- 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:24:01
- 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:27:29
まあ竜司の鴨志田はクソだけど殺すのは違うだろ!って意見が無いとジョーカーは間違いなく飛び降り後に殺しに行ってただろうし、そもそもペルソナ覚醒もかなり違う形になりそう
- 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:38:27
どっかの実況者が言ってたけど、明智に本当に必要だったのは罪人になる前に竜司みたいな存在が居てくれることだって意見にはなるほどってなったわ
明智は独白で「誰かに望まれる為に諸々に徹底的に拘り抜いた」って言ってたけど、竜司は気軽にジョーカーに対してお前カッケー!とかやるじゃん!みたいな自己肯定感高めてくれるような事言ってくれるし、ジョーカーが危険な思想になったらそれは駄目だろ!って指摘してくれるし - 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:41:06
明智が自分が特別な存在になりたいってずっと思ってたのを真っ先にお前は十分過ぎるくらい特別って認めたのも竜司だしね
- 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:52:02
なんというか「普通にいいやつ」ってキャラしてるこが大きいんだろうな
マジのマイナス面も出すことで普段のいいやつムーブも本心なんだとわかる
本気で嫌うやつもいるそのマイナス面も本来高校生だってこと考えると納得いくしそういうのも含めて竜司のよさだと思ってるわ
まあ俺の一番の相棒は陽介なんだけども - 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:52:30
- 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:18:48
何なら鴨志田がクソ野郎ってジョーカーが気づけたの竜司からだから、竜司がいないとジョーカーからしたら裏を知らないから鴨志田がまともな先生かも?ってなってただろうしな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:23:02
でも、ちょっと見てえな竜司休みで
杏殿・オイナリ・覇者パイセンで進むブレーキ壊れた怪盗団
モナも初手は覚悟あるならいいだろモードだし - 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:23:44
まあまず事の始まりが竜司がパレス行くキーワードを知らずに言う→イセカイナビ起動だから竜司が居ないと物語が始まらねぇ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:26:31
下手したら杏と二人きりの怪盗団になった時に、普通に鴨志田廃人化しちゃってそっから進まないもありそうなんよな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:41:23
- 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:36:00
まあ明智にはならなくとも明智に近いやばい存在にはなってたかもね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:44:26
序盤の動きだったりストーリーと一緒に進めてるコープを見せられたら嫌いになんてなれねぇよ
まぁ8月〜10月辺りでお前なぁ〜!ってなるタイミングはちょくちょくありはしたけど - 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:45:05
最序盤は針の筵で四面楚歌過ぎて流石のジョーカーも相当堪えてただろうからその時に竜司と出会ったのは不幸中の幸いだったろうな
- 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:54:36
- 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:43:39
- 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:43:20
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:58:58
他の大半の生徒がひどかった分ようやく事情わかってくれて「マジかよ!そいつクソだな!」って言ってくれたの本当に良かった
- 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:51:53
竜司は居ないとほぼ確実に獅堂パレスでパレス崩壊に巻き込まれて、救命艇確保出来ずに怪盗団全滅するんだよな…
- 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:38:08
割と竜司って怪盗団内の緩衝材みたいな存在だなってプレイしてると思う
竜司なら多少雑に扱ってもいいみたいな雰囲気が怪盗団内にあるからこそ新しく入ったメンバーでも親しみやすくなるっていうか - 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:46:08
- 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:15:02
竜二好き
- 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:14:28
竜司が率先して発言してくれるからジョーカーは冷静でいられた面もあるよね
それでいて勝手な行動はせず必ず仲間に相談するのも偉い - 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:13:44
竜二とジョーカーのアニメも含めた2人の時だけバカコンビになる感じ好き
- 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:26:29
陽介みたいにホモ弄りしてこないし
- 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:48:06
ノンデリっぽかったり突っ走る部分もあるけどちゃんと人を気遣えるいい子なんだよな
怪盗団内で衝突した時も「怒鳴っちまって双葉たち怖がらせたよな…」って反省してたの今も好きだよ - 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:59:17
しばしば承認欲求が暴走しかけたりそういう危なっかしさもあるのが良くも悪くも等身大の健全な男子高校生だなって
- 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:31:26
未だにロイヤルのテコ入れでまともになったと言われてるの見ると悲しい
変わったの瞬殺の仕様ぐらいなんだよなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:24:12
竜二は懸賞金掛けられた時に激昂したことを電話でジョーカーに謝罪するシーンとかで元からあったセリフに音声が付いただけなのを、あたかも竜二のためのテコ入れとして追加された!とか言われるのが正直こいつら単に竜二を貶めたいだけやろって思っちゃうんだよな
ペルソナではっきり流石にテコ入れというかフォロー入ったなって言っていいのは3Rで嫉妬に対しての謝罪イベントとか友人としてのイベント追加された順平とかなんよな
それもそもそも3Rに関しては順平どころか殆どのメンバー&敵のストレガに対するフォロー入ってるし - 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:04:58
コレよ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:16:07
オクムラ改心議論の時に多数決で負けたら大人しく従うあたりはあの時期にしては案外素直なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:38:51
竜司テコ入れ論、無印当時よりプレイヤーが大人になって視点変わっただけちゃうかとは思っている
立ち絵が増えて印象変わるとかもあるのかもしれんが - 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:46:19
竜司は初期の頃は実際は使えないだろうけど無いよりはマシだろうと思って…って感じで玩具の銃持ってきたり鴨志田は罪深いけど自分たちが軽率にその罪を裁くようなことしていいのか?みたいな事も考えてたり実は結構思慮深いんだけどそれがだんだん年頃らしく調子に乗っちゃってブレーキ効かなくなった…っていう筋通った流れになってはいる
ただ、後半のブレーキ効かなくなってからの方がプレイヤーからするとどうしても印象強くなるんだろうなと思った - 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:53:12
他メンツが大人しいだけで『怪盗団が調子に乗っちゃってる』のは実は全員多かれ少なかれそうなんだけど、竜司は一番わかりやすく、しかも一発アウトレベルで調子に乗ってるからなぁ……
- 35二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:34:08
調子乗ってたけど特に問題な行動はしてなかったし、怪盗団の全会一致のルールにはちゃんと従ってた
むしろルール破ってアウトな行動してたのはモナの方なんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:51:25
にしたってあった物を無いって言い張るのはどうかと思うんだよね ボイスが付いて感じ方変わったとかならともかく
- 37二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:08:22
- 38二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:16:00
竜司がいなかったら怪盗団違う形で暴走瓦解してただろうなって
- 39二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:21:44
程度の差はあれどみんな(ジョーカー含め)ノリノリだったの、「大人を改心させて世の中を良くする方法を手に入れた高校生」って感じで好きだよ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:28:50
すみれ救出しに行く時の真っ先に飛び込んでくる竜二かっこよくてほんと好きなんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:11:58
- 42二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:21:15
最終的には全会一致だから悪いとしたら全員が悪いってことになるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:34:48
確かに世間の声を拝んでいたフシはあるけれど
大衆の熱を異常に感じて様子見しようとしたのも事実だからねえ
たまたま奥村が本当に悪人なことを知った+春の身が危ないから改心を決めたわけだし
あの流れはもう止められなかった気がする - 44二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:00:12
あのお稲荷の台詞も状況的に春が責められてると感じられるような内容でもあるし実は脚本としても別に正しいこととして描いてない、全員が何かしら年相応の迷走をしてるって描写だったと思うんだよな。なんか一時期はあの会話を竜司以外は冷静でちゃんと止めたりもしてたのにみたいな受け取り方する人多かったけど
- 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:41:01
『メジエドのフリして怪盗団脅迫して世間の不安を煽ってからマッチポンプ解決で評判を取り返しつかないレベルで上げたるで^〜』→野生の本物メジエドが仲間入りしてセルフで解決した
『怪盗団のサイトにランキング作らせて組織票で奥村狙わせるで^〜』→春との出来事がなかったらパレスに入れるかもわからないし慎重にやった可能性がある
という獅童派の狙いには乗ってないのに流れに逆らえなかったのも酷い話ではある - 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:45:21
システム化というより『自分たちの周辺で収まらない相手に手を出した』のがターニングポイントな気もする。実際の被害者以上の大勢が怪盗団を称賛し始めたし
まぁそのカネシロ狙いになったのが真がきっかけなのはそうなんだけど
- 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:21:30
ベルベットルームでの牢屋の会話で分かるけど多分誰よりも俺たちのやってる事って本当に正しいことなのか?って疑う心を持ち続けてたのって竜二だと思うんだよな。
そうじゃなきゃ「自分たちが正しくないから負けたんじゃないか」とは考えないはずだし
他の皆はあくまであの聖杯と戦うの怖いよ、俺たち無力だよって感じだから余計に - 48二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:35:24
ぶっちゃけ奥村改心やめといても向こうは予告状でっちあげて廃人化すればいいだけだから結局流れ変わらなかったと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:03:16
竜二は丸喜の現実だと陸上で活躍して多分母親に楽させてあげたかったっていう願いも叶えてると思うと、本当に引き戻すの辛かった
- 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:32:39
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:04:15
ジョーカー竜二三島が組んだ時の三バカ兄弟感好き
- 52二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:44:48
分かる
あと割と映ってない所で三島と竜二って仲良さそうな描写多いよね
竜二は三島コミュの時に杏とかも三島改心させた方が…ってなってる中で竜二が真っ先にあいつそんな悪いやつじゃねえよ!って庇うし、シャドウに会ったときももういいだろってかなり優しめだったし。
三島の方も何かと怪盗団メンバーでどこそこに行ったみたいな時は「坂本から聞いた!ずるいよ!」みたいなメッセージ送ってくるから竜二から色々情報仕入れてるみたいだし - 53二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:06:18
獅童がハメに来たのがメジエド辺りからってだけで怪盗団がピンチになったのもそのせいでしかないんだよな
怪盗団が何しようがしまいが既定路線の流れだから考えなしだったとかもっとやりようがあったとか特に関係ない - 54二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:14:31
そもそも斑目の頃には特定されてるので獅童からすればいつでも秘密裏に殺せるし本来詰んでるんだよな
利用しようとして明智がミスってくれたから生存の目が出てきたけど - 55二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:17:43
竜司も杏も明智が潜り込んできてる期間にボロ出してない時点で偉いんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:23:22
三学期で記憶戻った時に一番最初に突っ走ってくるの好き
モルガナとは意図的に相棒成分分けられてる気がするけど、スクランブルのラストといい戦闘面や怪盗としてのジョーカーの相棒は竜司って感じがする - 57二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:26:41
スクランブルの方でソフィのことをかなり気にかけてたのが印象深い
自分の存在に色々思うところもあったソフィだけど「ソフィだからすげーんだ!」って竜司の言葉は嬉しかっただろうな - 58二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:20:44
YouTubeでP5Sの実況とか見てると竜二のソフィーのお兄ちゃん感が凄くて、「こういうとこズルいよ竜二!好きになるじゃん!」って人がかなりいたのがクスッてなった
- 59二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:06:30
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:32:15
ウィリアム好き
- 61二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:24:15
- 62二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:39:28
竜司がいるおかげで怪盗団もちゃんと年相応な学生でいられたのは精神的にも大きいと思うわ
ジョーカーも竜司がいなかったらボケをかましそうにないし - 63二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:00:14
竜二陽介順平見てるとやっぱ物語中盤位の重い空気になりやすい時期に盛り上げてくれるお調子者って必要だわってなる
- 64二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:21:10
誤爆したらマジで終わるから気を張ってはいたんだろうな……
- 65二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:23:11
最終的に友人としての距離感としてベストだなと感じる
ド初期のほぼ自棄になってる状況でも善性を失ってないの偉いよ - 66二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:23:42
コイツのショータイムどっちも好き
でも俺とも組んでくれよ… - 67二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:09:17
- 68二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:32:06
許さないって反逆の意志を持ちつつ鴨志田に人生ぶっ壊されたようなもんなのに殺すのは違うだろって言えるの義賊適正高いわ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:41:57
- 70二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:08:43
怪盗団リーダー死亡ニュースをショウウィンドウてっれびぃで見てニヤアしちゃうの好き
- 71二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:57:42
- 72二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:05:27
- 73二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:07:54
- 74二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:19:48
- 75二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:24:09
真がっていうか全体的に本来のアルカナイメージより劣化・悪趣味に書いてるんじゃねぇかな……股おっぴろげて座る女帝とかあるし
- 76二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:26:23
- 77二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:19:09
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:49
なんだかんだで『戦車』の親友としてかなりベストな感じのキャラだったと思う
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:57:33
プレイ中は正直色々竜二に言いたいことあったけど、獅童戦の「リーダーが世話になった礼だ!」と決死の走りで全部許しちゃったチョロい俺
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:27:51
5の頃も滅茶苦茶かっこ良かったんだけど、5R.5Sでより竜司の格好良さとか面倒見の良さが掘り下げられてて嬉しかったな
- 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:33:29
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:24:34
割と相棒枠の理想形書いた感じだけど6とかからどういう風に描くんだろうね相棒枠
- 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:57:24
4のリメイク発表か
- 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:31:56
- 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:43:11
りゅうじって入力すると竜司よりも先に竜二って出るからまあそれで出しちゃう人がいてもしゃーない
- 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:12:22
- 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:31:48
P5Rのラストの挨拶回りのバカ話からのリハビリとかの不安と希望を明かしてくれるの本当の親友って感じがして好き
- 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:56:01
- 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:05:53
- 90二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:18:58
そっか、割と完二の方と混ざってる人が多いのか
- 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:39:41
二周目やると最序盤の竜司まじ怖い
知らなかったら気にならないけど仲間になったあとに見返すとマジ怖い - 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:45:08
ペルソナもルパンからアンリ・サンソン辺りに変わってそうね
- 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:05:39
最序盤は鴨志田からの絶望で本人も自覚あるレベルで腐りに腐ってた時期だからね
- 94二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:33:55
- 95二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:55:59
- 96二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:25:51
確かペルソナ入手してもペルソナに経験値入らないんだったか瞬殺だと
- 97二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:26:26
Rはダッシュ時発動だけど無印はチャンスエンカウントで発動
だからカバーからチャンスエンカ取っても瞬殺でペルソナしか手に入らない
経験値お金目当てのときはわざわざノーマルエンカとかにしないといけなくてめちゃくちゃ不評だった
- 98二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:29:26
ロイヤルになって瞬殺の全てが改修されて愕然とした思い出がある
金稼ぎもペルソナ集めも楽すぎ…… - 99二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:56:34
金策のためにプリンパ覚えさせた運99ペルソナ作ってメメントスの中ボスシャドウハメてたもんな…
それが今じゃ金も経験値もとりあえずメメントスで瞬殺、強化も天運占いからの瞬殺→ペルソナ獲得→警報→絞首刑ループで引き出し料金0と
- 100二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:04:43
父親に捨てられた母子家庭ってまんま明智と重なる境遇なんだよね…
ロイヤルで「あいつが何を考えてたかは理解出来ねえししちゃ駄目だ。けど理解してやりてぇとは思う」ってコメントを残してたしもし虐待されてた頃にペルソナを手に入れてしまったら同じ道を辿ってたかも…とか考えてしまうんだろうな