おにぎり100円セールが墓から甦る!

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:48:34

    物価高騰+米価高騰のこのご時世に100円セール復活とは見事やな…ニコッ

    ちなみに税抜170円までのおにぎりが100円
    税抜171円〜200円までのおにぎりが150円
    税抜201円〜300円のおにぎりは200円になるらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:50:06

    ふうんああそう…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:50:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:51:21

    どうしてこの前の増量キャンペーンより先にこっちをやらなかったの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:51:55

    おにぎり100円とかもう二度とできないと思ってたのが俺なんだよね
    嬉しいですね…本気でね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:53:17

    >>3

    この下の塩むすび表記は!?

    セブン愚弄したいからって雑な捏造してまで愚弄とか話になんねぇよ せめて本当にアレなケースを出せ…鬼龍の様に

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:56:34

    >>6

    怒らないでくださいね、塩むすびなのに中に具が入るだろうレベルの空洞があるという事自体がスカスカの証明じゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:56:40

    >>6

    具入りなら具を抜いて捏造してると言えるけど塩むすびならスカスカなのはどう捏造になるのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:01:41

    ネットの一部で愚弄されてるだけかと思ったらなんか全国的に嫌われていた…それが今のセブンです
    信頼を取り戻すには時間がかかるはず マネモブがしっかりサポートしてあげないと…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:04:10

    タフカテって本当セブン愚弄好きやなぁ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:04:19

    >>9

    いいやブリトーとアメリカンドッグ、ビッグポークフランク、あとアイスだけ残してさっさとファミマやローソンに吸収合併されろということになっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:05:05

    ツナマヨ大やたらこバター大が150円で買える
    俺は嬉しいぜ

    照焼ソーセージが値上げしまくって今は198円くらいになってるからセールでも100円じゃなくなってる
    俺は哀しいぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:06:54

    >>3

    >>6

    えっ塩むすびなのに中心の米抜かれてるとかいう意味不明なことやってるんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:08:12

    >>13

    ああ…ふわふわ感のカーニバルだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:09:18

    蒙古タンメンシリーズ…神だと思ってるからそれだけ買ってるのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:09:57

    >>11

    商品の層がどんどん非コンビニ化していってるしどっちかというとコンビニじゃなくスーパーチェーンに吸収されるんじゃねえかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:12:01

    >>13

    まあ理屈的には噛んだ時の食感のためギチギチより空気含ませたみたいなのはわかるんだけどねっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:25:23
  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:28:38

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:35:37

    >>13

    抜いてるというより他の具入りおにぎりと同じ生産ラインでやってて本来入る具の分が空洞になってるんじゃないスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:39:31

    犬はローソンに行けよ、明後日からまた盛りすぎい〜〜〜ッチャレンジが始まるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:42:24

    >>20

    犬は具の代わりに米を詰めろよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:56:52

    >>18

    上げ底構造自体はちゃんと意味があってやってることならまあいいんだよ

    食品と外殻の間に空間を作ることで耐衝撃性や保温性を高めるとか、なんかそんな意味がありそうな気はするしな


    問題は…意図がどうであれ上げ底構造になっている商品があることは事実なのに、その事実をハンパに否定したせいで話がこんがらがってることだ

    「こういうメリットがあるからこの構造にしてるんだァ ほらっ見てください価格当たりの内容量の推移を」

    ってちゃんとエビデンスを出して説明したほうがいいと思われるが…

    文春もついでみたいに聞いた質問で記事書かないでちゃんと取材を申し入れるべきと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:58:30

    >>21

    おーっ紛い物のセブンと違って本物の増量キャンペーンやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:00:12

    >>22

    俺はセブンアンドアイの気のいい生産技術部じゃねぇよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:06:16
  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:09:26

    >>26

    ハッピーハッピーやんけ

    お前も食えや

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:10:23

    あぁコンビニか、もうスーパーに行く習慣が出来てしまったから要らない

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:10:40

    なんか高いだけのバカって印象になっちゃってるからファミマのホットスナック的な売りを作るべきだと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:12:10

    >>1>>200

    (セブンアンドアイHDのコメント)

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:12:40

    今30円引きのクーポン使えば70円でお握り買えるのかゲン!こいつ使っても結局たけーよだから使う機会無いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:12:56

    >>27

    多すぎて胸やけがすルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:13:58

    >>21

    まっ過疎ってるクソ田舎しかまともに買えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:21:27

    ローソンの増量キャンペーンって1ヶ月近くやってくれるんだよね
    たいして量も増えないのに2週間で終わるセブンお前はなんだ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています