪と悪→良だと後者の方が好印象になりやすい

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:03:27

    スネイプ先生は映画だと意地悪でも凄くお茶目に感じるときがあるけど、原作だともっと陰湿なんだっけ アランリックマンが名優すぎる

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:05:05

    ジェームズはバーノンおじさんと初対面で険悪になったんだっけ
    バーノンおじさんからボンボンだと思われちゃったのは失敗だよね

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:07:40

    子供の頃大嫌いだったペチュニアとか、大人になってから見ると、かなり理解できる人間臭さがある。

    というかリリーは何でポケットをカエルの卵でいっぱいにしてたんだろうか。
    ハリー達のホグワーツ生活見ててもルーナ以上の奇行だぞw

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:55:15

    >>129

    ペチュニアは最後それなりにハリーを心配してたし息子とは若いしてるしあれは良かった

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:57:28

    >>129

    死の秘宝で「実験キットとかはここに入れて〜」みたいな描写があるので単純に魔法薬学に使う道具は持ち帰る事になってるんじゃない。

    コガネムシの目玉とか色々あるみたいだし。

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:03:51

    ハリーポッター読んでるとリリーの聖母感とかモリーの最後の母強しとか同じくナルシッサの最後の母強しとか父の存在感の薄さもあって母びいき強すぎじゃない?ってなる

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:05:44

    >>132

    作者がシングルマザーが答えやぞ

    母親の愛は偉大ってことだよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:08:11

    >>14

    クラップとゴイルええやろ!大量の甘いお菓子を抱えながらカップケーキをムシャムシャ食べる場面は特に好き

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 06:33:38

    「スネイプはジェームズにいじめられてた」
    スネイプ本人が耳にしたら間違いなくブチギレるな
    スリザリン寮生でも減点喰らうレベル

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:12:11

    クモに決まって…あ、人間の話し?
    人間誰しも良い面とダメな面があるからさ。例えばハリーはそりゃ最高さ!だけどちょーっとだけ、気取りたがる。それが嫌な人だって居るだろ?
    お!飲み物をありがとう…いや、バタービールなら最高だったけど、、ほら、ポリジュースに比べりゃこの水にはガリオン金貨を払うさ!もち、レプラコーン製だけどね。
    で、なんだっけ、、ああ…
    嫌いな…人。
    嫌いな人はビクトール・クラムです。

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:16:35

    アンブリッジ以外ないやろあんなん
    不死鳥でのハリーに対する書き取り拷問と死の秘宝の魔法省法廷の胸糞悪さよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:58:17

    アンブリッジ本人は嫌いだけどホグワーツの教師と生徒が団結して反旗を翻す展開は最高のカタルシスを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています