ウルトラマンアークファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:10:18

    ウルトラマンアークファンスレです
    売り上げ、他作品煽り等の荒らし行為は管理しますので一切反応しないでください
    あくまでウルトラマンアークのファンスレなので他ウルトラマンの話はしないでください
    ブレーザーについてもアーク16話〜19話に限ります

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:18:21

    アークトリッキーテクニックの殺意の高さ、すき

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:20:40

    シュウさんの愛が重すぎるのホント終始ニッチャニチャでした
    コーヒー入ってないとPONになる哀しき過去持ちイケメンいいよな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:50:32

    ギルアークいいよね
    買うつもりなかったのにギャラクシーアーマーカッコよかったしアーツ買っちゃったわ
    届いたらついでにかったソリスアーマーと並べるんだ…gff

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:54:28

    キノコを主体に維持・発展する文明って面白い発想だね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:55:36

    話づくりが丁寧で良い作品だよね
    柱回が異質ですき

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:56:06

    想像力が力になってるから、理論上無限の可能性を持ってるの好き

    戦い方に関しては考えたこともなかった技の組み合わせ方や使い方(光輪にバリアでスクリューみたいな)してて面白い戦い方やわ〜、って割と感心してた

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:57:37

    映画のつくりが今までにない感じで面白かったな
    オムニバス形式なのはアークらしくてよかったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:58:36

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:00:10

    アークが首を傾げる=死へのカウントダウンなの好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:01:18

    サトゥルーアーマーカッコよかったな
    ウルトラマンだと珍しい冷気属性で

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:03:10

    ブレーザーコラボでゲスト出演するのがザンギルさんなのが良かったよ
    シュウさんとコーヒー談義出来て楽しそうだったし
    最後にコーヒー飲めて良かったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:03:15

    ザディーメちゃんすき
    ぶにぶにしてて動きがかわいいけどギャラクシーアーマー以外じゃ歯が立たないくらい強いの良いよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:04:08

    >>11

    まさかジェネスタで新規映像撮ってくれるとは…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:04:11

    >>11

    EXPO限定かと思ってたらスターズで紹介されたしいつか映像作品でバリバリ動いてるところ見たいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:05:02

    カネゴン回すき
    お金の仕組みについてほへーってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:09:36

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:11:46

    1話は3分で戦闘完了してちゃんと3分なんだ!ってなったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:13:45

    >>13

    このミトンみたいな手が俺を狂わせる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:14:28

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:15:40

    ウルトラマンアークのテーマ、文句のつけようがないくらいにはかっこよすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:17:40

    >>21

    突破ファイルでBGM滅茶苦茶使われてて笑う

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:19:10

    石堂シュウの日記でも伏線たくさん張られてるの面白いよねキングオブモンス回の日記は映画の伏線が張られてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:22:06

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:31:45

    個人的には実景合成が多いのが好きだったな
    モノホーンやゴメスSP、映画とクオリティが高かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:32:55

    >>18

    少し時間を越してたからアークの時間制限は「だいたい3分間」なんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:44:23

    >>11

    攻撃技がなんで氷の輪(技名覚えてないんだ、済まない)なんだろうって思ったけど、土星の輪が氷で出来てるからなんだな、とふと気付いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:51:50

    >>8

    辻本監督がやりたかったこと全部盛りって感じでよかったよね。オムニバス形式しつつ最後に一本の話にまとめたのは凄い良かった。


    個人的に好きな回は序盤はインターネットカネゴンと遠くの君へ、中盤以降はさまよえる未来、斬鬼流星剣、厄災三たび、最終2話。


    ユウマとアークの関係性とか主軸の物語はここ最近でも一番好きだわ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:26:11

    首傾げるのが処刑宣言なのほんと好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:40:42

    >>19

    スイードが来た時に『お!スイード様!』みたいな動作したり、アークに化けてた時に最後にしれっとザディーメの隣に行って肩に手置かれてたり、かなり可愛がられてた個体だと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:47:56

    メインキャラの人間関係の構築って面では歴代ても上位に入るくらい好き
    ユウマとシュウさんの関係性が好きなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:48:40

    ムーゴンの目の動きが好きなんだよね
    流石辻元監督

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:52:18

    ネロンガとパゴスが同じルーツを持つで笑ったしやりやがったと思ったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:55:43

    映画が客演なしなのにめちゃくちゃ満足度高くてビックリした
    第一第二の試練も面白いんだけどギルアークに全部持ってかれた

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:57:48

    >>34

    完全に敵だと思ってたギルアークが最後味方になり共闘してアーマーまでつけるってサプライズとワクワクポイントをしっかり入れて盛り上げてくれたのが良かったよね。

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:09:10

    >>35

    立体物の入手手段が少なすぎるのだけが欠点だぜ…

    ソフビ恒常にしません?バンダイさん

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:10:19

    >>10

    あの演出が序盤だけなの、地味に残念だったな

    毎回やってほしかった

    アークの「ユウマ、想像の力を解き放て」っていう決め台詞も

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:12:17

    アークもギルアークもイケメンで好み

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:27:57

    ある程度公開から時間たったイベントでギルアーク見たけどシュウさんのメガネクイッてする動きしててちゃんとシュウさんが変身して動いてるんだって感動した

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:28:46

    母星を救うためなら地球はもちろん自分すら犠牲にすることを厭わない冷徹さや信念を見せる一方で、ザディーメ可愛がってそうな節があったり最後に「お前らくらい想像力あったら別の方法が取れたのかもなー」と哀愁を漂わせる一言を呟いたりと、スイードは結構好きだった
    立場が違えばもしかしたら… と思わせるやつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:43:07

    最近10話を見返した
    カズオくんとフィオの友情の証だったことわざが
    フィオの最期の感謝の言葉になって
    カズオくんが立ち直るおまじないになる
    この流れがきれい
    カズオくんからユウマに話しかけるようになったエピローグも含めて、寂しいけど前向きなオチ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:43:07

    >>13

    ぽよぽよの身体!スイードの事を慕う姿!!確実にスイードの事を「ごすずん!」と呼んでるであろう行動の可愛さ!!!

    この子だけなんかめちゃめちゃかわいくない???

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:45:48

    >>10

    アークが首を傾げるといつも「あっ…」ってなってたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:53:53

    >>42

    ゲロスシリーズ、ギルバグと比べると可愛さが段違いだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:55:13

    スイードも初登場からオニキス解放したら自分も地球ごと死ぬ片道切符なの分かって任務に来る覚悟あったからかわりと好きだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:55:41

    >>41

    あとこの回の空中戦がめちゃくちゃカッコイイ

    1分ちょいの間に技の応酬と両者の駆け引きで戦況が二転三転してすごくカッコイイ

    眼鏡剣を噛まれても構わずキューブガチャでシームレスに太陽剣出して撃墜するところが特に良い

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:55:50

    想像力がテーマなだけあって必殺技をどう応用するかが見応えあって好き
    ただバリア大喜利好きだったからアーマー増えてくるのにつれて少なくなっていったのはちょっと寂しかったな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:57:48

    私が恒星ソニアのエネルギーの被害を防ぐ偉大な発明をしたのに人間に肩入れし否定して抗う馬鹿な巨人

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:02:56

    >>48

    ダメだろゼ・ズー

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:04:53

    >>49

    何故だ?命が惜しくないのか?他の方法は不確定すぎるんだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:37:21

    ゼ・ズーの印象が
    劇場版視聴前→無茶苦茶だけど彼らなりに故郷を守りたかったんだよな
    劇場版視聴後→流石にソレは…お前そんなことまでしてたのかよ…

    劇場版で追い飯感覚で増えるというか明かされるゼ・ズーの幻滅ポイント

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:39:59

    トリゲロスが見た目・戦闘共にかっこよかった
    アークの全てを知り尽くした敵に、こっちの世界では誰も知らないブレーザーの力をぶつけるって攻略法も理に適っていて面白い

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:46:43

    『今週のバリアー活用法』好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:18:27

    映画に出てきた未来のユウマってゼ・ズー倒した後の未来から来たの?
    それともまだ戦ってる最中?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:19:55

    >>54

    ユウマがサスカルに「ゼ・ズーの時は世話になりました」的なこと言ってた気がするし解決した後だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:21:10

    >>52

    個人的なアークベストバウトはトリゲロス戦かな。

    一番総力戦感があって観てて楽しかった。

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:38:13

    >>34

    てっきり試練によって生み出された闇の巨人だと思ってたから、その出自と正体に驚きつつも納得しかなかったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:42:03

    >>40

    冷酷だけどユピーに戸惑う描写もあったり、いい塩梅のキャラだったよね

    最終回でのまさかの変身→ガチバトルには興奮した

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:43:11

    本放送じゃないと見れないのかな?
    最終回後の提供画面に
    「ユウマの新たなストーリーはあなたの想像力の中に…」
    って書いてたのがグッときた

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:53:02

    >>58

    びゅんびゅん飛び回ってのえらく打点の高いキックで笑った

    お前あんなに動けるのかよ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:53:23

    映画館でユウマとアークが並んで過去について喋ってるシーンの絵面と手描きっぽい故郷解説アニメが好き
    100円ショップで連結できる映画館の椅子のミニチュア見つけたからアークのアクションフィギュア置いて再現できる

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:50:06

    >>61

    わざわざ自主映画作ってふりがなまで振ってるところとかユウマに真相を伝えつつもまだ隠し事しててそれを気に病んでるところとか、アークもといルティオンは几帳面で繊細な印象

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:57:54

    知り合いが怪獣絡みでやらかすことに定評のあるリンさん

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:36:39

    >>62

    『バチョリが濃厚でスモーキーな印象をもたらすラストノートは、16年間ずっとユウマとともに過ごす彼が心の奥底で抱えている、ユウマの両親を救えなかったことに対する深い想いを感じます。』

    香水の説明文にも贖罪の気持ちみたいなの入ってるな……

    ウルトラマンアーク  香水 | フェアリーテイル「ウルトラマンアーク」をイメージした香水、ハンドジェルの情報を掲載しています。fairytail.jp
  • 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:52:42

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:29:37

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:49:06

    アークの頭のライン良いよね
    暗いとこだと映えて綺麗

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:49:48

    個人的にはアイテム操作シーンが凄く好きなんだよね

    変身しているからには全面的にその姿であって欲しいというワガママを抱え続けてたから
    ウルトラマンが直接アイテム操作してるの見てリアルに声出たわ

    念力でアライザー動かして換装するのカッコよすぎる

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:52:36

    首傾げ→びよよよんって首を振るところ好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:55:11

    モノホーンラーメンってなんなんですか?

    https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/arc/wZJA1/items/thumbnail

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:43:47

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:03:26

    個人的には防衛軍も要所要所で活躍があって良かったな。
    人間として地球を守るためにウルトラマンと共に戦っていると感じた。

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:05:48

    リヴィジラの回が好きだ
    夢見るおじさん2人のわだかまりを解きながら、好奇心にかけてぎりぎりまで怪獣を探そうとする情熱が良い
    あと冒頭の工事現場に水が流れ込んでくる特撮に感動しウルトラDIYで笑った

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:08:23

    >>72

    ノイズラー戦の援護攻撃とそれに頷くアーク好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:35:42

    最後の方でアークに毒盛ってオニキスを暴走させよう大作戦の存在が明かされてたけど
    よく考えるとギャラクシーアーマー登場/オニキスの消失以降、純粋な地球怪獣は一匹も出てないことが前振りになっててうまい

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:58:57

    アーク好きなら是非ウルトラマンカードゲームのフレーバーテキストも見て欲しい
    熱烈なファンがいるのかな?ってレベルで良いのがあるから
    画像は好きなやつ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:08:16

    去年のウルサマ前期、ユウマの過去が明かされた三話を見た後に行ったから、ステージ後のユウマの“大切なものは、ずっと側にあるとは限らない(要約うろ覚え)”って台詞に泣きそうになった

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:34:28

    >>76

    最終回を先に見ても劇場版を先に見ても「友がいればどこまでだって走れる」って解答がとても感慨深い

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:29:15

    >>75

    そういや将軍とゴメスもどきとKOMだけだったな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:22:48

    >>73

    最後めちゃくちゃ仲良くなっててほっこりした

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:34:15

    >>79

    柱本体は古代の被造物っぽいし怪獣というにはちょっと違うか

    あれ本当に地球産なんかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:51:05

    >>76

    これもすき

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:20:55

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:17:06

    >>72

    怪獣生物学という学問が成り立っていてシャゴン・ネロンガ・ゴメスみたいなよく見る類の怪獣は既に生態や弱点が詳しく分かってるので、意外と怪獣退治のノウハウは蓄積されてる世界観なのよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:40:03

    >>58

    スイード(星人態)ってことは本来の姿があれなのかね

    肩のパーマ巻くやつみたいな部分がゲロス軍団にもあるからそっちも怪獣じゃなくて改造人間ならぬ改造宇宙人なのかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:51:19

    >>81

    出自とかなく唐突にポンッと湧いて出たものだとしても違和感ないな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:15:28

    >>8

    映画最初は尺が不安だったけど

    いつもどうりかつ見たいアークが見れて嬉しかった

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:02:32

    最終回の主役ヒーローの必殺技を見て笑いながら泣いた経験は多分この作品限りだと思う
    絵面だけだとギャグでしかないはずなのにめっちゃ感動したんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:44:10

    ブレーザーの力貰った後に左手に赤と青のライン走ったり、左目が燃えるような演出入ったりしたの好きだわ

    姿を借りるのと似てるようでまるで違う感じ

    トリゲロス戦でもしっかりその演出入ってたし

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:01:20

    >>88

    あれ情緒ぐちゃぐちゃになるよね

    OPの地球と「円弧」の回収をしてるし初戦闘のディゲロスと同じ倒し方って言う激アツ展開けど絵面がギャグすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:21:46

    地味に好きな所でいうとレールガン搭載の戦車
    歴代防衛隊メカほど現実離れしてないけど現実には無い感じがモブメカ感あって好き

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:33:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:42:19

    >>90

    ここ好き

    心電図みたいになってていいよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:45:53

    勝ちを確信してスイード(とゼ・ズー)に一瞥もくれずに歩き去るの、かっこよすぎ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:46:48

    >>94

    ここね

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:59:53

    >>88

    >>90

    地球包んでるから実質アークの地球ハグみたいな感想見かけた記憶ある

    個人的に好きなシーンは柱回で色を失った世界に子供の頃に持ってたチョークの色が手についてから、ユウマが描いたアークの絵が飛び出してきてキューブに戻ってきたとこ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:41:55

    >>90

    規模感の演出としてはこの上ないインパクトだったし、背中合わせで敵として戦ってるシーンは斬新さもあったしかっこよかった

    相手から見えない状況だったからこそ見事な不意をつく攻撃にもなってたしね


    ただ同時にアークが通ったり光線が通ったりしたであろうエリアの人々にとっては色々大変なことになってたんだろうなぁ、とか思ってしまったのよね…

    南無

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:35:00

    ルティオンが色々とユウマに手助けしてくれるのが、変身する関係だけじゃないってのがいい

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:37:55

    どこかで変身の時に抱き締める動作があれユウマの父親も取り込んでるからみたいな話聞いたんだけどどこだっけ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:37:44

    >>99

    フィギュア王の辻元監督へのインタビューだったと思われ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:45:03

    >>99

    頬ずりをするのはお父さんの影響が出てるらしいね

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:00:30

    >>101

    オープニングの地球へのハグだと頬ずりしてないのはまだ実際に地球を知らないことの表現らしいね

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:41:48
  • 104二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:47:36

    ありがとう、読むわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:06:14

    >>103

    変身時のウルトラハグ、モノゲロス戦の時にアーク(ルティオン)がユウマのご両親の命は守れなかったけど魂は守れたんじゃないかな…って考えてたから、今感情ぐちゃぐちゃになってる…

    愛し子を慈しむ様に抱き締めて頬擦りしてるんだよな…アーク…

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:35:40

    フィギュアライズほすぃ…
    二体買って片方黒く塗るんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:43:58

    OPの途中で本編のダイジェスト入る演出大好き
    どれも普通に本編観てれば観れる映像なんだけど編集の仕方がカッコよくて…これのおかげで毎回OP飛ばさずに観てた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています