龍継ぐ鬼龍ってどっからこんな弱くなったんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:50:43

    タンカー編での復活時は本当カッコよかったしスヌーカとも互角みたいな扱いだったのにどこからかクソザコみたいな扱いになったんだ
    しかも鬼龍に負けたオトンも連動して弱体化してるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:52:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:54:33

    まずスヌーカと互角なのがダウトっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:55:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:56:18

    大真面目に米軍編…
    マーフィー戦でダメージを負ったところに乗ってたトラックが爆破されてたと思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:56:34

    悪魔王子にワンパンされたスマイル・ジョーといい勝負してたのがデカいと思う
    それが僕です
    いやっ技とか使ってないから鬼龍が手を抜いてるのは理解できるんだけどね
    それでもその印象が大きくてね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:57:04

    >>3

    なんか鬼龍が互角扱いしてるけど普通に考えたら自分は年いってキツイからって他人に任せたG-28の相手を実力変わらないヤツに任せるのも変なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:57:26

    TOUGHで春草如きにボコられてる時点で割と強さTier下がってないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:57:37

    エリア51の時点でバーストハートで弱体化してゴア博士にボコられキー坊に瞬殺されてたしそこじゃないスか

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:57:55

    老化って改善不可能な弱体化させたのに笑ったのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:57:57

    バースト・ハートではうってた頃から弱体化路線の兆候を見せてたと今になって気づいたのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:58:49

    >>7

    しかし…スヌーカ側も相討ちのビジョンが見えてたんです

    お互い互角と思ってるなら互角でいいんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:59:22

    前作の幽玄編あたりから急激に株が下がり始めて龍継ぐでも小物なのバレてるのに暗躍してる感出してマーフィー如きに死闘を繰り広げてゴリラでトドメっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:00:01

    スヌーカと互角みたいな扱いの時点でめちゃくちゃ弱体化してないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:01:30

    明らかな格上(キー坊龍星悪魔王子尊鷹)相手には負けても仕方ないけどスペンサーとかゴアみたいな格下にも気持ちよく勝てないのがキツイんだよね
    素の肉体能力ならこの二人に勝てないかもしれないんだ(スペンサーには針、ゴアには金的を狙って勝ったんだ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:01:41

    >>3

    弱く見積もってもフィジカル面は鬼龍より強そうなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:01:44

    >>8

    朦朧拳を覚える為にわざと負けたってタカ兄ィに擁護されてるけどタカ兄ィに一蹴される程度の実力のファントム・ジョーにやられた時点で…

    ゲスの拳など掠りもしないわッ→普通に被弾してるとかダサすぎる…ダサさの次元が違う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:02:14

    >>14

    うん

    正直スヌーカは見た目ほど強くないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:04:09

    >>18

    あれっ ガルシアシリーズ3体荼毘に付した実績は?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:04:30

    >>16

    でもそのシーンをエビデンスに言われてもちょっと共感出来ないんですよねぇ

    だってそのシーンの尊鷹は脚斬られて義足になったばかりでしょう?しかもメカ・フットみたいな特別製でもないしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:05:23

    >>17

    まあ春草との初戦は割といい感じだったし尊鷹の考察は正しいと思うんだよね

    まあそうなると相手がガチクズサイコのラーメンジョーで気絶した後は静虎に守ってもらう前提のダサい計画練ってたことになるんやがな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:06:22

    >>19

    お言葉ですがガルシア・シリーズの強さはせいぜいが鉄拳伝と互角かそれよりは上ぐらいの奴らですよ そのくらいなら鬼龍でも普通にできますよ

    強いていえば当時の28号より強かったらしい13号に勝てたのはすごいね程度なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:07:31

    >>21

    えっ 春草戦一戦目も鬼龍は一撃も攻撃当てれず追い討ちで肋折られてますよね 

    どこがいい感じなんスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:08:35

    >>23

    未読確定ェ

    春草は鬼龍に攻撃当てられてますよ

    それで🦏に会った時に鼻血出てたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:08:36

    >>19

    塊蒐拳で一矢報いた尊鷹

    28号の打撃を無効化した大虎一号

    幻魔脳潰しを持つ闇堕ち龍星

    28号に勝ったネオ坊

    蹴り一発で飛んでってタイヤに顔焼かれたスヌーカ

    ガルシア28号と戦ったメンツだと間違いなくスヌーカ最弱なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:08:44

    >>3

    いちおうイメージ・ファイトで当たってはいるんだけどタフの場合当たったけどポイントずらして〜みたいな展開多いしおじさんのパンチ力がマーフィーに連打しても耐えられるレベルっスからねえ

    血とか出てりゃダメージに説得力あるんスけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:09:49

    >>26

    被虐からの加虐を売りにしてるマーフィーに耐えられたから弱いってのは違くないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:10:50

    >>24

    しかもその後膝ついてたからかなり良い一撃入れたっぽいんだよね

    回復後の2戦目があの体たらく?ククク…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:11:52

    >>25

    認めないデバフ盛盛の癖に28号にワンパンされた闇堕ち龍星がスヌーカ以上は認めない

    ガルハー移植後なら許すが

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:12:15

    霞打ちでモブヤクザ蹂躙したりあへあへの人ワンパンしたり鬼龍ってスピードと火力と手数を兼ね備えたファイターだったから霞打ち連打してマーフィー倒せなかったのは悲しかったのんな
    反撃されて連コラみたいになってキモかったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:13:03

    >>24

    そういえば犀の大観と市役所で再会した時鼻血出してたっスね 俺の負けや!

    しゃあけどいい感じに戦えてたかは疑問が残るわッ

    あのまま戦い続けても普通に負けてますよね春草は四玉突きも温存してるし二戦目でやった顔が割れる幽玄のかわしも使ってない

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:14:32

    >>28

    2戦目の時点で回復はしてないんだよね

    怒らないで下さいね

    Tシャツの上から骨が飛び出すレベルの骨折をした後さらにそこに攻撃を加えられたのに治ってるはずないじゃないですか

    まあ闘いを挑んだのは鬼龍だからそこは言い訳にならないんやけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:14:44

    >>29

    すみません龍星は心臓パワーなしでスヌーカに勝ってるんです

    ガルシアの心臓は覚醒したら強いけど常時覚醒じゃないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:18:08

    >>33

    いいや移植前龍星は視力もないから暗闇でもないとスヌーカには勝てないことになっている

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:19:11

    >>32

    すみません、ファントム・ジョーが折ったのは右で春草が本物の蹴りを入れたのは左なんです

    ソースは俺の部屋にあるTOUGH29巻と32巻を今確認してきた

    未読確定ェ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:19:48

    タンカー前のネオ坊過去回想で既に老いて弱くなってるとかなり強調されてたんだ
    八百長とはいえ全くキー坊戦は通じなかったしなっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:21:24

    ファントム・ジョーの後遺症とかなかったら鬼龍は春草に勝てたと思うか皆の意見を教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:24:25

    まず龍星vsG-28の時点でこの有様っスからね
    むしろモブ戦闘員瞬殺できるレベル維持してるなら上々じゃないスか

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:25:10

    >>37

    無理です

    三段論法を使うけど、尊鷹と互角の鼬より危険と言われてる春草に尊鷹よりよわい鬼龍じゃ無理です

    ラーメンにやられたダメージがあっても一応春草にも打撃を与えることはできてたし塊蒐拳や捩突での一発逆転狙いが一番勝率高いんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:26:39

    >>35

    参りました

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:29:11

    >>7

    なんだかんだ言ってG-28編の長期ボスっスからねスヌーカ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:32:28

    >>34

    序盤も序盤のギャルアッド戦で龍星が暗闇でも闘えるようになったこと忘れてませんか?

    それにスヌーカには幽霊兄貴もいるから目が見えないからってデバフにはなり得ないと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:32:34

    >>20

    それはどうもです

    ただ「フィジカルに限定なら鬼龍より強そう」と超絶機動してるシーン貼ったら尊鷹の強さが云々言われて困惑してます

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:33:12

    嘘か真か知らないが 鬼龍は愛が最強論者だからジェットという愛情を注ぐ相手を失って弱体化が始まったと考察するタフ学者もいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:33:40

    >>39

    タカ兄ィと鼬は万全尊鷹>鼬≧足負傷尊鷹くらいのパワーバランスじゃないスか?

    象塊で体重増やして鍾乳石落とす策使ったのも霧霞のスピードで負け始めたからなんだよね

    しかも足負傷させても尚塊蒐拳喰らって相打ちやし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:34:24

    龍継ぐで尊鷹に2回会った時じゃないスか?確か車椅子に乗ってて体が弱体化したみたいな事言ってた気がするのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:35:50

    鬼龍はジェットが死んでから文字通り死んでるように生きてる状態だからねっ 肉体的にも精神的にもかなり衰えてるから三兄弟と比べてもかなり弱体化してるのさっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:36:13

    >>43

    フィジカル面ならこんなん灘勢全員できるからね

    尊鷹の強さもここが一番弱かった時期だから参考にならないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:38:31

    ネームドに負けるのはいいんだよ
    問題は…TOUGH後半から自分で選んだ高速道路で車に轢かれたりゴリラにボコられたり逃げた後捕まったり意味不明な株の落とし方してる所だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:39:22

    >>44

    >>47

    じゃあなんスか

    愛する甥っ子も新技ももらったのに灘神影流ブンブンコートに無策で突っ込んで負けたオトンが馬鹿みたいじゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:40:15

    >>43

    間違ってしまっていので謝りますどうもすみませんでした

    でも正直このくらいなら鬼龍でもできそうじゃないですか?

    これが幽玄のエビデンス

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:41:23

    >>37

    身体が追いつかないとかじゃなくて春草の動きに唖然としてるこの表情からして無理だと考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:41:50

    >>44>>47

    待てよ 尊鷹を殺していなかったから強者で居続けなければいけない責任が軽くなったのも原因なんだぜ

    シンプルな老化とメンタルの問題が鬼龍弱体化を支える ある意味最弱だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:42:05

    >>51

    怒らないでくださいねハゲ鬼龍の動きは全盛期の尊鷹ですら出来そうにないじゃないですか

    弱りきった龍継ぐ鬼龍でもできそうかって聞いてるんです

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:48:46

    スヌーカは柱蹴った勢いで天井を蹴破ってそのまま撤退という玄腿持ってそうな動きするんで機動力に関してはD-51に次ぐ龍継No.2まであるんじゃないスかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:49:02

    >>54坊ってわがままやなぁ

    僕なんかちゃんと教えてあげるで!

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:50:21

    龍継ぐしか読んでない鬼龍ファンに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど
    タンカーでの再登場がカッコよくてもTOUGHでワザととはいえラーメン屋に敗北して春草との勝負も微妙な感じで終わった時点でザコ扱いはされてたんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:50:35

    >>56

    なぜ鉄拳伝時代の鬼龍ばっか貼ってるんスか?

    龍継ぐ鬼龍の話してるんスけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:52:35

    >>58

    龍継ぐ鬼龍でもできそうな動きだから貼ってるんですよ本山先生

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:53:38

    ま…またキャラ萌え蛆虫の過大評価か…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:53:54

    >>41

    タフって言葉はG-28の殺人ミドルキック直撃した後に業火の中でクソデカタイヤを転がして脱出するスヌーカのためにある

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:55:53

    鬼龍はですねぇ…もう年なんですよ
    闇のフィクサーとしての成功は龍継ぐ内でかなり多いから大人しく裏方に努めることをおすすめしますよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:57:16

    厄介な鬼龍ファンが鬼龍を馬鹿にするなあああああ😡って必死に鬼龍がカッコよかったシーン貼ってるだけで会話成り立ってないように見えるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:57:42

    >>59

    お手数かけて申し訳ないが一コマでいいんで龍継ぐ鬼龍がその2画像くらい暴れてる画像がほしいんだ

    脳内でできそうって思うだけなら根拠になんないんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:58:35

    >>52

    春草と鬼龍の格付けはこのコマで終わってると思うんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:59:08

    >>56

    今ではしこたま殴ってもマーフィーを沈められないのは弱化を感じますね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:00:31

    >>63

    ジェットがあの世からレスしてるのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:01:17

    ぶっちゃけスヌーカもおじさんも短期間で実力かなり変動してると思うんだよね
    スヌーカと対面した時はおじさん側がスヌーカを格下認定しててその時は実際同じくらいの実力かもだけどマーフィ辺りになると猿先生の中で老化デバフが深刻化して輪をかけてめちゃくちゃ弱くなってる印象なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:04:07

    >>64

    このシーンを見なさい

    これは上着を脱ぐ→めちゃくちゃ回転させながら投げるを親父も反応できないスピードで行ったシーン

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:08:33

    >>69

    むしろ小物使って目くらましでもしないと昔勝ってるはずの弟にも対処できなくなったって弱体化の証拠にならないスかこれ?

    肉体1つでやりのけてる>>56の頃と同じ実力とは到底思えないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:08:43

    >>63

    (ゴア博士のコメント)鬼龍くんカッコよかったよねきっと昔はね

    これが全てだと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:10:36

    昔から戦う時は何でもありってスタンスだったならともかく老化してから小物に頼るようになってきたのが惨めすぎるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:12:53

    >>70

    参りました

    正直龍継ぐ鬼龍の強さがいまいちわからないまま無茶苦茶言ってたのが俺なんだよね

    仕方なかった…途中で負けを認めるのがどうしても嫌だった…ッ!!!

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:14:52

    >>73

    うーん鬼龍の若い頃は本当にカッコいいから脳を焼かれるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:16:24

    >>73

    ジェットは成仏しろよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:16:55

    結局このコマが龍継ぐ鬼龍の全てを物語ってルと申します

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:19:23

    鬼龍と親父は逆の生活をすべきだったよねパパ
    どうして心臓に持病持ち、腎臓一つしか機能してないのにあんな生活続けてるんやろうなぁ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:19:34

    待てよ、今でも複数人の相手を一方的に殴り倒す実力は健在なんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:21:51

    >>77

    むしろいつ死んでもおかしくない身体だから無茶するんじゃないスか?

    どうせ五体満足でも余計なことする?ククク…

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:21:52

    >>17

    そもそもあそこでファントムジョーに負けたら皮剥ぎ&四肢切断が待ってるわけで

    キー坊とオトンに助けてもらえるだろうからわざと負けるとかプライドが死ぬほど高い鬼龍がやるわけないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:22:53

    そもそも年老いて弱くなるのは当然(病気持ちなら尚更)だし元々暗殺拳の使い手なんだから暗器を使うのはそれほど格が下がる要素ではないと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:24:35

    >>78

    雑魚狩りでイキるようになったら終わりなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:26:26

    >>81

    露骨に弱くなってるのに絶対強者的態度だけは据え置きでかつこれまで使ってこなかった暗器頼りになってるのは普通にみっともないんだよね

    龍を継ぐ男に本人はやたら拘ってるけどどんどん格落ちしてる状況で龍継を凄い称号みたいに振りかざされても困るんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:27:27

    >>76

    ゴリラ展開よりもここや霞撃ちでスタミナ切れしてたシーンの方が哀しかったのが俺なんだよね


    珍しく猿先生から弱体化してるというお墨付きを得てたとはいえね

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:31:36

    作中で明確に衰えてると言われてるからここから株が上がることは無さそうなんだよね
    も…もうメカ化するしかない

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:35:20

    >>85

    待てよここから闇猿展開が発動して悪魔王子の心臓が抜き取られておじさんの完全復活が拝めるかもしれないんだぜ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:39:15

    >>78

    未だに一般格闘家とは隔絶した力はあるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:39:38

    >>86

    もしそんな展開になったらワシは龍継ぐ購読を辞める…!

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:42:52

    >>86

    そうなったら本気でキー坊が鬼龍殺しそうなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:17:06

    >>86

    「ガルシアの心臓は誰でも超人にするんやな」でさらに鬼龍が愚弄されるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:24:55

    >>83

    針を灘の技を当てるための小技に使うならともかく奥義の針を当てるために灘の技を使ってるのが惨めすぎルと申します

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:45:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています