ボクシングで戦うキャラを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:29:57

    スレ画は殿堂入り

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:32:28

    鬼塚慶次 手術ベースの希望を目がいいやつにしてくれって言ってモンハナシャコになったの好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:37:29

    それが殿堂ならこっちは神話か

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:47:00

    ボクシングというか撲針愚

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:12:18

    リンかけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:02:45

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:19:05

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:20:52

    ボクシングは腕の届く範囲で戦わないといけない競技だから
    何でもアリルールだと攻撃範囲が思ったより狭いのをどうにかする展開が多いイメージ

    こちらはニンジャスレイヤーのテンカウント=サン
    ボクシングカラテじゃなくてボックスカラテなのがいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:35:57

    >>6は削除しないのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:40:53

    太郎
    結構続いてたボクシング漫画だけど語られてるの見たことないや
    人間関係がドロっとしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:40:55

    「拳奴死闘伝セスタス」
    ローマ版はじめの一歩といえばわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:44:52

    リングの上でボクサーがボクシングするのと
    拳だけじゃなく蹴りや投げ、それどころか剣や魔法が出てくる戦場でそれでも両の拳で戦うのじゃ全然違うよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:46:31

    >>6

    最近の試合なんかはすげー面白いけどな

    主人公が出なければ面白いとはよく言われてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:17:28

    >>9

    >>6…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:23:32

    突きの武田
    序盤の敵にしては最後までインフレに追いつけたのはすごい 師匠が優秀で良かったね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:33:16

    リュウFINALのダッドリー
    ボクシング技術だけでリュウ(ビルをも破壊する力を持った世界に名だたる格闘家)を圧倒してダウン奪うくらいには強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:34:47

    リベンジャーの長内

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:41:39

    アイアン・マイケル
    刃牙におけるボクサーとしてはマホメド・アライJr.とどっちが有名なんだろか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:42:50

    満天の星
    はじめの一歩に隠れた90年代のボクシング漫画、自分は結構好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:04:48

    ウィンフィールド

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:11:59

    島本和彦のギャグ無しボクシング漫画、挑戦者

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:12:44

    がんばれ元気の堀口元気

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:18:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:47:01

    『ボクシングじゃねぇ、拳闘だ』
    職業殺し屋より赤松

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:00:03

    >>21

    島本先生なら、仮面ボクサーも面白いぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:51:46

    ケンガンシリーズのガオラン

    普段はボクシングスタイルで戦うが、真のファイトスタイルはボクシングとムエタイの融合

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:07:13

    >>18

    マイケルはチャンプだしアライJr.より知名度は上じゃねえかな

    というかプロとしての実績が語られてないアライJr.の知名度がイマイチわからん

    キャラ的にはもっとマイナーと思われるユリー・チャコフスキーも居るけどこっちもベルト保持者だったし多分作中知名度は上

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:17:45

    はじめの一歩最近読んでるけど主人公格上とばかり戦うよな
    スピードタイプ、テクニックタイプ、腕が長いタイプと散々苦戦させられるけどそれを一気に巻き返す右のストレートの大火力がすごい面白いわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:19:22

    立ち回りではそこそこパンチが多いけど、必殺技がパンチ無関係なせいかあまりボクシングキャラ扱いはされない人

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:30:49

    >>28

    初っ端から新人王候補レベルの相手(宮田)が相手だからな

    一歩と対戦してそこまで苦戦せず終わったのってそれこそ2戦目の相手と唐沢ぐらいではってレベル(記憶にある限り)

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:42:46

    REBORNの了平

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:06:24

    >>30

    たくぞー戦はまさに「国内卒業!!!さぁ宮田と東洋太平洋、そして世界だ・・!」みたいな試合でしたね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:57:40

    タッチの上杉達也

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:08:40

    元祖部活漫画ハリスの旋風でもボクシングやってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:13:07

    >>34

    なんかラグビーみたいな服装でラグビーみたいなことをサッカーボールでしてるな…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:26:46

    部活転々助っ人漫画だからね
    このフォーマットがサンデーのちょっとヨロシクやジャンプのさわやか万太郎に受け継がれた

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:34:00

    >>16

    格ゲーにはまぁまぁボクシングスタイルなキャラ多そう

    大元で言えばマイクタイソンの影響超強そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:41:32

    >>11

    そっちの主人公の性質は宮田に近いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:50:16

    >>30

    伊達戦の次の相手(名前忘れた)も楽勝と言っていい試合だったような、デンプシーロール初お披露目のやつ

    確か2RKOしてたはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:51:07

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:51:21

    >>39

    まぁあれは結構ラッキーだったんじゃぞ!とか会長が後で怒ってた記憶も

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:46:35

    ペルソナ3の真田明彦

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:23:20

    K-1ダイナマイトのマイケル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています