タッチパッドが無効にならなくなって詰んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:27:51

    設定画面にはタッチパッドの項目自体が無い
    タイピング中あっちこっちカーソルが飛び回ってる
    もう終わりだよこのノートPC

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:29:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:29:44

    つ 外付けキーボード

    ノートPCのキーボードはピッチが狭いうえに変なところにキーが合って嫌いだ…
    delキーの隣に電源ボタンとかアホかと

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:30:37

    カモンAI
    マウスのプロパティからタッチパッドの設定を変更する

    コントロールパネルを開いて設定を確認する

    デバイスマネージャーでタッチパッドを有効化または無効化する

    管理者権限でWindowsにログインして設定を変更する

    特に、デバイスマネージャーでタッチパッドのドライバーが正しく認識されているか確認し、必要に応じてドライバーの更新や再インストールを試すのも有効な手段です。

    もしこれらの方法を試しても解決しない場合、PCのメーカー公式サイトでサポート情報を確認するのもおすすめです。

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:35:01

    わざわざ撮影するあたりまだ余裕あるじゃねーか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:24:44

    デバイスマネージャーのどっかにタッチパッドがあるだろ
    それを殺せ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:40:41

    最悪物理的に封じればいいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています