ミカァ!もっとお前の活躍見たかったぞおっ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:36:22

    赤色カブトムシ相手によく頑張ったあっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:37:51

    やっぱミカはすげぇよ…
    有線あと6本くらい増やして戦ってるところを見たかったなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:38:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:41:38

    何言ってんだ!ミカは43話あたりでストライクブレイスもビュンビュン飛ばしてただろ!しっかりいたせ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:42:45

    水星のMSは活躍もっと見たかったってのが多いよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:43:23

    >>5

    デミバーディングとかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:44:14

    見た目が良い
    この悪の聖騎士みたいな見た目で中東系金髪が乗ってるというギャップも良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:46:53

    >>4

    太いね♡

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:47:32

    MSの戦闘だけで構成されたプロモーションビデオみたいなやつが欲しい。キャラの映像も声もなくていいから新規映像で

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:49:16

    コックピット剥き出し感あってハラハラしてしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:50:48

    グラスレーに共通してる西洋甲冑感の中でも丸みを帯びた肩アーマーが美しくて好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:51:17

    >>10

    優等生グラスレーに潜む狂気だよなあれ

    めちゃくちゃ硬いんだろうけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:55:32

    >>4

    この存在しない記憶のおかげでストライクブレイスが飛ぶことを知れたし見れたのでキャラポップストアには感謝

    サンキューシャディク~

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:57:55

    >>12

    グラスレー開発部はだいぶ頭キマってないかアレ

    ミカエリスにもガンダムを狩るために右手を捧げたとか語ってるしよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:59:33

    ミカエリスくんのふくらはぎサイドのバーニアを左右それぞれ個別にふかすという芸コマ描写があるとこ好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:00:03

    イラスト公開当時のスレで本編でも実は盾飛ばしてたみたいなこと言われてたような気がする
    見返しても自分は分からなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:05:38

    >>2

    クラーケンと化すミカエリスで笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:09:17

    Gジェネでミカエリス軍団作って遊んでる
    ジャディクの低い声いいよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:09:58

    >>5

    尺が短い+MSの戦闘シーン自体がそこまで多くない+ストーリー的に大規模戦闘があまりないからね

    ミカエリスやダリルバルデなんてまともな戦闘シーン前者は2回、後者は3回しかないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:34:34

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:45:24

    最近の雄姿

    コックピット直撃コースからのダメ押しの二撃目がすこ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:48:30

    ミカのビームサーベルはもっと推していい
    何故ならクッソかっこいいので

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:50:33

    >>16

    本編では盾のビームマシンガン撃ってるのが確認できるな

    実際に飛んでるシーンは画面外

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:53:50

    推しを作れて作った後はいつでもどの角度からでも見られるし立体グッズなのに安価で手に入るっていうガンプラの有難みを教えてくれてありがとうミカエリス

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:13:10

    シュッとした面構えからしれっと繰り出されるこのごんぶとビームも好きなんだ

    足小さめ重心高めだから地上での安定感あんまりないしミカは宇宙が本領だと思うの俺

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:19:20

    ミカ足小さめなのにめっちゃ走り回るしよ…
    こいつやっぱすげぇよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:23:13

    20m級のでっかMSなのがねえかっちょいいのよ
    メカワによるとエアリアルと並んだ時に見下ろす高さでデザイン発注したそうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:38:18

    ビームブレイサーのツメの部分アニメだと発光してるからなんかコーティングしてんじゃねえかなと思う
    ミカの武装の中だとクローはわりと無双してるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:44:56

    ウムウム

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:51:59

    ビームブレイサーの展開シーンはわりと毎回しっかり描かれてたな
    パカパカ開くギミックのフェチでもいたんか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:52:03

    ビームブレイザーとジャベリンブレイザーの多機能武装2本持ちの馬鹿感好きよ
    なんで扱いきれるの怖…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:56:01

    ミカエリスのビームブレイサーはプラモパケからして飛ばして開くのアピールしてるからさすがにそこは最低保証だったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:57:08

    右腕を有線で飛ばせたり展開ギミックが地味に面白かったり
    ジャベリンブレイサー持たせるとパッと見両方武器腕っぽく見えたり
    あと一瞬「ギャン…?」って思わされるけど並べると全く似てなかったり

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:10:48

    手足が長くてカッケーんですよ
    作画かなりふとましかったけど実物見ると細身だよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:22:18

    支援機なのに単騎で先陣切ってあっちゅー間に敵陣の後衛に切り込んでくところ厄介すぎて笑うんだよね
    なんなんだこいつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:25:49

    正直、水星の機体で一番デザインが好き。
    ロボット魂出しませんか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:34:50

    後ろの腰についてるスカート好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:44:12

    ミカエリス翼つけると一気に神々しくなるんだよな

    我この系統の改造が好み

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:46:47

    >>38

    なんかメカというよりロボっぽい姿のモンスターみたいだな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:55:29

    今やってる外伝でご先祖っぽい機体出て来たな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:56:05

    >>35

    開幕フルスロットル発進に誰も反応できてないあたり機動力の高さがうかがえてよい

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:59:39

    冷静に考えてシャディク以外は脳と腕を増やさないと操縦出来んだろこんなの…
    これ売り出す気有ったの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:08:51

    >>42

    メカデザインタビューではそのまま売り出すのはないだろうという見解

    プレゼント企画の電話番シャディクはわが社の新機体と言ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:19:29

    >>40

    あれグラスレー製品の提供と見ていいのかね

    ウエスト部分なんかかなりそれっぽいが

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:31:36

    槍持ってるし少なくともテロリストの乗ってたMSよりは数段グラスレー社っぽいよな

    先月の連載再開の時にも話題になってたね

    ヴァナディースハート連載再開|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:37:47

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:40:11

    ミカエリスにマントを着ける遊び方してもよさげなのは助かる

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:43:44

    >>45

    3話の機体がグラスレー社のモンキーモデルならそう書くだろうしな

    単行本待ちだが近いのはまあこっちかなと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:07:57

    赤兜とのバトルはめちゃくちゃカッコよかったね
    あれでプラモも結構売れたとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:38:24

    >>37

    後ろのコート部分なかなかゴツくていい

    プラモ組む時ホ〜裏面ええやんと思ったから映像でも見たかったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:47:02

    >>21

    ミカは接近戦ではベギルベウつーかケナンジの戦い方かなりトレースしてるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:49:53

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:52:56

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:00:03

    >>51

    アカデミーで教官でもやってたのかね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:04:16

    >>38

    ファンタジーRPGの終盤で出て来る敵っぽい

    天使を模した古代文明のガーディアン的な

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:10:15

    水星全体的にMS戦の尺短めだからミカエリスはその中では見せ場多い方だよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:13:07

    ミカエリスは地球寮戦もカッコいいと思うんだけど意外と同意してくれる人がいない
    十中八九やられ方のせいだろうけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:29:54

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:43:28

    シャディクの感情が乗ったボカスカキック地味に好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:47:46

    >>56

    パイロットのシャディク自体の尺が少ない中でわりかし細部まで作り込んで頑張った方の戦闘だとは言える

    足に武装が足りないなら蹴って注意を引けばいいじゃないとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:14:41

    >>60

    それができれば苦労はしねえの方向性が脳筋なんだよな

    ここ滅茶苦茶好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:38:04

    >>16

    撃ってはいる

    飛んでるシーンはない

    流し見してるとカメラがミカエリスの背中に張り付いててわかんねえやつ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:39:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:51:04

    >>63

    正直バトル物の集団戦得意ってラスボス戦で味方になるとかじゃないと

    単騎の主人公とかが格落とさずに苦戦しつつも活躍するって属性が基本だからな仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:51:36

    >>43

    アンテナ部分の処理とか諸々どう考えてもそのまま売る機体じゃないのにプレゼント企画だから他に言いようがなかったシャディクで笑ったんだよなアレ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:01:59

    同じ位置に戻ってこれないように砲台の足場から崩していくミカよ~

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:10:38

    でもまあ他のMSに比べたら戦闘あった方のMS

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:13:13

    >>67

    ベギルペンデの方が回数多かったろしっかりしろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:14:33

    >>64

    集団戦で主人公を追い詰めたというのは他の御三家とのパワーバランス考慮もできてると思うわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:18:32

    ミカのクナイ弾きいいよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:44:32

    切り払い冴えてるぞミカァ!

    GIF(Animated) / 3.79MB / 3440ms

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:54:32

    >>65

    ドミニコスに卸してるベギルペンデはアンテナ無いしな

    つまりミカも卸す時にはツノが控えめになるのか…!?それは悲しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:04:22

    シャディクくらい優秀じゃないと頭爆発しそうな武装の数々で好き。一般人使いこなせねぇよこんなの!

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:12:52

    切り払い見てると(まあ左腕はビームサーベルだけでも構わんか…)ってなる気持ちはわかるからよ…
    ビームサーベル二刀流がアップで見たいぞおっ!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:17:20

    >>67

    ベギルペンデくんは9話・12話・20話のフロント内外で計4戦あるからよ…回数だけならミカの倍だからよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:41:26

    参戦したらとりあえず敵の片腕はもぎっていくミカエリス
    今のところもぎり率100%

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:20:29

    >>71

    カッチカチかつ鋭利なドリルジャベリン

    ドリルってことはこいつ更に回転もするんだよな…?たぶん

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:14:22

    >>15

    ここ①ミカエリスがマニュアル操縦の比重高めなのか②パーメットリンクはこういった細かい切り替えが可能なのかどっちなんだろ面白いよな

    GIF(Animated) / 4.52MB / 8200ms

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:34:29

    ミカエリスはスラスター多めな部類なのも機動力に一役買ってる
    肩関節のとこもスラスターなのよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:35:57

    パーメットリンクは操作性抜群だそうだからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:36:00

    >>79

    肩スラスターはこのシーンが分かりやすいな

    デカいバックパックない代わりにミカはあちこちに搭載してる感じ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:32:29

    ミカエリスの有線射出するシーンすこ
    あと武装にダガー仕込んでるとこもいい
    有線切れた後や至近距離に迫ってる時に取り回しの良い安価な武器を備えてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:06:12

    ダガーナイフは無条件でテンション上がるから要る
    欲を言えば踵にも生やしとけよ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:12:27

    >>51

    うーん、こうして並べるとベキルベウの方が後継機っぽいんだよなぁ…

    装備が派手だし

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:24:42

    エフェクトはかなり少なめだったが戦闘の派手さで言うとミカエリスの方がだいぶ派手だぞ
    ベギルベウのノンキネティックポッドじゃビット戦はできないし後継機には見えん

    GIF(Animated) / 4.47MB / 10100ms

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:07:50

    ミカエリスの強化案にバックパック装備案と左腕装備案の二つがあって左腕に装備増やす案を採用されたのもメカワで言ってるからメカワ読んで
    少なくともベギルベウの方が後継機っていうのはナイ
    ポッドを破壊されるからシールド運用できる武器に仕込むようになりましたって展開だから

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 04:11:27

    アーセナルベースのミカエリス作画マン

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 04:12:23

    アーセナルベースのミカエリス作画マン②

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:42:05

    やっぱミカエリスはスタイル良くていいですねえ!立ち姿かっこいいわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:34:19

    >>84

    メカワのメカデザインタビューで「今見返すとなんか強そう」程度にしか考えてないのが分かるのでベギルベウは後継機でも何でもないです

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:37:29

    グラスレー機体の型式番号で見るとミカエリスはハインドリーとベギルベウ両方の後継機っぽくもある
    設定だとは『「CFライン」で開発・製造された「グレードK」系列』ってことだけど
    この「グレードK」ってのがアンチドート搭載機の系列だったりするんかな
    ハイン族はアンチドート持ってないけどベギル族とミカエリスは持ってるから

    CCP-068 ハイングラ

    CFP-010 ハインドリー
    CFP-013 ハインドリー・シュトルム

    CFK-029 ミカエリス

    CEK-040 ベギルベウ
    CEK-043LBK べギルベウ・トルシュ(ケナンジ小隊所属機)
    CEK-043LBR べギルベウ・トルシュ(リドリック小隊所属機)
    CEK-077 ベギルペンデ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:52:57

    グレードKがアンチドート搭載機なのはそうだろうね
    ハイン系列の方が装甲厚めだし隙の大きいビームブレイサーの実証試験にはこれを取り入れたって感じじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:35:14

    設定面ではミカエリスはベギルベウの後継機だからだいたい>>92なのだろうなと思う

    基本構造もベギルベウのものを踏襲してるのはBlu-ray3巻ブックレットに書かれてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:00:23

    機体数が多いとこういう系統図みたいなのが推測できて面白いな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:02:15

    SDガンダムオペレーションズのミカも避け方が20話のベギルベウ踏襲になってんだよな

    コレ好き

    https://sdop.bandainamco-ol.jp/article?id=6540

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:20:00

    >>95

    ロール避け好き

    有視界戦闘できそうなコックピットといいグラスレーはなんか空軍チックなとこあるよな

    戦艦はオデュッセウスだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:48:07

    この十字欲張りセット感
    ハインドリーの胸部装甲も何故か十字に割れている

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:36:23

    >>95

    ホホ~いいじゃん!ガンオペやってないから知らんかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:21:46

    >>95

    ここいいよな

    GジェネのSSRミカエリスにもこのモーション採用されてるといいんだが

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:14:05

    >>96

    海軍航空隊的な雰囲気を感じる

    発進シーンもかっこいいぞミカァ!

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:26:12

    立ち姿カッコ良すぎ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:06:20

    クローのツメ部分の展開も見たかった気持ちある
    プラモだとツメの出し入れ可能なんだよな
    発射されるビームに干渉しちゃうから当然なんだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:17:46

    近距離で絶え間なく攻撃&防御+オールレンジをしてくる赤いヤベェの
    VS
    近距離で合間合間に絡め手不意打ちオールレンジ攻撃で至れり尽くせりの白紫のヤベェの

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:11:43

    開いてない時は爪しまってるんだがクロー開いたら一瞬で爪も開くぞぉ!速すぎて見えねえぞミカァ!

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:48:12

    >>71

    ここの流れるようなアンビカー振るい落としも地味に好きなんだよね

    どう振ればいいか分かってるしその通りに振るえるって事だからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:33:30

    ミカエリスの腕肩の関節部ダルンダルンになりそうなモンだがよくジャベリン高速で振り回してるよな
    グラスレー製MSの関節部はかなり頑丈だと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:46:21

    >>106

    それもあるし左右アンバランスなのに姿勢崩れないのもイカれてるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:48:30

    ちょっとはスピード落ちたり…しない!衝突!

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:43:13

    ここのカタナ砕いてるところスゲー綺麗なんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:33:55

    >>109

    でけえジャベリンでスパーンとカタナだけ持ってってるのがまた巧いんだよねここ

    穂先ブレねえんだなって

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:43:24

    >>109

    武器破壊がスマートなのいいよね

    時間できたらここ再現してえわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:53:36

    ミカエリスだけフォーマットが少し違うっていうのがどこ指してるのかが判然としないんだよな
    ベギルべウ踏襲してるし十中八九ビームブレイサー腕の事だと思うが

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:06:32

    >>112

    取説読む限りだとやはりアンチドートデバイスに攻撃能力を付加させたことを指してるように思う

    汎用性は低下してるけどロマン武器やっぱいいよなあ

    https://manual.bandai-hobby.net/menus/detail/137

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:34:51

    ミカとギャン並べてぇ〜

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:53:53

    >>112

    ノンキネティックポッドやノンキネティックシールドだとそこまで細かい有線操作を必要としないというのがまず第一にあるからそこら辺指してるんじゃないかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:56:10

    ・ビームサーベル
    ・ビームライフル(アセベフレテキではマシンガンモードも)
    ・クロー
    ・アンチドート
    これだけ運用をスムーズにするとなるとだいぶ刷新してそうではあるな

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:55:27

    ビームブレイサーとジャベリンブレイサー・ストライクブレイスは推進装置付けてるのもポッドとは違うところだな
    ベギルペンデのシールドも実際有線を使ったら簡易的な推進装置付いてて軽く飛ばせたりはするのかもしれん

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:41:41

    ノンキネティックシールドの場合飛ばすにしても推進装置付いてそうなのが側面じゃなくて盾の裏面なのが扱いムズそうだから付いてないんじゃねえかなっていうのがネック
    こう考えてくとミカエリスだけフォーマット違うのはそれはそうだな

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:45:47

    ヘタにシールド裏に推進器つけるとキリモミ回転しそうだしな
    ビームブレイサー、ジャベリン、ストライクブレイスはしっかり飛ばす用の形にしてある

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:39:15

    錐揉みに陥って推進器ボツったノンキネティックシールド試作品がありそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:23:02

    >>120

    グラスレー研究開発の日常が気になるやつやめろ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:38:25

    ミカエリス9話でも一応サーベルは使ってるんだが引きのカメラの一瞬過ぎて1/100も伝わらねえ
    ミカエリスのサーベルもっと見てえ~ゲーム展開助かる

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:55:45

    この何もかも存在しない記憶サーベルほんと好き
    俺はシュトルムからピンクサーベル剥ぎ取ってミカエリスに挿してる

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:24:44

    いいよね赤サーベルすこ
    シュトルムも赤サーベル見られなかったがシャディクなら問題なかろう、乗れ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:48:20

    GジェネでグラスレーのMSだいたいシャディクに乗ってもらってるよ、シュトルムも早くガチャ来ねーかな
    とりあえず蹴りは一発は入れていくであろうSSRミカエリスに乗せるのが楽しみすぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:29:48

    ミカエリスのクリアパーツ配分の絶妙さ好き
    コックピットがスッケスケなのやべえなとも思う
    操縦席普通に見える

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:29:50

    いいよね
    本編だと隔壁もう一枚あるのだが

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:36:53

    狂気コックピットこえーよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:01:15

    グラスレーのコックピット好き
    ハイングラもハインドリーもシュトルムもみんな胸部装甲の下はこれ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:29:22

    宣材写真でもアップにしたらコックピットシート見えるんだよね

    >>34とかまさにこれ

    よくこんなん乗る気になるよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:53:50

    このダガーとストライクブレイス両方運用してるどんな限界シチュだよ!ってディスプレイ好き

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:05:47

    >>131

    組み合わせ例がクライマックスなのは反則だよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:09:10

    ミカエリスはダガーもわりと一瞬だったな
    もっと長尺で見たかったぜ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:03:20

    >>131

    武器セット再販して役目でしょって思うマジで

    いや放送終了後に見て両手サーベルで飾る用と槍持たせる用買ってあるのに肝心の武器がないんだうちのミカエリス

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:22:12

    >>109

    ビームブレイサーと左手のビームマシンガンでダリルバルデの進行方向を塞ぎシールドに当てて減速させながら接近

    ダリルバルデのゼロ距離射撃をシールドで迎撃

    ジャベリンでダリルバルデのビームカタナの基部を攻撃して受け太刀させずに破壊

    右腕で殴りつけて態勢を崩す


    これを一瞬でやってるのがワザマエですこ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:20:59

    ミカエリスのダガーはビームナイフでもよかったが非常時に柄を出す→ビーム刃を展開で工程増えるんだよな
    やっぱりダガーナイフだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:50:38

    ここのイリーシャの狙撃来るの分かってるから避けずに引き付けてるところ好き

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:21:31

    >>137

    有線巻き戻してる間に出来る隙が大きいしフォロー入れるのは事前の打ち合わせで決めてあるわな

    メカワで出てきたブリーフィングルームとかで

    周囲に僚機がいなければビームサーベルで対応って感じか

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:00:01

    >>95

    ミカエリスのこれ頭から逆さに降下してるところパイロットの体幹と三半規管エグくて好き

    確か水星コックピットってしっかりしたシートベルト無かっただろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:47:49

    このコックピット…何か変

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:11:25

    パイロットの安全性ぶっ度外視ゾーン

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:21:13

    この速さで落下してればシートに押し付けられてて余裕な気もするな
    しかししれっとやるよね怖

    GIF(Animated) / 4.43MB / 10240ms

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:05:17

    >>142

    しっかり加速もしてて笑う

    シートベルト無しでもわりと平気そう

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:56:20

    >>142

    肩アーマーを目隠しにしつつ相手がターンしている間に有線飛ばしてるのいいよね

    ほぼ初乗りとは思えん使いこなしよう

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:29:59

    >>142

    こういう仕込みや連携がしっかりできてるところ高ポイントですわ

    ミカエリス指揮官機だしこれができないと話にならん

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:43:50

    ミカエリスの戦闘は頭使ってるのも技巧派なのも分かりやすくて水星じゃ一番好きだからもっと見たかったなあ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:14:56

    長いジャベリンで取り回し悪そうな割にそこまで苦労してるように見えないという面白い機体だった
    たぶん振り回されて動作があまり大振りになってないからだな

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:28:17

    そう振り回されてないんだよね
    カチカチだが素材は軽いのかもしらん

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:04:26

    ミカエリスのジャベリンて不便な状況になったら飛ばせばいいからな…
    有線切られる危険性はあるがなんだかんだ視認しにくい黒ワイヤーだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:34:16

    >>138

    これの進化形が実体ジャベリン・実体ダガー・シールドビットのよくばりセットなのすこ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:32:05

    >>149

    これもそうだけど宇宙空間だとワイヤー見えにくいんだよね

    有線兵装の運用としても機体動かしながら使ってる都合上進行方向に有線被らせないからいかにミカエリスが白いったってそうそうワイヤーは目立たないという

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:40:52

    両腕有線扱いながらキックのとこ好き
    忙しすぎだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:42:49

    控えめに言ってミカエリスの関節殺しだけどどのくらいダメージいったんだろう…

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:34:11

    シャディクがMSの関節に負荷かかる戦闘するから有線にしたって開発の流れなのかもしれねえ

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:53:04

    >>154

    よく考えたらそれもあり得るな

    じゃあミカエリスは足もまだ改造できるな!

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:08:58

    地上戦もやってる1G下と宇宙空間でビームブレイサーを飛ばす頻度違うのすこ
    サーベル見たかったぁ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:30:14

    >>153

    ベギル系のクロー脚でグラスレー社MSは結構関節強そうに見えるというのを差し引いてもミカエリスキックは連発してるあたりが関節ガタガタになりそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:02:52

    >>152

    ここ一際加速かけてるのがいい

    ミカエリスはスラスターの描写が比較的丁寧なんだよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:38:20

    ミカのビームブレイサーのクローの内側にシール貼るの初心者にはちょっと厳しかったぞ
    しかし全部貼った、俺はミカが好きだからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:02:21

    ちなみにビームブレイサーのスラスターはこんな感じだ
    そりゃこれだけついてたら自由自在に飛び回りますよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:03:13

    >>125

    キックだけで一つの技になる可能性もあるぞ

    シャアザクがそれだから

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:05:08

    >>160

    あちこちスラスター盛り盛りすぎてコックピットの中で息切れしてるのそれはそうとしか言えない

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:31:52

    ジャベリンの方もこんなんだから制御大変だぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:06:43

    ミカエリス肩にスラスターあるから四肢切断した時スゲーヒヤヒヤした
    何も起きなかった!セーフ!グラスレー社の推進装置どうなってんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:40:47

    水星で接近戦で駆け引きするシーンは無いことはないけどダリルバルデvsミカエリスはビット使いながらも終始クロスレンジで殴り合う戦闘だから面白かった
    あとミカエリスの戦闘回どっちでも大体無傷なのにラスト油断したところに不意打ち食らって逆転負け(相打ち)なの切なさ感じる

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:47:46

    >>165

    油断だったとはどちらの戦闘も書かれてなかろう

    そんな表情もしてないし

    単純に相手がゾンビしてたり脱出作業に移行せずにビット動かしてたりでおかしいだけ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:56:19

    回転して腕ちぎった後そのまま勢い使って槍で殴ってるとこもすこだな
    逐一ついでのコンボ入れるやつ俺好き

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:08:23

    >>167

    それで距離いったん取ってジャベリン発射する予備動作の時間稼ぐのもよかった

    クロスレンジ戦闘はこういうとこ見るのが楽しい

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:31:52

    盾の攻略がビームゼロ距離射撃<ジャベリン突撃なのは最初からジャベリン装備でいいじゃねえか感あるがかっこいいから許す

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:51:25

    グラスレー系パイロットは物理の方が派手に強い傾向にあるから仕方ない本当に仕方ない
    おいサーベルも見せろよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:50:51

    >>169

    あ間違えた<じゃなくて=だ

    ビームブレイサーは多機能だから出力はある程度抑えてないと機能を切り替える際に故障しそうだなとは思うんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:47:04

    >>164

    ミカエリスとベギルペンデ見る限りベギルベウからかなり改良して小型化・内蔵した感じよな

    ミカエリスに更にバックパック盛ってたらどうなってたのやら

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:55:49

    スラスターを各所に散らした分より細やかな動きができるようになってんのよな
    フォーマット違うの各部スラスターの処理も改良してそうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:22:42

    >>173

    ふくらはぎのバーニヤとかがまさにそれだな

    有線兵装以外にもちょいちょいいじってる

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:50:40

    >>172

    めちゃくちゃ動き速そう

    そっちも見てみたかったぜ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:19:45

    9話のしょっぱなから相手の読み外してミカエリスが高速で飛来するシーン良い
    見えてるスナイパーから狩るのはそれはそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:30:03

    >>173

    ミカエリスのフォーマットがそれ以前のグラスレー社の機体のフォーマットとどう違うのかもどっかでまた詳しく解説してほしいもんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:34:11

    メカワ完全版欲しいよなぁ
    グラスレー社の命名規則的にハインOSベギルOSミカOSって感じだろうしミカエリスが最新鋭機なのは間違いないのだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:10:02

    現状のMSは色々頭打ちみたいだから各社共に様々なアプローチ試してるように見える
    ミカエリスもダリルバルデもファラクトもやり方は違えど全員ビット持ちだからそこら辺が今までと違ってそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:12:36

    >>166

    9話は別にゾンビでもなくルール内でのことだぞ

    油断というよりエアリアルの動きに戦場の人間が気を取られてる状態での意識外からの一撃

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:16:11

    ゾンビそのものが問題なのではなくメカニックによる修理が問題
    1話は生身の人間が試験区域で活動してたら警告入れてたでしょ
    9話はあれどう見ても地球寮の側がアウト
    小説だとなぜかルール内ということになってたけど齟齬が大きすぎる

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:16:25

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:22:58

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:23:34

    俺一番くじのこれ好き

    腕外したディティールなんてなかなか見られないしこういうのも装備の付け替え作業の時なんかに見たい

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:24:05

    >>181

    どう修復してたかは説明入ってないからルール範囲内でやってたでいいだろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:25:41

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:28:43

    新年ミカエリスも神々しくて良いぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:28:48

    20話は1対1としてみるなら勝ちよりの引き分けだしな
    回収されるの前提の特攻受けてるわけで
    各陣営の戦力比較するとそもそも圧倒的に不利な戦力差だけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:37:32

    >>184

    クリアファイルでかさばらないのも良い

    キャラポップストアの積層アクリルイラストボードぐらいのサイズでも飾っておきたいからどっかで再利用したりせんかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:00:33

    円盤デジジャケが宇宙空間なのいいぞミカァ!
    お前は宇宙が映えるぞミカァ!

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:05:40

    ミカエリス×宇宙空間はいい
    もっとやれ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:09:03

    ミカエリスは完成されててMSV的なのが思い付かない

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:43:25

    先行試作機の枠にこんな感じのはズレ込んでいそうではある(ミカエリス仕様のビームライフルがベギルベウ・トルシュに遡って存在することになったので)

    ビームサーベル機能がなくダガー装備とかそんな感じで

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:07:48

    >>192

    クローの枚数が違うとかサブ兵装で迷走してる時期はありそう

    最終的に槍・盾・ダガーに落ち着くんだけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:18:11

    OPの一瞬の宇宙ミカはエフェクトモリモリだな

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:59:22

    >>194

    バズーカとかちょっと見たいかもしれない

    ドミニコス仕様のベギルペンデに卸すロングレンジライフルの類のMSVも間にあるだろう多分

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:04:51

    >>192

    ミカエリスが右手首に直接ビームブレイサーを装備するまでの有線兵装の模索はありそう

    ミカOSでなく別のOSの試作機だなこれ

    ハイン系ベギル系でやって失敗した感じのやつ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:21:06

    ミカエリスの先行機はわりとMSV考えられるな
    その後はビットの操作性の改良とかAI化無線化なしでどこまで行けるか洗練させてく感じになりそうに思う
    確かにほぼ完成されてて俺の脳みそでは全身ハリネズミ化するぐらいしか思いつかない

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:26:40

    指揮官機なのに露払い始めちゃうところなんぼでも見せてほしい

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:29:44

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています