- 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:26:48
- 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:29:35
何かディアボロのバリアを破る特殊能力があるんやろなあ…→ゴ、ゴリ押しで破った……
- 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:31:30
そらぁギフと同格の悪魔と張り合えるし
- 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:32:50
これで最強必殺技は劇中で未使用というね
- 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:34:13
やはりライダーにおけるクソ親父したことある親父はつよい
- 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:34:33
こいつのクレストって設定なさそうよね
狩ちゃんならこいつのクレストとか考えてそうなんだけどなぁ・・・ - 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:43:54
2022年時点の行き詰まった2071年製の技術に対する見解だし、多分今後も出てくる後輩ライダーにグゥーレイーーーィッ!してる
- 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:52:29
リバイスライダーに変身するには基本的に悪魔の遺伝子が必要(ヒロミさんモルモットにしてやっとデモンズでは不要になったくらい)だからそういう意味でも究極系よな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:58:46
- 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:27:10
悪魔の力を使うのがアイデンティティーともいえるリバイス世界で人の力しか使わないライダーシステムなんて映画位でしかできないよなぁ・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:39:05
最近『センチュリー!』の声がツダケン(を加工した声)だと気がついた
【必見】
「変身ベルト DXサイクロトロンドライバー」の変身シークエンスをいち早く公開✨
タイフーンをオマージュしたLED発光に注目!
予約はこちらから✨
<a href="https://p-bandai.jp/item/item-1000167086/" target="_blank">p-bandai.jp/item/item-1000…</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/劇場版仮面ライダー" target="_blank">#劇場版仮面ライダー</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ビヨンドジェネレーションズ" target="_blank">#ビヨンドジェネレーションズ</a> — 仮面ライダーおもちゃウェブ公式 (bandai_ridertoy) 2021年12月01日 - 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:40:27
あの世界のライダーシステムの原典がベイルだと発覚した今思うと、センチュリーの声がツダケンなの気になるな
オマエノイノチ、クラウ……とか言い出さない? - 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:53:12
- 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:58:54
自分がそう聞こえただけなので公式でキャスト発表されないかぎりなんとも言えないけど……
『サイクロトロンドライバー!』
『ライダーパンチ!』
あたりが特にツダケンっぽいと感じた
- 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 16:13:57
ディアブロも含めて、コラボ映画のゲストキャラとして良いキャラだったよね。
大体、強さの釣り合い的に変なのになりやすかったけど、今回はセンチュリーが100年分の力で相手のバリアを破壊できるという形でいい具合に調整できてた - 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:59:50
- 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:48:43
「ドライバー」と「センチュリー……」がツダケン感あるな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:21:52
リデコ、リペイントされて狩ちゃん専用のライダーにならないかな